遊戯王ZEXALⅢも面白かったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:05:29

    ZEXALⅠ~Ⅱの配信も終わったからⅢについても語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:07:13

    配信いつ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:07:34

    シャークさんが入院する回でダメだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:08:17

    魂をランクアップ出来てないからまだ視聴出来てないんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:08:47

    まさかアストラル世界やバリアン世界よりも高次の世界があるとはな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:08:53

    ところで公式がⅢ飛ばしてアークファイブ配信するらしいけどこれミスだったりする?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:09:00

    やはりあったんだな続編が!!!KONAMI社員が存在を流出したぞ!!!!!!!

    >>1をデュエルで拘束せよ!!!!!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:09:29
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:09:50

    これもドンサウザントが>>1の記憶を改ざんしたからなんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:10:58

    焦らして焦らしてようやくの再会してからの満を持してのホープゼアルは熱かったですね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:12:52

    マジレスするとちゃんと面白かったからⅢがないんだ
    リンクス次元で続きが描かれる作品見てるとそう思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:13:34

    なんかやたら殺意が高いカイトのカードとかドン千の呪縛を打ち破りオーバーハンドレッドナンバーズをノーダメージで使いこなすミザエルとか銀河眼使いはなんかおかしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:14:00

    Ⅲが女装して女子中学に潜入する話良かったよね。何故か巻き込まれて女装姿披露する羽目になったアリト、ギラグ、そしてやたら似合ってるミザエルには笑ったが

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:14:49

    >>13

    ベクターや遊馬にも女装してほしかった…絶対似合うじゃん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:15:48

    KONAMIの社員になれば社内だけで放送されているZEXALⅢが観られるって本当ですか!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:15:51

    >>11

    幻覚ぐらいキメさせてくれよ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:16:49

    >>13

    色んな男性から告白されてたの笑った

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:19:08

    まさか初期にNo.が持ち主のところに行くとは思わなかった
    そのためにエリファス来たし

    てか三勇士のFNo.強くね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:20:29

    >>5

    考察勢いわく、セフィロトの樹のセフィラに対応した順で、さらなる高次の世界有るらしいよ。

    ちな、ドン・サウザンドはアビスに巣食う悪魔コロンゾンがモチーフなんだって。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:21:03

    >>11

    100%出し切ったかはともかく、描くべきこと描いて大団円で終わったからな。

    それはそれとしてZEXALⅢが見てぇんじゃ。ベクターとの本当の友情決闘を見られるのはZEXALⅢなんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:23:48

    まさかホープとジャッジバスターが一つになって新たなホープが誕生するなんて誰が予想したよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:25:13

    最終回の言葉とは裏腹にV兄様全然動かねぇ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:27:44

    ギャグみたいなノリで今度はナンバーズにも洗脳されて闇堕ちしたゴーシュが使ってきたロンゴミアントを以前の罪滅ぼしとばかりにいつもの熱いアリトが打ち破った時点で燃えたのに、まさか更にそこから正気に戻ったゴーシュがグレイヴソリッシュでアリト相手にカウンター勝ちでリベンジ果たすとか予想できないって・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:28:55

    でも正直 ダークナンバーズの効果でアストラルが弱体化して女体フォームなった回は流石に狙い過ぎだろって思ったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:29:35

    人化アストラルいいよね…
    遊馬達と学校生活過ごしたりデュエル飯食べたり本当に楽しそうで…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:42:27

    流石に俺が遊馬とシャークの友達として耳元で会話される話はとち狂ってると思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:42:29

    オービダルとオボミの夫婦喧嘩デュエル回とかいうギャグ日常回に見せかけたこの話無かったら後々詰んでたやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:42:54

    Ⅲのベクター、まさかのサポート型だしⅡの時とは反対に強いというより上手い決闘者になるとは…
    まぁ、非シリアス回のソロ決闘だと相変わらず調子に乗って相手煽って自滅するんだが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:45:18

    まさか遊馬がNo.111を使うことでZEXALⅢを表してたとは…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:48:37

    いいですよね、敵として出たランク5のCNo.98が深い絶望の象徴だったのから一転して
    仲間入りからアストラル・フォースで出たランク6のホープレスが絶望を超えた先に掴む希望の象徴なの

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:50:03

    >>25

    それが最後の日常回なんだよなぁ......

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:54:35

    Ⅲになって新ライバルがキメラクロス一発で終わったDZWをまとまったカテゴリ化するとはなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:55:03

    >>30

    大丈夫?(どうしようもない理由で)裏切ってランク13だったりCiNoみたいになったりしない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:56:46

    >>33

    あぁ問題ない。遊馬がカウンセリングしてくれてたから。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 02:50:50

    タッグデュエルだと守りに徹して綿密にチャート組むからクソ強いベクター。

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 03:53:29

    >>22

    非ナンバーズの新エース入手回すらまだのⅤ兄・・・

    学園編とプロデュエル界隈が話作りやすすぎるばかりに

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 05:27:32

    まさかカイトとミザエルがタッグを組んでなお苦戦する敵が現れるとは

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:02:52

    >>8

    12:10〜でアンブラルが出た時に遊馬がベクターじゃなくて真月のモンスターって言うシーン好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:39:33

    まさかⅢでおばあちゃんが元デュエリストと判明、遊馬とデュエルせることになるとは…
    遊馬「あれか婆ちゃんのモンスター!ってアレ?カードが白色だぞ?なんだあれ?」
    婆ちゃん「これはシンクロモンスター…かつてこの世界にもあったが存在を抹消されたカードじゃ…」
    なぜあの世界にシンクロ召喚がないのかに切り込んでいく導入にはワクワクしたよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:40:48

    強化された光天使使って今度こそ盾として活躍するドルベが見れてよかったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:22:10

    予想はしてたけど、ベクターの魂のデッキアンブラルじゃなかったんだな…。まあ、判明後使ってみてもドン千に歪められた影響か本人しっくりきてなさそうだったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:27:41

    バリアンへの妄執に駆られる偽ナッシュVSそんなもの振り切ったと言い切るシャーク
    ナンバーズハンターとしての使命を全うする初期を彷彿とさせる偽カイトVS自分自身の罪を精算するために立ち向かうカイト

    かつての自分とのデュエルは5D'Sでもジャックがやってたが懐かしのカードがたくさん出てきて好きだわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:06:16

    特に何も説明なく重ねてカオスNo.を兄さんが出したけど視聴者含めて誰も矛盾を感じてないのは記憶に新しいね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:09:22

    >>30

    よかったよね

    絶望超越、絶望皇ビヨンドホープレス

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:09:44

    >>43

    そもそもヌメロンコードの副作用でカオス化のシステムも違うんだっけ??

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:41:35

    アストラル世界で遭難した結果
    遊馬、シャーク、ベクターで3人行動した結果
    揉めてる時間が8割がた占めてたのは笑ったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:43:30

    ZEXALⅣもよかったぞ
    実は主人公が交代になって、もちろん遊馬も主役級に出演してるんだが
    なんとその主人公はみんなも知っているあの人なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:39:56

    >>39

    まさか、消え去ったドン千が5D'sでは冥界の王と呼ばれていたとは・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:00:03

    >>48

    どこまでもしつこいドン千だが、

    新たな召喚エクシーズシンクロが遊星と遊馬のエースモンスターが合体した

    スターダスト・ホープが攻撃力1億になって、ドン千をぶっ飛ばすのは熱かったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:02:42

    まさかドン千がモンスター化するだけでも驚いたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:04:43

    ある意味決別(裏切り)の象徴だったVをタッグデュエルでベクターにランクアップ使わせて出したの流石としか言えねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:06:23

    真月のデッキが「シャイニング」テーマでベクターの切り札が「No.104仮面魔踏士シャイニング」
    ベクターが遊馬とのタッグデュエルでまさかのシャイニングドローを使用するシーンは目が飛び出そうになった

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:06:24

    >>51

    ようやく日の目を見るようになったサラマンダー以外のVカード

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:08:37

    いやさっダークシンクロがマイナスレベルだったかしエクシーズでランク0が来たから有り得る話だったけどエクシーズでもマイナスランクが来ると思わないじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:09:27

    バックトゥザフューチャー感覚でパトカーに乗っていた5D'sの警察がやってくるだけでも驚くのに
    そのパトカーが勇者ロボに変形して、モンスターになるとは誰も予想できねぇだろw

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:11:43

    >>55

    現地で遊馬をデュエルポリスに任命しちゃったせいで、

    真月とアストラルからは「それのせいで騙されたのにまたやるのかよ・・・」と呆れられる

    なお、ガチの警察で最初から最後まで味方だったので問題なかった

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:15:11

    案の定ベクターが裏切ったと思ったらずっと遊馬の味方で居続けて案の定シャークはしっかり裏切るという昔からの予想は当たったな
    とはいえまさか小鳥ちゃん以外全員一度は裏切り展開が起きるとかそんなことある??

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:17:38

    >>55

    なんだかヴァンガードみたいなモンスターだなぁと思っていたら

    カードデザイナーがMがんぢーだったのか・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:18:56

    >>58

    シンクロのシーンが勇者ロボの合体シーンみたいにするのは好きだったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:21:31

    アンナが鉄道デッキを使っていた理由が
    両親が5D's世界の人だったからとは・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:24:49

    >>55

    遊馬「かっこいい~」

    小鳥「これだから男子は」

    アンナ「おー!かっこいいぜ!」

    小鳥「・・・」

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:30:14

    ベクターは一人だけ学校に通わないで何やってるのかと思ったら本当にバリアン警察みたいなことやってて笑った

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:32:53

    未来からドン千ジュニアが送られてくるとはね…
    "遊馬とナッシュの力・情報を受け継いでいる"ってま?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:36:34

    >>63

    ドン千というよりはアストラルにドン千遺伝子混ざって産まれたミストラルのが近いかも

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:40:50

    >>60

    そうそう

    アンナが一度も使うことがなかったチューナーの警察特急(ポリスエクスプレス)バスターライナーが

    警察機士(ポリスナイトロボ)ブレイブチェイサーが合体した

    警察聖機士(ポリスパラディンロボ)セイントブレイバーはかっこよかったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:42:44

    >>63

    ぶっちゃけ>>47への先行登場なだけIIIにはそこまで登場してないからよく分かんない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:03:58

    特に裏のない大会回のタッグサバイバルマッチも良かったな
    遊馬とⅢがタッグ組んでシャークさんとⅣのタッグ相手に一進一退の名勝負
    大会自体は最後にカイトとミザちゃんの最強銀河眼コンビが美味しいところ持ってったが
    しかしタッグ大会だったからコナミ君がちらっと映るだけとはいえゲスト出演してデュエルシーン書かれてて驚いた
    あと鉄男は璃緒と組めて良かったね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:12:06

    集合シーンで毎回ドルベとキャットちゃんが並んでるの絶対狙ってるだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:05

    >>48

    そうか…バリアン世界ってつまるところミクトランだったのか…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:02

    Ⅰの1話からいた扉がⅢまでのロングパスすぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:55:05

    なんかこう……ミザエルの時にタッグ組んだ縁からかアンナ×ロビンがキテない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:55:38

    >>62

    モブの荒くれ者たちを纏め上げてる蝉丸警部補すき

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:00:28

    >>62

    遊馬にも一応手作りのバリアン警察手帳をあげてて笑った

    実際それを遊馬が出したら効力を発揮するんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:00:49

    敵側がダブルアップチャンス使ってきた時はマジで衝撃的で興奮したよなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:05:12

    ファンサで過去ではあんま無かった回収ナンバーズを積極的にプレイしてくれるデュエル構成かつ誰がどのナンバーズを使うのか分からないのも良かったわ
    ベクターがアシッド・ゴーレム使ったのにプレミでORU無し棒立ちからの2000ダメージ喰らって文句ぶーたれてたときはさすがに笑ったけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:18:37

    >>65

    しかも

    その警察がアンナの初恋(?)の築根優也(つくね ゆうや)だったとは

    誰が予想できるのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:22:25

    >>76

    築根優也に彼女がいたが、

    アンナよりもデカいが、性格はアンナとは正反対の癒し系お嬢様

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:26:05

    >>77

    その癒し系お嬢様が使っているのが

    ラフェールのガーディアンと同じだったが、

    その正体がラフェールの妹だったとは予想できねぇーよ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:26:49

    今のベクターにとって魂のデッキそのものはちょっとしっくりこない感じだったけど切り札のシャイニング・アストライアーを使う時は口調こそ大きく変わらないものの雰囲気が一気に前世に近づくんだよね
    あの状態二つの魂の強いところが両方出てる感じで好き
    結局デッキはちょっとだけ組み換えて戻したけどアストライアーはたまに何か相手に強く訴えかけたいことがあると出てくるし別テーマの切り札なのに妙にアンブラルの動きとかみ合いがいい
    なおよそにやる気にもなれず一旦しまい込まれた「シャイニング」カードは後々…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:32:54

    前世っていうかなんか真剣になる感じだよね、普段の本気ともまた違う方向性で
    強いて言うならバリアン警察の演技をしてた時に少し近いかも

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:52:59

    >>78

    しかもシャークがナッシュになるような感覚で

    ラフェールの妹がガーディアン・エアトスに変身する上に

    シンクロ召喚で聖天の守護者(ガーディアンオブセイントヘブン)エアトスという

    星12天使族光属性の弓矢を持ったエアトスになるなんて予想を斜め上いきすぎ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:03:02

    >>81

    ラフェールの妹がいるなら弟は?

    と思っていたらエアトスの対となるような星8地属性戦士族という

    剣とヒーターシールドを装備したイケメン騎士のモンスターになっていた

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:18

    >>82

    何その仮面ライダーゴーストのマコト兄ちゃんとカノンみたいなキャラに・・・

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:18:40

    ドン千の配下の六魔将全員
    まさかの「地霊使いアウス」、「水霊使いエリア」、「火霊使いヒータ」、「風霊使いウィン」、「闇霊使いダルク」、「光霊使いライナ」の六人で、
    自分自身をエクシーズシンクロして、ランク12の霊使いになるなんて・・・

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:19:01

    >>57

    残念ながら小鳥ちゃんも裏切ったぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:25:46

    >>84

    その後、遊馬先生のカウンセリングで全員仲間になった上に

    フィールド手札デッキにいる霊使い全員をエクシーズした

    E・HERO(エレメンタルヒーロー)ホープ・ゼアル・ネオスという

    ガチのヒーローが誕生して、「E・HEROがいるってことは十代は?」と思った

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:27:52

    >>86

    ドン千が十代を取り込んで、E・HEROたちの属性の力を利用して誕生したのが霊使い

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:33:34

    >>85

    その小鳥がモンスター化して、ゼアル(情熱)の対になる存在Austere(冷厳)という存在になるのは上手いな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:41:39

    >>88

    SNo.0(シャイニングナンバーズ)ホープ・ゼアル対DNo.0(ダークネスナンバーズ)デスペレーションアスティアの

    戦いは凄かったな・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:45:39

    >>89

    さらにSNo.0(シャイニングナンバーズ)ホープ・ゼアルとDNo.0(ダークネスナンバーズ)デスペレーションアスティアが

    エクシーズシンクロして、SDNo.∞(シャイニングダークネスナンバーズインフィニティ)ホープ・アスティアが召喚したときには凄かったな・・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:48:24

    >>88

    ホープが光の男性戦士に対して、

    アスティアは闇の魔女だった上に

    小鳥がエクシーズして、アスティアになったときは小鳥らしからぬ大きさ(アンナ以上)だったな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:52:11

    >>85

    小鳥が裏切った原因はドン千の刺客の霊使いのハニートラップ

    え?ダルクは男だって?まぁ、気にするな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:02:01

    まぁ小鳥の裏切りは幻影だったんだけどな!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:04:38

    シャークさん、寿司デスマッチにて生魚が嫌い(食わず嫌いだったみたいだけど)な事が判明して草
    いや自分達は当然のように寿司を通して生魚食べてるけど火を通してない魚を食べる時は警戒する方が普通だよな……

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:09:17

    まぁもっと詳しくいうと敵対した小鳥が幻影
    遊馬「危ないから離れるな(意訳)」
    小鳥「わかった(意訳)」
    なにか『こっち来い敵の手がかり教える用は早くすむ(意訳)』
    小鳥「離れちゃいけないっていわれてるけど敵の手がかりを掴めるなら…私は戦えないしこんな時だけでも力になりたい(意訳)」
    なにか「かかったな!!お前を閉じ込めて偽物を遊馬の元に送る!!(意訳)」
    小鳥「いやー!!」
    遊馬「小鳥、大丈夫か?」
    偽小鳥「ううん」

    この事を小鳥は裏切りと思ってて全てが終わった後謝るのいいよね…
    小鳥も自分なりに力になりたかった故の行動だし…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:18:32

    敵ボス格に噛ませになって爆散したベクター
    あとでひょっこり「あれは俺の生み出した分身だよぉ!」してくるの草
    絶対あれ遊馬からかうためにもっと早く本体戻ってこれたのにしなかったよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:26:55

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:28:19
  • 99二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:35:01

    >>87

    そこから精霊繋がりで万丈目さんとヨハンが来るとはこの李白の目をもってしても…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:36:31

    なんだかんだ漫画版のNo.使ってくれたのが嬉しかった。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:41:35

    まさかデュエルカーニバルのさなぎちゃんルートを拾うとは思わなかったよ
    カイト・シャークさん・トーマス・クリス・ギラグさんがクソ真面目な顔してバンドやるの腹が痛くなったわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:44:41

    アストラル世界を裏切った南斗六星モチーフのデュエリストが敵らしいぞ
    全員前世持ちで死後アストラル世界に行ったがドン千の策略で魂の半分が人間世界に囚われていた
    zexalのストーリーを経て人間部分の魂を宿した存在がアストラル世界に行った魂と一つになって謀叛を起こした事からzexalⅢが始まる
    zexal最終回のあれは彼等がカオスを扇動した結果なんだな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:08:40

    ねえ元バリアン組がドン引きってやっぱカイトの毒克服方法おかしいって

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:12:17

    >>99

    実はZEXALⅡで真月初登場回で万丈目さん出てたんだよなぁ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:12:50

    >>102

    その南斗六星の前世が5D’s世界の人間だったとは・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:15:21

    >>105

    それを追ってきたのが5D’s世界で警察になった築根優也とラフェールの妹

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:17:09

    まさかドンサウザンドが隠し球としてNO.108〜NO.999まで作っていて新たなバリアン集団を結成してくるとは思わなかったな

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:22:22

    >>49>>86>>90

    これら3つが合わさったSDNo.∞(シャイニングダークネスナンバーズインフィニティ)E・HERO(エレメンタルヒーロー)スターダスト・ホープ・アスティア・ネオスという歴代遊戯王の中でも長すぎる名前を叫ぶのが大変だったと収録の裏話があったな。

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:22:42

    気になってた前世アリトの親友のその後を拾ってくれてスッキリした
    あの時できなかった勝負がクロスカウンターで決着つくのアリトらしくて本当に良かったよ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 18:40:09

    ゼアル3とかいう遊戯王シリーズでも類を見ない規模の集団幻覚ネタ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:25:45

    >>110

    ZEXALⅢと劇場版VRAINSはアニメ放送終了直後によく希望を呟いてる人を見た記憶ある

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:44:04

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:48:00

    >>107

    細かい事いうと「ナンバーズ」はNo.でoは小文字が正しくてNOだと「ニューオーダーズ」になっちゃうんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:12:43

    バリアンが人間になったということは
    シャーク妹似のこの子も人間になって、どうしているのか気になっていたが、
    何となく予想通りシャーク妹の妹になっていた。

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:14:41

    >>114

    ゼアル3の始まりで遊馬が

    「お!シャーク妹の妹じゃないか!」のセリフを聞いてワロタwww

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:18:54

    Ⅲでさらに変身ヒーロー物にはまって、シャークに「もう一度バリアンに変身し口上するところを見せてくれないか」と頼むアストラルわろた
    Ⅳもめちゃくちゃ煽るし、頼みの綱の遊馬も「こいつずっと見たいって言っててさ……ダメ?」って言ってくるしあそこまで顔真っ青のシャーク見れるとこなかなかないよ
    でもこの回でⅡ終盤での罪悪感とか負い目全部吐き出したから爽やかな笑顔で締めるのもいいよね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:10:58

    >>115

    その時にチラッと見えたペンギン勇者が伏線になるとは・・・

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:19:30

    人化アストラル、顔良すぎない??
    皆はどう思った??

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:22:39

    >>116

    そこに十代が現れて、

    デュエル庵のネオスは十代が、少し前に訪れていたということが判明した。

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:24:18

    スタッフはシャークさんのことピンボールか何かだと思ってたりする?
    まぁ毎度シャークさんならこうするかぁ…に仕上げてくるのは見事だけどさ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:31:44

    序盤の中ボスがアーゼウスを出すなんて誰が予想できるんだよ!!

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:03:50

    まさかもう一度衝撃の真実が見れるとは…。ま、敵の姑息な罠に気づいたベクターが敵を欺く為にしたんだけど。デュエルで>>79で言ってたカードを出す前から何か考えがあるに違いないって思って信じてた遊馬先生マジ遊馬先生

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:11:58

    Ⅲ序盤は78以外のOCGオリジナルNo.使いと戦うんだけどバグースカ使いだけ明らかに弱かったし明らかにデュエルタクティクスが低かったし明らかにデュエルに使う尺がOCGオリジナルNo.使いの中でも短かったし相手が鉄男だったし…

    まぁガチキャラにするとどうしても…ね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:56:30

    >>122

    アストラルはベクターがデュエルで出す手で意図に気づくんだけど、ナッシュは怒りが先に来て終わった後にやっと気づきそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:05:59

    遊馬とシャークがオーバーレイしたり
    まさかカイトとⅣがエクシーズチェンジダブルするなんて

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:24:34

    ドルベの見せ場がちゃんとあって良かった
    セプタースケールスローネと共に3素材No.使いこなすドルベ有能
    サンダースパークドラゴンかっけえ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:20:54

    学芸会の回カオスでおもしろかったね
    真月が横槍を入れてめちゃくちゃにしたせいで遊馬がお姫様役、小鳥ちゃんが王子様役をすることになるとは…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:46:14

    >>126

    漫画版で活躍したNo.も出てくるのいいよね

    遊馬が不乱健使うの感動したし不器用ながらも真っ直ぐな心を持つドルベにサンダースパークは似合う

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:48:55

    ゼアルとバリアン体ナッシュとのフェイカー戦以来の三勇士で組んでデュエルする時1人だけ浮いてるって理由でオービタルのアーマー着せられるカイトで笑った

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:53:26

    まさかナンバーズに対抗するアンチナンバーズ(ANo.)が出てくるとは思わなかったな
    ANo.ホープがアンチホープの要素拾ってくれたのすこ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:35:32

    シャークさんまた裏切るだろって期待されてたけどまさか神代凌牙とバリアンの成分がドン・サウザンドの影響で分離して敵対するとか予想できるかよ!
    シャークさんは裏切らなかったけど敵になったバリアン人格も遊馬大好きなのは笑った

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:00:12

    まさかNoの中にハーフナンバーズなるものが存在して、遊馬の新エースがNo.39.5のホープ派生になるとはね

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:52

    小鳥がデュエル入門する話も良かったな
    カードショップで知り合ったリリカルルスキニア使いの少女と一緒にカード購入、体験デュエルしたりしてたな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:48:41

    >>127

    まさか恋する乙女が強化されるなんて思わないじゃん・・・

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:51:59

    オービタルとオボミの子供たちタッグデュエル強すぎてワロタ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:53:34

    >>134

    魔法罠カードの多くが少女漫画みたいな展開だったり、

    ディズニープリンセスやウェディングピーチになったりとやりたい放題。

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:58:04

    普段は煽りカスムーブしてるクセに顔見知りがいない時だけバリアン警察モードになって泣いてる子供達を励ましたり悪党をデュエルで改心させたりするベクターあざと過ぎない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:47:38

    >>132

    アストラル世界/バリアン世界由来の力を新しい技術で人間の魂を触媒に人間界のエネルギーと結合させて生むその人専用の人造No.みたいなやつよね

    これのおかげでなんとナンバーズクラブが名前通り全員ナンバーズ使いになるっていう結構印象的な存在

    副作用なくNo.に近い力を振るえる超技術だけど一人一枚しか作れないし本来の使い手以外は基本使えないってなかなか制限の多いものでもある、ある程度デュエリストとして鍛えてないと生成の過程で命が危ないので全員で猛特訓するはめになったし

    ただ遊馬のやつは結構特殊というかまず人間判定ちゃんと入るんだね彼

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 01:01:29

    >>138

    あのこのカイトという人なんですが…

    あのこのミザエルというバリアンなんですが…


    銀河眼使いっておかしいのでは??(迷推理)

スレッドは10/2 11:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。