- 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:46:10
- 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:46:39
ガガギゴの人!?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:46:41
ガガギゴニキさん!?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:47:01
生きとったんかワレ!
- 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:47:14
久しいな、あれから調子はどうだい
- 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:49:31
爬虫類族で強いテーマがあればガガギゴを強引にぶち込むとかできたんだろうがなぁ…難しいよな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:49:33
プラ1どころか未だにゴールド5…勝てそうになると負けるんだ…肝心な時の引き運無くてごめん…
- 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:50:57
やっぱり幻煌ガガギゴじゃダメだったか…勝ち筋が少なすぎるしな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:52:48
ガガギゴのストーリーみたいなことになってる…改造手術には気を付けろよ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:53:36
生きていたのか…!そしてまだ闘っていたのか…!
- 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:53:38
辛かったか……
- 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:55:12
…環境使おう?負け続けるデュエルなんて辛いだけだよ?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:55:18
諦めていいぞ…
お前はよく戦った… - 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:55:59
新しい相棒を決める?
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:57:31
バジェあたりと混ぜてみるとか…
- 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:57:42
- 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:58:47
ガガギゴの人を思い出してキツい時を頑張ってただけに何も言えない…そのつらさがわかってしまう…
- 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:59:22
謝る必要はねえべーまったりいこうぜ
環境デッキとか組んで気持ちよく勝利する経験も要るかもしれんね、回し方や構築の勉強にもなるし - 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:01:03
私にいい考えがある
その相棒の肉体を改造しないか? - 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:01:32
今どんなデッキなんです?
- 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:02:33
色んな環境に対抗出来るように対策カードはたくさん入れて頑張って引き算して40枚には納めたんだ…でも欲しい時に引けない…運命力が足りない…経験も知識も足りない…
- 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:03:48
一度デッキを見てみたいな
- 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:04:32
諦めてガガギゴ素材にバハシャ餅しようぜ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:04:37
- 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:04:55
- 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:05:29
- 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:07:32
覚醒の勇士入ってるのすげえな
- 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:08:18
マジでガガギゴを活躍させるだけのデッキで笑う
なんかのテーマに混ぜなきゃ辛そう - 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:08:46
その誘発枚数とまくり札でガガギゴというお荷物を連れてプラチナまで行けるなどというナイーブな考えを捨てましょう
金謙は3枚積んで先攻ならパシフィススキドレ裂け目、後攻ならまくり札を死ぬ気で拾いに行かなきゃ勝ち筋が薄いように感じますね - 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:09:37
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:10:08
壺用じゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:12:29
見た感じガガギゴを運用するメタビート…けれどメタビートするならガガギゴ以外に適解はいくらでもいるのが現実…難しいな
- 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:13:15
幻煌の構築見てると誘発抜きが結構ありますし割り切ってドロソとサーチ充実させてみるのも手かもしれませんね
- 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:13:20
ガガギゴを採用する理由自体はあるんだけど(オヴィラプターや守備でメガロと差別化できる)、ガガギゴだけだと1850+トークンの2000で時間がどうしてもかかるからなぁ。
幻煌が罠で絡めとるデッキだから特に大変だしねぇ…… - 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:15:39
「ガガギゴでビートダウンする」ことに拘らないのであれば氷結界三龍をはじめやりようはありそうだけど…
- 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:17:43
ピン刺しが多くて何をどう言った時に引きたいのかが少し不透明…
- 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:18:02
ガガギゴ、特殊召喚の素体としては中々優秀だと思うんだ(レベル4通常モンスター)
それを活かしていくとかかなあ……? - 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:20:12
半端にうららとか打っても乗り越えられそうだし誘発をニビル3にしてアドバンスドローとかリリースする罠とか積んだらどうだろう
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:20:53
高攻撃力モンスターを用意できないメタビの常として先行を取られるとつらいのはランクマの性質上避けられない問題か
それと盤面のカードに戦術を委任しているデッキは捲られると往々にして脆い
ちょっと自分もメタビ系を使っていた時期があるから考えてみよう - 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:24:14
- 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:27:28
逆に自分は幻煌龍を使わないガガギゴデッキを考えてみるか
何かミスマッチな感があるんだよね - 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:29:54
ガガギゴが相棒ってコンセプト考えると全体的にやり切った感じがある、今の段階だと誘発変える以外でこっからさらに強くするとなると他のテーマで介護するとかじゃないとキツそう、強いて言うなら天威かぁ・・
- 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:37:55
平日の深夜なのに40レスつくのすげえな流石の人気だ
嫉妬しちゃうぜ - 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:03:27
カードパワーを意識するとUR・SRが増えるな…持ち合わせのカードが足りないから実際に回せない
とりあえずカードプールを眺めて感じたのは「ガガギゴだけで勝つ」より「ガガギゴを使って勝つ」ことを狙った方が選択性と確実性の両面で現実的だな、と
ガガギゴ以外の勝ち筋を用意するだけでもガガギゴが持っている
・下級通常モンスター
・水属性
・レベル4
・爬虫類族
予想GUYのサーチ範囲+切り裂かれし闇のサポート+レスキューラビット+その他多数…の通常サポート、豊富な特殊召喚サポート、から繋がる強力なS・X・Lモンスター、限定的ながら法外な効果を持つ爬虫類カード…
と、かなり戦術の幅が広い上にプラチナ帯でもたまに見るくらい強力なんだよね - 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:04:41
今どのくらい行ってるの?
- 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:11:48
- 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:28:06
一応レッドアイズの凱旋と合わせれば每ターン安定してガガギゴを組成できるぞ
ガガギゴをメインに活躍させられるかは微妙だしパフィスタの方が出すだけで強いってのはあるけどガガギゴを使い回すという方向性で行けたりしないか - 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:35:09
- 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:36:58
- 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:42:36
- 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:45:59
- 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:50:46
誘発とかパスファ以外の効果モンスター採用となると幻煌龍から一旦離れなきゃいけないねー
- 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:52:58
- 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:55:55
いっそ月鏡とか採用してみます?
- 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:56:03
…………寿司を握ってみるとか?
- 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:05:19
案外メタビ路線は難しいのか…?
現環境で通用するメタビというとパキケ・エルド・ブルーアイズあたりだけど後者二つは蘇生手段が豊富かつ攻撃力に優れるから強固な盤面を維持できるのであって、ガガギゴで真似をしようと思っても簡単にはいかない - 57二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:26:55
- 58二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:29:08
レスキューラビットとか入れてみる?
- 59二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:41:32
通常モンスターの利点を活かすなら切り裂かれし闇も当然入れたい
ただしガガギゴのみに依存すると旨味が少ないからパージェストマたちも積極的に取り入れる形になるんだろうか
例えば考えたギミックだとパシフィスのかわりにレミューリアを採用するとパージェストマ2枚からランク4X召喚に繋がる
正攻法だと手札消費が酷いから先行の動きではなく後続で相手を追い込む動きになるか
そしてガガギゴをX素材に召喚したモンスターは切り裂かれし闇の強化効果を受けることができるのもポイント
- 60二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:48:43
- 61二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:51:46
正直幻煌龍はここからドンドン厳しくなると思う
宣告ドライトロンとかいうクソツヨデッキやエルドリッチとかいう泥試合量産器は減ってくれるけど今後は天敵の鉄獣が増えちゃうからね
となると別デッキに変えるのもありかもしれない
魚群探知機が実装されればもう少しなんとかなるんだけど - 62二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:54:36
- 63二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 02:58:53
バハムートシャークは強いんだ依存し過ぎるとそれは【バハムートシャーク】であって【ガガギゴ】ではなくなるのはジレンマ
つまるところはガガギゴを投入する意味と戦術をデッキ構築の中心に持ってくる必要がある
その意味でこういった通常モンスターサポートはほぼ必須になるのかもしれない
- 64二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:03:15
- 65二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:06:36
ドラコニアのようなバニラペンデュラムモンスターをいくらか入れてみるとかどうですか
- 66二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:39:05
爬虫類にも水属性にもガガギゴより打点高いのがいるのがな……
- 67二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:25:23
すごい数の集合知が集まってきている!
デッキの可能性にワクワクしちゃうな - 68二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:44:19
幻煌ガガギゴはキツいのか…
スキドレが刺さるデッキは少なくないから結構行けるかなって思ってたが - 69二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:48:47
逆に言えばスキドレやマクロ引けてないとなんもできない
- 70二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:10:49
正直シーステルス、パシフィス、マクロ、スキドレが全部揃うのが究極の上振れだからな
しかも手札に水属性いないとシーステルスで他を守れなくて、相手が羽箒とか打ってこようもんなら致命傷
しかも鉄獣はこれからライスト積んでくること増えるから余計にキツくなる - 71二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:38:32
勝ち負け自体はできる
連勝するには運もプレイングもいっぱいいる - 72二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:58:37
このスレ見て軽くガガギゴ幻煌龍試してみたけど
ワンチャンプラチナの方が勝ちやすい説ない?
変なデッキが多い… - 73二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:20:34
一応ガガギゴは恐竜が環境にいた頃オヴィラプターに割られるのを嫌ってメガロスマッシャーより優先された時代もある
水バニラ史なんてそれぐらいしか言えないが - 74二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:22:18
魔鍵もガガギゴ採用できるが素材でしかないしなぁ
- 75二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:36:38
なんであれメガロスマッシャーが採用する際の目の上のたんこぶになる
なのに最大の差別点である爬虫類族・攻撃力・守備力をサポートしてくれるカードが絶妙にない
特に爬虫類族は水属性であるばかりに汎用カードの恩恵からすり抜けてばかり… - 76二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:41:11
それメガロでよくない?は幻煌だとどうやっても避けられないよな… ギガであれば一応シーステ対応切り闇対応のためですって言えんこともないけど
- 77二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:37:48
ぶっちゃけシンプルにパシフィスギミックが強いせいでガガギゴ出ることがそんなにないな
メガロですら出さず勝つ試合もザラなわけだし - 78二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:41:30
- 79二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 14:55:44
- 80二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:08:57
結局はニキの「どう勝ちたいか」が重要だからなぁ……どうしても通常モンスター、サポート控えめを中心に組むのって難しいから勝ち方を絞っとかないと戦いにくし。
それと一回他のデッキ握った方が絶対いいと思う。幻煌は徹底的に相手を妨害して何もさせないことが重要だから、自分で動かしてみて弱点を知っておくと動きがよくなるからおススメ。純粋に息抜きになるしね。 - 81二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:11:29
基本的に先攻取れないと蟲惑魔と同じくらいキツいと思う
- 82二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:18:25
- 83二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:11:09
幻煌は難しいな…
- 84二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:30:57
>>38でアドバンスドロー推した意図の補足だけどニビルでリソース枯渇させるのとニビル抜きでもパシフィコでトークンが無限に供給されるから強欲な壺になれると思うんだよね
何より高ステータスのモンスターをコスとにすることで主役をガガギゴにする正当な理由ができるのが利点だと思って書いた
実際のところドロソはパシフィスへのアクセスに使いたいだろうからそこまで上手く回るとも思ってないけど大型じゃなくてあくまでガガギゴが主役になれるからいいかなと思って
- 85二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:43:23
下級爬虫類通常モンスターで攻撃力が2番目に高いから爬虫類側で組むのもいいんじゃないかな
下克上の首飾りとモルトシュラークを使った爬虫類装備ビートとか… - 86二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:55:32
もううへへって笑えないねえ…ガガギゴ助けて!
- 87二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:10:50