令和のカードでARC-V時代を戦ってやるわw

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:44:25

    EXデッキからドレミコードをペンデュラム召喚!
    やった!ペンデュラム全盛期だからEXからドレミコードをリンクなしで複数出せるぞ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:53:48

    強くないけど、ARC-Vの世界ならなら丁度いいかもしれない
    VRAINSほどガチじゃないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:11:05

    スケールとレベルが横並びになるのはいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:13:21

    実際ARC-V時代に出てたら今より評価良かった気はする
    当時の環境は4軸ばっかだったからその点では評価下がるだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:15:10

    なんかLDSに狙われて北斗あたりと対決しそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:32:11

    OCGのオッドアイズモンスターを使って遊矢のサポートしそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:59:35

    柚木とタッグデュエルしそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:01:31

    >>7

    性別不明だから女の子でタッグ組んでもいい感じになるかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:43:27

    とりあえずスタンダートでペンデュラム召喚するだけで勝てそう
    でも舞網チャンピオンシップ以降が苦しいなぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:45:27

    なんならARCーVの時点でこれより強いテーマ結構ない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:56:33

    その時代に出てればミューゼシアも使われるものになってたのかな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:04:54

    >>11

    エレクトラムがいなければ需要はあると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:52:32

    ペンデュラム、エースキラーのビューティア
    アクションマジックキラーのエンジェリアだけでも大体勝てそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:53:37

    >>10

    9期だぞ?

    弱い訳が無い

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:41:43

    >>14

    ドレミコードは11期なのにね……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:12:58

    >>14

    9期は概念だから…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:06:12

    ミューゼシアはアークの世界に来たら融合モンスターになりそう
    こんな感じの

    グランドレミコード・ミューゼシア 
    融合・効果モンスター
    レベル9/光属性/天使族/攻2900/守2700 
    天使族モンスター×2 
    このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
    ●自分フィールドの上記カードをリリースした場合に
    エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズに発動できる。手札からPモンスター1体をEXデッキに表側表示で加え、そのPスケールが奇数なら偶数の、偶数なら奇数のPスケールを持つ表側表示のPモンスター1体を自分のEXデッキから手札に加える。
    (2):自分が「ドレミコード」モンスターのP召喚に成功した時、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターのPスケールの数値と同じレベルの「ドレミコード」Pモンスター1体をデッキから手札に加える。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:07:44

    >>17

    ぶっちゃけそっちのほうが強くない?って思っちゃう…

    でも制限ゆるゆるにもほどがあるからドレミコードモンスターにしといて

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:11:47

    >>18

    グランドレミコード・ミューゼシア 

    融合・効果モンスター

    レベル9/光属性/天使族/攻2900/守2700 

    ドレミコードPモンスター×2 

    このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

    ●自分フィールドの上記カードをリリースした場合に

    エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。

    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):自分メインフェイズに発動できる。手札からPモンスター1体をEXデッキに表側表示で加え、そのPスケールが奇数なら偶数の、偶数なら奇数のPスケールを持つ表側表示のPモンスター1体を自分のEXデッキから手札に加える。

    (2):自分が「ドレミコード」モンスターのP召喚に成功した時、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターのPスケールの数値と同じレベルの「ドレミコード」Pモンスター1体をデッキから手札に加える。


    変えておいた。こいつを素材にできないようにPモンスター指定

    切札っていうかドレミコードの強いカード立ち位置かな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:39:38

    このカードが裏エースだったりしない?
    デッキに似合わないカードで不気味な感じで

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:41:46

    >>20

    多分マジギレしたりしたら出してくるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:49:13

    ワイ「ドレミコード・エンジュリアで攻撃!」

    敵「くっ!アクションマジック『回避』!これで攻撃を――」

    ワイ「無駄だ!エンジュリアの効果でドレミコードPモンスターが攻撃する場合、相手は魔法・罠の効果を発動できない!!」

    敵「なぁんだと!?うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」LP2100→0 

    こんな展開はよくありそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:24:50

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:51:39

    このカード酷使しそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:52:41

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:55:34

    ドレミコードでどこまで行けるかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています