MTGAのスタンダードデッキを相談させて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:33:00

    スタンダードイベントに下記のデッキで挑んだんだが速攻デッキに3連続でボロ負けしてしまった
    速攻に対応できるような改良の仕方があれば教えて欲しいです。もしくはこのデッキでスタンダードイベントが厳しければそう教えて欲しい


    デッキ
    4 チョコボのレース場(じょう) (FIN) 179
    4 シパーフの騎(き)乗(じょう) (FIN) 197
    2 召(しょう)喚(かん):フェンリル (FIN) 203
    4 地(ち)平(へい)線(せん)への到(とう)達(たつ) (FIN) 195
    4 山(やま)積(づ)みの収(しゅう)穫(かく) (BLB) 175
    2 バラムのアルケオダイノス (FIN) 173
    2 春(しゅん)花(か)のドルイド (FDN) 646
    3 寓(ぐう)話(わ)の小(こ)道(みち) (BLB) 252
    4 サブクエスト:チョコボ育(いく)成(せい) (FIN) 201
    2 遺(い)伝(でん)子(し)変(へん)異(い)の成(せい)虫(ちゅう) (EOE) 217
    20 森 (FIN) 306
    2 迂(う)回(かい)路(ろ) (FDN) 635
    4 水(すい)底(てい)のドルイド、タトヨヴァ (FDN) 247
    1 神(しん)秘(ぴ)の神(しん)殿(でん) (FDN) 702
    6 島 (EOE) 270
    2 旅(たび)するチョコボ (FIN) 210

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:45:59

    アリーナ詳しくないからちゃんとしたアドバイス出来るかはわからんけど、赤単は速度があるからこの色での対策は難しいかもね
    どちらかというと自分の動きをちゃんと通す構築をすることで先に決めきれることがあるかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:48:32

    スマンけどスクショかなんかに出来ない?

    アリーナのレシピ書き出しってマジで読みにくくて……

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:54:45

    >>2

    なるほど、そこは割り切ってやりたいことちゃんとやるって感じっすね……たしかに中途半端に対策するよりその方がいいかも

    >>3

    スクショこんな感じでどうすか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:58:12

    強いて言うならライフゲインが宿敵の前では腐るのが痛いかもな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:00:58

    >>5

    たしかに中途半端に回復しても赤に追いつかないのはひしひしと感じてる……

    それよか横並べしつつ加速できる手段(ラノワールのエルフ等)を増やした方がいいんすかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:15

    今のスタンダードの青緑のカードプールじゃ赤単相手に時間稼ぎ切るの無理だから割り切るか色増やして除去増やすかのどっちかが必要

    んでもって対赤単割り切るにしてもマナ加速カード多すぎでバランス悪く見えるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:26

    >>6

    シパーフや遺伝子変異などで強化して殴るデッキなら序盤のマナ加速兼強化先のクリーチャーとしてラノエルは欲しいかもね


    レアリティの消費があるけど逆毛のビルや白タッチでフェリダーの撤退もアリか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:16:19

    >>7

    レース場と旅する並べて加速しまくってチェーン100とかいく快感に寄ってる節はありますね……

    デブチョコボみたいなクリーチャー数種再起用しようかなあ

    >>8

    1、2コスの加速にとぼしいなと思ってたので流石に入れます

    生成の余裕は今ゼロですね😢でも2枚とも強カードで参考になる。ありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:00:12

    雑に強いホーントウッドの大主がないのは予算の問題?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:04:55

    >>10

    そもそも存在を知らなかった……このスペックなら確かに入れたいかも

    ただ旅するチョコボも増やしたいしなあ……どっち優先がいいですかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:12:30

    ホーントウッドは3マナ土地加速とアタッカーを兼ねるお陰でデッキスペース節約できるから旅チョコと併用でいいんじゃない?
    まあその分高くつくけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:12:34

    上陸で殴って勝つデッキなのにその殴る連中が高いマナコストで固まりすぎ
    小さいマナコストで序盤から攻めなきゃ相手はもっと強力な手段で攻めてくるのに間に合わない

    それと3マナ域に土地伸ばすカード合計8枚とってるのに4マナ域にも6枚とってる
    これらのカードは殴るための存在が既に場に複数いて初めて活きるのに明らかに採用しすぎ

    相手のカードに干渉するカード全くないとそりゃ速攻に勝てない
    この色だと格闘とか手札に戻すとか色々あるから調べてみて
    ただしこの手のカードも入れすぎ注意

    箇条書きで強い口調になってしまったけど、参考になれば

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:13:55

    旅するチョコボは土地プレイ権を増やしてくれないからなぁ…
    トップから土地プレイ出来たりはするけど現時点で既にライブラリーから土地サーチするのを14枚も採用してるから枯れるのも早そうで

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:19:27

    >>12

    ふーむなるほど

    一旦一枚作ってみます

    >>13

    ありがとう〜!助かる!

    とりあえず序盤からチョコボとか色々並べられるカード増やして殴ってけるようにするのと除去手段設ける感じっすかね。上陸持ちかシナジーあるかで良い感じのやつ居ればいいなあ

    やってみます

    >>14

    実際土地は枯れますね……

    もうちょい序盤に寄せようかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:36:47

    アドバイスをもとにちょっと改造してみた
    除去に跳ね弾きとチョコボキック、加速や序盤殴りとしてエルフ、アイノクの旅人、ヒナチョコボを入れて3、4コス帯の加速を減らした感じ
    若干デッキは膨れあがっちゃいましたがどうですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:47:18

    >>16

    まずデッキは必ず60枚に収めよう

    土地は基本の24枚から始めよう

    いくらなんでも多すぎる


    アイノクの役割が中途半端だからその分ヒナチョコボにした方がコンセプトばらけないかと

    5マナ域はどうしても使いたい感じ?

    まだ枚数多く感じる

    土地サーチ減らしたし強く使えなさそうな割に枚数多いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:32:10

    マナカーブってのも意識するといいかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:43:03

    ランプデッキに適用できる概念じゃなくね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:48:20

    >>16

    通りすがりで失礼します。

    イベントで勝利を目指すのであれば、

    今の構築では勝ち方の方向性が定まっていないと思います。イベントではやはり皆さんいわゆる強いデッキを持ち込みがちですので、小手先だけで対応するのは至難と思われます。


    他でも言われていますがまずは

    ①デッキを60枚にしてキーカードを引ける確率をあげる

    ②単体で弱かったり、他のカードと勝ち方の方向性が違うカードは抜く(例えば、ヒナチョコボや成虫はかなり攻撃的なカードですが、おたからやタトヨヴァは長いゲーム向けなカードですね)

    ③デイリーをこなしたりドラフト回したりしてカード資産を集める

    ④類似したデッキ構築例を調べて、採用されているカードを試す(晴れる屋のデッキ検索機能など)

    といったことをおすすめします。


    文言的に他カードゲーム畑出身の方でしょうか?

    より良い結果を出されることを応援しております。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:29:52

    苔生まれのハイドラ、逆棘のビルあたりがいればブロッカーとしても使えると思うんだけど、見た感じワイルドカードも無いからなあ。狩人の才能とか入れてみる……?

    迂回路まで入れるならちょっと重めのクリーチャー入れたいけど、速攻対策って事だとやめておいた方がいいのかね(というか速攻対策って赤単対策に絞っていいのかな)、それか春花のドルイドみたいなのに換えるかかな

    遊戯王から来た人っぽいから構築は大変だろうな、土地は24〜26くらいにするといいですよ。応援してます

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:42:30

    >>17

    確かにヒナチョコボのがいいかも

    レース場の大量展開はこのデッキでいちばん楽しいとこなんであんま減らしたくないっすね……

    タトヨヴァは確かに回復の恩恵感じづらいから別ドロソにしてもいいかな

    というわけでまた改造してみた

    >>20

    ありがとうございます!

    他デッキ参考にするのはしてなかったな……というかおたからって長期戦向けなんすね!?

    やってみます

    >>21

    苔生まれのハイドラも気になりつつ生成コストが足りなくて試してなかったっすね……この機会に入れてみようかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:44:37

    >>22

    画像貼り忘れ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:07:26

    さっきよりは良さそう 肉が弱いのだけどうにかならんか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:24:17

    >>24

    すみません、肉ってなんですかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:43:43

    低マナに青のカードが多いと島も多くないといけないから土地事故起きるよ
    似た役割のカードは緑にもあるから青をなくして緑単色にするか青は高マナだけにするとかしたほうがいいかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:46:29

    >>26

    なるほど…探してみます

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:17:27

    >>25

    横からだけどクリーチャーのこと

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:18:45

    選択はこのデッキだと弱いからいらないと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:46:30

    ティファや上陸ハイドラを採用しないのはワイルドカードがないとかそういう問題?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:35:22

    >>22

    再び通りすがり失礼します。

    リスト洗練されており、意図も汲み取れて断然良くなかったと思います。

    他の方のおっしゃられてる改善案についてですが、

    ①肉(クリーチャー)の弱さ

    →確かに環境で使われる強力なクリーチャーは資産の都合もあるのでしょうが少なく見えます。(ホントは旅チョコボ4枚とか取りたいですよね)

    しかし、アグロという観点では充分戦えるレベルの生物で固められており、今は一旦気にされなくてもいいとは思います。どんなカード使ってもライフ20点飛ばせば勝ちです。ただ、資産ができれば、より強力なティファ・ロックハートや苔生まれのハイドラを使うことで、よりデッキを強力にできるというのは間違いではないでしょう。

    ②青要素

    →このデッキの青を必要とする要素が1マナバウンス、選択、成虫ですが、いずれも確かに強いです。

    しかし土地システムでは多色化はリスクでして、例えば、ヒナチョコボやエルフを初手を引けたとき、土地が島や小道だけだとそれだけで1ターン目をパスしなければなりません。

    解決策は2つあって、1つは他の方もおっしゃる通り緑単にして他のカードで代替する、というのがあります。

    もう1つは青と緑の両方が出る土地を採用する、というのがあります。このとき、可能なら1ターン目でもアンタップインできる、例えば植物の聖域や始まりの町のようなものがベストになります。

    ③選択の採用

    →1マナドローですが、おそらくデッキ内のキーカードを探すための潤滑油としての採用だと思われます。

    しかし、このデッキにおいてはカードを探すためだけに1マナ使用するというのは、他の行動を阻害しうる行動に見えます。

    そのリスクを負って採用するのであれば、より多くのカードが見れるジャイアントビーバーとの対話や、土地しか探せないが除去にもなる藪打ちのようなカードの方がより良いかと思います。

    また、1マナのカードの選択肢として蛇皮のヴェールを提案します。これは相手の除去の行動を無力化し生物の強化ができる、アグロとしてはハマれば勝ちと言える強力なカードです。


    ここまで提案させて頂きましたが、実際にデッキを回さないと見えないこともあると思います。正解はないので、とにかくデッキを回し対戦を楽しんで頂けたらと思います。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:44:39

    >>28

    ありがとうございます!

    >>29

    マ?正直ドロソはこれしか使ったことないんよね

    >>30

    そういう問題

    資産が……

    >>31

    長文ありがとうございます!

    ティファや旅チョコボは実際気になってるんですけどおっしゃるとおり資産がね……

    色問題に関してはコレクションを洗いなおしてより安く済みそうな方で対応してみます

    蛇皮もちょうど4枚あったので使ってみます!ありがとうございます!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:51:48

    >>32

    青のドロソなら今は星間航路の助言かね

    土地の枚数に応じて見られる枚数が増えるからランプ系と相性がいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:54:55

    ゲームレンジとかそういうのを意識するといいと思う
    雑に説明すると「さっさと勝つ」「序盤を凌いで勝つ」「グダらせて勝つ」のどれかに寄せてデッキを組むと強みが出るという話
    速攻デッキは典型的な「さっさと勝つ」タイプのデッキで、軽くて攻撃的なカードがたくさん入ってるんよ
    このデッキもそんな感じで
    ・ヒナチョコボをムキムキにして勝ちたい→さっさと勝つ構築
    ・上陸カードをたくさん使って勝ちたい→序盤を凌いで勝つ構築
    のどっちかにするといい。グダらせて勝つ構築は主にコントロール向けの戦術なので緑ビートには概ね向いてない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:18:28

    選択はじめ1マナドロソって結局アドは生まないし見れる枚数もたかが知れてるから基本的に言うほど強くないんだよね
    ・インスタント・ソーサリーを唱えることにメリットがある(果敢など)
    ・マナがカツカツでそもそも大振りなドロソを採用しにくい(クロックパーミッションなど)
    ・中盤までにキーカード1枚引ければ勝てるからそれまでの繋ぎだけ欲しい(早めのコンボなど)
    とかの事情ないなら優先順位低いかな

    星間航路の助言とか食糧補充なんかのたくさん山札見られてアドも増えるカードの方がいいと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:46:10

    アリーナでバントチョコボ使ってたけどはまると強いよね

    ヒナチョコボは強い 旅チョコボ 桃源郷チョコ バッツも4枚入れていい
    タフネス低いから失せろ 幽霊による庇護 回復魔法を散らして入れてた
    3色だけどたまくつは高いから閑静な中庭と始まりの町で色フォロー
    青はチョコのためだけに最低限か少し増やして飛行鳥を入れるかでカウンターやドローは不要と思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:57:29

    組み方によってだいぶ変わるんだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:31:10

    ヒナチョコボアンコだっけ

スレッドは10/8 08:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。