マスターピースとか言う最高の主題歌

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:32:54

    一言では表せないが…改めて聞いて九十九遊馬を九十九遊馬たらしめる曲なんだなと再確認した………

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:33:25

    朝聞けば元気になる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:36:54

    未来皇の口上にマスターピースの歌詞が引用されてるの良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:38:43

    誰も同じじゃない
    それこそが生きてる意味だから

    RUを目指し続けるアストラル世界への一つのアンサーになってるの最高

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:39:25

    最後のラスサビ前の「大事なのは同じ空を見ている事」はアストラルに贈るアストラル大好き好き過ぎだろ~って…ブワッ(´;ω;`)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:40:59

    時として出した音が不協和音でも

    本当に道中不協和音いっぱい出てたよ…
    でも最後は素晴らしい音になったんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:41:24

    気軽に歌えない事が唯一の弱点

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:47:39

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:51:13

    好きな本も〜のところを好きなブックス!って読むやつが一定層いる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:53:59

    >>9

    ベクターピースやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:59:50

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:13:27

    ちゃんとイラストにアストラルもいて素材さえあってればどっちのホープも出せるのいいよね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:36:33

    本当は寂しかった君に会うまでは

    挑戦する心を尊重してくれる友達はいたけどそれを親目線で評価してくれる人が居なかったのは本当に寂しいし
    だからこそ自分の善し悪しを上からでも語ってくれるアストラルの存在が嬉しかったんだろうな………

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:40:01

    文字通りのマスターピース(最高傑作)だからな
    誰も同じ人間じゃない、違うからこそ出来ること見えることがある、それでいいんだって肯定してくれるような

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:47:51

    ラップパートというか早口パートのせいでカラオケで歌って気持ちよくなれない弱点

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:54:14

    mihimaruは昔から早口だからなぁ…
    出だしの天地開闢はなんだかんだ聴いてれば慣れる


    ドとレとミとは無理

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:23:26

    ドと / レとミとファと / プとラとシと / ド って意識すると歌いやすいぞ
    ドと とプと とド のところで母音Oが被って詰まりやすいから
    逆にそこを強調すればいい
    レとミとファと プとラとシとはそれぞれ流れで行ける

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:24:46

    >>17

    しれっとプラシドするんじゃぁない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:45:24

    プラシドより散々早口パートやらされた最後に純粋に音素の多さで畳みかけてくる
    そう僕らはいつも繋がってるんだ同じ星の元に生きてるんだのあたりがキツイ
    いつもここはなんとか乗り切ってもその後の 輝け の前後の微妙な溜めを表現する余裕が残ってなくて
    最後まで歌いきれたことがない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:27:30

    同じを用いてエクシーズ召喚を表してるのも好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 02:31:44

    >>3

    歌詞をそのまま喋ったらちょっとポエミーすぎるからエースの召喚口上にするってまさに遊戯王ならではの演出で好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:10:42

    遊馬が横文字には弱いけど漢字には強いのが出てる口上いいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:27:18

    カオスを切り捨てて良い物かどうかって2期の問題に対して
    雨の日も風の日も極寒の吹雪も灼熱の太陽も全て日々を彩る材料って明確なアンサーを最初っから提示してるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:45:49

    天馬!今ここに解き放たれ!縦横無尽に未来へ走る!!

    これが俺の、天地開闢!
    俺の未来!!!

    違いを認める事で始まる縦横無尽踊れ天地開闢
    最初から最後まで遊馬先生の曲だったんだよなぁマジで…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:42:47

    プとラとシとドといい、踊れ天地開闢→開闢の使者復帰といい、ネタ的にも隙が無い

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:21:42

    「同じ星の上 生きてるんだ」
    これがエクシーズ召喚も表してたことに最近気づいた
    (同じ星の上 生きてるんだ=同じ星(レベル)のモンスター2体以上の上に重ねて出すエクシーズモンスター)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:45:08

    一人でいる方がギラグなんだって嘘ついてた(影武者)

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 06:30:04

    難しくて明らかに歌えてないのにDAMの採点だとやけに高い点が出る曲
    「なんで?」と思ったけど全国平均点もやたら高かったので点が出やすい曲らしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:27:14

    7月のライブの時にカバーされてたの嬉しかったなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:02:14

    主人公が本来一つの存在から2つに分かたれたからこそ辿り着ける物語だった事も踏まえて最高に主題歌してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:07:46

    >>28

    ラップパート以外は音域・リズムともに結構歌いやすいのが理由かな

    ラップも音程はほぼ変わらなくてその音も取りやすいから音が取れてるかどうかが採点基準になってるとすれば高得点になるのもわかる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:21:45

    君と見る景色が真実なんだ
    君と見“た”景色が真実なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています