- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:06:52
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:07:54
何が酷いって、登場後にホープレイが2回も出てきてどっちも美味しい役割持っていったのがね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:09:01
ヌメロンヴィクトリーが無法すぎるんよ
フィールドの全カード無効に戦闘時効果使用不可と2800オネスト効果で殴ってくるからZWも必要ないし - 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:10:08
当時のOCGでもVの方が使われていたという事実
ビートダウンと相性が良いZWがテーマ化していなかったのも大きいけど - 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:10:44
阿修羅ヴィクトリーいいよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:15:33
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:26:18
ダリベとライトニングのハイブリッドみたいなもんだから効果自体は悪くないんだけどRUMがなぁ
RUM持ってこれるならドラグナーの方が色々できちゃうのがね - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:27:46
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:29:07
そんな…耐性で破壊は防がれたけどドン千戦ではヌメロニアスをぶった切る大活躍をしたのに
- 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:31:40
当時の環境で普通にVの方が強いの肩透かし感がひどい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:31:58
まーたアンチさんが某ねで負けた腹いせでここで暴れてるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:42:45
No96戦はNo96がナンバーズメタやカオスメタのカードを大量に積んでたから仕方ないところある
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:07:38
デッキの中身がほぼ割れてるからガンメタ貼ってきてたよねアレ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:24:39
アニメみたいに攻撃されたときも効果発動できてほしかった
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:14:25
でもこのヒロイック極まりないカラーリングと阿修羅ビクトリーの爽快感を余は忘れてはおらん