- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:12:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:17:30
わかりました
発動条件を「手札のバスターモードを見せて発動」にします - 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:18:26
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:21:36
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:23:16
あのデバイス未だに使ってる人ちょくちょく見かけるわ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:24:16
バスターモード扱いの新罠作っちゃっていいよね
重要なのは本体の方だし - 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:24:22
現状うららで即死するのもキツすぎるよなバスターモード
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:26:52
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:28:21
ちなみに参考までにリンクスの改善案
このスキルの②③の効果はそれぞれデュエル中に1度しか使用できない。
①:ドラゴン族モンスターを除き自分はレベル9以上のシンクロモンスターをシンクロ召喚できず、自分は通常召喚に加えて1度だけ「バスター・モード」のカード名が記されたモンスターを召喚でき、自分ターンの間、自分は「バスター・モード」を手札から発動できる。
②:手札から「バスター・モード」またはそのカード名が記されたカード1枚を相手に見せて発動できる。自分の手札を2枚まで選んでデッキに戻す。その後、戻した数だけ自分はドローする。
③:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。EXデッキから「レッド・デーモンズ・ドラゴン」か「スカーレッド・デーモン」1体を裏側守備表示で出す(表示形式変更可能)。 - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:28:52
使われてる内容が/バスターが不要なビースト絡めたギミックのみだしそろそろ環境の下限に引っ掛かるぐらいでもいいから/バスターを出せる強さをくれ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:32:25
重すぎて当時から「スタバ以外出す価値ない」と言われてて
ちょこちょこ強化入ってサイキックリフレクターという革命的なカードも出たけど
それでもなお「スタバ以外出す価値ない」のが悲しい - 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:34:21
そのスタバですら出す価値がほぼない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:36:33
DMも配信してるけどトゥーンもレッドアイズもハーピィも強化されないしわからん
単なる公式のファンサービス(本来の意味)かも知れない - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:38:09
5Dsどころかゼアルまで終わったのに無料公開する理由がわからんし
強化くる可能性はあるで
まあ無くても仕方ないで流す精神でいこう - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:39:49
何も知らなくてこれでデュエルできるもんだと思ってクリスマスにお願いしたわ。数パックとスターダスト/バスターでは何も出来なかったのでしばらくデバイス係だった
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:43:40
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:07:53
通常罠
このカードは2000LP支払うことで手札から発動できる。
(1):このカードのカード名は手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「バスター・モード」として扱う。
(2):自分フィールド(表側)のSモンスターカード1枚をリリースして発動する。自分の手札・デッキから「/バスター」モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはテキストに記されているSモンスターが自分のフィールド・墓地・除外されたカードに存在しない場合、効果は無効になり攻撃できない。
ふと思い浮かんだカード。何でもスラバスだせるけど進化元のSが居ないとクソザコになります。 - 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:14:03
末端メカニズム・テーマにまで気を遣ってたらどうしようもないぞカードゲーム運営
/ブースター(マスクチェンジ式融合モンスター)くらいのリメイクでも新設する方がまだ現実的なのでは - 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:27:57
スタバは当時は出たらクソ強かったけど、今だと墓穴で終わりなのがね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:32:50
やっぱあれ癌になってるよな、原石ハーピィとか組もうと思えば組めるレベルのカードだし
強い代わりに次のターンに罠が使えないみたいな縛り持たせた新規でも出すしかないか
そういうのがないトゥーンやレッドアイズまで放置なのは何やってんだ公式と思うが
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:35:55
バスターモードの失敗から新メタル化が生まれたからよしとしない?
バスターモードだけじゃなくバスター形態もリリース元緩くするなりしてフルリメイクしないと無理だろあれ - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:37:12
ハーピィは三姉妹指定テキスト増えてるから別に強化できないことはないよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:46:07
サイキックリフレクターは革新的だけど
バスターモードがピン刺しだとビースト墓地に捨てれなくて詰むのがな
なんでバスターモード救済カードなのにまた引いたらアウト札が発生してんねん - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:47:51
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:42:59
どうしたら強くなるかなって考えた時期があったけどメタル化モンスターみたいにするのが一番だと思い至った
出す先のモンスターがデッキに戻って自分を呼び出すカードをセットはスラバスから見たらめちゃくちゃ羨ましいのでは
まあスラバスはまず進化前を場に出さないと始まらないから難易度はかなり高いんだけども - 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:49:13
ジャンドでギミック愛用してるけど、スラバ以外使ったことないわ
緊テレサイリフビーストスナイパーバスター罠あたりだけ出張させてる
60枚ですら素引き事故手札で苦しむ場面多い - 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:21:26
とんでもない勢いで回転する遊星見れるのか
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:25:41
リフレクター来る前に普通に使ってたわ、アンデはどう組んでもΩが自然に入ったから手札から切れさえすれば山返せるからな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:04:15
最近の強カードモデルにするなら色々たくさん出せそう(実用性は置いといて)
バロネス/バスター サベージ/バスター アンヘル/バスター
あとはシルウィアとかヤミーシンクロとか - 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:57:04
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:13
なんか大ジャンプして攻撃避ける遊星も見られるぞ!!
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:01:37
まずハルバードキャノンがクソ重いからな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:41
緊テレ緩和が来たから強化は終わりだよ!