カードゲームうさぎ アニマル・ウォーズ 44話更新

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:04:50
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:07:01

    古参の歴史や思い入れの強さを強調した後で新参側にも今のデッキに辿り着くまでの歴史があるのを描くの上手いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:08:23

    (キメサイに関して)新参だけどメチャクチャに勉強熱心で作りたいデッキのベストとも言えるパーツを見つけた時は絶頂できそうだな…
    過去に使われたデッキのフリースロット枠にあるカードを調べるとかいう手間よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:10:09

    >>3

    昔のロックデッキのさらに前身のメタビート時代のカードだから見つけた時の感動もひとしおだろうな

    過去のロックデッキのレシピだけしか見ていないなら辿りつかないカードだっただろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:16

    キメサイを回す事に絶頂を感じる古参勢とキメサイをデッキビルドする事に絶頂する革命勢……
    お互いの気持ちいい所をサイクルしあうなんて実質交尾だよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:19

    デッキ作る時古いカードプール掘るのでもそれなりに楽しいのにやりたいことにドンピシャのカード見つけれたらそりゃあ気持ちいいよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:25

    互いに歩み寄る…美しいサイクルが回っている

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:17:40

    構築思想を共有していても環境に合わせて一から組み始めるんならそれは新デッキなんじゃねえか……
    ともあれ互いに楽しく新構築の話が出来るようになってるのは良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:19:15

    >>5

    おい誰か!キツネが脱走してんぞ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:21:03

    >>8

    今まではお互いにキメサイだと思いつつ「何の何?」ってなってたからようやくの歩み寄りなんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:21:10

    ゴリ山と月さんが普通に和解するのは示されてたけど末端同士が喧嘩別れみたくなる可能性はあったから不安だったが普通に問題なく軟着陸しそうで安心

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:21:55

    >>10

    構築理論とかを聞いて理解してこそなんだなって

    それだけでなくちゃんと相手にしたり自分で回してみてようやく感じたけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:24:08

    蓋を開けたらアルカキメサイがサイクル要素強いデッキだったの真面目に凄い構築なんだよな
    サイクルとシナジー重視のコントロールデッキと言われればまあ成立はするかな…するかも…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:24:45

    環境に合わせて構築が変わるデッキは次代の基本構築たりえないことにゴリ山と革新派は気づいてるのかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:26:07

    ゴリ山達にとってはキメラサイクルはバーンやコントロールと同じ位階にあるカテゴリなんだよね
    コントロールカテゴリの中の冬コントロールみたいな
    古参勢は「コンボカテゴリの中のキメラサイクル」だと思ってるけどゴリ山達は「キメラサイクルカテゴリの中のフルビートキメラサイクル」みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:26:36

    >>14

    ゴリ山はキメサイ=環境に応じて構築が変わり続けるデッキと認識してる節がある

    それそのものは間違ってないけど名乗る骨子がバラバラな現状をどうするか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:27:47

    カード1枚1枚にサインを刻み込むほどのこだわりと無数のマイナーカードから自分のデッキにあった1枚を探し出すこだわりとでお互いの熱意が伝わって来るのいいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:28:29

    >>16

    キメサイの定義は勝ち筋5つがサイクルすることって認識だから基本構築なんて考えがないんだよね

    サイクルを構築するための知識や思考を受け継げればいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:31:16

    >>14

    でもギルドで主流のキメサイテンプレ構築も環境次第でルート変更して構築変えてるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:32:24

    >>18

    元のキメサイにフィードバックする気がないならそれこそ別のデッキ名でいいじゃんってならない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:33:10

    今回の話を見て真っ先に出た感想がアルカキメラの人は絶対ギンと仲良くなれるよなぁだったことをここに懺悔する

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:38:11

    ゴリ山のキメサイ思想は5ルートという思想の骨組みにどのルートを採用するかっていうロボゲーみたいなやつじゃないのか?
    個人のデッキビルドは武装開発で大会がコンペ、結果ラインナップから個人ごとに選択すればいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:42:06

    >>22

    走るルートを決めるのをデッキを組む時点でやってるのがゴリ山たちのやり方っぽいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:48:55

    >>20

    ならないのが本編では

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:51:13

    >>18

    > サイクルを構築するための知識や思考

    鉄檻ルートとかはまさに「なぜ無限ターンを採用したのか」の思考に注目してのコンバートだしね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:24:52

    CDCはようやっとる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:27:14

    サイクルの美しさではなく環境に合わせた勝ちやすさを優先してる所が宗教観の違いを感じさせるけどそこさえ呑み込めればまあ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:29:01

    最適解を選ぶ話じゃないとはいえゴリ山の環境に応じて構築し出すって話を布教トークの時に交えてしてたらもうちょいスムーズに交流し出したと思うの
    熱意のゴリ押しオンリーじゃそりゃ半月くらいかかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:30:50

    >>28

    やっぱりゴリ山が悪いのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:33:26

    今革命軍が味わってるビルドの醍醐味は大幅に変更のない基本構築派には味あえない
    歴史の深みもだけど互いにないものがあってあるものもあるって感じなんだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:35:49

    アルカキメサイが思ってた百倍くらい真面目にサイクルしてロックキメてた⋯

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:46:30

    >>27

    理屈はわかるが思想が違う!だったら暖簾分けで収まるのもなんか分かる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 13:52:42

    >>28

    ただどんなに言葉を尽くして納得しても基本構築派は心にしこりが残ったと思う

    爆発して揉めてフリプ大会で交流を深めて実際に自分で異端デッキ回してっていう

    順番を経てやっと互いの情熱が分かり合えてきたのは間違いではない

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:00:16

    キメサイの難解さを+したアルカって回すのクソ難しそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:04:03

    >>22

    自由な勝ち筋を5つ搭載できるって事は


    「今は自由度の高いビートがトップメタだからそれを主軸にして、更にそのメタとなるコンボ2本と遅延用の鉄檻をサブルートに採用、余った枠に妨害を入れよう」


    みたいな感じでデッキ一個に全方位メタを詰め込めるんだよな

    そしてその上に集合知が乗っかればルートの多様化や洗練も行われてさらに勝率が上がって人口が増え、また次の環境を生き残るキメサイが開発されていくという好循環が発生するし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:16:47

    デッキ作りで苦労したのは分かるけどキメサイではなくない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:20:36

    >>33

    遠回りだけど結果的に最善の道って感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:25:52

    キメラギルドとCDCと革命戦線の経験を活かして大物になりそうだなアルカキメサイは

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:29:44

    >>36

    今ずっとマンガの方でその話してて決着に向かいつつあるのにこれだけしか言わない人ってマジで何

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:33:21

    お互いどんな感じの握ってるかは分かってて当然だったので
    「根本的に今使ってるデッキはどうやって作られたの?」って当たり前の話を膝を突き合わせて話し合う事は無かったと言うのは盲点と言うか
    とりあえずお友達から始めましょう感はある

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:33:23

    他所のコメ欄で「アルカキメサイは逆キメサイ」と評価されてたな。

    基本構築が「サイクルを走って必殺コンボに派生する」ならアルカキメサイは「真ん中に勝利手段(デッキアウト)を置いてそこに派生するようにサイクルする」という分析で

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:35:03

    >>39

    勝ち筋が1個しかないデッキなんじゃない?

    サイクルしようぜキメサイのように

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:37:24

    >>28

    そこんとこは月さんが最初に強い姿勢をちゃんと見せてたら内紛みたいな事にはならんかったけど

    そうなった場合は今みたいに月さんがキメサイフリプ一ヶ月生活で絶頂する事にはならなかったから、人間万事塞翁が馬ですわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:38:42

    >>42

    5つの勝ち筋で戦略的多面性を表現してるんだが?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:41:30

    >>41

    発散するキメサイと収束するキメサイか


    基本構築は勝ちに近いところから別ルートに移動しようとしたら距離が長かったりするのかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:44:09

    CDCは雰囲気最悪の時期でさえ行けば強くなれるのは間違いないと言われたコントロール大好き育成機関だからそら成長するわな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:06:24

    アルカキメサイの解釈聞いてるとそもそも5つの勝ち筋ってのがちょっと違う気がしてきた
    軸になるカードが5種類あって、それを補助できてなおかつ共有できるカード群で構成されたデッキがキメサイ
    なんかまだ説明足りない気もする

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:14:45

    ゴリ山の、というか革命派のキメサイ論みてD&Dの魔法使いを思い出した、事前に「使える魔法」の中から「その日使う魔法のリスト」を準備して冒険に臨むスタイル

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:16:46

    >>41

    遊戯王で言うデモンスミス千年スネークアイみたいなイメージにしか聞こえんなそれ

    あれも結局リンクモンスターでの強力な制圧が目的でそれに至るまでのルートが多数あるってデッキだったし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:19:13

    っていうかゴリ山のフォローすげぇな……一瞬不穏になりかけた空気一発で軌道修正したよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:25:29

    ちゃんと初手に「私は基本構築の事をこういう戦い方をするものだと理解してますよ」って相手を尊重する話から入れてるしな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:43:02

    最終的にキメサイアルカとキメサイビートが残る場合サイクルが最も安定した基本構築と
    環境に合わせていくつかのルートを換装した環境適応型の2種類が発生するってわけか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 15:48:58

    >>50

    フォロー凄いも何もそれくらい出来なかったらそもそもカードゲームうさぎの登場動物になれん

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:02:36

    環境適応型キメサイはなんて呼べば良いんだろう?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:11:09

    ゴリ山の鉄檻は賛否両論だろうけどアルカトラズが綺麗なサイクルを崩してでも環境に刺さるロック札を引っ張ってくるのは理解しやすいかも?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 16:56:40

    >>5

    互いのAVを交換しあってシコる感想を言い合うようなものだよね。由紀子を誰かに貸すときも凄く興奮して濃くなるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:07:36

    >>56

    ある意味スワッピング(合意で互いのパートナーを交換する)じゃん…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:21:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:40:58

    古参とアルカは変態だった…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:19:27

    >>59

    そもそもキメサイ関係者で変態じゃないヤツなんていたっけ…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:51:48

    チンポが5本それがキメサイ
    性癖が5種類それもキメサイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています