メタルアベンジャーさん…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:10:29

    相棒との関係性はほぼデッドマンに持ってかれて
    THE最終龍覇メタルアベンジャーみたいな効果を持ったQEDのクローンが出てきて新規の供給の可能性も絶たれた模様
    サソリスですら次世代がいるというのになんだお前は

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:11:35

    ワンチャンメタルアベンジャーがドラグハートになったりして

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:12:40

    QED×デッドマンは新解釈として好きだけど
    それはそれとしてドラグナーのメタルアベンジャーを一切Duexが言及しないのグロすぎるよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:12:47

    リキピって子づくり出来んのかな
    子どもっぽい奴いるし普通に出来るだろ
    そっか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:12:49

    何?
    スレ画はメタルアベンジャーとQEDの娘ではなかったのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:13:41

    >>5

    Q.E.D.のクローンですね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:13:55

    デッキの方にメタルアベンジャー新規あるかもだし…(モルトの物語なのに…?)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:14:50

    そもそも自身のバックアップクローンなのになぜ純粋なドラゴンではなくリキッド・ピープルとして産み出したんだオリジナル

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:15:15

    >>3

    落ち着いて聞いてくださいね

    不人気クリーチャーを短気連載の漫画でわざわざ言及するメリットあります?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:15:33

    モルトVERSUSは水と自然が入ってるから連動させるためモルトの書かデュエキングの未公開枠に最終龍覇のメタルアベンジャーとサソリスがいる可能性あるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:16:23

    >>3

    Q.E.D.のDS本編後の記憶保持してるなら事故の理由知らないのおかしいから本編前までの記憶しかないだろうしDeuxから見たら多分知らん人だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:17:08

    >>8

    デュエプレのQEDがコミュニケーションのスキンとして用意したのが人間態だし水文明のヒトってなるとリキピは妥当じゃない?コマンドドラゴンもそのまま付いてるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:16

    人気ないキャラへの扱いが雑なのなんてどんなコンテンツでも大体共通だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:18:45

    >>12

    言われてみればそれもそうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:19:48

    >>9

    >>13

    チッタ「あ゛?」

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:20:34
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:21:58

    メタルアベンジャーって背景ストーリーだと何してたっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:26:37

    >>17

    普通に大会参加してて途中敗退

    次の大会に備えて物理学を猛勉強してたが大会の裏側を知りM・A・Sとして復帰

    さらにν・龍覇メタルアベンジャーRに変化したけど活躍は不明

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:28:53

    人気がないから扱いが雑×
    DSで雑に扱ったから人気が出なかった○

    ビジュアルはめっちゃ格好良いし一応サソリスやロージアとかと同じ立ち位置なんだから背景での活躍のさせ方次第で人気キャラに仕立てることも可能だったはずなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:30:07

    デュエプレだとちゃんとQ.E.D.の側近みたいな立ち位置なんだよねメタルアベンジャー
    そもそもAOTWが暴れ回ってレースどころじゃねえってのもあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:31:11

    そもそも近年になってQ.E.D.の供給が増えただけでモルト周り以外の扱いはあまり変わってないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:33:22

    >>19

    お前というか水文明陣営が大したことしてなかったのが悪い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:33:57

    >>19

    SAGAで雑にデストロキールに56されたのクソだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:37:34

    >>22

    五文明同盟作れたのはまず文明のおかげなんですがそれは…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:38:45

    >>19

    かっこ…いい…?

    目ぇ腐ってます?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:40:08

    戦闘的な活躍はないけど
    ガリレオが5文明同盟作って「我らの役目は終わった」と言うなか、メタルアベンジャーだけは「デッドマンを倒すまでは証明終了じゃねえ!」って啖呵切ったのは主人公みたいでかっこよかったよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:14

    ガリレオがシャアし過ぎてたのが悪い(八つ当たり)

    自分は好きだよメタルアベンジャー
    プレイスだとRのボイスがめちゃくちゃうるさいけど好きだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:15

    こういうの見るたびに十王篇は全キャラほぼ平等に活躍させたのすげえなってなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:43:56

    背景ストーリーで見るとニュートンとメタルアベンジャーで水文明は主人公枠食い合っちゃてるのが良くないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:44:15

    知的キャラなのに熱血ってやりようによっては人気にできたよな
    デュエプレの副官ポジみたいな性格でもシンプルに人気出せそうだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:52

    >>28

    色分けとその特色表現が見事の一言だからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:46:57

    メタルアベンジャーのお墓を建てるウラ
    結局ここで惜しんでる奴らがごく少数で大抵の人はDuexかわいい!って盛り上がってるのが答えなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:47:48

    前々から思ってたけどこのカテ謎のメタルアベンジャーアンチいるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:48:49

    メタルアベンジャーもボロフも新規が怪しいのが
    これでロージアとサソリスだけ来たら笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:10

    >>34

    今回別に新キャラのDuexが出たってだけで

    ロージア、ボロフ、サソリスも出てないんだからメタルアベンジャーが特別不遇みたいに言われても腑に落ちんわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:50:22

    >>28

    ブリオゴブリさんがちょっとネタにされてるところもあるけど、逆にそれがキャラになるぐらい他が濃い....

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:51:28

    >>33

    ていうか不人気不人気って連呼してレス乞食してる奴がいる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:52:13

    >>27

    召喚時能力が2つあるせいで「「皆の心を一つに!!」」が輪唱してるの草

    VV-8+メタルアベンジャーRの組み合わせが楽しすぎるwww #デュエプレ #デュエルマスターズ


  • 39二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:53:29

    >>36

    ゴリオブゴリはゴリオブゴリで初陣で罰怒ブランド殴り倒してダイナボルトと互角に勝負した人なのでだいぶ強キャラなんだよな

    最終弾にぶち込まれたせいで若干割くってるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:54:36

    でもサソリスは子供がいて、グラッサは父親の背中を追い、タレットはアリエースの教えを受けてるみたいだし、
    じゃあQ.E.Duexの武装は何処からって考えると育成担当がメタルアベンジャーという可能性はあるんじゃないか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:54:39

    >>25

    どっからどう見ても格好良いでしょうが!!!!!

    勝手に人の目を腐らせないでくれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:55:53

    >>33

    メタルアベンジャーに親でも殺されたんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:20

    >>35

    ドラグハートを出せるカードとしてはメタルアベンジャーとサソリスは五十歩百歩だが関連カードが出ているかを見ればメタルアベンジャーだけずっと不遇なのは一目瞭然じゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:56:36

    メタルアベンジャーなんて特に味のするキャラでもないんだからファンもアンチも1人たりともいないだろ多分
    荒らしと逆張りしかいないよこの空間は

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:08

    >>39

    ・後に鬼の歴史を支配するやべー奴

    ・シャングリラのパラレル存在だったやべー奴

    ・イデアフェニックスの一部から産まれたやべー奴

    ・生死の流転を司り自他の蘇生まで可能なやべー奴

    ・こいつらと肩を並べるただのクソ強いゴリラ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:58:35

    >>35

    今回だけで言えばそうだけど

    ロージアとボロフはモルトの次に新規の供給が多いし、サソリスもこの2枚には劣るけどそこそこ関連カード貰ってるうえ、一応漫画にサソリスjrが出てる


    それに対してメタルアベンジャーは最後に出た本人のカードがメタルアベンジャーRでストーリーでも未登場や雑退場

    これで不遇じゃないわけないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:30

    DUEXが最終龍覇サイクルなのが悪いよー

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 20:59:51

    >>45

    魔王と天使が想像以上にすごい存在だったことで、努力のみで成り上がった一般ゴリラのゴリオブゴリがどんどん特異点じみてきてる


    というかそれ抜きにしてもダイナボルトと互角な時点でなんかおかしいよ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:09

    これあれだ
    「背景ストーリー上で不遇か否か」と「関連カードの枚数で不遇か否か」という別々の話題が混ざってるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:36

    >>47

    スペルミスっちゃったぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:47

    種属らでもそうだけど、デュエマはサイクルで5文明きっちり揃えるからやれ誰が優遇されてるだの不遇だのって騒ぐ奴が出てくるんだろうな。平等な扱いなんてまず無理だし公式にそんな義務は無いのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:00:57

    >>49

    どっちの話題でも結局不遇で落ち着くと思うんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:01:24

    >>49

    背景ストーリーでの扱いと関連カードの数は無関係じゃないと思うけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:02

    >>51

    まあそりゃ義務はないけどそれについて残念がるのは自然な感情だろ

    こっちにはどうしようもないんだから愚痴くらい吐かせてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:05

    >>27

    >>38

    能力発動時ボイスが

    『皆の心をひとつに…、皆の心をひとつにぃ!!』で

    2度言うし

    二つのcipの発動タイミングが少しズレることで互いの間の部分に入り込むことで

    綺麗に4回分の「皆の心をひとつに」が聞けるんですよね()

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:03:44

    >>51

    完全に平等にしろとは言わんけど露骨に優遇されてたり不遇な扱い受けてたら文句の一つも言いたくなるだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:05:02

    別にQEDuexが出るのは大いに結構なんだけど
    この能力なら最終龍覇メタルアベンジャーを出すうえで、別の能力で出してほしかったわ
    まあこの先メタルアベンジャーを出すことはないから最終龍覇サイクルっぽい効果にしても問題ないんですけどね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:06:34

    まあドラグナーと言って実際にお出しされるのは基本モルトかデッドマンで他の連中が主軸になるデッキってまず見ないよな
    いや俺が知らんだけかもサソリスとメタルアベンジャー主軸で新しいのなんか開発されてたら教えて欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:07:09

    >>58

    別に主軸になるデッキが欲しいわけではないんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:07

    >>54>>56

    全然構わないけど見苦しいなぁとは思う。メカのアレみたいな強烈な奴もいるしQEDの展開ある時いつもMASの話見るし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:23
  • 62二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:08:29

    >>40

    QEDと似てるようでどこか違うQEDuexに優しくも複雑な眼差しを向ける老兵メタルアベンジャーは見たいだろ流石に

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:09:23

    >>62

    それは!!そうだよ!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:11:17

    ここまで供給ないと流石にもう諦めつくから逆にありがたいかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:13:19

    >>59

    話ズレちまったなすまん

    まあ背景ストーリーでも後半の活躍が不明、他文明のドラグナーみたいに関連者が出てくるわけでもないと不遇な感はあるよな

    ただどうすれば良かったかはイマイチ思いつかん…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:14:22

    >>65

    Duexとメタルアベンジャーに何かしら微弱でも接点があったらよかったのになぁとは思う

    それこそ上で言われてるような武装関連で世話になったとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:14:27

    水文明側にニュートンとかいう中盤の活躍食ってるやつがいるのも悪い

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:15:51

    >>48

    そもそもダイナボルト事態もなんかおかしいお前生まれたばかりだろ最終的に光よりも早くなるしさ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:04

    >>1

    ニュートン、イソロック、MASと役割分担させたキャラ増やし過ぎだからね

    主要要素を全部QEDに集約させとけば作劇的に楽に扱えてデッドマンとの絡みを増やせるして楽とメリットだらけだもの

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:12

    強いカードが人気になるのに後から強化貰えるのが人気カードなデュエルマスターズって残酷やな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:17

    別に中盤の活躍全部メタルアベンジャーだったとしても、そもそも背景ストーリーの知名度が低いんだから人気なんて出ないだろ
    モルトとボロフとロージアに人気があるのはこいつらを主軸にした人気な環境デッキの存在によるものだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:17:55

    ネタキャラ扱いしようと思ってたのに何かガチ嫌悪者を始めとしたヤップップがいるからなんか触れにくい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:18:35

    >>72

    これ割とネタにできないくらい酷いし

    本編で死んだわけでもないのにさ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:20:58

    嫌悪者じゃなくネタキャラ扱いされてるのが気に入らない希少な儲だろ
    むしろ嫌悪者っていう架空存在でっちあげるのに必死になってるように見えるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:22:27

    >>74

    これだと思うわ

    メタルアベンジャー嫌悪者なんて存在せず

    数少ないファン(笑)が不遇可哀想アピールと嫌悪者自演してるだけやろ

    ほんまクソやなお前ら

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:24:28

    どうでもいい
    解散解散

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:25:48

    >>75

    自演してるのはお前じゃないの

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:26:48

    デッドマンは自分の分身みたいなもんだから優遇してるとか?
    スノーフェアリーの件でそういうことしてる奴実際いるらしいし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:28:26

    >>78

    人気クリーチャープッシュとは別に関係者の個人的なお気に入り優遇はまああるやろうね

    とはいえデッドマンは一応ラスボスなんだし当時の影の薄さを考えると最近の優遇はまあ妥当だと思う

    スノフェとジャイアントは絶対贔屓やね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:29:06

    Duexとか新カードとかは別にどうでもいい
    サイクル内で1人だけ存在抹消とかされてなければ
    まあFTとかで名前くらいは出してあげてもいいんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:34:13

    >>80

    まぁ同期に同じくらい出番ないサソリスおるからこいつだけ特別不遇…ってことはないんよな

    だからテック団とかはマジで泣いていいと思う(なおデュエプレのオーパーツは絶許)

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:37:45

    ニュートンやイソロックを抹消してQEDに役割集中させた結果気づいちゃったからね
    コイツら居ない方が水文明の代表と同時にガイギンガやデスシラズのような文明の最大戦力も兼任させられて動かしやすいってことに
    MASを如何にかして目立たせるならボロフみたいにランド大陸に行かせてギュウジン丸に侵略ウィルスても打ち込んでもらって侵略者になるとか禁断の使徒にされちゃうとかくらいだな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:42:09

    デュエプレじゃオールフォーワンとの組み合わせでまだ活躍の場がありますよ
    それはともかくメカクレ巨乳には敵わないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています