正直デュエマにおけるハヤト社長って

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:55:31

    デュエマの貢献度って高いと思う?みんなの正直な意見が聞きたい。
    俺は高い派デュエマ扱うユーチューバーなら5本~10本の指に入れてもいいと思うくらい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:56:23

    デュエプレにおける貢献度ならそこそこあるんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:56:47

    >>2

    俺もこっちのイメージだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:57:38

    間違いなくカジュアル勢は増えた気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:57:57

    デュエプレなら高いっしょ
    紙も布教してる方だがやっぱデュエプレの印象が強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:49

    紙の配信は全然やらないから貢献してるか?と思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:59:21

    デュエマ全体だとそこそこで、紙だとそんな貢献してなくて、デュエプレではトップ層

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:00:00

    >>6

    まあその辺はVだししゃーないやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:01:03

    紙のコラボパックバカ売れしたんだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:01:05

    手袋とかで軽率にデュエマできてれば紙方面でももっと貢献してたのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:01:12

    >>8

    まあそれが悪いって話じゃなくてただ事実としてそうだよねって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:16

    紙の方もめちゃくちゃ好きなんだろうなとは思うよね
    ウン十万かかるデッキポンとくれるV見たことねえわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:25

    >>9

    まあそれに関してはこの人だけの実績か?って言われると微妙じゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:43

    デュエチューブなんかよりよっぽど貢献度高いやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:03:37

    >>1

    正確には近年におけるユーチューバーの中でという意味で

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:03:56

    >>10

    スタッフさんに指示して紙動かしてもらったりデュエパ動画で手出さない編集してたけどやっぱ会社側がストップかけてる感じなのかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:04

    >>16

    手がキャラのイメージと違うみたいになるの嫌なんじゃね?知らんけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:28

    デュエプレってサ終コースからvコラボで盛り返した記憶あるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:37

    >>16

    多分それはそう

    にじさんじの顔も素肌NGで苦心して変なお面と全身タイツとかで実写出してたけども

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:09

    推してるけど紙に関してはにじさんじ内で流行らせた大元ぐらいで
    デュエチューバーとしの印象は考えたこともなかったけどなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:09

    Vカテ外だから言いにくいがにじさんじコラボからデュエチューバ―を見始めたので
    入り口としてはけっこういけてるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:39

    紙だとそこまで貢献してないとは思うけど
    というか紙のデュエマへの貢献って公式以外がやるの結構むずくない?
    カード紹介・デッキ動画とかがそれに当たるのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:41

    >>16

    スタジオ抑えるのってほかのライバーとの兼ね合いあるし、何より当人がライブ控えてて滅茶苦茶忙しい&一緒にやる相手であろう社もチャイカも忙しい側だから、スケジュール合わせるのが難しいってのがデカいんだと思う。実際問題、ここ最近はちょっと配信頻度落ちたりってあったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:42

    紙のカジュアるみたいな立ち位置にいるよなプレの社長

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:18

    近年のYouTuber内なら紙コラボにまで行ったのは間違いなくこの人切っ掛けではあるから貢献度として入れても良いって考えなら高い方なんじゃね
    にじさんじ内もデュエプレより紙勢の方が多いらしいけどVだから配信ではやっぱ難しそうだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:21

    >>24

    言いえて妙、確かそれぐらいだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:47

    正直デュエプレでもほとんど対戦するとこ見たことないけど
    ファンからすれば開封の後の対戦ってノイズなのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:09:08

    デュエチューブよりかは全然新規獲得に役立ってるとは思うよ正直

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:09:32

    紙の方もにじさんじライバーにプレゼントして沼に引きずり込んでるから多少なりとも貢献してるとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:09:34

    貢献度高くなきゃタカトミ側もボルシャックの3Dとか貸してくれないでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:10:21

    >>30

    貢献度高い事自体はあんま皆否定してないと思う

    比率の問題はあると思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:46

    コラボパックがバカ売れしたのは社長に1人の力ではないけどコラボパックの案件引っ張ってきたのはかなり社長の力に寄るところが大きいとは思うので紙の貢献度もあると思う派
    定期的にデュエプレ公式に出演して地固めしてなかったら仮に紙でコラボする話が出てきたとしてもブラックボックス方式で他のコンテンツと混じって何枚かコラボみたいなのになってたと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:46

    居なきゃデュエプレが初期でサ終してたんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:14:00

    >>16

    まあこの人はともかくにじさんじは他の大手のV事務所より肌の色が特殊だったりそもそも人の形をしてないライバーとかも多いからそういうキャラクター性で変に扱いに差を作りたくないとかはありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:05

    デュエプレの方はパック開封だけで毎弾1.5万人前後視聴者いるのは普通に凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:28

    すぐさまサ終は流石にないだろうけど初期のにじコラボが不発だったらまあここまで続いてはないだろうね
    デュエプレでの貢献度に関しては文句ある人はほぼ居ないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:46

    デュエマができる友達が増えたので俺の中では大きな貢献をしてくれたよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:52

    デュエプレは間違いなく貢献してるけど紙の貢献的には全く無い

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:25

    にじコラボって今でも使われる強カードあったかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:18:51

    >>39

    ラッカ庵野に社長のカード入ってなかったか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:05

    >>16

    確かそもそも会社の売り方的にそういうの出さない方針にしてるはず。海外の方はちょっと緩いから手元映してお料理(大惨事一歩手前)とかのコンテンツあったりするけど


    >>27

    ルールを理解できないカードゲームほど見ててわからんもんは無いのはカードゲーム共通だし絵面も他ジャンルのゲームに比べれば地味だししゃーない

    まぁ社長の場合は開封デスマッチがメインコンテンツってのもある。デスマッチしてないやしきずとかはちょっと対戦してるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:28

    紙ではパック化という意味でならあるが
    よく見るデュエマYouTuber的な意味では薄い

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:37

    『弱いカードに描いてある人A』って印象
    正直何かとのコラボカードなんて定期的にあるからほとんど印象にない デュエプレは知らない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:52

    というかデュエチューブの貢献度が低すぎるんだよな
    DTLの動画とか全然見られてない

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:28

    プレの配信頻度が少ない以外欠点ない
    そういう意味ではやしきずとか某ループしてるの方が好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:46

    紙プレイヤーだけど正直ぜんぜん知らない コラボカードもストレージに置いてある印象しかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:36

    >>39

    クーゼンとか、インターステラーとか結構あったじゃん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:47

    何万単位で視聴者いる場に定期的にデュエマやデュエプレを出すって点ではかなり貢献してんじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:01

    >>46

    ショーケースに普通に置いてあるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:04

    まあコラボから入った人にとっては紙の貢献度も高いだろうが
    そうでもない人はそこまで印象ないって感じではないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:54

    にじコラボって新規発掘としてはどうだったんだ?
    Vファンなんてコラボカード大半型落ちしてる今プレイしてるわけないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:55

    >>45

    プレの対戦配信は基本メン限やね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:15

    >>49

    そもそもあの箱自体がほぼ描き下ろし箱でブレイズクローとかボルテールとかのR以下のカード結構ストレージに落ちてるからストレージしか漁んないからそっちの印象強いんじゃないの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:16

    そもそもYoutuberが全くデュエマに貢献してないから貢献してると言われてもよく分かんない
    デュエプレのVtuberの貢献度は段違いだとは思うがデュエプレユーザーって8割が男だしこの人単体の貢献は低いんじゃない?

    デュエプレやってる女っててんで居ないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:16

    紙面の貢献度をどう見るかだな
    パック化という観点で言えば最強レベルだが、YouTuberとしてはflatみたいな紙の動画出してないから皆無だし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:21

    >>49

    レインボードラゴンじゃないの?ワンコインストレージに5枚くらいあるけどなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:26

    どっからが貢献度高いでどっからが貢献度低いって話になるのかってのはあるかも?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:33

    雑に紙での貢献度高めようとすると「コラボカードが強すぎてみんな買う」みたいな方向性になるんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:16

    >>45

    某ループの人

    いったい誰なんでしょうねえ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:20

    ここで紙の性能が云々は的外れ過ぎて滑ってるわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:36

    >>51

    最近の3D配信でデュエマして翌日各カードショップが同デッキ出したら即日完売してたしファンは型落ちとか気にしないんじゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:42

    同接1万人が凄いのは分かるがTV視聴率1%で40万人なの考えると言うほど貢献してるか?ってなるんだよな

    あと知らんけどイケメン男Vって女性が見るもんじゃないの?デュエマやってる女性増えたか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:02

    >>58

    ぶっちゃけにじさんじ箱の一番の貢献は王道篇で散々に下げたカードデザインのセンスへの信頼をプレイヤーに取り戻させたことだと思うんだよね

    王道篇だと悪魔神復活あたりの盛り下がり方ひどかったじゃん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:12

    昔やってたVファン俺、コラボパックきっかけで復帰した(といっても身内専だけど)んで、そういう人間がある程度の規模でいるんなら貢献度自体はありそう
    それが大きいか小さいかはよぐわがんね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:16

    >>62

    YouTuber内の話なのに何故TV視聴率?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:01

    Vの紙での貢献度なんて売上以外にあるか?
    カードの効果を最終的に決めるのは運営なんだからカードの強さや環境への影響度で語っても意味ないし客寄せがメインのVの貢献度を語るなら売上一択でしょ
    明確な証拠付きで〇〇のおかげでプレイ人口増えたってのがないと貢献してないって言うならそもそも今のデュエマ界隈でそんな人物はおらん

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:34

    >>62

    他のYouTuberはどの程度の同接なの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:54

    >>65

    だって貢献度の話だろ?1万人見て何人デュエマに入ったかって話じゃないのか

    それならまだ打ち切られたTVアニメやデュエマワールドの方が貢献してたんじゃないのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:56

    「デュエマやってる」が「カードショップに入り浸って大会に出てパックを買って」を意味するならまず間違いなく増えてはない

    カードに興味もないような女オタクが「推しが好きなものを知ってみる」という0→1の認知度の動きならかなり貢献はしてると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:59

    >>66

    まあ売上一択なら貢献したほうって言っていいんだろうな多分

    別に一人の手柄じゃないんだろうが

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:14

    新規参入の敷居を下げる・将来顧客になるかもしれない人を増やすという部分での貢献度はトップクラスだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:49

    >>38

    全くは言い過ぎじゃない?

    デュエプレでの貢献が紙コラボにも繋がっただろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:00

    少なくともflatだの有名寄りデュエマYouTuber全員かき集めてもコラボパックなんて絶対生まれないからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:21

    実情を知りたいんじゃなくて「推しがデュエマに貢献してて凄い」って言って欲しいタイプのスレだから貢献してるって言ってやれ モテないぞお前ら

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:39

    高いかどうかだろ?
    YouTuberにしてはトップだと思うよ
    もちろんコロコロやアニメの方が圧倒的に高いのは前提として

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:53

    >>74

    貢献してるんじゃね?って言ってるじゃんちゃんと

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:20

    >>68

    否定しようと必死過ぎて持ってくる比較対象が可笑しいやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:56

    そもそもこの人はそこまでファンの人口女性偏重じゃないので「女はカード触らない」も的外れだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:28

    >>70

    その話はそれこそ>>32なんじゃない?

    コラボパック売れたのは社長1人のおかげではないけどコラボする経緯に社長が大きく関わってるからコラボした10人の中では貢献度の比重は大きくなるって感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:30

    >>74

    こういうのが一番痛いって何故わからないのか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:42

    >>68

    打ち切られたTVアニメやデュエマワールドで何人デュエマ入ったの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:47

    デュエマYouTuberはカードの値段を上げることはできても
    売り切れ続出で即再販要請みたいな熱狂を生むことはできない

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:54

    >>77

    じゃあ何と比較したらええねん デュエチューブやflatと比較して悲しくならんか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:06

    >>74

    そう言う事言うからお前はモテないのか

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:39

    >>74

    正直乳繰り合いたいだけならVカテでやってろって話ではある

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:51

    コラボパック売れてるし間違いなく貢献はしてる
    高いかは分からん

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:13

    というかコラボパックってけっこう売れたんだろ?じゃあ貢献しかしてないだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:32

    >>74

    これ この人のファンの中で『ハヤト社長がデュエマに貢献してて凄い』って結論が出てるからそれ以外の意見を叩き潰すスレと化してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:50

    V異常嫌悪者湧いてるな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:57

    どうでもいいがハヤト社長って呼び方珍しいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:15

    謎の僻みマンと冷笑マンが沸いてるが貢献してるか否かでいうと貢献しかしてないだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:28

    公式がフェスに参加してデッキを配り歩くぐらいなんだからむしろ誰よりも貢献度は重視してる人だろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:55

    少なくともこの人のファンはハヤト社長とは呼ばないからファン云々は的外れやろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:04

    僻みって言葉に“女”が滲み出てて解像度深いな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:54

    逆に王道Wやヒロベス、ドラゴン娘で新規参入は出来てるの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:03

    >>68

    こんな発言出るのヤバすぎないか?販促アニメを何だと思ってんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:12

    さっきから謎の女がーって騒いでる奴はどうしたんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:22

    >>97

    Vtuber嫌悪と女性嫌悪が融合したモンスターなんやろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:13

    というかVカテ以外のあにまんはV嫌悪派やろがい

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:28

    社長って男性ファンも割といる方じゃねぇの?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:50

    デュエマ公式がこの人より重要視してる外部の人っているの?
    むしろ他のTCGやDCGにおされ続けるデュエマにとって最後の希望まであるだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:53

    >>97

    こいつの中で『デュエマに全く一切貢献なんてしていない』って結論が出てるからそれ以外の意見が許せないんだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:02

    限定戦参加してた奴は意外とおらん感じか
    社長に限らずだけど公式で出てるプレイマットスリーブ統一の奴めっちゃ多かったし、ここでも限定戦の構築談義は結構盛り上がってたからコラボパックの貢献度は売上以外にも目を見張るものがあったと思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:03

    運営が味を占めてコラボパック第二段が出たら真に貢献したって事で

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:06

    >>101

    忌々しいがそれは普通にflatだろ

    デュエマ公式エアプか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:57

    煽りとか嫌悪とか抜きにVカテでやった方がええ
    内容が“Vtuberがデュエマに貢献してるか”はTCGじゃなくてVtuberの話に近い

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:45:04

    地元じゃ女DMPも含めこれを機にって新規をよく目にしたよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:45:44

    >>74

    貢献度高いかって話じゃないの?

    まあ高い低いの基準が明確じゃないが

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:18

    話題逸れるがにじコラボパック出た時のデュエチューバ―が動画で初めましての挨拶してたのが印象に残ってるわ
    少なくとも新規が入ってきてる気配はしてたんだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:51

    VカテでもTCGカテでもどっちでも良いがな
    気にすんのV嫌悪者くらいだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:40

    >>110

    まあ別にどっちにも関係してる話だしな

    議題自体がいまいちあいまい感はあるけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:42

    せいぜい嫌悪者警戒でこういうスレ立てるなってとこか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:06

    デュエマ公式が一番重要視してる外部の人間ってチアリじゃない?
    まぁなんか外部の人間って感じしないけど一応外部の人間だったはず

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:46

    冷静に考えて
    貢献してない人を公式番組に呼んだりコラボパックの話持ちかけたり相手企業のフェスでデッキ配ったりライブにボルメテウス貸さんわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:47

    >>113

    公式番組のレギュラーは普通に内部なんだよね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:50:06

    貢献度自体は無ではないと思うけど、大小の話を、しかもVカテ外ですると無駄に角が立つだけだしやめない?って言うのと

    >>90なもんでイッチ本当にVオタ?ってのと

    この人男女比は言うほど偏ってない(カードゲーム系とか男臭いコンテンツだと普通に男比率が高いって話がどこかであった)んで女透視はちょっと想定で滑りすぎってとこで

    やめないかこの話

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:50:26

    このスレめっちゃ平和に進行してて凄いな Vカテ以外でもVtuberの話題立てて荒れないし嫌悪者が来ない良い時代になったなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:51:53

    >>117

    これで荒れてない判定なのか…

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:15

    そもそも1の時点はYouTuber内で5本〜10本に入ると思うって話なのに何故お前たちは話をデカくするのか

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:23

    >>118

    まあマジレスすると全然あれてない方じゃね?って思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:34

    ぶっちゃけ表面的に平和かどうかなんてカマッテ系の荒らしが湧くかどうかだし
    どっちかといえばタイミングの問題

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:55

    Vカテという隔離施設が何故後からできたのかよく分かるスレ
    どうでもいいけどなんでVの話題って肯定も否定も攻撃的で極端になりがちなんだろうか

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:54:10

    TCGカテ内ならこんなん荒れてる範囲に入らんからセーフ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:54:12

    >>122

    Vカテに立てれば?くらいの話しか出てないし言うほど極端な意見はない気はする

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:16

    >>123

    ガチでこれ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:28

    >>123

    主語がでかい 「デュエマの話題なら」と言うべき

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:35

    >>122

    あのカテの攻撃性は本当に呆れる、まじで気に入らない意見が投下された時の住民の発狂ぶりはヤバい

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:45

    正直スレ内容がこのVを褒めたたえるスレになってたしそういう事になるならVカテの方が良いと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:53

    そりゃ荒らしが極端なパターンを学習したからでしょ
    カードは流行り廃りあるあるから知識を更新して荒らす必要があるけどアニメは同じ罵倒で何回でも荒らせるのと同じ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:04

    そもそもデュエマ、デュエプレ関係でにじさんじの話題がTCGカテに立つのいつもの事だからVカテでってのもよく分からんが
    別件で他にもにじさんじスレ立ってるぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:47

    >>130

    隔離施設から脱走してくるなって事が分かりませんか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:57:17

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:58:07

    もはや公式がにじとズブズブだから境目がなくなりつつある

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:59:25

    (正直なとこネット上の9割くらいの荒れは荒らし起因なんじゃない?)

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:59:39

    喧嘩して伸びるスレあるの視界に入れたくないし内容もTCGほとんど興味ないからVカテの方が良いんじゃね?って心の底から思う

    問題無いから立てるって言うならこちらも止める道理は無いので規制されるまで嫌悪者と喧嘩しててくれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:00:06

    まあカテ違い云々の話はともかくとして
    後はあんま貢献云々で強く否定できる要素もないしな…言うほど荒れる要素もないんじゃね?のその辺が要因で

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:05

    いつものあにまん

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:17

    何なら別に喧嘩にもなってないのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:41

    全肯定も全否定も変というかソウデスネで雑に流す程度の話題にしか感じられない

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:03:04

    あーはいはいそうですねって感じのスレだからな もうVtuberがデュエマに貢献してて凄いって褒めるだけのスレだし
    んで嫌悪者嫌悪者言って騒ぐくらいならVカテの方がいいよってだけの話

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:03:04

    このスレタイだけは全否定したい
    その呼び方いま初めて見た

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:04:10

    喧嘩ってならそこの貢献の部分でレスバしてほしいところだからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:34

    スレタイの時点で臭いからどっちもどっちの空気出されてもまともに取り合う気にならん

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:08:29

    ハヤト社長とかいう謎の呼び方がキモイ以上の感想が出てこない

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:10:59

    この人は知らんけどこのスレは自画自賛?推し自賛?みたいで気持ち悪いと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:22:55

    V嫌悪拗らせて現実を認められずにずっと論点ずらししてる人おるね

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:31:55

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:39:02

    加賀美社長じゃないんか

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:59:17

    貢献うんぬん聞いてるのがまずキモいだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:11:51

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:13:24

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:52:45

    デュエマの動画界隈はカドショ系列が強くて、ボックスや新規能力がちょっとでも下振れるとメタメタに叩かれんの正直良くないと思ってるので、純粋にカードを楽しんでくれる加賀美さんとかのVチューバーの皆さんは好印象
    そうそう、俺たちこういうのがしたくてカードに触れ始めたんだよな、競技だけが全てじゃねえよなってのを思い出させてくれる

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:21:54

    にじさんじパックが荒れない理由にはなってるだろうから、真面目にありがたい。

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:46:38

    >>147

    今の所否定意見って貢献云々じゃなくてアレが嫌だコレがキモいって個人個人の感情論を言ってるだけじゃね?

    貢献してるかしてないかだけで語るならしてるとしか言えないから嫌悪感じる人はそういう発言になるのは分かるけどさ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:20

    何回も言われてるがこの人推し(何ならVリス)はハヤト社長とか言わないから単純にVリスでもないデュエプレ民?デュエマ民?がただ評判聞いてるだけだと思うよ
    なんかやたら斜に構えてる人らいるが

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:49

    この人切り抜きでたまに見たことあったが遊戯王が好きなんだと思ってたけどコラボパック以外でもデュエマに絡んでたんか?
    デュエプレ関係はやってないので知らん

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:00:34

    中の人的にはカードゲームはだいたい好きなんじゃね?
    某戦士のチャンネル見てる限りはって感じだけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:01:52

    見てる限りはデュエマ大好き!!遊戯王はまあそこそこって感じに見える、配信だと遊戯王関連はもうほとんどやっていないし

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:02:27

    >>156

    確かコラボパック以前にもデュエマの案件やってた筈

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:06:24

    >>158

    プレイヤーとしてはデュエマ、コレクターとしては遊戯王とMtGの人だと思う

    後者2つも遊んではいるしMD大会でプレイヤーの有名どころにプレイング褒められたりもしてるけどね

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:25:45

    とりあえず実例はここに居るぞとだけ
    推しはチャイカだから加賀美社長のおかげだけではないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています