- 1二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:43:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:44:17
パウパーはいいぞー!(同調)
- 3二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:45:04
バージョン拘ると100万越えるのかよMTG
- 4二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:47:45
問題は対戦相手やイベント
- 5二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:48:15
パウパーで100万は本当に極端な例だよ
あんまり気にしなくていい
こないだデッキふたつ作ったけど1万円と1万円すこしで済んだ - 6二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:49:47
- 7二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:51:51
スレ主言ってる通りバージョン選ばないなら一万円前後
それでトップメタ組める
ただデッキによってはコモンだけど数少なくて希少なカードとかあるにはある、それでも一万五千〜二万くらい? - 8二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:54:27
β(最初から二番目のパック)のラノワールのエルフ入れるとかそういうレベルやろ
普通のラノエルなら100円せんよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:55:48
田舎だけど近所の晴れ推奨日はやってくれる人がいてうれしい
- 10二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:55:49
マジでパウパーは場所さえあればMTGするのにオススメのフォーマットではある
- 11二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:57:18
でもできる場所ってほとんど無いよね…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:57:27
最近パウパーのスレ立つな
あにまんパウパー部作っても成立する? - 13二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:59:34
- 14二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:00:10
お勧めの安いデッキを適宜展示すれば、ワンチャン来てくれる人いるかも?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:01:36
- 16二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:04:07
- 17二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:05:40
・バージョンにさえ拘らなければ1枚1枚はお安め
・ローテーションが無い
・リミテッドが指標になってくれている
・禁止改定を決める委員会が割とちゃんとしてる
素直にありがたい - 18二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:11:05
コモンオンリーのエターナルで過剰なコンボは軒並み禁止と色んな意味で健全なんだけどこれが主流になったらマジックそのものが滅ぶので流行らないのもまぁ分かる
- 19二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:15:11
パウパーは他フォーマットに付き従うポジであることは明言されてるからね
カード製作がパウパーのために歪められてはいけないというのがはっきりしてる分
パウパー側はその都度禁止改定で対処することも決められてるから禁止する側もそこまで気兼ねしないのがいいところな気がする - 20二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:26:27
- 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:26:52
パウパー興味あるんだけどまずどういうデッキがあってどういう環境なのか全くわからないから尻込みしちゃうんよな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:28:50
とりあえずメタゲーム
今は呪文を連打墓地肥やししつつクロックパーミする青単テラー
コンボデッキのブラッドバーン
モダンの激ヤバが帰ってきた親和
パワカの応酬ジャンド
辺りが有名かな
パウパーデッキ検索 | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」パウパーデッキ検索。晴れる屋デッキ検索は、世界最大級のマジック:ザ・ギャザリングのデッキ検索データベースです。リストから一括でデッキを購入することも可能です。www.hareruyamtg.com - 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:35:11
そういや速槍は禁止になったんだったか
統合機とカルドーサはまだ残ってるんだっけ? - 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:35:35
愛用デッキを出してみる
樹海の古松4×20円
希望の盗人4×30円
灰色肌のずべら4×50円
よだれ舌のずべら4×50円
病に倒れたルサルカ4×30円
花の神2×30円
仮面の蛮人2×200円
縁切られた先祖2×20円
肉体の奪取4×30円
名も無き転置4×100円
魂無き蘇生4×20円
ジャングルのうろ穴4×20円
ボジューカの沼1×250円
ゴルガリの腐敗農場2×30円
ウィザーブルームの学舎1×20円
トカシアの採掘場1×30円
魅惑の洞窟1×20円
砂漠1×300円
沼7×5円
森4×5円
計:2,635円なり
デッキコンセプトは樹海の古松と希望の盗人のスピリットクラフトを繰り返し誘発させたり
魂無き蘇生を連繋して花の神でぐるぐるとつかいまわしたり
コンボ相手はきついけど、ビートにもコントロールにもそれなりに闘えるのがいいところ
なお、最高値はデッキコンセプトとは全く関係ない砂漠とボジューカの沼 - 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:38:26
- 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:40:29
- 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:40:37
- 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:42:05
- 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:42:42
こちらこそその節はどうも。多分、同じ者で合っておりますw
- 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:45:18
数年前公式が流行らそうとしてたよね
- 312725/10/01(水) 00:45:38
- 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:46:58
- 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:47:21
感電破、物読みも500円コースだし
勢団の取引も200円はいくからね - 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:50:39
実際パウパーのデッキタイプ全般に詳しい人いたら話して見たいくらいレアだよな
俺も基本コピーデッキ使いなので - 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:51:26
- 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:53:42
考慮の一助になったなら本当に良かった!
- 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:53:58
うん、大体そんな感じ
親和で補足する注意点としては、やっぱりパウパーだけあってモダンやレガシーの親和ほど無理がきかないところ
あと、これは昔のモダンでもあるあるだけど、親和が長らくトップだったのもあってサイドからのメタはきついところ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:54:58
同じく参考になったならよかったわ!
- 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:03:28
- 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:14:56
- 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:19:20
グリ親は対面の理解は要求する方かな
回すだけなら楽なんだけど最近はテラーや蛹のせいでマイアが信用できないから意外と勝ち切るのが難しい
親和の地味高カードのクラーク族のシャーマンも小技の多いカードだしね
パウパーってプレイングの介入度が高くてどのデッキも対面の理解を要求するところあるのでグリ親が特別難しいとは思わないけども - 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:22:22
- 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:23:38
マイアの一番いいところは着地スピードかな、やっぱり
蛹やテラーよりは確実に早いから、そこでぶん回せれば大分楽 - 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:24:38
極論、二回殴って三発感電させりゃ勝てる
- 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:36:51
比較的押し付けられるデッキはあるけど、それだけで勝てるほど押し付けられるデッキはあんま多くないからね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:01:00
お安くデッキ組めそうだしお試しでちょっと手を出してみようかな…ボードアドバンテージを取りに行きやすいデッキって有ります…?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 03:48:23
並べるタイプのボードアドならエルフや続唱ランプがおすすめかな!
横に並んで質も良好
何よりパウパー最強デカブツの復讐する狩人のパワーも味わえる - 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:43:10
- 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 06:45:08
ごめん、黒死病自体は現在も黒単とかカルニブラックで普通に使われてたわ
パウパー/カルニブラック/(Sato Yuji,2025/08/31)デッキリスト | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」パウパー/カルニブラック/(Sato Yuji,2025/08/31)デッキリストはこちら。晴れる屋デッキ検索は、世界最大級のマジック:ザ・ギャザリングのデッキ検索データベースです。リストから一括でデッキを購入することも可能です。www.hareruyamtg.com下が解説
カルニブラック解説 | PauperMTGオフィシャルサイトマジックザギャザリング公式フォーマット「パウパー」ポータルサイト「PauperMTG」大会情報からデッキリストまで更新中!paupermtg.com - 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:21:36
助かる!!
- 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:27:40
- 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:56:13
- 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:58:57
- 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:03:19
- 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:20:02
- 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 14:25:14
- 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 17:35:12
パウパーMTGの公式サイトなんてあったんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:56:42
上の解説ページ見たけど晴れる屋なんて比じゃないくらいデッキリスト乗ってない???
面白いデッキ探そうっと - 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 23:48:44
流石に専門サイトだからね
トップティア以外の面白いデッキがマジで多い
個人的に凄いお勧めなのは↓
ラヴニカの幻霊を難破船の選別者で使いまわす胡散臭いデッキ
難破船の選別者ビート | PauperMTGオフィシャルサイトマジックザギャザリング公式フォーマット「パウパー」ポータルサイト「PauperMTG」大会情報からデッキリストまで更新中!paupermtg.com - 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:52:22
いいじゃない
- 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:46:17
- 62二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:16:21
それすごくいいな
- 63二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:40:25
- 64二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:44:48
- 65二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:32:13
デッキ組むのにそこまで手間がかかるのが異常って話だと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:41:13
異常なのか?となると、手持ちのカードを見ただけでデッキ組めるのが正常ということか?
それって、MTGだけの話なのか? - 67二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:49:48
パウパーに関しては残念ながら必須の工程だから諦めてもらうか、ご縁が無かったってことで
他フォーマットに関してはここで言うなよと - 68二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:15:08
パウパーってMOで試し組みして回してから実際に組むって印象
あとリミテやってるからコモンやコモン落ち把握してるって人も多い気がする - 69二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:22:13
MtG自体が使えるフォーマットと使えないフォーマットがわかりにくすぎるからなぁ
とりあえず制限禁止見ておけば組める遊戯王、デュエマ辺りと比べるとめんどくさい - 70二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:32:27
怒らないで聞いてくださいね?
基本的にカードと禁止制限のリストを見るだけでだけでいいんですよ
MTGはそれに加えて統率者パウパースタンダード等などどれで使える使えないってカード本体や禁止制限見てわかんないって異常なんですよ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:36:43
ローテーションあるカードはいくらでもあるし、全フォーマットやるんじゃなけりゃ精々覚えるルールは禁止改定+やりたいフォーマット分くらいだぞ
エターナルはそもそも調べる必要なし - 72二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 10:52:17
とりあえずフォーマットのカード分かりづらい云々はスレチなので別スレでも建ててもろて
- 73二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:02:38
パウパーはパウパー委員会がそれなりに信用できるのがデカい
- 74二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:05:27
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:07:06
はいはい、そーいうのはいーから
- 76二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:24:12
どれがコモンかわかんないマンはレアリティ色分けが始まったエクソダス以降のカードのみでやればOK
そんな不利にならないから平気平気 - 77二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:25:40
- 78二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:21
デッキあげるとか簡単に組めそうなレシピ公開するとかで、まずは一つデッキを持つところからじゃないだろうか
- 79二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:34:10
貸し出してやってもらうとか
- 80二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:36:27
ワイはぶっちゃけ一式あげたで
当時あんま使わなくなってた親和だけど
今みたいに高値じゃなかったからできたことやが - 81二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:37:14
例えばミラディン期に親和組んでてしばらく辞めてた人が
「復帰したいけどレガシーやモダンじゃ歯が立たないよぉ~」ってなってもパウパーなら復帰しやすいのは利点 - 82二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:38:39
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:41:39
煽りたいだけみたいな人がいるんで通報お願いします
- 84二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:43:15
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:47:09
- 86二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:51:09
自分の好みじゃないからってのもあるけど、取り敢えず蛹は全部付き合ってくれる人に投げたな
- 87二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:53:47
- 88二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:56:50
- 89二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:59:18
個人として出来る範囲はその辺よな
- 90二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:03:16
- 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:06:02
俺はそうは思わないな、あなた個人の意見ですね
- 92二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:08:19
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:11:11
このスレの趣旨と外れるから別スレで返答していいでしょうか?
とりあえずあなたが主張したいこと、聞きたいことはなんですか
それに合わせてそちらがスレを立てて頂くかこちらが立てます
これ以上ここで議論してもパウパーについて語りたい人の邪魔になりかねないので
- 94二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:31:17
返答ないし気にせずパウパーの話に戻るか
- 95二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:33:47
- 96二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:51:50
- 97二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:02:25
今デッキが3つくらいあるからあと2つは欲しい
- 98二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:04:52
布教用に持つんなら何が良いんだろうな
- 99二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:22:18
個人的にはテラーかな
Tier1デッキの中でも特に安いのと、その割にはドローカウンターバウンスでやれること多め - 100二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:50:16
想定は初MTG(初TCG)がパウパーの人なん?
- 101二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:56:04
- 102二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:50:06
半年くらい前にパクトトロン使ったけど気持ち良かった(小並)
エターナルの割には通常セットでの強化が見込みやすいのはパウパーの良いところかな - 103二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:14:09
せやねー
その割にインフレも緩やかなのが割と有難い - 104二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:53:24
パウパーって性質上、大技的なカードが増えないからな
強い小技は無限に増えていくんだけども - 105二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:38:23
小枝(よろめく蛹)
- 106二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:39:36
ジャンドは確かに今トップメタらしいな
- 107二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:33:41
前者は割といいと俺は考える
パウパーは割とシンプルかつMTG特有の多彩なメカニズムをリミテアーキの関係で楽しめるのでルール覚えるのにいいと思ってる
後者はやっぱりカードパワーの違いに戸惑うかも、だが慣れると楽しいと思う
- 108二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:23:18
プレリや他フォーマットの大会で普段やってるフォーマットの話になるからそこで魅力を話したりしてるのが結果的に自分の布教活動かなぁ
MTGやってる人なら気軽に組めすぎる値段だから貸したりはしてない - 109二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:39:42
こう言う限定構築って対戦よりもデッキ構想が面白さの本懐だと思うんで正直貸すのは何でも良い(可能なら今他フォーマットに使ってるデッキに似た奴とか?)
初MTGの人にはレガシーだろうがモダンだろうが使いやすくてとにかく強いデッキを渡してそれに対して俺はパウパーで迎え撃つぜ! - 110二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:59:01
やっぱりちゃんと勝負できんと楽しくないしな
- 111二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:18:13
テラー持ってるので貸してみようかな
初心者にクロックパーミッション難しすぎたりはしないかな - 112二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:43:25
クロックパーミッションやコントロールは
初心者だとマスカンがわからないだろうからその懸念はあるかも。
とは言えパウパーで初心者向けは……グルール続唱(ポンザ)で初心者に土地を割る喜びを教えるのは邪悪な行いか? - 113二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:14:17
地味にテキストややこしいゲームなんて誰もやらんだろ
- 114二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:02:07
朝一で態々それ書き込みに来るの凄いな
- 115二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:08:44
これがパウパー(持たざる者)か…
- 116二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:33:40
- 117二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:03:27
- 118二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:08:32
やはりテラーか…
- 119二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:16:43
- 120二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:27:37
- 121二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:01:41
おお、リストありがとう!
これは神秘の指導コントロール? - 122二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:17:56
悪賢い隠蔽でLOまで粘るのかと一瞬思ったが毒殺やんけ
- 123二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:34:36
なんか、すごいテクいデッキなことは分かる
- 124二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:17:47
- 125二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:57:17
呪われた匪賊と無残な収穫で5マナあれば毎ターンエディクトか
匪賊はサーチ出来ないように見えて神秘の指導→引き裂かれし記憶の変成で持って来れるな - 126二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:12:15
なるほど、ねっとりとしたギミックいいね
- 127二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:06:21
- 128二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:27:56
次作るデッキ悩むんだよなぁ
今フリッカートロンと青単テラーと緑ランプ(赤含み)使ってる
できれば布教や貸出も視野に入れていきたい - 129二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:32:38
- 130二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:33:13
マニアックではある。ただ、何より安い
- 131二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:34:52
やれることが多いのはデメリットでもあるが、メリットに働く人もいると思う
- 132二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:36:59
やれることが多いわりにデッキが安いってのはある
あと、安易な押し切り勝ちが無い - 133二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:37:20
やっぱり初心者向けなら殴り合い主体でトークンとか少ないものがいい?
- 134二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:40:31
- 135二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:54:00
- 136二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:56:03
- 137二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:56:15
値段は初心者向け
勝ちきるのが難しい点と公式イベントが薄い点では初心者向きではないと思うなー
パウパーは一枚一枚のパワーが低いからこそハイシナジーデッキが強くてプレイングも重要なのが面白いんですよォ(ニチャア……)って言ってる
特段勧めたりはしない - 138二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:01:43
拡張性っていうのは他のフォーマットのことね
例えば今のスタンならショックランドがあるけどパイオニアでもモダンでも使い時があるし、昔から持ってた人ならその時のカードがそのまま使える
パウパーにもそういうカードはあるけど幾分コモンなので……
パウパーは面白いけどパウパーにしか使えない出費という点でその「安い」の質を考える必要はあるかなと
- 139二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:12:51
とは言え他フォーマットの高額カードのインフレっぷりも凄いからねぇ。
スタンのデッキ一つ組む為の資金でパウパーのデッキを2~3個は組める。
良くも悪くもフリープレイに向いている感。 - 140二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:15:51
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:52:00
ハイタイド以外は禁止されて瓦解するデッキも無さそう
- 142二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:06:16
せやね
しかも、ハイタイド自体
①パウパー開始時から禁止に指定してたから、環境での動きを実際に見てない
②なので一度解禁してみる。これでダメだったら再度禁止にする。問題無ければ残す
ってのを事前に告知したうえで解禁してるからね
禁止自体がある程度アグレッシブに行く関係上、解禁もある程度アグレッシブにいってくれるのはほんといいところだと思う - 143二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:36:19
ハイタイドは今のところ暴れ散らかしてはないな
- 144二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:41:28
一時期のビビ釜なんて下手したら10万超えかねなかったからな
- 145二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:16:53
繁殖鱗が禁止されてサディストコンボ消滅はこないだあったな
- 146二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:33:08
- 147二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:29:59
大まかな勝ち筋の組み立て方とマリガンの基準とかでいいんじゃない?知らんけど
- 148二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:49:47
まず、マリガン基準は相手のデッキがわからない前提だと土地三枚+2マナの妨害が一枚以上がベストです。このデッキは4マナまで耐えることが最初の関門なので最低限それができるハンドは必要になります
勝ち筋は見ての通り毒殺なわけですが、神秘の指導→ヴラスカでカウンターを乗せたあと実験的占いを撃ちながらダラダラゲームを長引かせましょう。普通に使うと足りないので悪賢い隠蔽でデッキに戻します。終盤は潤沢なマナと薄くなった山札から実験的占いを連打して勝ち切ります。何らかの理由でそれができない場合悪賢い隠蔽でデッキアウトを待つことになります。
だいたいそんな感じですね。聞きたいこととかあればどうぞ!!
- 149二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:00:50
土地多くない?
パウパーのコントロールって1マナドロソとロリアンで20枚ぐらいに抑えるのが主流のイメージなんだけど。 - 150二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:06:36
- 151二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:20:16
おー、解説ありがとう。テクくてなんかすごい面白そうやね
- 152二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:46:48
へーいい感じのデッキじゃん
- 153二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:06:28
- 154二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:07:49
元々、当時のスタンダードでも神秘の指導を軸にしたコントロールデッキが普通に成立してたくらいだもんね
- 155二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:36:34
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:37:34
- 157二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:39:16
- 158二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:56:34
実際最初の頃からずっとデッキに残ってるのは対抗呪文、除外、神秘の指導、墓所への乱入だけ。他は全部入れ替わった。当時は赤を入れる理由なくて青黒だった。
焦熱の連続砲撃と悪賢い隠蔽が本当に革命的だった。赤を入れる理由になったし上にサイドが強くなって、悪賢い隠蔽で無限に使い回せる。本当にすごい
- 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:01:31
焦熱の連続砲撃はよく分かるな。本当に強力だし何より使いやすい
- 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:36:45
- 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:10:50
ゴブリンの墓荒らしと真紅艦隊の准将を焼けないから
本当はブレス攻撃の方が良いんだけど地味に品薄だからな - 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:49:53
あー、ドラゴンの処理は基本ピン除去だもんな。そもそもの数もあんまないし
- 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:08:31
ドラゴンは高レアリティになりがちだからパウパーで見るのは
復讐する狩人(最近値下がり気味だがコントロール相手にクソ強)
仮面の蛮人(自称ドラゴンの不審者、便利)
サグの原生竜(滅多に場に出ない)
ぐらいでしかもみんなタフ3以上だからな - 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:09:42
- 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:23:23
なんか前にこの板で見た気がするデッキだ
- 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:27:54
うん、前にスレ立てたことある
- 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:30:31
本当に終わってるデザインしてるデッキやなw
- 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:37:24
タップ起動で対象をアンタップできる生物に
タップしたらルーター誘発するやつの賛助能力つけたら
後はひたすら腹筋運動させてルートワラ+戦慄の復活+ロッテスでバーン即死か、
炎の拳キャストでワンパンマンか。
発想がおかしい。 - 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:25:40
さっきの神秘の指導もそうなんだが、ここに貼られるデッキ、気が狂ってるやつしかないww
- 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:38
- 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:40:52
青単テラーじゃなくて青ダンダーンやないかい
- 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:06:17
- 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:14
テラーは一般の構築環境でも通用するだけあってかパウパーの完成度も高いな
- 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:17:58
- 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:21:53
- 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:25:01
正解
1ターン目に秘密を掘り下げる者or魔力の乱れ
2ターン目~ブーメラン、ごまかし、未達の目、広がりゆく海連打
適当なターン海賊の魔除けや溶暗で相手のクリーチャー処理、テラーやダンダーン着地でパンチ
広がりゆく海で海賊の魔除けの島渡りを使ったり、同じく魔除けでテラーを強化したりって感じです
- 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:14:12
- 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:36:25
- 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:01:59
まぁオーソドックスなのは晴れのリストとぱうぺあ娘々見てれば割と何とかなるからな。
ただ細かいチューンは必要だけど。
例えば黒単サクリファイスでも
・ダリチュー挿すか
・近点のおびき寄せの無限サクリファイス入れるか
・発掘は挿すか
・呪われし匪賊や催眠の悪鬼みたいなデッキ構造に直接は影響しない妨害要素を挿すか
・↑上記4点含めてサイドボードを構築
とかあるし。 - 180二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:04:12
まぁパウパーはデッキもやすいしカジュアルな人も多いから友達とレベル感合わせれば多少ロマンだったりトリッキーだったりシナジー決まればクソ強だったりするデッキ作っていいんだよ
- 181二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:15
俺もティアばかり握ってるがそういうカジュアル系も握ってみたい気持ちもある
- 182二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:26
最大の問題は紙の対戦相手
- 183二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:48
あにまん式で対戦募集可にてもしてみる?
- 184二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:05:56
デッキタイプにもよるが全然ありだと思う