- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:11:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:13:04
墓地から出せる儀式はヴェンデットやドライトロンもいるからな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:13:19
ただ儀式モンスター単体を死者蘇生やってるだけじゃなくリリースってコストを払ってるんだから正規召喚なんじゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:14:08
そうなの!?自分は儀式テーマ全然使わないからてっきりエクストラデッキのカードと同じ扱いだと勘違いしてたわ
俺は雰囲気で遊戯王をしている… - 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:14:57
蘇生制限って言葉に惑わされるんじゃあないよ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:15:00
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:15:27
墓地から特殊召喚は蘇生制限掛かる
墓地から儀式召喚は蘇生制限掛からない
まあ正規召喚で蘇生制限掛かると墓地から自力で出てくる特殊召喚モンスターが死ぬからな - 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:16:54
まあ正規召喚してるだけだからね
MD初期経験してるとドライトロン宣告者が弁天やらアルデクやらを墓地から儀式召喚してる場面にしょっちゅう出会うから疑問に思わんだろうけど最近は純も含めてあんまりいないからな… - 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:17:39
そもそもシンクロエクシーズリンクは素材モンスターがフィールドに揃ってればいけるけど、儀式はそれに加えて儀式魔法も必要だし効果で墓地から正規召喚してるようなもんじゃろ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:18:11
そもそも墓地から儀式は「蘇生」なんて一度もしてないから蘇生制限は元から無関係なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:20:46
それ言い出すと蘇生制限って言葉が実態に即してないんでね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:59:47
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:02:43
俺も昔ウォータードラゴンで通った道だ
当時は蘇生制限満たしてなくても出せるのを特殊裁定だと思ってた - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:13:35
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:27:01
俺はこういうの
商品の万引き防止タグが外れるか外れないかでイメージしてる
例えばデッキから直接墓地に送った儀式モンスターはまだ万引き防止タグが付いてるから死者蘇生で出せない
儀式魔法は万引き防止タグを外す機械みたいなもんだから墓地から儀式召喚していい - 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:37:34
〜召喚扱いで特殊召喚する、または〜召喚って書いてあったらどこから出すにしても全部正規ってことであっとる?
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:21:17
でも裁定ややこしくなるのか墓地の融合モンスターを融合するクロックリザードはわざわざEXへ戻してから融合してるし、今後似たデザインは同じく戻してから融合しそうな感じする
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:27:07
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:50:20
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:51:55
出す側のカードに指定された墓地から儀式召喚という正規の方法で出しているから大丈夫
類例でユベル第2形態や第3形態も出す側の正規召喚できる場所に墓地が含まれているから行ける