MTGを勧める上でのかなり大きなリスク

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:08:56

    絵が気に入ったカードがリミテ向けと言う悲劇が大量発生すること

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:11:51

    >>1

    そうなんだよな…無理に使ってもらうのもかえって負担だから使えるよなんて嘘は言えんし

    難しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:18:27

    シングルの値段では?
    特に土地

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:23:39

    桁違いに気に入られれば別環境向けパロディリメイクされる可能性もあるよ
    道迷いとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:24:16

    >>4

    フブルスプは頭身変わってたのが辛い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:29:09

    まあそれは別のカードゲームでも最終的にデッキから抜けていくお気にのカードとかあるし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:40:05

    >>3

    それも>>1も同じく大きなリスクということだ

    リスクは一つだけじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:46:31

    スレ画はマジで綺麗だよね
    一目惚れしてスリーブを揃えた記憶

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:48:09

    コレクションって楽しさもあるにはあるんだが
    まぁ対戦で使えた方が楽しいよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:12:32

    >>1

    このイラストはマジで綺麗だな

    天使やドラゴンみたいな花形はリミテ用かティミー向けに調整されやすいのも問題なのかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:16:14

    お前もアート沼に沈まないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:20:51

    統率者で擦るって手もある
    イラストが気に入っててと一言添えるとそれだけで卓がちょっと盛り上がるので低ブラケットでは少数なら好きなカードは入れ得だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:55:06

    気に入ったイラストを大きいサイズで見ると最高だぞ

    https://www.originalmagicart.store/products/angel-of-the-dawn-print?variant=32378626015319

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:00:21

    >>12

    流石に2以上だとシナジーの薄いあるいは無いリミテ用カードを入れてる余裕はないと思う

    だからこそ1があるんだと思うけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:36:40

    >>14

    3は厳しいけど2なら少数入れる余裕はあるで

    最低限シナジーはあった方がいいけど入れたいお気に入りリミテ用カードに合わせて統率者を選定するパターンもあるし

    2は上位互換があったとしても思い入れで下位互換採用するのを許容されやすい環境ではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:42:00

    コレクションする(飾る、無限回収する)
    ファンメイドしてみる(絵を描く、立体造形してみる、シャドーボックスを作る、小説を書く)
    そのイラストレーターの別のカードを探してみる
    マジックフェストなど機会があればサインをお願いする・アーティストプルーフを探してみる
    それを最大限生かすデッキを組む
    それが伝説なら統率者にしてみる

    MTGは対戦するだけのコンテンツじゃないんだぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:17:05

    1セットのカードの数が多いからそう言うケースも多いわね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:20:59

    楽しみ方は人それぞれとはいえ、カードゲームな以上使いたい!の人が多いのは留意しておきたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:17:28

    キャラ売りしにくい最大の要因だよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:37:35

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:53:13

    リミテ向けと言ってもピンキリだけどね
    重さに見合ってないだけの派手なカードもいるけど単純に構築向けカードの超劣化みたいなやつやそもそも特長すら無いやつも多い
    後者二つは流石にカジュアル統率者でも辛い

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:19:22

    リミテはマジックの存在理由の一つなのでしゃあない

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:01:00

    でもパックが生産終了したらもうリミテッドは…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:35:39

    >>23

    コモン、アンコモン、レア(神話含め)のパイルを色ごとに作ってそっから適切な枚数をランダムに取ってパックにすれば出来るぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:59:38

    mtg数年もやってれば一度は初心者らしき人がリミテ用カードを構築で使ってるのを見て複雑な心境になることがあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:48:23

    >>25

    とはいえそれも自由だからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:49:50

    たぶん、アンコモンが一番キツイ
    コモンはまだワンチャン使える可能性あるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:55:07

    最近のアンコモンは強いカードが多いから低くても使おうと思えば使えるくらいのラインのイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:29:20

    レア度関係なしに見るからにダメなカードはある

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:13:54

    とはいえカジュアルでやりたいそのカード使いたいってことなら俺もできる限り合わせるなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:23:02

    強さはともかくやりたい目的があるカードなら理解はできるし合わせられるけどただ弱いだけのカードだと反応に困る

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:36:41

    >>24

    手間はかかるけどできなくもないのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:50:34

    >>31

    かと言って弱いから使うなと面向かって言うのもよくないし

    難しいね

スレッドは10/2 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。