未だにリメイクが無いことに驚き

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:22:57

    知名度も人気も申し分ないと思うけどステータスのせいかな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:28:02

    いうてもう現代じゃレベル4の攻撃力2000は高いとは思うが別に珍しいって程でもなくなってるしな

    本当に機会が無いだけな感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:29:49

    獣闘機がOCG化したらついでにリメイクされそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:30:47

    下級2000は現状下級バニラの最高打点ってことで扱いにくいと思われてるとこはあるんだろうな
    とはいえ何かしらデメリットつけりゃ良いって話だからどうとでも調理出来るとも思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:57:16

    下級2000打点の効果モンスターで調べてみたけど、意外と完全デメリット無しはいないっぽい…?
    強いて言うなら霞の谷のファルコンが攻撃時のセルフバウンスという軽め+コンボにも活用できそうな効果ってくらいか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:05:34

    強化は控えるなバレット
    吹雪さんと一緒に黒豹のデュエリストとしてカードをもらうんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:07:17

    梶木戦の装備ビートが個人的に印象あるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:08:28

    普通に初めて知った

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:10:43

    活躍的にギルティアよりは優先してあげてもよかっただろうと思わんでもないけどまあこっちは元のカード性能があまりにも死んでたからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:12:41

    レベル4攻撃力2000をサポートするテーマとかほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:15:26

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:16:47

    真紅眼の豹戦士来るか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:19:13

    >>12

    「鎖付き」罠カードをデッキからサーチして即装備とかなら面白そう。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:20:21

    ゼアルⅡの片桐プロのデッキに入ってた他の獣戦士族モンスターと一緒に【熱血】モンスターとしてリメイクしてほしいと思ってる
    熱血の豹戦士パンサーウォリアーみたいな感じで

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:22:40

    >>12

    ギアフリードが来た時はその路線で色々強化していくのかと思ったんだがまさか一枚で打ち切りになるなんてな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:49:41

    真紅眼の熱血勲章 パンサーウォリアー

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 21:58:33

    まあなんというかあの真紅眼路線は無理がありすぎるし…
    打ち切りにしなかったら《真紅眼の戦士ーランドスター》《真紅眼の導弾ーロケット戦士》《真紅眼のトカゲ-でもワイバーンの戦士》《真紅眼の人造人間-サイコ・ショッカー》とか出てたぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:00:36

    ゴーシュが大会運営者用っぽいデッキで使ってなかったっけ?って思ったけどあれバウンサーだったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:01:01

    城之内の使ったカードをテーマ化しようって考えて全部真紅眼化は今でも普通に可能性ありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:04

    融合素材になる戦士族と装備系の効果という要素からたまたまギアフリード選ばれたってくらいだろうしなあ
    戦術次第では他のリメイク化も今後普通にありうる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:49

    >>19

    出るか……真紅眼の格闘戦士

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:04:13

    リメイクされるならスケープゴート内蔵してそう

    それかスケゴサーチ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:04:59

    >>21

    リメイクするなら無意味でも右手に盾を左手に剣をみたいな効果付けたくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:17:09

    後発GXで吹雪にも使われてたのでチャンス自体はそれなりにありそうなんだけどね…みたいなやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:22:23

    リメイクではリリースしたら2回攻撃ぐらいくれんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:23:35

    城之内、吹雪さん、バレットの3人が使っているんだよね。スレ画

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:30:23

    実は原作で目立った活躍したのは梶木戦くらいなんだよね
    リメイクするなら鎖つきブーメランと稲妻の剣も合わせて何かほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:30:14

    地雷蜘蛛やビッグ・ジョーズみたいな原作レイアウトの抜け道境界線も直接的にはまだ存在しない鬼畜ステだしなぁ

    《黒き魔族-パンサーウォリアー》って名乗ったら1350次元の星6個体って事にならない?
    攻撃宣言時にパンサーガールトークン(星6・地・獣戦士族・攻1950/守1700)連れてくるとかしてさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:45:05

    アニメだと割と使用者いるんだよなこいつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 08:27:03

    バトルシティ編では過労死レベルで使われてたような気がする
    寄生虫パラサイドでグロい感じになってたのも印象深い

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:12:52

    バトルで目立ったのは梶木戦だけど他の時は敵モンスターを一回倒してカウンターでやられて酷い目にあってた気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:22:48

    スケゴセットしたりぶっ壊れ鎖付き罠をサーチしたりでレッドアイズ放置でメタビ界の神になる未来が見える

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:45:07

    こいつ然りランドスター、ロケット戦士、ワイバーンの剣士、スケープゴート、天使悪魔のサイコロみたいなバトルシティ以降の城之内と言ったらみたいなカードリメイクあんま来てないんだよな。ラッシュでは良い感じにあるけど
    個人的には真紅眼路線でも全然良いぞ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:29:48

    カードの攻撃力を落として効果で攻撃力が2000になるようにするとかなら行けるんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:38:19

    城之内のモンスターは戦士族が多いから、無理にテーマ化せず戦士族強化方向でも全然OKな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:39:19

    >>31

    ここら辺の中堅モンスターがやられてからギャンブル魔法カードで一発逆転のイメージがある

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:55:11

    スレ画というより城之内関連のカード全般がだけど
    真紅眼っていうブランドに変に縛られてるせいでまとまらない感が強い気がするんだよな
    光の黄金櫃みたいな方向性で城之内テーマとして纏め上げられればいいんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:58:19

    炎の剣士みたいに個別にテーマ化されるかラッシュに任されてそう感ある城之内関連は

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:37:45

    >>35

    なおパンサーウォリアーは獣戦士…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:24:25

    城之内強化はレジェンドデュエリスト編の新規を踏まえて全員真紅眼化と戦士族化でやってくれるのかな?て妄想してたけど
    黒星竜とか真紅き魂とかの統一性のない単発や炎の剣士やメタル化のおこぼれとか何かよく分かんない方向に行っちゃったなって印象

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています