この魔術師デッキどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:19:35

    ちょっと調べてなんとなくで組んでみたから大丈夫か分からない

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:20:30

    天空の虹彩はこの構築ならいらなそうかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:21:25

    虹彩ぬいてアドベント入れるかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:21:45

    天空の虹彩はんー……あってもいいかなとは思うけどなくてもいい枠に見える

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:23:04

    天空の虹彩いらないの!?
    レボリューションをサーチするのに必要かと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:23:26

    このデッキの天空の虹彩ってほぼ圧縮の意味合いが強いのと一応ペンデュラム的には1アドってのがあるから
    おしゃれポイントとしていれてるのはあり

    アドベント3つみでも十分だとは思う
    あとおろかな埋葬……は、いいか、高いし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:24:14

    天空の虹彩は事故要因になりそうだから抜いたほうが良さげだけどそれ以外は普通の魔術師デッキだしいいと思う
    使ってみて賤竜減らしたり星読み時読みの有無どうするか決めたりエクストラいじってみたりするといいんじゃないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:24:36

    あー、サーチできるスケールが微妙に悪いなこれ……
    かといってペルソナやアークP、ファンタズマあたりいれるのもなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:25:00

    この投入数ならレボリューションと覇王系はいらないかもなあという気もする
    どうせ入れるならアークPペルソナとおろまい(霊廟)デストルドーあたりもそれぞれピン刺しくらい入れたくなる
    まあ細かい調整は人によって好み分かれるテーマではあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:25:19

    あとはせんりゅう、ダークヴルムと門、ラスターPをとりあえず入れてるけど何に使うかよく分かってない
    コーラルは抜いちゃったけど必要なんかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:29:04

    ラスターPはチューナー要因の役割が多めな印象
    たまにスケール5か紫毒破壊で役に立つくらい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:31:28

    賤竜は主にエクストラの虹彩の魔術師回収して2枚のペンデュラムグラフを揃えるのに使う

    ラスターPはペンデュラム効果使ってP召喚の枚数増やしたりイグニスターPの効果で出してハリの素材にしたりする、あとレヴォでサーチできる、ペンマジ+ラスター(レヴォ)から動けるみたいなルートもあったはず

    ダークヴルムはこのデッキには入ってないけどおろまいの類で墓地に落としてペンデュラム抜きにエレクトラム立てるのに使ったり単純に出して覇王門手札に加えて枚数増やしたりする

    覇王門は効果でシンクロチューナー出してハリに繋げるのがメインの使い方かな?正直俺も覇王門は使いこなせてないから偉いことは言えない

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:31:38

    川柳は制限カードの虹彩を使い回すためかな
    余裕があれば2回割ってグラフ2枚揃える

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:32:45

    >>10

    賤竜は虹彩の魔術師を回収して二回破壊させるための上振れって感じ、素引きしてるといろいろ楽だけど慧眼から引っ張ってきてもいい


    覇王セットはサーチできる下スケール+ヴルムを墓地に送って召喚権を残してPを場にだせるみたいな感じ

    ないならないでいいカード、とは思うんだけどなぁこいつ

    零は場にだして、自分ともう一枚破壊してデッキからチューナーだしたりするとかいう動きができる


    ラスターはとりあえずペンデュラム的1アド+アストロ、クロノ起動のカード

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:33:01

    ダークヴルムはあと非常時のスケールセットも役割か
    あんまり使わないけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:34:27

    ダークヴルムはそもそもサイチェンあると抜かれたりするカードだからな
    レヴォ手札から捨てる時のサーチ先のラスター以外の選択肢って面もデカいのかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:37:46

    覇王門効果使うこと考えるとコーラルはエクストラに欲しいかもしれないわね
    何を抜くかって言われると難しいけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:39:34

    覇王門はこいつと合わせると出したやつの効果の無効化状態を踏み倒したりもできる…けどまあ面倒ではあるのでルームマッチやらで披露するネタくらいの感じではあるけども

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:40:44

    なるほど
    ヴルム(と門)はおろまい系がないと活かしきれないと考えると抜いてもいいのかな
    今の構築だとレボリューションでサーチしてもnsかp召喚しないと門サーチできないし、nsは多分ドクロに回したいだろうしp召喚したら門が腐るし

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:42:54

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:58:34

    抜いても一応問題ないとは思うけどレヴォが多少使いにくくはなりそうかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:00:05

    アークPとペルソナかファンタズマさしとく?
    下スケールが微妙にレベル噛み合わないけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 16:50:50

    【遊戯王】関西からのゲスト!デッキレシピ完全解説‼【魔術師】‼

    魔術師の構築ならこの動画がわかりやすいと思う、最後の方に展開例もあるから役割もはっきりするし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:00:24

    ディゾルヴァー入れる人まあまあ居るけどスケール4、レベル8だから事故要因で抜くわ、ボルテックスは強いんだけど。
    あとデストルドーと竜の霊廟を入れてみるのはどう?それならダークヴルムを落とせるし、手札に来てもデストルドーを落とせる。両方ともSRでまだ安い。
    星刻の魔術師を活かしたいなら調律の魔術師を勧める、慧眼と合わせて調律落としてPゾーンに2枚魔術師があれば自己SS出来るし。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:43:36

    ディソルヴァーはバロネスあるなら抜いても良いとは思う
    あとはダークヴルムセット入れれば割りかしオーソドックスな形だと思う
    ひとによってはここからダグザデスサイズ入れたりワンキルギミック入れて膨らんだりする

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:50:52

    ディゾルバーが使いづらいのは痛いほどわかってるしたまにミスって惨事起こすけどこいつ抜くとオッドアイズがレボリューションだけになって場に出ないで遊矢感減るから残してる。ボルテックスは十分使えるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 17:58:36

    ディゾルバーはバロネスあるからこそだなぁ
    シンクロン+スケールディゾルバーでバロネスつくれるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:01:42

    魔術師にセレーネアクセス入れてる人ちょくちょくいるけど個人的にはフィニッシャー入れるならヴァレソのほうが良いと思うんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:31:00

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:42:41

    そもそも覇王眷竜が固有のフィニッシャーとしてめちゃくちゃ殺意高いからアクセスだったらキルできたなーって局面がほとんどないよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:43:57

    能動的除去がほしいーってことでアクセス使う時期もあった
    今はハリラドンでいいなって

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:12:39

    >>31

    ハリラドン入れるならセフィラで良さそう感があるけど実際どうなの?

    ジェットとかオライオン入れてたらディゾルヴァーの比じゃなく事故要因になりそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:17:47

    >>32

    まぁ普通に事故要員、ただ上振れた時の安定感が比じゃないのと

    アストロスターヴで止まるときに妨害たてられるのは強いよ


    アーデクサベージギャラクシーみたいな妨害たてられかたができる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:22:57

    ハリラドン魔術師は使ってみて思ったのはやっぱり「魔術師でやらなくてもいいなこれ」ってところがデカかったかなぁ
    最低限ハリラドンにいけるところは強みなんだけどね
    ハリ自体を妨害に使った方が安定感あるように感じた
    好みの問題かもしれんけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:55:09

    ディゾルヴァーのp効果での融合ってpゾーンの自身は素材にできるっけ?
    そうじゃなかったらレボリューション増やしてついでにヴルム関係のカードも入れた方がよさそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:03:06

    >>35

    ディゾルバーのP効果はドラゴン族融合モンスター専用の普通の融合効果ですね

    Pゾーン参照にできるのはモンスター効果の方だけです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています