- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:24:47A・O・Jアップデート|あにまん掲示板遊戯王でもトップクラスにアレなカテゴリ「AOJ」それの効果をアップデートした場合、使える用になるのか検証をしてみる・基本は効果の上方修正・効果の追加は基本無し・あくまでアップデートである・今から作って…bbs.animanch.comカテゴリをアップデートするスレ|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/549919/これのスレ主です、思いの外、アップデートが楽しかったので他のカテゴリでもやって見ようかと思います・基本は効果の上方修正・効果…bbs.animanch.com
・基本は効果の上方修正
・効果の追加は基本無し
・あくまでアップデートである
・今から作ってくので多少時間かかります
・画像は良調整と言われたカード
今回、強化するカテゴリは>>10
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:28:51
B・F
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:29:38
ドレミコード
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:31:10
ギミック・パペット
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:31:19
ダイナミスト
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:32:44
スプリガンズ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:33:30
帝王
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:00
電子光虫
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:08
聖刻
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:17
メガリス
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:19
サイバードラゴン
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:20
リチュア
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:22
ナチュル
- 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:23
フォトン
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:34:30
ジェムナイト
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:35:29
絶妙に強いの来たな
- 17122/04/25(月) 21:36:08
メガリスか、フールが有名だけどどうアップデートしていくか
- 18122/04/25(月) 21:38:31
1枚目、①を特殊召喚に対応 ②をフリーチェーンに
メガリス・フール
星2/地属性/岩石族/攻 500/守2000
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルをそのモンスターと同じにする。
その後、対象のモンスターを手札に加える。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札・デッキから「メガリス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 - 19122/04/25(月) 21:43:14
二枚目、①の手札捨て削除 ②をフリーチェーン
多分②は大体同じになる
メガリス・オク
星4/地属性/岩石族/攻1000/守2700
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。 - 20122/04/25(月) 21:45:59
三枚目、①を特殊召喚と墓地に対応 ②をフリーチェーンを
メガリス・オフィエル
星4/地属性/岩石族/攻1600/守2500
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地から「メガリス・オフィエル」以外の「メガリス」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。 - 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:47:22
フールはもともとフリチェじゃね?
- 22122/04/25(月) 21:47:30
4枚目、オフィエルとほぼ同じ
メガリス・ハギト
星4/地属性/岩石族/攻1300/守2600
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地から「メガリス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。 - 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:47:53
- 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:48:43
なるほど
- 25122/04/25(月) 21:50:15
5枚目、①の特殊召喚出来るモンスターの制限解除 ②のターン1を破棄
メガリス・アラトロン
星8/地属性/岩石族/攻2000/守3000
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(1)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードを手札から捨てて発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。
自分の墓地から儀式モンスター1体を選んでデッキの一番下に戻し、
その発動を無効にし破壊する。 - 26122/04/25(月) 21:53:38
6枚目、①をアラトロンと同じく ②を打点をさらに上昇
メガリス・ファレグ
星8/地属性/岩石族/攻2500/守1200
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、
自分の墓地の儀式モンスターの数×300アップし、自分の墓地の「メガリス」モンスターの数×200アップする。 - 27122/04/25(月) 21:55:53
7枚目、①は同じく、②は対象を取らない効果に変更
メガリス・ベトール
星8/地属性/岩石族/攻1500/守2600
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動出来る
自分の墓地の儀式モンスターの種類の数まで相手フィールドのカードを選んでそのカードを破壊する。 - 28122/04/25(月) 21:58:01
こっから魔法罠、①は効果耐性付与 ②は儀式であれば何でも発動
メガリス・ポータル
フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):儀式召喚したモンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(2):儀式モンスターが特殊召喚された場合、
自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。 - 29122/04/25(月) 21:59:57
- 30122/04/25(月) 22:01:04
10枚目、デメリット削除
メガリス・エマージョン
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「メガリス」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 - 31122/04/25(月) 22:03:14
これでラスト 相手対応、レベル制限解除 永続的にアップ
メガリス・プロモーション
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを元々のレベルの倍にする。 - 32122/04/25(月) 22:03:55
これにて終了、テキストが大体同じだから楽だった
- 33二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:04:59
- 34二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:08:13
- 35二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:10:00
- 36二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:12:02
とりあえず下級共通効果の「このカードを含む」の部分を外してほしい
メガリスが登場時に産廃と言われた所以 - 37122/04/25(月) 22:12:26
あらそうなの!メガリスエアプだから知らなかったわ、申し訳ない
ということでさらにアップデート
メガリス・アンフォームド
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力はフィールドの儀式モンスターの数×500ダウンする。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以下になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
デッキから「メガリス」儀式モンスター1体を守備表示で儀式召喚する。
メガリス・エマージョン
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
- 38二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:13:53
デメリット風メリットは実際に使わんと分からんからな…
- 39122/04/25(月) 22:14:33
- 40二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:14:37
というかメガリス自体仮にも10期テーマだから元が普通に強いねんな
- 41二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:15:39
フレムベル
- 42二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:17:20
ナチュル
- 43二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:20:14
- 44二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:20:29
ネオスペーシアン
- 45二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:20:45
エレメントセイバー
- 46二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:20:54
ギミックパペット
- 47二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:21:22
イグナイト
- 48二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:21:45
コクーン
- 49二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:22:00
メタファイズ
- 50二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:22:07
- 51二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:27:40
- 52二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:28:21
セイクリッド
- 53二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:28:57
花札衛
- 54二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:28:58
方界
- 55二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:29:16
イグナイト!
- 56二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:29:22
インゼクター
- 57122/04/25(月) 22:31:45
イグナイト、ペンデュラムと効果モンスターと魔法罠をどこまで上げれるかな
あと、今回からアップデートをどのくらいにするかを安価します
弱中強でおねがいします
強いほどぶっ壊れにアップデートします - 58122/04/25(月) 22:33:18
- 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:35:24
中
- 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:37:56
元々それなりにスペック高いし強かな
- 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:38:06
中
- 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:38:52
強
- 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:39:09
強かな
- 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:39:34
弱
- 65122/04/25(月) 22:39:58
強ですね、それじゃアップデートします
- 66122/04/25(月) 22:49:35
1枚目、特殊召喚対応、特殊召喚するのがイグナイトなら数を増加
あと、イグナイト通常は全部同じで大丈夫ですかね?
とりあえずこのあとは効果モンスターを作って、必要そうなら作ります
イグナイト・イーグル
ペンデュラム・通常モンスター
星3/炎属性/戦士族/攻1600/守 300
【Pスケール:青2/赤2】
(1):もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。
自分のPゾーンのカードを全て破壊し、
自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加えるか特殊召喚する。この効果で特殊召喚する対象が「イグナイト」モンスターの場合、2体まで特殊召喚する事が出来る。 - 67122/04/25(月) 22:54:58
二枚目、名称ターン1付与の代わりに、破壊カード減らして、墓地から対応 ②を全体化
イグナイト・アヴェンジャー
星7/炎属性/戦士族/攻2600/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「イグナイト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、相手フィールドの魔法・罠カード全てを持ち主のデッキの一番下に戻す。 - 68122/04/25(月) 22:58:04
3枚目、アヴェンジャーと同じく、②は2体までに増加
イグナイト・スティンガー
星8/炎属性/戦士族/攻2800/守2300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「イグナイト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドの
「イグナイト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、
相手フィールドのモンスター2体まで選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。 - 69122/04/25(月) 23:00:40
4枚目、魔法罠 手札対応、墓地から対応、2体に増加
イグナイト・ユナイト
速攻魔法
「イグナイト・ユナイト」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドの「イグナイト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキ・墓地から「イグナイト」モンスター2体を特殊召喚する。 - 70122/04/25(月) 23:04:27
5枚目、デメリット削除、ドローした分、EXから回収効果を付与
イグナイト・リロード
速攻魔法
「イグナイト・リロード」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札のPモンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキに戻した数+1枚をデッキからドローし、この効果でドローした枚数分、自分のエクストラデッキから、表側表示の「イグナイト」Pモンスターを手札に加える事が出来る。 - 71122/04/25(月) 23:08:28
6枚目、2回までメインフェイズにバウンスに変更 ②を条件緩和した回収枚数増加
イグナイト・バースト
永続罠
(1):1ターンに2度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」カードを任意の枚数、選んで破壊する。
その後、破壊した数だけ相手フィールドのカードを選んで持ち主の手札に戻す。
(2):このカードがフィールドを離れた場合に発動できる。
自分のエクストラデッキの表側表示の「イグナイト」Pモンスター3体まで選んで手札に加える。 - 72122/04/25(月) 23:10:44
7枚目、イグナイトカード化、パンプ値アップ、破壊するカードを何でも対応
イグニッションP
フィールド魔法
このカードはルール上、「イグナイト」カードとしても扱う。
(1):フィールドの「イグナイト」モンスターの攻撃力・守備力は5
00アップする。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「イグナイト」カード1枚を手札に加える。 - 73122/04/25(月) 23:12:07
これにて終了 イグナイト通常は全員が>>66と同じでおねがいします
とりあえず、悪用される未来しか見えない