- 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:41:09
- 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:44:14
私は初めて見たデッキでびっくりしているのだが要するにカシオペヤのスペースチャージのハンデスをゴラスでマナに変換してスペースチャージ...を繰り返して山を掘りきるデッキということだね?
私はシャコガイルを出すのにコンプを経由する必要性が薄いように感じるのだがなぜコンプを? - 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:54:34
- 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:01:36
あと単純にカサブランカが引けなかった時の色要因かつブレスラの条件を一体で満たす場持ちの良い低コストクリーチャーでもあります
個人的にはこのコンボの再現性をかなり向上してくれた有難いカードと認識しております
どうでしょうか……? - 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:12:26
- 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:20:00
- 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:26:18
素人質問なんだけどなんで単色で固めてマナ回収呪文唱えてシャコのルートを取らずにわざわざ光を足してコンプを採用してるの?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:30:16
- 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:47:50
- 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:53:37
- 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:56:25
- 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:59:54
- 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:52:35
アモデゴラス懐かしいな
昔相手のやる気を破壊するコンボデッキを組んだよ
早々決まるもんじゃないし決まったら決まったでつまらん試合になるから結局実戦投入せずに崩したけど