【デュエマ】ガシャド髑髏に憧れて・再

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:44:07

    ガシャド髑髏、VSジャオウガを入れた邪王門を作ろう!

    自宅から離れていて保守出来なかったのでスレ立て直しました。

    https://bbs.animanch.com/board/5690093/?res=13


    スレ画は昨日購入したカード達。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:49:11

    デュエキング発売されたらVSジャオウガは4枚買うとして、まだ発表されてない新規もあるやろし怖いな...

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:20:33

    今の邪王門って鬼寄せって入るんかな?
    有識者教えてくださいませんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:28:51

    >>3

    俺は使ってない

    新規ジャオウガも含めて定期的な盾回収と殴り手の供給がやりやすくなったから呪文や大王ジャオウガで盾減らして無理して自分ターンに撃つよりはビートダウンの保険にするくらいがちょうどいいんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:33:51

    一応普段使ってる邪王門のリストも貼っておこう
    左下2枠は手に入り次第新規のジャオウガにするつもり
    これだとガシャドは2投だけど4枚入れてもちゃんと強いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:36:08

    ボルシャックカイザーはフィニッシャー運用するんかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:37:47

    >>6

    フィニッシャー+禁断系列やヴォルゼオス以外にはだいたい勝てるほぼ確定除去要員

    ただカイザーに寄せるとルピア&ガナテハみたいな闇のカードが使いづらくなるから基本は改造用の叩き台程度に思ってもらえれば

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:44:05

    自分は今ここまでは完成してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:46:02

    >>8

    羅刹はVSジャオウガと思ってください

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:47:20

    カンゴクとゲドウ大権現で残りの枠は埋めちゃっていい気がする
    2ターン目から動けると邪王門はだいぶ強いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:48:37

    >>10

    カンゴク4、ゲドウ2でいいですかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:49:43

    >>11

    いいんじゃない?

    あとは実際に回してみて調整するしかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 10:52:08

    よし、とりあえずこれで完成!
    後は…新規で必須級のやつが追加されるかどうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:34:07

    ふと思いついたんだが、邪王門がツインパクトになったら上面は何になるんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:36:47

    >>14

    邪王門から出ないクリーチャーにはなるだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 11:57:38

    >>15

    コストが高いデモニオ、鬼札王国のクリーチャーが候補かな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:01:51

    ガナテハよりもサーイサイクルの方がゲドウ大権現を発動できるぜ!
    まあターン初めだからラグはあるけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 13:14:03

    >>17

    好きな時に入れ替えれるようにサイクルも買っておくか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:42:08

    おー、力入れてるね
    応援してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:13:55

    邪王門組んだ事なかったから調べてたらガシャド髑髏とかいう好みに刺さるクリーチャーがいたんでね、組むしかないって思って

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:42:13

    邪王門バイクや4邪は組んでるけど赤黒は気になってるにとどまってたから参考になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:33:48

    色が多いと必要カードが人によって変わったりするからまずは赤黒で組んでみて発展させていこうって思って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています