- 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:53:35
- 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:56:51
別に1枚の搭載でいいカードが1枚になるのは問題ないのでは? テーマカードがデッキから抜けるって、0枚になることを指すことが多いと思うが
- 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:59:02
カード枚数が減ってるならそれは抜けると評してもいいんじゃん
事実デッキから本来入ってたカードが抜けてるわけだし - 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:04:56
シェルタ1枚は相当珍しいぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:16:12
別に引いちゃいけないカードとか重ね引きで死ぬタイプではないからなー
よっぽど出張と誘発積んだと見える - 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 01:20:39
アンジェロの②の効果(墓地のテーマ魔法罠の効果適用するやつ)でヴェルサーレの回復効果使った時になるべく当たりを引きたくてヴァルモニカカードの枚数減らしたってこと?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 02:11:48
- 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 04:37:13
千年積んだヴァルモニカなどヴァルモニカではない
過激な思想だがマイナー組む時なんてこれくらいこだわり持たなきゃ結局他のデッキでいいになって心から楽しめない
勝率を求めすぎると迷走してしまう、マイナーなんて4割勝てたら御の字だと思って回した方が幸せになれる
どこに拘るかは自由だけど、デッキ作りに迷走したら一度純構築を試して、そのテーマで自分が何をしたいのかを明確にするといいと思う - 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:04:00
千年モニは千年とデモンスミスとヴァルモニカがサイクルしてるし最終盤面もヴァルモニカだから他でいいにはならないと思うが
- 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 05:20:28
自分はデッキ内のカード枚数より最終盤面派
どれだけテーマカード入ってても最後に残らないなら虚しい
逆にテーマカード削っても最終盤面がテーマらしいものになるならいい - 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:42:59
- 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:53:51
- 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:15:33
ゼブフェーラ(とその過程)で他と被らない固有妨害立てつつランク4始動出来るの偉いなってトランスミグレイション擦り倒す時空モニカ作ってて思ったわ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:16:00
そろそろミツルギ来そうだけど取り込めるかな?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:17:30
キングレムリン出せるからいけそう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:36:45
個人的にはゼブフェーラ+バグースカorグリフォンのロック決めてればなおヨシッ!
- 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:41:35
ヴァルモニカの固有妨害と一番相性が良いのがバグースカやグリフォンといった永続ロックなんだよな
巳剣詳しくないけどゼロオルとか出せるのかな? - 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:47:52
巳剣は知らんけど今でも確か溟界から出せるんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:50:28
ただ千年が出張として余りに都合がいいからそれを超えるの難しい気がする
召喚権使わない、最低でメイン4枚EX1枚のコンパクトさ、キュリオス出せて御影志士で相互アクセスできるの相性いい。死ぬほどライフコスト重いこと以外は
マギストスはやってみたら召喚権食い合うんだよな… - 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:57:39
ゼロオル強いんだけどヴァルモニカの場合EX膨れるのとグリフォンの方が律導拾えるのと超融合弱点変わってないのが気になる
あとゼロオルだとバグースカやグリフォンみたいにロックに穴があってリンク来るたびに除去れるゼブフェーラいなくてもエーリアンギミックだけで完結してる感じが - 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 11:10:21
ゼブグリフォンを単騎リトルナイトで突破しようとする奴たまにいるよな
バグと違って自殺行為なのに - 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:05:08
最近あんまり見ない酒カスのオッサン、死んだってさ