- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:23:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:26:01
ウィザーズ単独の販路で売るのもD&Dって前例があるにはあるが、ハズブロがいるからできたことかもしれんしね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:29:21
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:33:51
- 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:48:18
まるで現状の全責任がハズブロにあるかのような言い方
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:50:06
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:59:31
UBのほとんどがハズブロでおもちゃ出してるとこなのがグロいよなーって気がしてる
ハズブログループ比のウィザーズの売り上げだけえぐいことになってるし、これでUB売り上げ上がったら「ハズブロがいるからここまでの売り上げになったんです!」って名目で独立拒否れるし - 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:01:04
今のHasbroのCEOはWotC出身だから悪いのはHasbro、WotCは被害者、手切れば解決って単純な構図ではないぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:02:57
DCGと考えたら一年に4パックってのは少なすぎると思う
そのうえで世界観構築リソースがでかいならコラボをしてある程度の工数カットを挟むのもまあ妥当
だからと言って一年7セット…!それにうち4つがUB…!刻むだろ…!普通…!工程を…! - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:04:18
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:06:17
デュエマが続いてるうちは独立したらタカラトミーから出る事になるんじゃね?
ハズブロに買われる前って確かタカラと提携で日本語版出てたでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:18:46
コンテンツを放置し過ぎるのもアレだけど売れないやつに固執するのもよくないことを示してくれた反面教師
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:26:57
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:30:01
そういやホビージャパン版にあるものも再販されないし、期待されてたMTGサプリメントの邦訳もされなかったな…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:35:19
難しいもんだな…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:05:51
親会社が変わってから結構立つけど独立する気もなさそうだしね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:48:09
ハズブロ傘下になって明確に空気感変わったのは事実だからなぁ…
ハズブロの不採算部門食わせるためにMTGが無理させられてる - 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:53:40
デュエマに関してはほぼ日本専門なんだからもうタカラトミーに権利売ってくれよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:20:28
タカラトミーってデュエマの権利どのくらいもってるんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:01:21
デュエマは開発自体は今もWotCだから難しいでしょ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:10:41
販売タカラトミー、開発ウィザーズ、アートデザイン工画堂、メディア展開小学館テレビ東京JSstaff諸々・・・
みたいな関係なんだっけ - 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:14:12
メディア展開が弱すぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:38:21
多分ハズブロと手を切ったらウィザーズはギャザとデュエマの権利をハズブロに持っていかれて潰れるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:54:30
当たり前のように目にするデッドマンも本来ウィザーズのゲームデザイナー社員だしなぁ
真木さんしゃばさんはシニアマネージャーだし、主任kも長年キッズステーションの元で開発ライターイベント運営やってたウィザーズの何でも屋だし - 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:03:29
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:07:58
ゾイドベイブレードビーダマンあたりの海外展開で世話になってるし独立とか絶対無理よな・・・
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:29:53
負の面ばかり話題になるけど人生ゲームのライセンスで足向けて寝れないくらい世話になってんだよなタカラトミー
半世紀以上売れ続けてるし、コラボ作品含めたらどれだけの数あるんだあれ - 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:37:03
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:58:57
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:13:03
日本でmtgが2番目に売れてる国なのか
だから初音ミクのコラボカードやFFの商品を出せたんだな - 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:42:06
タカラトミーにとってはデュエマだけじゃなくて人生ゲーやらトランスフォーマーやらでの長い付き合いがあるからWotCがどうとかの次元の話ではない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:46:01
投資家や裁判所からもMTGの取り扱いでハズブロ注意受けてんだけども、じゃぁワシらが潰れたらWoCtも諸共やぞって言われたらどうしようもねぇわ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 06:49:49
ハスブロに編入されてから目に余る行動が増えたのは確かだけどmtgの主要な問題の多くはそれ以前からあったんだよな
ハスブロは過剰にスケープゴートにされてるとも感じる