スタートレックとMTGがコラボするらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:08

    スタートレック全く知らないから有識者の人教えて
    話数めちゃくちゃあるからどこから見たらいいかとか人気どころの話とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:20
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:20

    先に言っとくけど例のオタクへの叱責はただの文字コラだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:00:44

    スターウォーズ以上に新作出てなくて死に体のSFドラマ出されてもな...
    なんで同期のドクターフーは未だ新作出てるぐらい元気なのに、こっちは映像作品に全く動きがないのか知りたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:02:57

    >>4

    あれ、新作出るんじゃなかった?それに合わせてのコラボと聞いたが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:08:41

    >>3

    それ言われて初めて知って調べたけど、やり取り自体はあったがあくまでコント番組の台本に沿ったもので演者やトレッキー含め本気での発言やショックではないらしいな

    作品には関係ないし気にしないでおくわありがとう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:12:47

    映画版があるらしいのは知ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:13:13

    >>6

    文字コラと聞いたけど台本コントだったのか

    サンクス

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:03

    メアリー・スー出そうぜ!
    二次創作だから無理?はいそうです…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:45

    >>9

    絶対やったら非難轟々だし伝説のクリーチャーのメアリー・スーとかよほどクソ強完璧キャラじゃないと納得されないから逆にムズい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:16:51

    >>2

    ありがとうまずはネトフリでこれ見てみるか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:19:49

    >>9

    実はメアリー・スー本人が出てくる二次小説自体が"メアリー・スー系主人公"を批判するための1ページ半の三次創作だったりする

    まあヒロアカの海外創作界隈見てるとキレて揶揄する作品描きたくなるのもわかるなあって思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:23

    >>9

    絶妙な絵のタッチが怖すぎて小便漏らした

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:23:23

    長寿と繁栄をはカード化されそう

    バルカン・サリュート - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:24:26

    >>4

    スターウォーズは外伝が活発かつ人気なのが度々出てるけど肝心の本編が致命傷負ってるけどね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:33:23

    ディズニーだから一応MARVELと既にやってるMTGはコラボできそうではあるスターウォーズ
    でもスタートレックも面白そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:37:49

    >>16

    実は最近過去にMtGUBとコラボしたんだよね >スタートレック

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:40:42

    >>17

    そうなの?知らなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:46:16

    >>4

    設定のせいかな?

    ドクター・フーは主人公ドクターの設定の関係でどれだけ役者変わっても、なんなら性別すら変わってても続編として成立するから無限に話作れるからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:02:39

    >>18

    こないだから始まったシーズン3にドクターフーのターディスが出てた

    ドクターも過去にエンタープライズ号に言及してたぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:06:25

    ドクターフー行けるなら銀河ヒッチハイクガイドも行けそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:09:15

    >>4

    現行で!現行でやってます!!

    シーズン5で終わることが確定してるけど一応やってます!!

    ちょっと日本じゃ視聴ハードル地味に高いだけで!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:30:18

    新スタートレックとヴォイジャーしかわかんねぇ…
    その辺の範囲のやつ出るんかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:09:02

    >>23

    おすすめを教えて欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:01:09

    アバターよりは知ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:14:08

    >>5

    来年が60周年で新作映画公開予定だったかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:25:36

    ネトフリでみれるんだよな確か

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 13:30:58

    >>27

    アバターと一緒か

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:16:12

    スレ主宇宙大作戦から見るつもりなん

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:18:14

    >>12

    スレチかもしれないけどヒロアカの海外創作界隈ってどうなってるの…?

    まあメアリー・スーが出てくる辺りでお察しなのかもしれんが

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:42:24

    >>29

    そのつもり!

    とりあえず飯とか食って落ち着いたら2で出てた話しみるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:59:59

    ピカードの出てくるTNGは見るなら第三シーズンからがオススメ
    個人的にはDS9が最初から最後まで面白くてオススメ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:56:14

    怪獣ゴーンとの死闘から見てるけど、まだ途中だがかなりシリアスな話だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:08:58

    メトロン、上位存在っぽいがだいぶ傲慢で勝手だな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:26:32

    史上最低の戦闘シーン、ネタで言われてるほど酷くなかったし相互理解って難しいな…となる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:36:25

    見終わった、面白かった…ゴーンって名前も結構聞いたことあるしこのエピソードはもしかするとカード化するかもな
    お互いクリーチャーを格闘させるとかの効果で

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:41:28

    >>24

    とりあえずヴァイジャーかな

    基本的にシリーズは1話完結型の冒険ものだけどヴォイジャーだけ目的が一つで縦軸がはっきりしてる

    ただ、序盤の人間関係がギスってるのを乗り越えるのが辛ければ新スタートレックももちろんオススメ

    本当はストレンジニューワールドが新規に良いんだろうけど見る方法がね…

    とりあえずよくできた解説を投下

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:42:52

    ある程度シリーズ見れたら是非アマプラのローワーデッキも見てほしいハードル高いけど本当に面白い良いアニメなんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:02:43

    >>35

    「史上最低な」というもの自体一種のネットミームだから深く考えない方が良い

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:33:58

    >>37

    >>38

    ありがとうとても助かる!解説見てヴォイジャーってのから見てみようかな

    世界観とかわかってきたらそのアニメも

    >>39

    なるほど、ノリと誇張表現入ってた感じか

    とてもいいエピソードだったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:15

    >>14

    《長寿と繁栄の剣》

    《長寿》//《繁栄》の融合

    《長寿と繁栄を》

    どれがいい?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:48:44

    >>41

    多分最近の傾向的には最後のやつでモード呪文とかなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:51:43

    転送ビームとかいうスワンプマン問題で槍玉に上げられがちな概念

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:04:21

    >>43

    そっくりそのまま情報保存できてたら出来るんやない?SFならできるやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:14:01

    >>43

    まぁ己がスワンプマンでもいいやくらい割り切らないと宇宙開拓時代は生きてけないんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:04

    >>45

    宇宙開拓で遠くの星に人員送り込むのに物質コピー機を使って

    オリジナルが消えないタイプだから1人が2人に増えるんだけど距離がありすぎて問題が出ない、みたいな創作SF見たことあるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:49:27

    ボイジャー途中までだが見始めてる
    やっぱり新しめの絵だと分かりやすいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:58:13

    >>46

    面白そうで草

    >>47

    いいね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:15:38

    宇宙船は絶対再登場する

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:54:47

    いうて1年以上先だし今から視聴しても忘れそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています