- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:09:28
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:12:16
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:12:39
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:14:17
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:15:14
参考までにアニメ版テキスト
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
このカードが自分フィールド上に存在する限り、
自分フィールド上に存在するカードは相手のカードの効果を受けない。
このカードが「No.39 希望皇ホープ」をランクアップして
エクシーズ召喚に成功した場合、以下の効果を得る。
●自分のバトルフェイズの間だけ、相手フィールド上に存在するモンスターの攻撃力は0になる。
●このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
自分フィールド上に存在するモンスターエクシーズ1体をゲームから除外する。
その後、自分の墓地から「No.39 希望皇ホープ」1体を特殊召喚し、
自分はその攻撃力の半分のライフポイントを回復する。
(この効果はお互いのバトルフェイズ中に発動する事ができる) - 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:17:01
好き勝手するやつを止めるために先にビヨンドを処理しなきゃいけない上に当のビヨンドがこれである
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:20:42
みかんこなら反射ダメージでどうにか出来るか?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:20:53
ネオプライムフォトンなら真正面から突破できる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:21:53
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:22:13
素のプライムとネオタキオンも一応可能か
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:24:25
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:23
ラヴァゴや壊獣の餌にするのは無理?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:28
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:38
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:52
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:26:07
相手に行動を強制させる効果はモンスターの耐性を無視出来る。古いカードだと痛み分けでも可能
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:26:13
自分の場に裏守備にできるモンスターがいればいける
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:26:14
多分効果受けないから裏守備にならない→ビヨンドをコントロールしてるプレイヤー側は墓地送りを強制されるはずだからいける
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:27:04
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:27:42
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:28:34
相手フィールドにレッドデーモンズドラゴン出して相手のエンドフェイズまで耐えさせれば突破できないこともない
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:29:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:29:17
ダルマのこと教えてくれた人たちありがとう
自分の場に裏守備表示に出来るモンスターが居る時限定でダルマ効くってことみたいね - 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:29:37
相手の効果だから虚無幻影羅生門なら突破できるのか
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:30:21
自陣を守ってるだけでビヨンド自身は相手に干渉出来ないからね。その自陣を守るのが1番厄介なんだけど
- 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:30:29
エクゾディオスと同じだからね、おそらく可能
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:31:15
名前と攻撃力をコピーするガガガ流-明鏡止斬の突破方法本当に綺麗だよな……
- 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:31:26
単体で殺しに行くそいつらと違ってビヨンドの本領は横の脅威を確実に通すサポート能力だからね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:32:04
- 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:32:06
つまらない話すると拮抗撃てばビヨンド残すにせよ犠牲にするにせよ盤面崩壊は狙えるんだよね
でもバトルフェイズ放棄する必要があるから遊馬相手でもアストラル相手でも次のターンで立て直してくるんやろなぁって - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:32:08
遊馬も名称コピー(あとおそらく死者蘇生みたいなコントロール奪取系)でなんとかしようとしていたからな……
- 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:32:31
ディザスターとは一長一短かもなあ
こいつは一気にゲームエンドに持っていける代わりに耐性はモンスター効果のみっぽいから
ただ突破するだけならビヨンドの方が難しそうだし - 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:33:40
コートオブは汎用、ディザスターは攻撃、ビヨンドは守りでそれぞれ最強だと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:36:55
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:37:22
RUMでのみ出せる条件で効果耐性とNo.の戦闘破壊耐性を再現したリメイク来ないかなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:39:12
ビヨンド確かに防御性能はピカイチだけど、その真価が発揮されるのは
自分ターンのバトルフェイズってのが面白いよね
着地許してそこに入ったら普通はまず終わり
終わらせなかったシャークさんはすごいとしか言いようがない
- 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:39:18
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:42:38
現代基準で見ても相当に狂ってるな
色々と突破する手段自体は増えたけどこいつを退かさないところからじゃないとスタートラインにすら立てない - 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:43:52
こいつカオスナンバーズじゃないから普通にレベル6を2体で出せるんだ
やっぱ一番イカれてるのこいつじゃねえかな… - 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:46:10
OCGで完全再現しろとは思ってないけどホープが素材になってる時には
もうちょっと何か追加効果欲しかったな… - 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:46:38
- 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:47:35
- 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:47:52
完全耐性の3000ならまだ許容出来る
周りにも完全耐性は今でも許されないわ - 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:49:35
5年後くらいには「そんなこと言ってたねえ」となってそうなのが怖い…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:49:58
あのシャークさんでも初見じゃバーンで回復効果使わせるしか除去出来なかったやべーやつだからな…
まあタイムタイラントが無法過ぎてそうするしか対抗出来なかったんだが - 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:50:41
Wikiだと仲間の力を使うバリアンより単独で凶悪な耐性持ちのビヨンドの方がボスっぽいとか言われてて笑った
- 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:50:44
KONAMI「ダメです」つ禁止カード
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:51:47
寧ろ初見でほぼ唯一の隙を付いてくるの怖すぎない?
- 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:52:05
こいつひどいことに普通に出しても守る効果の方は有効なんだな……
攻略法は単純に火力で上回るNo.とかリリース、ルール起因効果……みたいなのはあるけどだいたいでてるな - 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:53:50
最終的に全No.持ってるのがアストラルだからCNo.のディザスターはともかく、コートオブアームズはビヨンドと並べられる場合もあり得るんだよな…
この場合コートオブアームズはビヨンドの効果奪うから効果無効の状態でビヨンドコピーのコートオブアームズ突破→その後改めてビヨンドを突破…としなきゃいけなくなる
- 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:54:22
それ以外となると送り付けからのサンドバックでのワンパンとかだしなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:57:33
ありえない話だがホープドラグナーでビヨンドを出すと戦闘にすら対応できるようになって、いよいよリリースとかルールに由来する除去系に頼らないといけなくなる
- 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:00:14
全てのNo.を独占してるから実質的な戦闘破壊耐性と変わらないってずるいなアストラル
ラストデュエルもまともに戦闘で倒すなら本当にこれしかないって突破方法だったわけだ - 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:29:42
- 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:32:31
- 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:35:51
対応的には一応デッキバウンスは無理なんだっけ?あぁ言うタイプって
- 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:19
しれっと魔法罠にも耐性付与してやがる…
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:00:00
No.のみか100歩譲ってXに完全耐性つけるだけなら召喚条件きつくすればギリ許されそう
全モンスターどころか魔法罠にまで完全耐性つけるのは(妨害含め)防御性能以前に天盃やギミパペ的な意味での攻め性能が高すぎる - 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:06:20
パッと見だとあらゆる除去が効かないって方向でヤバそうに見えるけど実際はこっちの展開や妨害が一切阻害されなくなる方がよっぽどヤバい
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:47:12
まぁ、現実的なところで行くと完全耐性付与対象を「ホープ」と「No.」名称カード限定にすれば割と解決しそうだよね…ナッシュ戦だと自分の場にいたのビヨンドと伏せてた罠のオーバーレイウェイカーとダメージリアクタで、アストラル戦だと自分の場にいたのホープ系列と伏せてた罠のアブソリュートバスターで、流石にX全般や魔法罠全般にまで完全耐性付与はやりすぎだし
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:58:13
このままで来るなら初手デモンスミスで建ててからメインテーマの展開が流行りそう
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:59:50