【閲覧注意】ウークタビー・オランウータンを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:18:38

    置物破壊クリーチャーの代名詞だけど
    イラストがえっちすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:37:22

    S〇Xモンキーじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:37:37

    出たな○ックス・モンキー

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:39:40

    モックス・モンキー!?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:45:46

    >>4

    それはこっちだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:58:56

    対象が狭いのは置いといてシングルシンボル3/2/2にETBでアド取れるからだいぶ現代的なスタッツのカードだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:36:25

    リメイクが再利用の賢者?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:52:16

    >>7

    そうなるはず

    そっちはエルフシナジー受けれるが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:37:52

    背景の…その、ナニしてる猿たちはオラウータンとは関係ないんだよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:40:22

    今だったら検閲されてそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:45:22

    >>7

    同じエルフのこっちの方が近そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:45:45

    >>11

    あー!これこれ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:53:07

    猿の交尾でえっちさ考えるのは流石に頭ピンクすぎやしないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:49:29

    >>13

    みんな小学生の心を持ってるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:11:46

    >>11

    親和全盛期のカードなのでこれと一緒にメイン使用がまかり通っていた

    なので当時の緑は最もピン除去の強い色だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:38

    >>15

    ミラディン期ってそんなにやばかったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:57:37

    その後

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:58:56

    >>17

    無事ご懐妊したか

    そして手前の人とは相変わらず関係ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています