戦闘では破壊されないvs効果では破壊されないvs効果の対象にならない

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:35:12

    3セット扱いだがどれが一番有能か

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:36:14

    時と場合による竜「時と場合による」

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:37:13

    実質後者2つの勝負だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:38:16

    戦闘・効果では破壊されない(新勢力)

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:38:29

    一番相手の想定を外して勝ち筋呼び込んでくるのは対象にならない効果じゃね
    特にMDだと

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:40:34

    ヴァレル3兄弟だとソードが1番強かったけど耐性はほぼ関係ないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:41:24

    個人的には対象>破壊>戦闘。戦闘は言わずもがな、破壊も最近はそれ以外の除去多い

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:42:51

    >>6

    ほとんど発動する固有効果の方の差だな...


    個人的には戦闘・効果対象耐性が好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:43:10

    対象耐性があるだけで詰む事もあるし別解答を用意しないといけない事もあるからこれかなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:45:05

    戦闘では破壊されない効果が活きるためには戦闘に介入されない効果が必要なのじゃハリー

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:45:28

    対象耐性かな
    泡で妨害踏めないのは面倒

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:47:53

    2体並べば最強や!
    あっ対象を取らないバウンスやめて

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:48:14

    破壊耐性はデモンスミスが楽に突破できるから最近は信用度が低い気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:50:13

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:50:21

    環境によるおじさん「環境による」
    ところでこいつなんですけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:52:04

    他は耐性があっても弱点として戦闘くらいは残してほしいかな、グレートマグナスで大型と殴り合うのとか大好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:52:30

    >>15

    書いてあること全てが頭おかしい

    2つに分けていずれかつけろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:06:33

    打点高くてほぼほぼ戦闘には負けないのに戦闘耐性持ってるやつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:07:46

    ①かな…
    でも③もありか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:10:50

    効果を受けず対象にもできない
    ついでに戦闘破壊されたら復活する蛇神がいるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:15:41

    対象をとらない除外をポンポン使われてミラジェイド君も泣いています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:21:41

    シングル戦は泡で止まらない対象耐性
    マッチ戦だとサンボルで退場しない破壊耐性も心強い

    戦闘破壊耐性は持ってるというか、付与できると強いと思う
    なんか怪しげなメタビモンスターに雑にくっつけるのが1番強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:25:00

    >>22

    要するに月鏡の盾だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:27:02

    戦闘破壊耐性が単体で付いてる分にはそんなに気にしないんだけどぽんぽんついてたりしたら対処の手間の度合いが変わってくるから嫌だなぁってなってくる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:50:33

    >>20

    昔のカードだから仕方ないけど、完全耐性あるのに対象耐性ってほぼ腐ってねえか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:53:22

    >>25

    対象に取って対象と同じ攻撃力になるみたいなモンスターの対策になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:58:12

    >>26

    ああハイハイそういうカード対策ね

    そんなカードあった気もするけど思い出せん

    オネストは対象取らないし何だったかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:45:03

    その三つの耐性は全部弱いけど同時に相手の特殊召喚を封印すると途端に相乗効果で強くなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:27:55

    全部の効果の頭に「墓地から特殊召喚されたモンスター(と)の」を付けよう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:29:47

    その3つなら対象耐性
    それでも最近は頼りないから効果受けないが欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:34:38

    >>27

    モノマネ幻想師とか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:27:21

    >>27

    >>31とかライズファルコンみたいなステータス参照の他に装備魔法が装備できないって差もある

    シルバーアーマーみたいに装備モンスター以外に◯◯できない~とか装備モンスターが戦闘したときライフ回復~みたいに装備モンスターに直接効果は及ぼさないやつってそこそこあるからそれと併用できないのは結構デメリットになりうる

スレッドは10/9 03:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。