これだけ弱体化されても後攻ワンキル最強は天盃龍?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:23:27

    アンティークギアすら全く見ないけどやっぱまだ天盃龍最強?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:24:24

    アンティークは割とワンキルハードル高いから天盃やろなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:25:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:25:20

    ジェムナイト結局どうなん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:26:15

    >>2

    そうなんだ 今でも結構負けるしやっぱ全盛期やばかったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:27:36

    >>4

    ジェムナイトって先行ワンキルのイメージ強いけど後攻も強いの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:28:17

    現行の規制前提で語るなら後攻ジェムナイトじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:28:25

    >>2

    テンパイほど初動に繋がるカードがないのと巨人歯車街とかデッキスロットとりがちだからね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:30:13

    >>6

    新規でかなり後攻もやれるようになった上先攻ワンキルより後攻ワンキルの方が強くなったな

    ちなみに先攻でも外部ギミック取り入れると良い感じの盤面も作れるようになった上で正直どっちも先攻ワンキルより強い感じになったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:01

    閃刀天盃はマリスの使うドロバの影響をモロに喰らうせいで今は誘発入りの純構築の方が強いんかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:33:01

    >>9

    先行制圧も先行ワンキルも後攻ワンキルもできるなんて

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:35:08

    >>10

    ドロバもそうなんだが実はライゼオルが作る盤面の突破も難しい

    フォトブラ立てられると対象・破壊耐性が付くのがかなりきついんだよね

    真面目に一雫が無いと辛いし一対一交換が難しいレベルだからそこら辺も厳しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:35:18

    >>11

    ネピリム1枚から全ハンデスもいける

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:37:09

    >>11

    ちなみにブロドラも好みで入れるレベルで必要無くなった感じだな

    デモンスミスとか選択肢の幅がかなり広い

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:38:10

    ジェムナイトってティアラ入りと純構築あるけどどっちがいいの?
    純のほうが強そうに見えるけどやけにティアラ混合に当たる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:39:30

    >>15

    それはティアラ入りジェムナイトじゃなくてブリリアントフュージョン出張入りのティアラだから別物

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:40:08

    >>13

    >>14

    めちゃくちゃ面白そうなデッキだね ジェムナイトって

    後攻ワンキル使ったことないからなんか作って見たかったけどジェムナイトに決めました ありがとう

    先行譲られることなんてほぼないから後攻ワンキル軸で作ってみる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:41:35

    天盃はシンプルすぎて強い
    誰が考えたんだよマジであれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:43:01

    まあ後攻特化やるなら好みでジェムか天盃かってレベルには居るよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:45:09

    列車とか強化来ないかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:50:06

    後攻ワンキルに脳を焼かれて色々なワンキルデッキ作ってるけど天牌はそんなに尖ってないし初動も少ないからラー玉みたいな縛りがつくけど強いカードを入れられないからティア1のデッキに安定して勝つのは難しいけどティアが下のほうのデッキとかよくわからんデッキに負けることはあんまりないって印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:53:59

    融合テーマは後手寄せでも結構いけるイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:57:26

    節子それはボコボコに規制されてるからや
    流石にライゼオルはデドネ単騎でもキツいけどチュン3開門3燦幻荘2〜3あれば余裕でぶち抜ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:01:45

    >>18

    現代遊戯王で後攻から捲るために欲しい要素を制作側がしっかりわかっていた結果、きちんと後攻から捲れるヤバい奴に仕上がったという印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:25

    登場時からよく言われてるけど、ダメステ時に大暴れする(=うらら等の誘発がアクティブではない)というコンセプトは遊戯王のルールの穴を理解していないと絶対思いつかんわな
    自分もそれまでダメステに誘発使えないの知らなかったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:16:02

    >>25

    その書き方はちょっと語弊がない?発動無効の誘発がGうららに比べると優先度低めのものが多いとは言え…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:19:26

    >>24

    逆に言うと現代遊戯王で真面目に後攻ワンキル目指すならここまでやらないとダメっていうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:31:19

    >>24

    ウォークライがやりたいこと全部入ってレベル100倍にした感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:41:35

    天盃は規制されまくってるから止めたけど初動なくて勝てないが起こりがち
    ジェムナイトは無規制だから自分の好きなだけ入れられる安心感がある
    ただジェムナイトに燦幻荘やトランセンドみたいな全てを無視する便利なカードはないから相手のカード1枚1枚と向き合わないといけない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:44:21

    麻雀なんだから牌を引け積み込み(サーチ)をするなと常々思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:50:19

    >>30

    麻雀じゃないけど原作でも色んなゲームでイカサマしまくってるからセーフ

    それに閃刀天盃はちゃんと山から引いてるから

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:33:31

    >>25

    あれ寧ろダメステに発動して逃げ道塞ぐためのモンに見えるけどな、中が攻撃一番低くて白がダメ0で發が戦闘耐性なせいで攻撃力そこそこある奴に対してキッツイのわざとだろうし

    因みによくドロバ除けって言われるセットもバトルフェイズに伏せて割る用だぞ


    っていうかそもそも後攻デッキが誘発1枚で止まる方が問題じゃねーかな、盤面幾ら消し飛ばしても誘発1枚で詰む後攻デッキとか論外だろ現代遊戯王

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています