こいつといいシュトラといい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:02:00

    なんとなく再録されなそうだなぁと

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:04:45

    シングル高騰したところでタカラトミーが儲かるわけではないからね、ところでピリオド

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:05:27

    デュエキングにも間に合わなさそうだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:05:37

    シュトラは再録される頃には就職先が爆散しててもおかしくない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:36:47

    JO退化消滅後にブラックフェザーを収録した運営を信じろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:37:54

    シュトラはともかくギガクローズはしれっと再録してそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:39:00

    どうせなら新イラスト欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:39:29

    去年水晶ゼニスでラブ・エルフィンが注目されてようやくプロモパックに入ったのが今月だ。そのゼニスではもうニャハンの方が優先されてるようだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:39:46

    ギャスカとかいつになったら再録してくれんの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:43:59

    シュトラはランデスだからアレだけど全ハンデスは普通に再録できる効果
    出来ればツインパクトにするとか上位互換として出して欲しい性能だけどなぁ〜

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:47:49

    >>5

    ダメじゃねえか

    それ以外に使われてたのなら知らんけども

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:50:51

    行動が早ければ、ギガクローズはそのうちトレジャー入りしそう

    どうせなら伊原しげかつ先生に書いてもらいたいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:51:28

    収録内容なんて年単位で決まってるもんなんだからプレイヤー側が掘り出した古代兵器を即再録なんざ出来るかよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:52:38

    来年の再録に期待してます

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:03

    ギガクローズは特に再録に関する障壁とかもないし半年後くらいにはしれっと再録されてそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:53:46

    シュトラはサイバー以外のデッキならフォールクロウラーでいいからサイバーが死ぬなら別に要らないよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:54:02

    ギガクローズは多分される
    シュトラはカラーパイ違反だからされない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:05:34

    シュトラ普通にデュエキングで再録されそう
    レアリティ昇格して

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:07:39

    >>17

    手札に戻すタイプのマナ操作って割と水のカラーパイじゃね?神々の逆流とか闇入りだけどエタソとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:08:30

    旧枠は状態いいカード少ないからさっさと再録して欲しいわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:54:21

    >>13

    バルカディアNEX…って思ったけどあいつは普通にテストプレイしてそうなんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:55:18

    こういうのって事前にストレージで見つけてそのうち使うとか
    ブロックオリパを買った時に入ってたのをしれっと持ってる人がいるイメージだけど
    そうでもないのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:59:18

    >>17

    カラーパイ云々よく言われるけどラブエルフィンも再録されたしあんま関係ないと思うぞ

    環境レベルで使われてるかどうかと規制かけるレベルかどうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:05:16

    >>23

    「カラーパイに反するカードは再録しにくい」はプレイヤーの推測じゃなくて新緑の魔方陣の時に公式から明言されてるぞ

    実際ラブエルフィンもプロモという特殊な再録形態なわけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:19:56

    カラーパイとか今更すぎて笑える

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:30

    ヴァルキリアスがいまだに再録されないのも、地味にあいつもカラーパイ違反側なところあるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:24:45

    >>24

    する難易度とか形式じゃなくてされるされないの話をしてる

    その辺はそもそもカラーパイ違反カードに対して常に発生する需要に対してそれだけの理由じゃ再録できないって話であって、環境レベルで使われるカードならむしろカラーパイ違反のカードこそ新規に役割果たせるようなカードも出せなくて明確に格差になるんだから再録かさもなくば規制かけなければいけない

    そんで想定外カードの再録はカラーパイ違反でもないブラックフェザーも再録までに10ヶ月かかってその間にJO退化規制されるくらいなんだからそこにカラーパイ云々は関係ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:31:07

    カラーパイ云々言ってる奴って陰謀論好きそうだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:35:36

    そもそもマナバウンスってカラーパイに反してるのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:36:27

    シュトラに関してはサイバーをループデッキとして再構築しますってなった時に一通りカードリスト眺めてマナ回収役として認知はされててもおかしくないし、軽量ランデスカード軽率に配りたくない病でコモン再録したくなかった説は大いにあると思う
    ワンチャンVSのMAXレアに入ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:58:34

    そもそも新緑の魔法陣も金トレジャーとはいえ再録された側だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:04:06

    光の領分じゃないリアニする湧水の光陣を普通にドラリンで再録してたから割といい加減だよねあそこの塩梅
    深緑自体トレジャー前に大昔且つ一度だけとはいえ構築済デッキに収録してたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:09:58

    >>21

    テストプレイどころか進化元の再構築の例で出てたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:18:46

    そもそもマナバウンスは言うほどカラーパイ違反かって思う
    大昔のキッズのワイはライフとかでマナに行った切り札(キッズなのでピン刺し)を回収するのにストームクロウラーとかいうカード使ってたんで青のイメージある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:34:34

    カラーパイ違反の新規出したくないならわかるけど再録したくないって理論は正直ようわからん
    再録しなければ既にあるカードが消えるわけじゃないじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:53:43

    カラーパイ的にアウトかどうかなんて再録したあとに判断してもいいよ
    環境を台無しにするなら緊急殿堂入りでお開きよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:32:04

    ラブエルフィンがプロモに入ったから有り得るのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:37:54

    フォールクロウラーがjo規制後のような時期遅れ再録すらされなかったからシュトラは無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています