- 1二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 12:45:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:02:53
一緒に死んでやるとは言ってねーからな遊馬先生
- 3二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:07:34
- 4二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:16:46
ベクターの「俺と一緒に逝ってくれよぉ!」は真月の「置いていかないでよ」と同じ意味合いにも受け取れるからね
だから遊馬の「守ってやる」に繋がる - 5二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:26:52
ドン・サウザンドお腹編はちょっと見たいよ
小鳥がいなくなっちゃうけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:53:16
カオス(欲望や願い、夢)のお陰で強く優しくなれるかもしれないけど別れを惜しんで破滅するリスクをエリファス戦の時に提示されて最終回のアストラルに掛かってると思ってた
もしかしたら、このシーンも悪い面も含めたカオスの持つ力を表してるのかもと感じた - 7二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:09:27
まあショックなことが続いた中で仮に万が一二人とも助からなかったとしても見捨てるよりはずっとマシだって気持ちもあったんじゃない
13歳でしょ?この時みんなから託されすぎてしんどいのもあると思うよ - 8二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:46:14
魔人ブウの体内みたいに取り込まれてる七皇達を助け出してみんなで暴れてドンサウザンドから出てくる遊馬たちが見たいといえばみたい
- 9二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:54:33
解釈の余地は山程あるけど、自分はこの時の遊馬はそんな後先考えて行動できなかったんだろうなって思ってる
仲間を失ってギリギリの状態だったし、死ぬつもりはないけどこれ以上友達を目の前で失うのに耐えきれなかったのでは - 10二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 15:10:28
一緒に心中してあげるではなく一緒に居て守ってやるだから、遊馬先生全然死ぬ気はないよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:30:12
ここで遊馬が泣いた理由ってやっと誰かを救えそうだったからかな
仲間もアリトもギラグも助けられなくてしんどかったところで今回は手が届いたから
真月は遊馬を道連れにせずドン千に取り込まれたけど、たしかに心は救えて良かったね - 12二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 17:09:07
私はこの涙、嘘だらけのベクターの本心(=遊馬にとっては真月)にようやく出会えたからだと思ってる
新月(見えない月)から真の月に会えたって感じ - 13二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 18:35:39
心ができるまで信じると言った遊馬の覚悟の涙だとも思った、あの場でベクター自身でさえ出来ると思ってもいない心を遊馬だけが信じてるのがめちゃくちゃ良い
- 14二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 19:38:39
今回のイッキ見で初めて気づいたけど、ギラグ戦で新月を守るって言っていたからこそのセリフなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:04:25
遊馬自身は死ぬ気はなかっただろうけど、あの時「いいぜ」って言わなかったらベクターは折れなかったのでは?って思ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:07:55
ベクターもマジかコイツって顔してるのも味わい深い。そんで遊馬の涙が顔に当たってしゃーねーなーって感じで微笑んで手を離すのが凄い芸術的に感じる。
- 17二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:17:48
やっぱりZEXAL続編見たいな、これを経ての真月と遊馬の関係見てみたい
- 18二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:22:24
- 19二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:28:41
OPの遊馬がベクター視点って解釈ホントに好き
- 20二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:45:57
あのOP、最初は落ちていってるのが遊馬だと思ってたんだけどさ
あそこの遊馬を静止して見ると呆然としてたり怯えたりしてる顔じゃなくて、真っ直ぐにこっちに手を伸ばした意志の強そうな顔してるんだよね…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:57:30
道連れって言葉自体は本来ネガティヴな意味じゃないからな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:10:15
自分は遊馬が強風に煽られて吸い込まれる恐怖で涙してると思ってた。救えそうだから泣く、より救い終わったから安心して泣く、の方が自然だし
あそこの肝は泣くほど恐れているのに、それを押し殺してベクターに「守ってやる」と手を差し伸べる遊馬の善性と信じる心じゃないかな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:10:23
この辺のやり取りでベクターの中で遊馬が一転して死なせたくない奴になったんだろうなーって感じが良い
多分前世も含めて初めて心の底から死なせたくないと思った人物なんだろうなスレ画の遊馬って - 24二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:30:51
このスレだけでも色んな解釈があって本当に味わい深い
また数年後に見たらまた印象変わりそうだなとも思う - 25二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:48:48
いいよね…
色んな解釈が聞きたくなる - 26二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:25:26
遊馬に完敗してやってられないから真月の演技をしてちょっとでも傷をつけようとした説好き
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 00:22:09
こういう状況のとき感情が大きすぎて勝手に涙出てくるからそんなもんだと思って涙の理由とか考えなかったな
ほんとにシンプルに守りたいしか頭になくてって解釈してる
遊馬くん裏表無いしデュエルしたらみんな仲間だし - 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:15:13
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 02:36:00
多分今まで人を信用してこなかったベクターからしたら人を無条件に信じてアストラルが死ぬかもしれないのに自分を助けようとする遊馬が理解不能だったんだろうな…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 03:00:13
真月の時に叫んだ「置いていかないでよ!」って、ベクター自身すら覚えていないし気付いてもいない壊れる前の王子の本心にかなり近い言葉なのかもしれないな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:21:47
スレ画のシーン毎回十代とユベルの超融合を彷彿とさせるんだ
全てを終わりにすることで僕は君の全ての愛を永遠に独り占めすることができる!→その通りだ→何!?
