なんで普通の実況スレないんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:25

    タフ実況はあるのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:28:59

    じゃあタフカテから出てくるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:30:41

    >>2を見ての通りタフカテのほうが治安がいいのだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:30:46
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:03

    >>1

    普通に実況する価値の無い作品って答え言ってるようなもんじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:14

    荒らしたいだけだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:31:53

    実際のところこのアニメどうなの?
    面白いの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:34:50

    ニコニコで当時の最低評価を記録した作品だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:34:57

    >>7

    期待感は凄かったし面白い所は面白い

    ただ期待には沿えなかったしがっかりというか肩透かしというか見たいものを徹底的に見せてもらえないみたいな感じ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:34:59

    立ったら普通に語られるのもいるだろうけど、それはそれとして荒らしたい叩きたいだけの奴がわかないかと言われたら否定しないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:35:31

    やーいタフカテ以下の民度ー

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:37:44

    >>7

    面白い部分は間違いなく面白かった

    それ以上に色んな人間の地雷を踏みまくった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:39:57

    いうてZEXALも実況だけならタフのもあったしな
    感想スレはTCGカテだったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:40:16

    >>7

    最終結論としてはつまらんアニメになるかな

    ただ、最初からつまらなかったらここまで語られないしあれほど荒れたりしない

    1年目が面白かったからこそ、その落差でたくさんの人を失望させたのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:06

    超特急が歌ってる間は神アニメだとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:53

    語録は豊富なのだ
    視聴しに参った

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:57

    60話まではまあおもろい
    絶望の海あたりからはもう目も当てられん

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:58

    >>7

    一年目は面白かったよ

    けど2年目以降はクロスオーバー物でやっちゃいけない事平然とやっていくからな(しかも何回も)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:43:06

    >>7

    面白いって言われてた箇所って期待感込みで面白いだからつまらないってネタバレされた以上面白くはない

    ただこの後ほぼ全部つまらないってネタバレされてるからワンチャン面白くなるかもみたいな期待もないしつまらないのハードルも低いから案外見れると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:44:40

    俺は好きだからわざわざこんな所で実況して馬鹿にされるのを楽しめるほど変態じゃないよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:46:18

    別に全部がつまらない訳では無いんだ
    ただ、アレな時は本当にアレなだけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:46:55

    正直あからさまに同接減ってるしわかりやすいよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:49:31

    ここだけに限らず見たかも怪しい荒らしたいだけの奴も多いんだけど、それとは別にちゃんと見た人からも評価は良くないっていうのがすべてを物語ってる
    ストーリーが面白いかどうかよりキャラクターが好きで見てるような人にもしっかりダメージを与える展開だから

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:50:04

    >>22

    初回から1万余裕出来るとは思わんかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:50:53

    >>7

    終わり悪ければ全て・・・な作品かなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:02

    遊矢の成長物としてはあらゆる方向からぶっ叩きつつしっかり進めててかなり好きよ
    その集大成のラストバトルがダメなのは色々残念ではあるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:40

    >>25

    終わり以外も糞定期

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:53

    悪評に塗れきった物をわざわざ触れたがるのって正直暇人の娯楽みたいなもんやし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:52:54

    >>22

    ながら見であっても4時間超を観るのは結構な労力を使うからそういう意味でも作品を現す数字なんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:53:28

    面白いところは面白いし個人的に遊矢vs沢渡の2戦目は歴代でもトップレベルに好きなデュエルでもある
    それでもダメな部分がとことん不快かつその頻度があまりにも多すぎた

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:54:05

    序盤は神って言うけど序盤もLDSとレジスタンス以外は正直…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:55:05

    親世代含めて大体のキャラは好きだよ
    それはそれとしてダメなところも山ほどあるのは否定しないが

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:55:07

    >>28

    このスレに書き込んでる奴らの悪口か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:55:56

    >>20

    とても分かる

    また馬鹿にされるぐらいならひっそりと楽しむわ…。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:56:23

    >>23

    本当にアンチとか抜きで言うけど

    ・好きになったキャラの大半が碌な目に合わない

    ・出す結論がほとんど視聴者に理解されない

    ・悪役には変なプロットガードあって爽快感が薄い

    ・過去3作品に喧嘩を売るような内容のオマージュ要素あり(特にGX)

    この辺が単純な作品として見てもマイナスだらけなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:56:37

    良い部分と悪い部分の比率が
    最高級のマグロとフグと雲丹を食べるためにその数倍の量の剃刀入りウ○コを食えみたいなもんだからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:58:07

    >>11

    タフカテは不満や鬱憤を語録ってことで誤魔化してるだけだろ

    「ふざけんなよボケが」とか間違いなく遊勝周りで出るけどこんなの紙カテで言ったらアンチ扱いだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:58:38

    >>35

    デュエルアカデミアを軍隊にしてる時点で海馬にも思いっきり喧嘩売ってる定期

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:59:31

    なんだかんだで90何話かまでは面白かったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:59:49

    エドに関してはあんなキャラになった経緯を本気で知りたい
    上っ面の猿真似だけならカイトや明日香は出来てたのにエドはそれすら出来てないじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:00:08

    正直怖いもの見たさ以外見る理由ないと思うんだけど怖いものをちゃんと味わうにはGX〜ゼアルをきちんと見てる前提というハードルの高さよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:04:50

    ミセスのデビュー曲だけ聞けばいい
    極論は言えば曲はいいよ
    次の作品は良曲のアーティストは逮捕され
    微妙な曲のアーティストは軒並み解散済みと悲惨だから

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:07:01

    >>35

    アカデミアとかpixivやハーメルンみたいな二次サイトでもそんなことやらねえよってレベルの露悪だからな

    なんなら滅ぼされて壊滅しかけてるハートランドもかなり酷い

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:08:35

    融合次元のGXから出演のはずなのに噛ませで儀式使いでほぼ終わった明日香
    DHEROが元々融合一辺倒でもなかったのにディストピアとダスクユートピアを生やされた侵略総司令官エド
    フォトン強化にならない別テーマにされた上で素のサイファーがいきなりエクシーズモンスターとかいうゼアル未視聴丸出しなエクシーズ次元のカイト
    まぁ最低限クロスオーバー物やるなら各キャラの上っ面だけでもなぞって描けないのかよと

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:10:00

    >>42

    ええ…?解散はアニメと同じでいつかは終わりが来るからしょうがないとして逮捕て

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:10:08

    途中から少し見ただけだけど、相手を馬鹿にするような言動と、それを笑って見る子どもたちっていう構図が気持ち悪くて見るのやめてしまったわ
    多分もう見ない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:10:19

    >>40

    正直あまりに違いすぎるしプロットで作ってたキャラにエドの顔面当てはめただけなんじゃないかと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:12:30

    まともな神経してる視聴者だったら
    「ARC-Vの話はしたくない」って思うのが自然なんだよ

    スレが立ってないという事はそういう事

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:16:31

    ・序盤というか他次元行く前はデュエルもシナリオも割といい
    ・デニスのデュエルとちゃんと描写された沢渡さんのデュエルは大体面白い
    ・その他も稀にいいデュエルはある

    楽しめたのはこの辺かなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:16:44

    >>35

    よく好きなものを叩くな!って言ってるけどアークファイブが別の好きなもの汚してるという地雷要素持ちなのがとても悪質だと思う

    色々言われるけどシンクロ次元編までは大幅喧嘩を売る要素はなかったから92話まではそこまで評価酷くなかったりするんよね、ただそこから全方位過去作に喧嘩売りまくると言う存在そのものがヤバイムーブしてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:19:56

    >>45

    あの手のは私情9割の叩きと思ったほうがええで

    ちなみにED4のは解散していないのとVRのは最後のED以外は評価良いからお察し

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:20:43

    誇り高きシンクロ召喚
    負け犬のエクシーズ召喚
    悪の融合召喚
    これさぁ...素人が考えてもダメだとわかるんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:22:02

    ごく一部よかったデュエル以外の要素でエクシーズ次元以降の良かった記憶がぺったんこ姉妹の妹がエンタメ落ちした後の反応(過程は考えないものとする)が可愛かったくらいしか思いだせない

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:22:49

    詰まるところあっちが喧嘩売ったが故の因果応報なのでオタクに殺されたなんて表現は軽薄もいいところだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:23:27

    極一部のデュエルは本当に面白いんだよなその面白いデュエルの割合があまりにも少なすぎるのが問題なだけで
    全体の何%くらいだ評価の高いデュエル?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:23:27

    >>45

    なんだこのおっさん!?で有名な曲のアーティストは

    放送終了後に捕まった

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:23:42

    デュエル勝ったのに問題解決しないのはゆうぎ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:25:54

    >>57

    ミスった

    デュエルで勝ったのに問題解決しないのは遊戯王、というよりカードゲームアニメとしてどうなんよ

    勝負に勝ったのに洗脳解除されないの初めて見たわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:26:10

    実際問題こいつが普通かそれ以上な作品に生まれてたらアニメは延命できてたのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:26:16

    この作品自体が対立煽りみたいな設定してるのは本当どうかと思うわ
    デュエルアカデミアがハートランド滅ぼしていてエドが悪の総司令やってるとか遊戯王シリーズに恨みある奴でも思いつかんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:27:15

    >>60

    召喚法の優遇がインチキがと対立してる根幹になってる気はする

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:27:30

    悪評立ってんのに初見でアークファイブ見る奴←アホ
    当時リアタイしてたのにまた見てる奴←アホ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:28:13

    >>60

    しかも視聴者目線あまりいい印象ない遊勝を慕っていたり思い入れ持ってたりするキャラにされてるのが多いのもなあ

    よく言われる明日香は言うまでもなくカイトとかエドも巻き込まれてるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:28:32

    自分が監督した作品は優遇とかね
    いや他の作品も気を使うでしょ普通

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:29:12

    語録だらけの反応集流れてきたら笑っちゃう自信しかないわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:29:26

    これもう周年記念作という概念そのものへのアンチテーゼだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:29:53

    これ私怨だけど遊勝のデュエル割と良かったのはムカつくわ
    割と良くてムカつくってのは良くない感情なのは分かってるけどムカつくんだわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:30:02

    平和だったコメント欄がこの作品になった途端ボロクソ言う人増えてるのが凄い

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:30:11

    >>59

    それはアークの評価関係なく無理じゃないかな…

    唯一残ってるVGでも通年じゃなくなったし

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:30:49

    >>59

    結局カード性能のインフレでアニメに向かなくなってそんなに変わらないと思う

    ヴレインズの時点でもうソリティア長過ぎて尺の調整とか大変そうだったもん

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:30:57

    エドの声優ってよく言えばプロで
    キャラにはそんなに思い入れがある人じゃないけど
    そんな人にすらエドってこんなだっけ?と言われてるのはアレだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:31:07

    >>22

    ユート回が今のところ唯一9000超えてて一番高いのも分かりやすい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:31:59

    誰か例のアカデミアモブの画像持ってきて欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:34:33

    >>68

    叩いていい作品を全力で叩くのは最高のエンタメだと皆思っちゃってるからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:35:48

    >>47

    エドってこと忘れたらジャックやカイトより作品内でのキャラブレは少ないと思うし

    マジでこれだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:36:33

    オブラートに包まず言うとシリーズの一作として許されるチャンスを全部取っ払ったせいで誰にも救えなくなっちゃった訳だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:36:45

    >>74

    ‥擁護はできないけどなんというか‥悲しいよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:37:41

    >>67

    対戦相手を自分のショーの助手としか見てなくて観客しか見てないのがデュエリストとしてムカつくって意見はちらほら見たな

    敵とすら見られてないほどレベルに差があるのは弱い方も悪いと言えるがそれはそれとしてムカつく

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:38:54

    >>73

    これかな?へい!お待ち!

    いやマジでアークファイブへの批判になるとコレかなり見るけどマジでいつ見ても何で…?ってなるレベルに酷いな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:39:07

    >>74

    そもそも既に視聴してる人はいくら足掻いても「このころは楽しかったになぁ」止まりで肯定的な感想なんて一部の良回以外では見られないからな

    ぶっちゃけ叩くぐらいしか語ることないだけなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:15

    92話とカルタ大会は絶対許さない

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:41:02

    >>74

    みんな純粋にこの作品が嫌いなんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:41:50

    瑠璃の声優さんがコレの後に辞めちゃったけどタイミング的にコレが原因って言われてるのマジなのだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:43:50

    >>83

    流石に関係ないと思うがな、そもそも瑠璃以外に声優やってない人だったし

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:44:11

    正直何年も前の、とても評判の悪いアニメをそれでも語るのってかなりの情熱がある人間だから、儲かアンチの二択だと思うからそりゃあ感想は荒れるよ
    つまらなかったと思った人間はこの作品を忘れるし、好きだと思っていても話題にするのも荒れるから話題にはしないだろうし

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:44:16

    作品ごとにちょっとずつ進んでたキャラごとにテーマデッキ化するのが定着してかつ召喚法の選択肢も広くなったのもあってキャラやテーマには愛着持ってる人も割と多いのが余計にもったいない

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:44:42

    ひとつ言っとくとそもそも過去作のそれとは別人で別の世界ってのは明確にされとるからな
    それを知った上でヘイトヘイト騒いでるならもう知らんわ
    割り切る努力もできん馬鹿ってことだから

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:44:56

    >>59

    それはアニメの出来云々より彦久保の後継見つけないとどうにもならん

    彦久保が音を上げてたからより優秀な人を育てなきゃいかんが

    彦久保自身が言うようにデュエル構成の実績なんてキャリアにならないから余程のミラクルが起きないと無理な話よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:45:24

    >>87

    監督の発言知らないだろうなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:45:32

    確かに作品としては総合するとカスを超えたカスだけど…若干アクションデュエルと主人公の性格にん?となりつつも普通にワクワクしてたシーズン1が懐かしいのんな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:45:35

    ゼアルのあのエンディングの後に殺人鬼集団デュエルアカデミアがハートランドを滅ぼしたのでみんな死にました!とかよくやろうと思ったよな
    ゼアルとは別世界ですとかそんな言い訳が聞きたいんじゃないからな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:46:10

    アークファイブが出来が悪いというか期待外れな作品なのはまあ事実だけど延々と粘着して悪しき様に騒ぎ立ててる奴らが言うほど悪い作品でもない

    ぶっちゃけ声のでかい基地外が未だに粘着してるだけなのよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:46:15

    >>88

    そもそも不評なアクションデュエルも彦久保さんの案じゃなかったっけ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:46:27

    可愛さ余ってじゃないけど設定自体はかなり面白く出来る内容だったんだよ
    実際途中まではどんどん盛り上がってたし期待もされてた
    ただ途中から失速ってレベルじゃないくらい単純に盛り上がりも薄いし話に整合性もないしデュエルは主人公が御都合主義で勝つしどんどん取り返しがつかないレベルに酷くなっていった
    そこにラストデュエルは最強コンボ(笑)にどんどん味方が乱入していくっていうテンポ最悪のエンタメもクソもないデュエルだったからもうどうしようもない作品になっちゃったんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:47:09

    >>87

    別人で別の世界ですって言うなら名前変えてキャラ変えろよ

    まあそうなってもキャラとしての魅力がないからキツいんだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:47:18

    >>87

    こういうやたらと喧嘩腰なファンが多いのも荒れる原因だったりするんだよな

    割り切れって同じ顔で同じ声でインタビューで同じ性格扱いされてるキャラが別作品で悪行を働いていますってのを別人ですからで受け入れるのはそう簡単には出来んだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:47:22

    >>79

    何がヤバイってこのシーン、エクシーズ次元を進行して人をカード化してそれを楽しかったシーンをモブが嫌悪するために出されてるシーンなんだよね

    このシーンにどこかで見たキャラのデザインを使う必要性はあったんですか…?仮に手癖でこれが出て来てるようならもうおしまいだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:48:01

    >>92

    だったら良い所語ってくれよ悪い所はさっきからかなり具体的に上がってるのに良い所全然出てないぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:48:11

    >>92

    悪い作品じゃなかったら最低評価になんてならないよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:48:59

    遊戯がデュエルで人を殺してゲラゲラ笑ってるようなアニメ作って本編の遊戯じゃないからセーフとか言っても通るわけねえんだわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:49:56

    ハテナは好きだけど
    2番はマジで嫌い

    誇り高きシンクロ召喚とかいう歌詞は当時衝撃受けた

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:50:02

    >>96

    いや俺はファンでもなんでもないよ

    だって当時途中で切ったからな

    遊戯王云々以前にあらゆる作品を見る時の心構えを語ってるだけだぞ

    ハリーポッターの役者と役を混同して誹謗中傷した話とかあるだろ?ああいう感じにはなるなってだけ

    どうしても切り分けられないってんならもうお前創作見るのに向いてないよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:50:30

    悲しいことにこの時期からOCG側がアニメのカードめちゃくちゃ強化してくれたり声優同士のデュエルを公式が発信したりファンコミュニティ的にはすごい進み始めたんだよな
    アニメ側は全く気にしてくれなかったが

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:50:34

    >>82

    叩いて気持ちよくなってるやつも多いだろうから

    「みんな純粋」かは要検討だな


    純粋に嫌いなやつは叩き以前に目を背けると思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:50:39

    >>87

    それを割り切るとエドや超融合は許せるようになるが

    カイトはさらに意味不明のキャラになるんだわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:50:51

    >>96

    俺はアクファのファンで言ったら明日香の扱いがアクファの方がよかったとか吹聴する奴めっちゃ嫌い

    GXで不遇期間があったこと自体は否定しないけど松葉杖ムーブのユーリのかませのどこかが良かったんだと声を大にして言いたい

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:01

    笑われるのと笑わせるのは違うとかいう
    1話の発言が最後まで変わらんかった

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:05

    最終回直前のデニス対遊矢は普通にニコ生のアンケの結果よかったからアンチが暴れてるだけじゃなくてわりとちゃんと評価付けられてたんだなってなったな

    実際あの回はよかった
    ホントちゃんと積み重ねが出来てたらって思うと勿体無い作品だったよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:18

    良いところはあるんだけどじゃあなんでそれだけいい素材使ってこんな出来なんだって余計評価悪くなるんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:21

    >>98

    KONAMIってカード作るの上手いな……って実感できたのはかなり良い点だと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:23

    このスレに限らんけど愚弄する前提で話してるやつに説得とか通じないぞ
    だってこいつら出来の悪い作品バカにして気持ちよくなりたいだけのチー.牛やもん

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:51:52

    本編外とは云え遊矢ブラマジとネオス嘲笑った件忘れねぇからなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:53:06

    未だに叩かれてるのって過去作汚しとかそういう要素も色々あるんだけど最初はみんな結構楽しく見ててどんどんクソになっていったからってのが大きいと思うんだよなAVは
    ぶっちゃけ妥当でしかないんだけど反転アンチがすげえ多いアニメ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:53:24

    私たちARC-Vアンチは道徳的優位があるから何を言ってもヘイトスピーチにはならないわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:54:18

    >>92

    その「声のでかいのが未だに粘着してるだけ」すらも前後作の方が当てはまってるんだよなぁ…幸いどちらも同一層だから分かりやすいが

    そもそもアークが荒れた要因の一つでもあるからなこれ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:54:37

    >>102

    マルフォイと役者を混同するなとかそんなのとは次元が違う

    「ハリー・ポッター」という名前のキャラクターがマグルを虐殺しまくってゲラゲラ笑って楽しんでる作品をローリングが書いて同じ名前で同じ顔で同じ声のホグワーツという名前が同じ学校に通ってる魔法使いだからセーフですって言われても納得できるかってはなしだろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:55:19

    セイクリッド戦とジェムナイト戦テンポの良さが違いすぎて笑うんだよな
    アクションカードのせいでプレアデスのプレイングも歪みまくってたし本当に要らなかったわアクションデュエル

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:55:38

    基本的に反省会にしかならないんだよな
    擁護っぽいこと言ってる奴も大抵アンチのアンチみたいな奴しかおらんし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:55:50

    別世界で別の人だから何してもセーフとか言ってる人は海外のグロ二次創作好きそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:56:25

    >>112

    ドラグーン全盛期にブラマジとレッドアイズをゴミと呼ばなかったものだけが石を投げなさい

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:56:43

    よく声がデカい、同じ奴が粘着してる、アンチしたいだけなんて言うけどこういうのが一番擁護してるやつの耕作だと思ってる
    過去シリーズが好きな人間からしたらアレを見せられて不快感が貯まる人間のほうが多くて当たり前だし、拳を振り上げなかった人間もいるんだろうけどこのレベルは振り上げられて当然だと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:57:19

    記念作品という下駄履かせてもらい後年OCGやリンクスでフォローもされているのにここまで語りにくいのはすごいと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:57:41

    >>112

    あれはバニラはバニラの活用があるという前振りじゃなかったっけ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:10

    >>115

    例の自演の荒らし君ってARC5の話題になると監督擁護しだすからARC5が余計なヘイト買ってんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:21

    融合召喚と儀式召喚をシンクロエクシーズレベルにまで押し上げてくれる土壌を作ったこと
    アニメキャラのカード=ほぼハズレじゃなくしたのは感謝してる
    なんやかんやで個々のキャラデッキの個性と強化の方向性とかはいいと思うそれが虚しいとも思うが

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:29

    >>118

    「この作品はクソだと聞いた だからクソアニメに違いない」と最初からネガティブな目線で作品に触れて楽しめるわけないじゃん

    フラットな目線で語れないバカが集まって的外れな難癖付けることは反省会でも何でもない

    アンチスレっていうんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:55

    >>122

    正直遊戯王関係で仲良くなった人とはまずアークファイブの話は相手がテーマを使っていない限りしない

    なんなら相手がテーマを使っていても相手の感情がわからないから深入りしないようなところから始める

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:59:38

    OCGは頑張ってたと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:00:24

    >>123

    見下した事には変わり無いだろ

    仮にもシリーズの先輩のエースカードなんだし

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:00:32

    >>122

    だってリンクスって別次元だしパラレルの二次創作っていう風にもとれるからな

    アニメであんなラストにされた残念さは払拭できないのよ

    ボツ設定だの監督の裏話だのでフォローはあっても結果的にはアニメの描写と結果が全て優先されるし

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:01:03

    >>35

    今やってるのは一挙放送だから割とすぐに終わるけど当時は数年かけてこれを見せられたからな…

    と思ったけど今回の場合は5D'sとゼアルを全話駆け抜けた直後に濃縮されたやつを摂取する事になるから別ベクトルで苦しむ事になるか…

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:01:04

    >>128

    OCGはめっちゃ頑張ってた

    融合とか当時まで虫の息だったけどこの頃からかなり頑張ってた、9期から間違いなくゲームとしての段階が一段階上がるくらいなのは事実。だからこの頃のOCGはかなり盛り上がって売り上げもよかった

    ……まあこの後それが全部吹っ飛ぶんだが

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:02:50

    正直未視聴で色々言ってるやついるよな…?
    先生怒らないから手をあげてください

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:03

    今でも思う最終話で流す曲はOP2じゃなくて初代EDで良かっただろって
    正直遊矢っぽさがないんだよOP2

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:19

    ファンの人と何人か繋がってるけど基本的に不満点は持ってるんだよね
    そのうえでここが好きとか語ってる
    そして大抵アンチに絡まれてうんざりした経験持ってる

    個人的には過去キャラの使い方やオチで好きではないけど叩くことが正義ってところまで行ってる人がいるのはどうかと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:24

    >>132

    この頃環境はともかく召喚法がかなり使いやすくなってたからね

    それがこの後リンクで使いづらくなるんだからそりゃ終焉を迎えかけるわって感じ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:34

    デュエルは良いのが多いけどストーリー全体を見ると残念な出来栄え

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:04:32

    >>137

    アクションカード拾いと乱入が良いデュエルって感じられるなんてスゴイな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:04:58

    >>127

    フツーに遊戯王のイベントで仲良くなった相手でそれあったわ

    ゲームのテーマは好きだけど作品としては嫌いって人

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:05:01

    確かに面白半分で叩く人集めやすい土壌ではあるけどそれはそれとしてちゃんと観ても酷いという絶妙なラインだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:05:06

    >>135

    過去作のファンならアクファを叩くのが正しい!って正義感を暴走させてる人たちが一番迷惑なんだよな

    良く思ってなくても別にわざわざマイナスな話をしたいわけじゃないのに

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:05:30

    >>136

    なおリンク多く出すべき時期に選択肢がなかった事以外にリンクに落ち度はない模様

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:05:35

    >>134

    遊矢というより舞網CSの曲だからな

    ファンサのつもりで流したんだろうが

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:05:39

    別にアンチじゃないし好きなキャラもいるけど、召喚法にクローズアップしてシリーズ増えてきたのにそれぞれの召喚法に扱いの差つけちゃったの何度も見せつけられるとやっぱちょっとしんどい
    一回気になり出すと細かい勝敗とかも全部そういう風に見えてきてしまう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:41

    結局語らないのも愛なんじゃないかなとは思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:47

    >>137

    多いか?乱入乱入ご都合アクションカードストーリーの為の他の事一切考えてない馬鹿性能のカードとつまらんデュエルの方が多くない?

    黒崎とか一部のデュエルは面白いけど割合は少ないだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:48

    >>106

    行きすぎなのもあるけどこういうのもいるのがね…ファンアンチ両方ともに過激派がいる

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:06:55

    つべのコメ欄やファンの集まりにわざわざ批判コメ書きに来るような奴らはどんなに説得力あっても正当性ゼロやねんな
    正義マンがいっちゃん厄介

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:07:00

    存在しない記憶のカードが絶賛されるくらい好かれてはいる作品ではあるんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:07:04

    実際下手な良作より光るものがある問題児こそ一番語り草になるのはよくある事だがそれすらも起こらないっていうのはそう言う事よ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:07:05

    言っとくけど良い回や良いデュエルもあるんだぞ?沢渡とかエンジョイ長次郎とか
    主人公?覇王ムーブだけしてろスマイルワールドさっさと捨てろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:02

    遊戯王は粗があってもデュエルさえ面白ければ何も文句ないけどアークファイブはデュエルそのものを馬鹿にする展開が多すぎるんだよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:14

    >>151

    沢渡、長次郎、ラストのデニス回とかだけど結局相手が乗ってくれるエンタメ型だと評判いいんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:26

    良い部分もあるが圧倒的に悪い部分が強すぎて良い部分を語ろうにも悪い部分が強すぎて語れないんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:32

    >>138

    >>146

    こういうのが何か勘違いした奴らなんだろうな

    何言ってもいいと思ってるしARC-Vの肯定は許さないやつ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:43

    内容が歴代シリーズバカにしまくったバリバリの加害者のくせになんか叩いて良い雰囲気のせいで無闇に叩かれている被害者みたいな言説は通るのか?とすら思ってる
    上にも書いてあるけど崩壊したハートランドや敵幹部エドフェニックスやられて怒る人間が出てくるのは当然だよ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:08:50

    >>101

    ハナテです!放て!

    ペンデュラムでモンスターが手札からバンバン放たれる感じですごい内容にあってて好きだったわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:09:19

    >>146

    黒崎さんもアクションカード使うようになってからはそんなに…

    素良戦みたいな罠しっかり使って追い詰めてくスタイル消えちゃったのがな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:09:49

    終盤のデニス回はあの中じゃ頑張ってたわ
    あのズァーク戦以降ボロボロな脚本の中では最低限頑張ってた
    それなりに爽やかに終われてたしキャラの言動もそんなにアレじゃないしで

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:08

    >>155

    遊矢がデュエルに勝利した後物理攻撃で強制敗北させられる流れは新鮮でよかったのに結構叩かれててなんだこいつら…ってなった

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:15

    >>151

    >>155

    何言ってもいいというかアーク本編が何やってもいいレベルでやってたと思う

    ズァーク戦とかカルタ大会をお世辞にも良いとは言えないんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:22

    >>156

    批判をやめろとは言わんが場所は選んでほしいって話よな

    ちょうど今アンチスレっぽいの立ってるしそこでやればいい

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:27

    >>156

    ☓怒るのがだめ

    ◯所構わずアンチするのがダメ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:43

    スタンダード次元の大会やってた頃は青春群像劇的な面白さがあったんだけどな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:10:59

    >>106

    しかもかませの内容が本命デッキじゃなくてストラクの販促だからね……いやマジでアレで扱いがいいと思ってる人間は何が見えてるんだろうね

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:11:17

    このアニメ基本マイナスな話題になりがちなアニメだからポジティブに語るならそういう場を作ってからじゃないとな
    ぶっちゃけ特に縛りなくAV語る場所で私は好きだから叩かないでみたいなの、このアニメは汚点があまりにも多すぎて無理だなって前にスレ立てて思った

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:11:25

    >>161

    本当に理解できないの?

    楽しんでる人や感想を否定するなって話なんだけど難しい?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:11:56

    割と普遍的な感情だよね
    自分たちは被害者だから何してもいいって
    歴史でもここでもよく見る
    まあ別に場所選ばず喚いていい免罪符にならんのだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:02

    >>160

    自分からしたらそれが新鮮で良かったように見えてるのがそもそもズレてるように感じるからそこは感性の違いだと受け入れるしかないと思う…

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:17

    >>160

    それを面白いと感じる人が多くないだけだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:22

    >>160

    割と真面目に聞くけどその展開の何が面白いの?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:24

    ぶっちゃけアークファイブ自体が作られてはいけなかったレベルの特級呪物なんで…

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:25

    いややっぱここまで羅列されると自業自得だな…

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:47

    >>162

    ぶっちゃけ場所を選べって話なら肯定意見語りたいならそもそもあにまん含めてネット掲示板以外のリアルかなんかで語ってろってなると思うんだが

    否定が前提の人が圧倒的に多いんだから

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:12:47

    >>160

    それはただの逆張り展開なのでそらね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:05

    >>160

    君なんのアニメ見てるの?

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:09

    >>134

    今聞いてもOne Step好きだわ

    アークファイブの番宣でも流れてた曲だし最終的にここに回帰してくれたらなぁって

    雰囲気だけでもハッピーエンド感に…なったかも…?わからん

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:15

    >>167

    俺は歴代楽しんでる人に対して冷や水ぶち撒けてんのがアークファイブだとすら思ってるから楽しんでる人を否定するな!は通らないとすら思ってるよ

    だから面白いと言ってる人にあの内容で!?ってなる

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:30

    >>168

    ここでアークファイブ擁護してるやつも同じ事してるけどな

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:13:54

    >>35

    マジで見た人間としてはこの通りだから困るんだよな……

    最早語るまでもなくハゲで伝わる零王とかはどんな悲しき過去あろうと突き抜けてカスofカスだしせめてズァークにやられて死ぬくらいはあってくれよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:04

    >>179

    無理があるって

    そもそも規約違反してるのに

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:16

    >>177

    音楽はめちゃくちゃいいよなこのアニメ…

    OPED曲もBGMも全然外れがない

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:18

    >>174

    仮にもアンチスレ禁止の掲示板でそれは無茶だよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:20

    >>178

    おお…マジか

    じゃあファンスレに突撃してきてつまらない連呼したりするってことか…

    やっぱ難しいか

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:38

    「もっとここをこうしてたら良かったのになあ」とか「ここがダメだったから改善した方が良かった」とか素人目線でダメ出ししやすい内容だったのもあってファンもアンチもダメ出ししまくって結果全方位からダメ出しされる内容になっちゃったのがねえ
    個人的は途中までかなり楽しんでた分余計に後半の粗が目立って指摘したくなるというか…

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:49

    >>182

    BGMだけは褒められるはクソ ゲーによくあるやつ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:54

    だからこうして争いにしかならないような臭い物に蓋をするしかないんだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:14:57

    >>168

    アークファイブファンもその段階入ってんだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:03

    >>184

    俺はそんな事は基本しないし、ほっといてるけど少なくともここはファンスレでない事は事実だ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:46

    ポジティブに語ろうとしても半分くらいは「こういうの見たかったな」みたいな意見になりそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:15:52

    >>189

    楽しんでる人を否定してもいいと思ってるんでしょ?

    逆になんでしないのかちょっと気になるな

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:02

    タフとか読んだことねえしタフ語録実況とか入りにくいんだよな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:05

    作品自体の批判をファンにぶつけるのはただの八つ当たりでは

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:09

    過去作要素出さなかったらまだマシだったと今でも思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:10

    リメイク案とか言って盛り上がってるスレに突撃して荒らすファンもいるくらいだしどっちもどっちもだよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:11

    >>182

    >>186

    まあシリーズ大体劇伴もOPED良いから基準満たしてるってだけなのかもしれないね

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:13

    世間で叩かれてるから何もかもクソだと言い張ってそれを自分の意見だと信じて疑わない人間は一定以上いる

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:28

    >>191

    横からだが感情と理性は別でしょ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:33

    148話も無駄撃ちしてるんだから多少は面白くて当たり前なんだよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:16:52

    >>198

    そういう人間なんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています