- 1二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:22:53
- 2二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:26:34
- 3二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:28:49
- 4二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:29:55
多くの問題は解決できるけどジョーとデッキーだけではどうにもならないものも結構あるからなあ
わかりやすいのは自然文明のももちゃんの件とか
まあデュエプレの新章世界は出禁でいいと思います… - 5二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:29:56
一応主人公だったのに…まぁ、仕方ないのか…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:46
ドクターDr.が最初ゲジスキーの毒治せなかったのに最終的に治療出来るレベルまで成長したから健康面も割と何とかなっちまうんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:31:52
そもそもよお!メインストーリーに介入できた主人公や原作キャラがすくねえよお!
- 8二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:00
戦闘面ジョーカーズばらまいてるだけでほぼ勝ち確定だからマジで出せないんよ
・ジョーが生きている限りジョーカーズは不滅
・ジョーはいくらジョーカーズを出しても疲れない
・じゃあジョー本体を狙えと言われたらガードが固すぎてマジで無理
・そもそもジョーカーズ意外とステゴロ強い - 9二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:34:39
半分全能の神に片足突っ込んでるからなジョー・・・
完全に因果律捻じ曲げれるし - 10二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:35:51
- 11二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:12
センノー量産すれば全て解決じゃね?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:37:44
一応初期の初期の頃に初手でデッキーを狙われて詰みかけたことがあったけど熊本県民が助けに来てたしな…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:16
槍で本拠地爆殺したアバクって理にかなってたんだな
- 14二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:39:25
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:10
今のところまだ小4だから使いこなしきれなくて良い感じのジョーカーズ生み出せない気もするが、キングMAXあたりまで来ればどうとでもできそうなの怖いぜ
これ活躍してもジェンドルの時くらいでそれ以降も出禁だろうな… - 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:27
なんなら星ごと殺したのにアニメ版だと宇宙に放り出されただけで自力で帰ろうとしてたし…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:41:36
道具を好きに作って使えるのび太みたいなキャラだからな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:50
最終的に背景でも上位クラスに強くなったジョラゴン、色々チートなセンノーOKブラザーズ、なんかしれっとレギュラー化してるけどタイムスリップしてるぴょん吉とかおかしい
残念な欠陥抱えてるやつも多いけど子供だからできた芸当かもしれない - 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:44:51
デザインだけならキングMAX期が一番好きだからP's王来MAXにはガッツリ絡んできて欲しいな
まあそうなるとかなり切ない終わり方にはなりそうだけど - 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:45:16
仮になんか問題が起きたとてその瞬間にカウンターウェポン投入できるのマジでおかしい
- 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:47:09
ジョーはそうでもないけどキラと熊本県民はクリーチャーとタイマン張れるくらいフィジカル強いんだよな…お前ら人間のガキですよね?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:19
- 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:49:47
なんならジョーがクリーチャーをちゃんと設定して作ると世界がそれに応じて変化するぶっ壊れっぷり
マジでデッキーと組んだのがジョーでよかった - 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:50:04
マジでBADな熊本県民だから……
- 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:51:27
でっきーだいすき いつもいっしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:52:20
原作でも通常はギャグやってるけどいざ本筋に絡んだ際は凄まじいぐらいに周囲に影響与えてたからな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:52:45
- 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:58:36
- 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:01:13
一般ジョーカーズも凹んだときにジョー様がんばれって応援するし絶対に裏切らない友達が常に何十人もそばにいる安心感すごそう
- 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:04:51
本人の性格的にも新章世界の事情を聞いたら全力で助けに向かおうとするだろうし、それでも救えぬ命が五万とあったという事実に深く傷つきかねないのがアカン
- 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:07:00
五万って数字出てきたっけ?
読み飛ばしたかもしれんし、その辺覚えてないかもしれん - 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:07:44
ドラガンザークの時とかやべぇピンチだ!
今から逃げれるジョーカーズ作って逃げ切りました
だからマジでおかしい デュエプレで例えるならヴィヴィ連れて逃げるところで見つかったうえで完全に撒くようなもんだし
- 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:08:16
- 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:08:40
背景ストーリーだとスプリガンがジョニー誕生の影響で生まれてるんで、そう言った意味でも(ジョーデッキーの力でもそうなるか不明だけど)下手に出す事は出来ないよね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:11:09
- 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:13:45
物資キツイ←救命要員や食料担当呼びます
地上の汚染どーする←洗浄できるジョーカーズ描く
凶鬼や魔道具に対する戦力が必要←巨大ロボ発進
でなんとかなりそうなのがマズイ - 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:26:32
ラー漢系統とか食われると死ぬのにジョーがいる限り不滅だから実質無限食糧になってるのバグ技感がある
- 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:30:09
そうなったらキラやボルツとかの友人がジョーのフォローに周るだろうから、立ち直りは比較的早くはなるかも
…こう考えると、ジョーはデッキーと一緒になんでも生み出せるけど、一般人な部分もちゃんとあるんだなと再認識する
- 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:32:39
逆に言うとディスペクター相手はジョーくらいの能力無いとまともに戦えないしな···
- 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:14:11
なんならデュエプレ時空だとデッキーの文明開放が楽すぎる
守護者の切札枠の一部デッキーに食わせるだけでいいし - 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:11:20
ジョー精神崩壊ルート突入条件が「ジョーがデュエルマスターキングに覚醒してその後その神に等しい力を自ら手放す」だからジョーをメインストーリーから遠ざけておくことによってルート突入の可能性が0に近くなるんだよね
精神的保養のためにも危険なメインストーリーからなるべくジョー君を遠ざけなきゃ…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:04:02
逆にマスター抜きのプレジョーカーズがどういう立ち回りになっていくのか
- 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:04:46
>>6 まぁ、解呪方法は教えてくれたから・・・
- 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:11
ガンバGとかワイルド・シールド・クライマックスとかの、生身状態でもある程度抵抗できる装備みたいなやつまでいるのが隙がない
- 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:46
そもそも主人公陣営である1番意味頭おかしいのボルツだからな
- 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:00:46
そう考えるとカレーパンバカと内閣総理大臣はまだ性能抑えられてたんだな
いやまあ前者はカツ丼+友好ドキンダム 後者はリアルファイトとガチ権力がおかしいけど - 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:20:14
仮にホウエイルに行ってもマスター候補生の存在を知ったデッキーからあちらの問題はあちらのDM候補に任せるべきだと忠告されそうではある
それでも可能な限りの助力を尽くすのがジョーなんだろうけど - 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:28:45
- 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:30:52
- 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:40:02
- 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:57:16
別世界にキラ、ボルツ、もも(ガイアハザード)、キャップと似たような存在はいるのに自分と同じ存在だけが見つからないのは辛いだろうし、ノインに対してもゼーロの末路を知ってる彼からしたら複雑な気持ちを抱きそう
…シティバトルで顔合わせした方がいいなこれ - 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:32
新章は零龍倒すまではアニメや原作=背景ストーリーなんでちゃんと認識してるはず
- 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:03:23
バイナラドアの時点で相当おかしいと思う、制約はあるとはいえ一瞬でワープできるの反則でしょ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:07:55
アニメで本人も言ってたが周囲の人に恵まれてた
デコちゃん達もも優しい子に育つように頑張ったんだろうな(変な親ではあるけど) - 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:28:21
ジョニーだけでも出てきて欲しさはある
そこのセコム兼大型新人を引連れて - 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:58:14
闇文明産以外の凶鬼が接触で溶ける謎能力持ってたし、全キャラ自我が有るジョーカーズはジョーのメンタル的に相性悪いと思ってる
- 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:03:13
だから基本からませて貰えず裏で本筋に動かれる
- 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:09:50
- 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:11:27
カレーパン出てきても、でこちゃんの前でカレーパン嫌がることなく食べるもんな
- 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:28:57
やろうと思えば誇張無くどんな事でも出来る全能の力を与えられた少年(故に敵もインフレしまくり)
最終回はその力と共にキラキラした少年の日々が過ぎ去った上で自分の足で歩きだして行く...みたいな終わりだしな
他原作キャラと比較しても出禁レベルは相当高いと思うし実際納得の性能してる - 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:30:42
優しくてラーメン好きなどこにでも居る小学生が生命の想像とかいう神の力を宿した所からスタートだから本当に来たら何とかなっちゃいそうなんだよな
サッヴァーク連れたキラとかも同様(というかそのサッヴァーク作った一因なのもジョーだし) - 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:31:25
- 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:33:31
- 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:39:37
メインストーリーだと生き残ってる転移装置見つけ出してそこに結界貼って運用してる感じなのに...(ホウエイルから下界に降りる為の物で当然下に降りたらワープは不可能なリアル調査兵団レベルのハードさと生存難易度)
- 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:43:57
いやー言うてでしょと思ったらただでさえヤバい能力のヤバさがどんどん増していくんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:56:25
そのドラガンザークも後々肉体を取り戻してるし、その後どうするかって話もどうにかなりそう
- 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:08:30
ボーボボ・ボーボ坊とかのサバイバルで使えるようなやつもいる
- 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:16:26
考えれば考える程、今のデュエプレ新章世界にジョーが来たら漫画のデュエルマスターキングみたいな扱いをされる展開しか想像できない…そういった意味でも今のところジョーがメインストーリーで活躍する事は無さそう
- 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:22:09
メイン出禁のかわりがシティ等での優遇だしな
そしてクリーチャーとの関わりが強い彼らは今のデュエマ シティにまさに必要な存在だからちょうど良いんだよな - 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:15
零龍みたいな世界崩壊級のラスボス相手に生還したり王来で5体いるKGMディスペクターのうち4体を撃破したりと何気に戦歴も優秀なんだよなジョーカーズ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:35:38
漫画アニメとカードとの連動が強いせいでジョーがいると原作ストーリーにしかならないんだよな新章世界
- 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:58:41
戦闘面がどう頑張っても本体を先に倒す塩試合しかないしなんならシティバトル見る限りジョニーずっと出てるからそれですらご都合感が出てしまうという恐ろしいキャラなんよなマジで
- 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:54:27
ジョーって劇物と言うかストーリーを終わらせられるデウスエクスマキナなんだな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:57:33
- 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:58:08
召喚術についてはカードに描かれた英雄の力の一端を借りるとか言ってたしプレイヤーも散々クリーチャーを壁にしてるが枯渇したり死を悼む様子はないので、心理の問題よな
アニメみたいに破壊!(爆発)くらいだったら悲壮感も無く裏で打開策を描いてそう
- 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:19:21
- 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:27:27
- 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:40:54
背景とか考えると争いや騒動に巻き込まれずに穏やかに過ごせる幸せな時だよな
キラと黒城がひと悶着あったけど、裏事情知るとドン引きしそう - 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:44:24
デュエルウォーリアと違って凶鬼はゾンビのごとく襲ってくるし(ゲームシステムによってデュエマという扱いになってるだけ)その上無限湧きという数の暴力があるし厳しいとこある
ゼーロとの最終決戦時の闇の軍勢はマスター候補と援軍であるガイアハザードに相手してもらってたし - 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:26:27
その時はゼーロ戦真っ最中だからジョーは動けないし熊本県民たちが頑張るしかなかったんよな…
というかキング編以降背景ストーリーに絡ませてもらってからがジョーカーズのストーリー的強さの本番なとこあるからどの時空のジョーが来るかにもよると思う
- 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:55:35
メインシナリオでギニョールが登場してたけどジョー篇の面々が出てこないんじゃプレイヤー一行はもちろんホウエイルの人たちも誰一人としてギニョールのこと知らないことになるよな
これまでは牛次郎やらザキラやらイズモやらバサラやら悪役の事を知ってるやつ誰かしらいたし - 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:53:21