の流れと雰囲気似てる - 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 08:28:02
ナッシュにひとりぼっちと言ったり、両親を殺したことを最大の罪だと思ってそうなとことか話の節々に善良な皇子だった名残があるよな
だから悪として二流なんだよベクター - 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:48:58
ドン千に洗脳されて以来狂った狼になって辺りの子羊を食い物にしていたのに本性を曝け出しても自分を好いて自分の身を投げ打ってくれる子羊(遊馬)の馬鹿馬鹿しさに呆れてなんかどうでもよくなっちゃったのかと思ってる
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:22:06
旅は道連れ世は情けって言葉もあるもんな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:21:51
こういうところを見るに今際の際で遊馬のことがようやく理解できてこれは敵わないな、となったんだろうか
- 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 14:30:29
遊馬って寂しいって気持ちを「ひとりぼっちで辛いってことさ」って言ってるんだよな
ベクター本人すら気づいてなかった寂しさを拾い上げて「お前を1人になんてしない」って言われちゃったらもうね… - 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:42:49
ベクターの衝撃な真実ゥとベクターの性格と遊馬の信じる心とかっとビングがあったからこそ展開だよね…
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:08:34
- 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:09:07
遊馬「くっせええぇっ!!何だここ!?」
アストラル「どうやらここは奴の肛門辺りのようだ…そうか!肛門ということは外に繋がっているはず、行くぞ遊馬!あのヒクヒク蠢いている箇所をぶち破るんだ!!」
遊馬「よーし行っけー!ホープレイ、ユニコーンスラッシュ!」
ドン千「ぐおおおおおおっ!?」
- 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:02:55
- 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:16:07
- 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:42:39
104 - 65 = 39 ←これめっちゃ好き
- 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:37:50
人を信じるなんて馬鹿じゃないのって言ってる本人が一番信じているというね…
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:22:38
本人すら覚えていないが育ちがいいからなこいつ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:25:21
遊馬の中の人がなんかのイベントでここを印象に残ったシーンとして挙げてて嬉しかったな
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:37:29
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:08:01
ドン千にされてた後に誰にも救えないで悪化させてはいたけどアストラルにしたのと同じだから遊馬視点なら信じる理由はある
でも、思い切りが良過ぎて呆然とするわ
ナッシュに散々負けをかさねても負けたことを認めなかったベクターも折れざるを得ない - 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:28
トロンのときから一貫して自分の身が危険なときでも手を差し伸べてるよね遊馬、それがああいう状況でも変わらないのが凄いしカッコいいんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:39:09
フェイカーに手を差し伸べた時は「アンタのことは憎いさ、けどアンタは一生懸命ハルトを生かそうとした。きっと父ちゃんなら、仕方がないって笑う」って言ってるの好き
遊馬の中に憎いという感情はちゃんとあるんだけど、それすら受け入れた上で助けに行くんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:12:44
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:16:00
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:01
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:25
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:01:46
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:16:58
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:50
ドゥーベ α UMa
メラク β UMa
メグレズ δ UMa
アリオト ε UMa
ミザール ζ UMa
ベネトナシュ η UMa
UMaはUrsae Majoris=大熊座の略
もしかして七皇の周囲にやたら熊が出て来たのは元ネタの星座のせいかもね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:28:40
デュエルをしたらわかりあえると思ってる遊馬がデュエルをしなくてもわかりあえたと思ったら消えたりわかりあっているのにデュエルしなきゃいけなかったり…13歳には過積載よね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:51:25