【MTGオリカ】日本神話・民話や物語の次元を投げてこう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:02:33

    セットを1から作るスレではなく、同じテーマでゆるーくオリカを募集するスレです
    次元の名前も決まってないが神河ではない
    日本の物語っぽいフレーバーさえあればナンデモあり
    とりあえずレス200まで行ったら終わりでレアが何枚あってもいいしメカニズムとかも自由


    まずは俺から
    小武士の物語(白)(緑)
    伝説のエンチャント 英雄譚
    1 0/1の人間クリーチャー・トークンを生成する。あなたは物語カウンターを1つ得る。
    2 クリーチャー1体と相手のクリーチャー1体を対象とする、前者はターン終了時まで+4/0の修整と先制攻撃を得る、その後それらを格闘させる。
    3 あなたのコントロールするクリーチャー1体の上に+1/+1カウンターを4つ置き、宝物トークンをあなたの持つ物語カウンターの数生成する。

    恐れられし来訪鬼(2)(黒)
    クリーチャー オーガ スピリット
    威迫
    恐れられし来訪鬼が戦場に出たとき、各対戦相手は2点のライフを失う。
    (3)(黒)(黒),あなたの物語カウンター1つを取り除く:墓地の恐れられし来訪鬼を戦場に戻す、あなたのアップキープのみに起動できる。
    3/2

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:36

    プレイヤーへのカウンターを増減してなにかするのはやばそう

    再度の怪(1)(B)
    クリーチャー・ずべら
    対戦相手が呪文を唱えるたび、墓地のこのカードを瞬速を持つかのようにとなえてもよい。
    2/1

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:09:33

    がしゃどくろ(2)(黒)(黒)
    クリーチャー―巨人・スケルトン
    (T):スピリット、スケルトン、ゾンビ、シェイド、イリュージョン、ゴーレム、マイア、飛行機械、構築物、機体でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
    6/6

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:14:21

    養老の滝(2)(青)(白)
    インスタント
    すべてのクリーチャーをタップし、それらの上に麻痺カウンターを1つ置く、あなたはコントロールするクリーチャーの数だけライフを得る。

    親孝行したら滝の水が酒になったって故事から

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:27

    割と難しそうなお題だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:57

    一寸法師のイラストで巨大化再録

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:53

    八岐大蛇 (4)(緑)(緑)(緑)(緑)
    伝説のクリーチャー ─ ハイドラ
    到達、トランプル、警戒
    八岐大蛇は、+1/+1カウンターが8個置かれた状態で戦場に出る。
    八岐大蛇は3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
    このクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれが負っているダメージをすべて取り除いて+1/+1カウンターを1つ取り除く。+1/+1カウンターを取り除けないならこれを生け贄に捧げる。
    0/0

    まずい、テキストが長くなりすぎて死亡時に草薙剣トークンが出るとこまで書けないぞこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:36:28

    >>7

    そっちは別のカードにするか、変身させる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:37:51

    一生ごとに犬猿雉トークンを出して攻撃時食物トークンをサクって全体に1/1カウンター乗せる桃太郎の英雄譚

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:17

    >>9

    白緑っぽい桃太郎だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:18

    玉手箱 {3}
    アーティファクト
    アップキープの開始時に、この上に時間カウンター1個を置く。
    {T}, 玉手箱を生贄に捧げる: 玉手箱の上に置かれている時間カウンターの枚数に等しい -1/-1カウンターを、対象のクリーチャー1体の上に置く。

    浦島太郎のやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:37

    >>8

    表面に戻れないよう離れたら追放とか書く必要ありそうか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:33

    日本五大昔話モチーフの英雄譚サイクルとか?

    桃太郎 猿蟹合戦 舌切りすずめ 花咲じじい かちかち山の5つ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:59:55

    桃生まれ、鬼武者
    伝説のクリーチャー・エンチャント — 人間・戦士・英雄譚{1}{R}{W}{G}
    (この英雄譚が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承カウンター1個を加える。IVの後に、生け贄に捧げる。)
    Ⅰ:どんぶらこ
    あなたのライブラリーの一番上を公開する。
    それが土地・カードであるなら、あなたはそれを戦場に出してもよい。
    それがクリーチャー・カードであるなら、あなたはそれを手札に加えてもよい。
    その後、あなたは1点のライフを得る。

    Ⅱ:お腰に付けたきびだんご
    II — 「イヌ」という名前の1/1の赤の犬・クリーチャー・トークン1体、「サル」という名前の1/1の緑の猿・クリーチャー・トークン1体、「キジ」という名前の1/1の白の鳥・クリーチャー・トークン1体を生成する。それらは速攻を持つ。

    Ⅲ:鬼退治
    あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受け、トランプルと警戒を得る。
    このターン、それらがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは宝物・トークンを1つ生成する。

    IV:そして鬼武者に
    このクリーチャーは人間を失い他のタイプに加えてデーモンでもある。
    このクリーチャーは+3/+3の修整を受け、飛行、トランプル、二段攻撃を得る。

    長々と考えてたらネタ被っちゃった♡

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:18:53

    ざしきわらしは維持しとくと宝物出すシステムクリーチャーそう
    おしらさまや河童もイメージはしやすいが肝の部分が再現し辛いしタブー的すぎるか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:26:09

    「百鬼夜行」ってカード名で機械の行進の同型再販とかどうですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:33:43

    二色土地は

    青黒 不浄の厠
    黒赤 血みどろヶ池
    赤緑 山麓の聖域
    緑白 鎮守の社叢
    白青 神渡りの湖畔

    で提出させていただきます

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:41:52

    清姫伝説 (1)赤青
    Ⅰ:果敢を持つ白の1/1モンク・クリーチャー・トークンを1体生成する。
    Ⅱ:クリーチャー1体を生贄に捧げてもよい。そうしたら、土地でないパーマネントを1つ選択し、それに《釣鐘》という名前の青のオーラ・エンチャント・トークンをそのパーマネントについた状態で生成する。そのトークンはエンチャント(パーマネント)と「エンチャントしているパーマネントは「(T)、このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ宝物・アーティファクトであり、他のすべてのカード・タイプや能力を失う。」を持つ。
    Ⅲ:この英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。

    恋に焦がれた竜、清姫
    クリーチャー・エンチャント ドラゴン
    速攻 トランプル 6/6
    恋に焦がれた竜、清姫が場に出るか攻撃するたび、相手の場のアーティファクト一つを対象とする。それを破壊する。
    その後、場に《釣鐘》という名前のパーマネントが存在していなければ、これを生贄に捧げる。

    1章のトークンが安珍、2章が釣鐘に逃げ込む様子を表して3章で竜の清姫が現れるが安珍が釣鐘と一緒に居なくなると清姫も居なくなってしまう
    相手のパーマネントを除去するのに使っても良いし自分の場のパーマネントを釣鐘にして高パワーのアタッカーを場に残しても良いというデザインにした

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:47:03

    日本の神ではなく妖怪が主になってそうな次元だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:47:22

    蝋燭カウンター100個が乗った状態で出てを毎ターン外していき0になるとプレイヤー一人を敗北させる百物語モチーフの青黒エンチャント
    呪文を唱えてもカウンターが減るがカウンター0のコピー作ったりヘックスメイジされたりする系のおもちゃカード

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:00:07

    >>19

    日本の神って割かしマイナー寄りだからな…

    それより二次創作などで扱われやすい妖怪や化け物の方が触れる機会とかも多いのもありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:37:14

    ぶっちゃけ神話より民話の方が親近感あるしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:43:15

    ギリシア神話並に神様が人間っぽくてやらかし含めネタに事欠かなければ使いやすいんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:40:33

    >>18

    再現度高くていいじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:05:32

    ゴミの付喪神の王であることから墓地のアーティファクトを吊り上げる塵塚怪王

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:45:41

    クリーチャーを数体タップすると裏返りアマテラスになる伝説の土地の天岩戸とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:08:07

    黄泉返り (2)(黒)
    エンチャント ― オーラ
    エンチャント (クリーチャー)
    黄泉返りが戦場に出たとき、あなたの墓地のクリーチャー・カード1枚を対象とする。
    それを最終カウンター1個が置かれた状態で戦場に戻す。
    エンチャントしているクリーチャーがタップ状態になったとき、または黄泉返りが戦場を離れたとき、最終カウンターが置かれているクリーチャーを追放する。

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:46:45

    これは民俗学やってる自分には良スレ
    辻の風 (1)(W)
    インスタント
    攻撃かブロックしていてスピリットでないクリーチャー1体を対象とする。それを追放する。

    釣瓶落とし (1)(G)
    クリーチャー―スピリット
    瞬速、到達
    これがクリーチャーをブロックしている限り、これは+3/+2の修正を受ける。
    2/3

    誰そ彼の往来 (2)(B)
    エンチャント
    あなたがコントロールしているクリーチャーはシャドーを得る。

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:44:59

    浦島太郎 (1)(白)(緑)
    エンチャント ― 英雄譚
    I:到達を持つ白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体と、青の0/5の海亀・クリーチャー・トークンを1体生成する。
    II:宝物・トークンをX個生成し、食物トークンをX個生成する。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。
    III:飛行を持つ白の2/2の鳥・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはあなたがコントロールしている宝物の数に等しい。

    厳密な再現とゲーム内の挙動のバランスが難しい~
    遥か年月が流れていたからフェイズアウト&全除去を入れようと思ったけど文章が長くなりすぎるしカードとしても使いにくいしで

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:15:33

    龍の子 (1)(赤)
    クリーチャー ― ドラゴン・人間
    あなたがドラゴン・呪文を唱えるコストは(2)少なくなる。
    このクリーチャーとあなたがコントロールする他のドラゴン1体を追放する:土地1つを対象とする。それを破壊する。
    1/1

    民話『小泉小太郎伝説』とまんが日本昔話『小太郎と母龍』から
    龍の子なので親を呼び寄せられるよ
    伝説通りに親と揃えば土地を破壊できるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:11:25

    >>30

    龍の子太郎の元ネタのひとつになったやつか

    赤のドラゴンでランデスは最近復活しつつあるしいいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:15:50

    そのまま再録できそうなカード

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:37:42

    じゃあ日本神話からMTGで扱いやすそうな種族を…

    田の神、久延毘古 (5)
    伝説のアーティファクト・クリーチャー-カカシ・神
    破壊不能
    (2),T:カードを1枚引く
    1/5

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:53:24

    百足退治、藤原秀郷 (2)(白)(緑)
    伝説のクリーチャー ― 人間・侍
    警戒、到達
    T:パワーかタフネスが4以上であるクリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。宝物・トークン1個と食物・トークン1個を生成する。
    あなたが宝物を1つ生け贄に捧げるたび、百足退治、藤原秀郷の上に+1/+1カウンター1個を乗せる。
    3/4

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:57:17

    >>27

    これテキスト的に最終カウンター取り除いたらエンチャ剥がれても場に残るな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:01:28

    >>35

    そこはまあ蘇生完了したってことでひとつ

    動く死体みたいなクソほどややこしく長いテキスト書かないといけないし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:10:17

    荒々しきうねりの龍神 (3)(U)(G)
    クリーチャー―ドラゴン・蛇
    飛行
    荒々しきうねりの龍神が戦場に出たとき、土地でもこれでもないパーマネント最大2つを対象とする。それらをオーナーの手札に戻す。
    荒々しきうねりの龍神が攻撃するたび、カードを2枚引く。その後、手札から土地・カード1枚をタップ状態で戦場に出してもよい。

    ドラゴンは全員蛇・ドラゴンで青(雨・洪水)、緑(豊穣)、赤(稲妻)のイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:22:45

    饅頭恐怖症 (1)(白)(青)
    エンチャント
    饅頭恐怖症が戦場に出るに際し、カード・タイプ1つを選ぶ。
    その選ばれたタイプの呪文をあなたが唱えるたび、ライフを1点回復し、カードを1枚引く。

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:44:59

    >>34

    最近デュエマにオオムカデが来たからタイムリーだな

    性能は大物退治に特化してるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:41:47

    死神の位置(1)(B)(B)
    エンチャント-オーラ
    エンチャント(クリーチャー)
    死神の位置が戦場に出たとき、コイン投げをする
    コイン投げに勝ったならエンチャントされているクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。
    コイン投げに負けたならエンチャントされているクリーチャーは「コントローラーの終了時、このクリーチャーを生贄に捧げる。」を持つ。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:10:10

    5つの難題(白)(青)(黒)(赤)(緑)
    エンチャント
    あなたのアップキープの開始時に、あなたが互いに異なる名前持ちマナ総量が5以上である宝物・アーティファクトを5つ以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。

    「え?5つ全部集めたんですか?」──月人の女性

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:42:10

    >>40

    落語の死神か

スレッドは10/8 07:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。