エクストラデッキって15枚だから

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:36:22

    普通カオスオーバーハンドレットを揃えてCX冀望皇バリアン出そうと思ったらそれだけでエクストラデッキ埋まるはずなんだよな

    でもこの後にブラックレイランサーやエアロシャーク出してくるってことは……

    少なくとも2枚のカオスオーバーハンドレットはランクアップ前のオーバーハンドレットナンバーズのカードいれてないってことじゃ………

    ナッシュお前よく冀望皇バリアン召喚までもっていけたな???

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:39:46

    多分アーク/ダーク以外は素体入れてないと思われる(明らかに踏み倒す気満々だったし)

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:41:53

    ランクアップみたいなのってアニメだと同一カードの進化的な感じで虚無から生えてくることは割りとあるしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:42:39

    アニメにそんなルールはない、としか......

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:43:15

    何気に他の七皇のNo.も使いこなせてて怖いんすよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:44:33

    >>2

    ビッグアイからダークナイト奪われてたとか回り回った攻略されたけどナッシュの想定ではおそらくダブルダークナイトでロック&ダイレクトアタック権利で圧をかけて早いうちにホープレイヴィクトリーなり出させようとしてたんやろうな

    クイックカオスとかバリアンズフォースも入ってるなら比較的出しやすいラグナゼロやジャイアントハンドくらいは入れてそうなもんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:49:03

    妹のNoだし属性やランク的にも使いやすいラグナゼロは入れてそうだけど
    他はカオス体直出し前提だろうな
    その分激安神とかシャークドレイク辺りは入ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:49:42

    ブラックレイランサー、エアロシャーク、バリアン、アークナイト、ダークナイト
    ノーブルデーモン、ラグナインフィニティ、アンブラル、カエストス、ジャイアントハンドレッド
    ネオタキオン、アビススプラッシュ、アビススープラ

    うーんあと2枚
    クリスタルゼロとラグナゼロだとそれっぽいか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:53:17

    アニメでもゼアルくらいの頃にはEX枚数制限適応されてたっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:57:35

    カイトがシャドーモスキート入れてたり遊馬がハートアースと後頭部入れてたりするからエクストラ制限はあるのか微妙

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:59:27

    ハートランドの偽ナンバーズの罠は枚数制限あったら成立しなさそうだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:04:32

    遊馬って一般人相手にナンバーズ使わない縛りプレイやってたけどWDCでのエクストラデッキってどうなってたんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:06:15

    >>12

    おそらく魔人エクシーズ3種、ガントレットシューター、スキルゲイナー、ガガガガンマン、ガガガザムライとかだと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:13:00

    >>12

    相手が唐突にNo.を出してくる可能性はあるから、全種類は入れてたとは思う

    その上でNo.使いじゃなさそうだから魔人系とかを出してたんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:15:00

    >>12

    ベビードラゴン

    魔人3体

    ガガガガンマン

    スキルゲイナー

    ガントレットシューター(WDC後〜?)


    くらいか?

    エクストラ枚数制限あってもホープ二体やリバイスヴォルカビッグアイ仕込んでおく余裕はあるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:16:17

    遊馬は使うときに王の鍵からナンバーズ引っ張り出してるんじゃね感ある
    じゃないとブラックミストをナンバーズがある程度集まってるセカンドでもエクストラデッキに入れてたことになるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:17:33

    言及されたことはないけど一応エクストラデッキが15枚オーバーしたことないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:28:34

    いやNo.69やNo.92も入ってるからアニメのEXデッキのカード枚数制限はないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:30:46

    アストラル戦でアストラルはNo.をフル投入してるって言われてるから少なくともNo.に関してはEXの制約がないと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:30:58

    なんならRUMとかで出てくるカードってその場で異空間から出てきそうな認識があるというか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:32:08

    枚数制限あると96のナンバーズのランダムぶっこ抜いてカオス化とかよく分からんことになるからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:34:48

    あとトロン戦のスフィアフィールドのルールとかも成立しなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 11:37:11

    その辺の枚数制限ルールは作中は不文律的に曖昧にしてたんだろうな
    一応15枚超えないようにデュエルさせはするけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:13

    >>12

    これ言ったらおしまいだけどぶっちゃけナンバーズ耐性って戦闘破壊耐性の劣化だから使っても大抵の実力者は普通に突破してくるんじゃ・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:55

    参考までに漫画だと不発に終わったが16枚目のナンバーズを出そうとしてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:37:58

    >>24

    まあ実際ブラックレイランサーや銀河眼みたいな非ナンバーズに突破されたこともあるので別に無敵というほどではない

    それはそれとしてアニメ環境だと戦闘破壊耐性だけでもクソ面倒臭いし、共通効果で持ってるの普通にズルいレベルよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:42:39

    アニメでEXデッキの概念あるけど枚数制限はなさそうなのはマジでそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:12:46

    >>24

    そもそもNo.自体に「精神を汚染する」ていう非常に良くない性質がある

    これはホープですら鉄夫(皇の鍵の一時所持者)を蝕むぐらい危険でどうしようもないもの

    作中のデュエルを見てるとコントロール奪取して一時的に自分フィールドに置いておくだけでもアウトっぽいので、No.と関係なくその精神汚染対策もない一般デュエリスト相手に使うのはリスクが大きいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています