- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:09:48
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:13:03
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:16:32
そこら辺の強化は海外がやってくれそう
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:17:12
効果がリメイク前すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:18:32
なぜかパンプキングと組まされた奴
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:18:51
スレ画はデスガーディウスの効果扱いで墓地からも遺言の仮面フリチェで装備できる進化系リメイクとか出ると思ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:21:01
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:23:27
スレ画の場合だと仮面魔獣シリーズも増える感じなのかな?
共通効果がフィールドから墓地に行った時、「~の仮面」を装備させる
って感じのとか - 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:24:16
古参ながら恵まれてる性能だしデスガーディウス自体はそのままにして他の部分の強化欲しいなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:25:18
特定の通常となんかリリースすりゃいいからかなり出しやすくはある
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:25:24
姉上、リシドと来てるなら
闇マリクのリメイクも来ていいよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:26:48
専用仮面なんかにデッキスペース割かせないでネクロフィアになれ感の方が強い
仮面全体は現代遊戯王適性に欠けた脳筋と気長呪詛の濃度が高くて微妙
あいつらの舞台装置的メタ都合戦略は生け贄封じの仮面で8割終わってると思う - 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:33:27
遺言の仮面自体は何度も使いたいけど複数枚デッキに入れたくないから使い回す手段欲しくてなあ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:35:13
相手に画面をつけてコントロール奪取やデバフ方向で強化してもらうととてもエロくて嬉しい
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:40:30
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:41:20
場でカースドギュラかメルキド四面獣扱いになってガーディウスサーチ効果持ちとか手札誘発で相手に装備できる仮面モンスターとか色々リメイクや強化案考えれるのは良いカードだと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:42:13
ちゃんと効果無効にする仮面カードは出るだろうね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:42:17
仮面魔獣
俺らが望んでる時に来ないけど
フッと忘れられた頃に突然リメイクされると思う - 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:43:48
デッキで遺言の仮面名称になるモンスター作るとだいぶすっきりしそう
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:46:11
戦術とか新規想像しやすいからリメイクは大分やりやすそうな範疇って気はする
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:51:38
パンドラとかちょっとだけカード化してるけど本格的に黒魔術師サポートで出してくれてもいいと思った
ブラマジ使いの強敵って結構印象深いし
あの悪い顔ブラマジもリメイクする感じで - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:56:31
生贄封じサーチ!と思ったがこいつ自身がリリースやったな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:58:02
まあ恒例の海外新規リメイク枠で来るんじゃないの
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:00:20
生け贄封じとマスク・ド・ヘルレイザーいるから変態的な生け贄操作とか
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:04:29
2種類の素材のうち片方さえ居ればもう片方はなんでもいい
除去された後も遺言の仮面で戦線を維持(あんまり無いけど自分で生贄にしても使える)
のみ特殊召喚ではないので出した後は普通に蘇生可能
本当に当時とは思えないほど気が利いたカードだわ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:05:45
このカード名はルール上「遺言の仮面」として扱う。
①:デッキから「仮面魔獣」モンスター1体を手札に加える。
発動後、このカードは墓地へ送らず、デッキへ戻してシャッフルする。
②:このカードを装備したモンスターの効果は無効になる。
みたいな通常魔法で - 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:09:46
こいつらはやろうと思えばリメイク出来るけどキャラ人気があるわけじゃないから後回しにされてるパターンだよな
似たようなポジションの羽蛾とか迷宮兄弟とかと比べるとモンスターの知名度とかにも差があるしこいつら出して売れます…?感 - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:11:48
あの時代に遺言の仮面引いちゃった場合までケアしてるのが気配りの達人
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:15:14
生贄の指定が片方でいい
特殊召喚モンスター
仮面装備がタイミングを逃さない
仮面は引いても戻せる
一度出せば蘇生可能
中々にオーパーツ - 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:22:38
遺言の仮面エラッタされてるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:36:34
迷宮兄弟やリシドに目を付けるTCGなら光の仮面闇の仮面もリメイクしてくれるだろうなと思ってる
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:47:50
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:57:44
初期儀式リメイクの流れがOCG、ラッシュのどちらにもきてるのに、一応は原作キャラテーマなのにスルーされてるもんな…
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:05:00
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:09:03
アニメに直接関係のあるネオスペーシアンと伝説の竜だけだったかな
なので基本的にはないと思っていい - 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:13:42
地味に「仮面魔獣」の名前が日米双方で共通だからカテゴリ化もしやすい
遺言の仮面の方は「仮面(the mask)」通常魔法って括りになりそう - 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:13:48
赤しゃり方式にする程枚数は必要じゃないか?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:21:52
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:23:12
エースと切り札が3200と3300という青眼を超えるゴリラデッキ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:34:14
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:48:53
と言うかこいつ、召喚権使わずに出せる最上級ってもしかして、出た時期考えると割と破格なんか?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:51:23
攻撃力3300倒すのは簡単じゃねえのに倒したら倒したで相手のモンスター奪ってくるの完成されすぎだろこいつ
出た時点で牽制になるわ - 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:59:39
仮面コンビは神を狩るのが目的だからな
めちゃくちゃ強いよ - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:04:34
初期リンクスでは強かった覚えある
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:09:56
ルール上だとデッキに3枚しか入らないからなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:24:31
①このモンスターは自分フィールドの仮面モンスターを含むモンスター2体リリースして特殊召喚できる
②このモンスターはフィールド・墓地で「仮面魔獣デス・ガーディウス」として扱う
③自分・相手ターンに一度デッキ・墓地から遺言の仮面を相手モンスターに装備
リメイクするならこんなもんかな - 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:04:08
相手ターンに呪魂の仮面を相手に装備させるみたいな妨害したりデッキから生贄封じを表側表示で置くとか色々できそうで面白い
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:07:27
生け贄封じの仮面を表側で置ける仮面モンスター着てほしい。
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:09:37
マスクド・ヘルレイザーも使ってみてぇなぁ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:17:24
デスガーディウスってあの海馬がアンティでちゃっかり拾っていくあたり、結構なレアカードなんだろうか
- 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:43:08
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:02:23
実はフィールドから墓地へ送られればいいから魔法罠に置いてから墓地でもいいから
仮面化=自身のモンスターを魔法罠化
でやってみても面白そうなんだよな - 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:12:45
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:33:23
下級が幻想魔族にリメイクされるかもって話だったけど一向に触れられないよね仮面魔獣
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:45:04
・このカードがフィールドに存在する限り「闇」フィールドとなり自分の場のモンスターは攻撃しても常に裏側表示を続ける
・このカードがバトルで倒された場合一度だけ破壊を防ぐが○ターン後にこのカードを含む自分の場の全てのモンスターを破壊する
原作に近づけたら弱くなりそう感
まぁ自軍全滅したのは城ってかカオスフィールドの効果だけども
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:00:39
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:01:47
こいつの面白い所はその後のシンクロ・リンクの素材しても効果発揮する点もあるよね
魔法罠に置かれても機能するから千年フィールドで置いてスネークアイズで実質2体除去もいいし正規召喚で使い回して奪いまくるのもありっていうのもいい
リシドのアヌビスみたいに仮面をデッキに戻して使い回せる新規とかあると結構悪くなさそう
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:05:57
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:10:39
ガーディウス自体はリメイク無くて良いかなぁって思う
あったとしてもシャルル大帝方式リンクとか場のガーディウスをリリースして出す融合とかになって欲しい
その代わりに周辺カードを分厚くしてってな感じで - 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:50:42
墓地の仮面をデッキに戻して蘇生する仮面モンスターとか欲しいわ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:24
リメイクしなくても優秀だしな
- 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:12
リメイク出るなら相手ターンに本家を何らかの方法で墓地に送って妨害しつつ
更に遺言の仮面で奪うみたいな感じになるのかな - 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:08:03
原石も使えるから多少サーチとか融通利くカードをくれるだけで出しやすさは問題無さそう
あとはどうスレ画を活かした盤面作るかって感じだよね