- 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:04:26
- 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:05:18
- 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:05:58
- 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:06:41
- 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:07:26
ニカって何話で出てきたんだっけ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:07:55
実の名前もろくに覚えてないやつが何を物申してるんだ...
- 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:09:52
- 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:10:26
- 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:11:31
結局後付けなの?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:12:21
ゴムゴムが好きだったから悲しいのはある
設定に文句言うな - 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:12:56
ゴムゴムが好きだったのはあるよね
- 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:13:03
ヒトヒトの実幻獣種モデル「ニカ」だ。2度と間違えるなよ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:14:04
そもそもルフィのパワーアップに伏線あった試しがないしなぁ…
記憶が正しければギア23は海列車での試したい技発言くらい、ギア4に関しては伏線ゼロだし - 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:15:14
- 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:16:24
ゴム人間人間だから実質ゴム人間で納得できたな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:17:33
- 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:17:40
ちょっとわかんない..
- 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:17:52
- 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:18:09
- 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:19:46
- 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:19:58
- 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:20:14
ゴムではあるんだよな。
ヒトヒト(ニカ)がゴムゴムというもう一つの名を持っているからゴム人間になるのはあながち間違いじゃないわけで - 23二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:21:07
ニカの名前初出しがフーのおしゃべりって
- 24二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:22:21
ジョイボーイでよかったよな
- 25二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:22:38
尾田っちがインタビューか何かで言及するまで確定はしない
ただ、七武海は思いついたから当初の予定変えて入れたとかシャボンディ諸島でのインパクトが足りないから超新星考えたとか尾田っちはアドリブねじこむから絶対無いとは言えない
- 26二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:22:43
要するにモデルゴム人間ってことだろ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:25:27
- 28二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:26:21
- 29二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:30:07
近海の主、海王類じゃなかった!?海獣で確定
- 30二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:30:16
- 31二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:34:09
- 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:36:38
- 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:37:05
- 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:37:27
五老星ってルフィがゴムゴムだって最近まで知らなかったのかな
- 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:37:43
- 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:39:27
- 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:39:44
- 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:40:20
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:40:51
- 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:42:07
大昔にニカがゴムゴム食べてそれがモデルとして実になったのかな。じゃないとニカ素でゴム人間になっちゃうし、どうなんだろう
- 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:42:45
- 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:44:01
- 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:44:15
- 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:46:03
- 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:50:09
後から後から設定生えてくるのは仕方ない
20年以上やってるんだから - 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:53:26
- 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:56:13
- 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:56:39
ニカの名前の出し方がもっとまともだったら簡単に受け入れられてたわ
全部唐突過ぎる - 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:57:33
覇気については見聞色の基本能力とそこからどう枝分かれするのかもまとめてほしい
- 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:58:10
- 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:58:33
まさかの初出しが遺跡に書いてあるわけでもなく、ポーネグリフでもなくフーズフーだからな
- 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:59:26
シャンクス周りは情報が無さすぎて語りたくても語れないからな
- 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:00:48
- 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:02:38
- 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:04:23
センゴクとか衝撃波人間だと思ってたら衝撃波出せる大仏だったわみたいな経緯なのかな
- 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:07:33
作中では1週間も経ってない可能あるからセーフ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:09:43
衝撃波を出せる大仏が大昔にいたのかな?
空白の100年の間に生まれたのもしかして人体実験の果てに産まれたヒトヒトの実モデル◯◯だったりするんじゃねぇかな
だから小原を焼き払った? - 58二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:11:19
というか説明タイミング間違えてない?
あの場面でバラすよりカイドウ戦後の方がよかったんじゃね?
覚醒した後のアレはルフィはゴムゴムって言ってるけど絶対違うだろって話題になった後にモデルニカの実だって言われたら納得したかも
キングがルフィの戦闘見てアレはルナーリアに伝わる神ニカのようだとか?
今よりは説得力あるはず、たぶん - 59二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:11:52
- 60二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:14:39
悪魔の実には「能力を持った高位的存在」が封じ込められてる
他の悪魔の実はその存在の力の一部を使ってるだけで覚醒したとしてもそれは同じ
ニカの場合はなんらかの理由で封じ込めが甘いため覚醒によってニカのほぼ全ての力を引き出せるって感じかな?
ニカが神話時代に悪魔の実への封印関係でなんかやらかして活躍したおかげで後世にも語り継がれる様になったとか - 61二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:16:38
ニカ=ジョイボーイって確定したやん
- 62二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:37:14
- 63二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:41:39
- 64二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:17:21
いくらなんでも..なあ?
- 65二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:24:17
覇王色の覇気を武装色の覇気で強化してるんじゃね
元々他の覇気に比べて効果範囲が広く放出量が多い(と思われる)覇王色を武装硬化したり内部破壊に利用することで
武装色単体では不可能な強化や破壊力を発揮するとかそんな感じで
- 66二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:59:03
ゴムのように伸び縮みするってだけで体がゴムそのものじゃないんだぞだからそこまで食い違ってない
- 67二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:59:50
- 68二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:03:49
- 69二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:59:12
多分ギア4が覚醒一歩手前みたいな感じだったんじゃない?覚醒で与えられる更なる自由の一部を発揮してたから、ゴムの性質上ありえない挙動をしてたみたいな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:18:38
だから尾田先生もカイドウが強すぎて倒し方わからないって言ってたじゃん。ライブ感があるのは倒し方模索しているからだよ
- 71二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:18:28
このレスは削除されています