ZEXAL作中の強さって...

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:55:56

    こんなもんだろうか?(注釈が無ければ最後のデュエル時点で判断、Aまで左右差あり)

    S:ナッシュ(ドンサウザンド継承) ゼアルIII ドンサウザンド

    A:ナッシュ(継承前) アストラル(最終回) 遊馬(最終回) エリファス カイト ミザエル ベクター

    B:アリト IV トロン

    C:ギラグ ドルベ ベクター メラグ V III No.96

    D:ゴーシュ ドロワ 鉄男

    E:アンナ ロビン 闇川 六十郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:01:51

    ゴーシュとドロワはもっと上で良いだろ
    一応プロの世界で食っていけてるんだし鉄男と同じレベルってことはない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:12:13

    明らかにおかしいところ

    ・ベクターがなんか2人居る

    ・メラグドルベが同ランクでアリトが1つ上なら、メラグに完敗した鉄男とドルベアリトにいくらか食い下がったゴーシュドロワが同ランクはおかしい


    個人的な意見

    ・アストラルは最強のデュエリストなのでSランクに入れたい

    ・ミザエル戦でⅢは結構Vにサポートを頼ってたのでV>Ⅲとしたいが、ランクを分けるほどかどうかは解釈次第か

    ・強キャラで絞るなら四悪人や遺跡のNo.やプロ、出番で絞るなら最低でもキャットちゃんは入れようぜ

    ・独断で良いから特殊能力どこまでありか基準作って明記しておいた方がいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:29:34

    古の戦いの時のアストラルとドン千はSSかな…
    絶対規格外な気がする(ナンバーズ&記憶&半身欠け無しアストラルとそれと何日もデュエルできるドン千)

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:34:54

    Aランクの方のベクターは四皇吸収後ってことでOK?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:39:12

    >>3

    ベクターは七皇4人取り込んでAです Cはミスです

    ゴーシュドロワ周りはアリト>メラグ>ゴーシュ>=ドルベ>ドロワ>>>鉄男くらいだったかも ゴーシュCドロワD鉄男Eが妥当か?

    特殊能力はデュエルに関係あるもののみ考慮(クラゲ蚊の毒、偽No.抜き取りなどによるリアルダメージは抜き)

    4悪人はハートランドがB下位からC上位くらいで他がC中位以下

    キャットちゃんと委員長はEくらいかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:59:36

    とりあえず追加修正

    SS:アストラル(古代) ドンサウザンド(古代)

    S:ナッシュ(ドンサウザンド継承) ゼアルIII ドンサウザンド(復活)

    A:ナッシュ(継承前) アストラル(最終回) 遊馬(最終回) エリファス カイト ミザエル ベクター(魔人)

    B:アリト IV トロン ハートランド

    C:メラグ V ギラグ ベクター(ドン復活前) 凌牙(クラゲ戦まで) ゴーシュ ドルベ クラゲ先輩 蝉丸 蚊忍者 ジンロン アビス ドロワ マッハ

    D: アンナ ロビン 闇川 六十郎 璃緒 鉄男

    E:キャットちゃん 徳之助 委員長

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:16:51

    終盤はZEXAL無しで撃破可能のアリトはZEXALⅢのハートランド、ZEXALⅡの96より明確にランク下かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:17:43

    ミザエルアリトは本当に最後のデュエルだと弱体化してなかった?バリアンパワーが無くてエース不在状態だから
    まあ重箱の隅だしこれを考慮する必要は無いけど
    あと良かったらフェイカーも入れてあげてください

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:20:40

    最終回でも不完全な状態なのにあそこまで強いアストラル何なんだよ…
    全盛期の完全体だったら間違いなく規格外なんだろうな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:24:10

    古代アストラルはイメージとしては最終回アストラルに遊馬の大胆さを足した感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:25:25

    >>11

    究極のデュエリストかよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:25:31

    >>10

    遊馬の手札が分かっていながら扉出してるから完全に最後は花を持たせた形になってて、まさに「勝つのは100年早い」レベルだったのはすごかった

    あれで半分欠けてるってマジ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:27:45

    No.だってアストラルの記憶なんだから理屈で言えばこれから増やせるし強化も出来る可能性があるんだよな
    なんなら別カテゴリの強テーマ使い出す可能性もある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:05

    そっか本編でデュエルした時のドンサウザンドってナッシュ取り込んでないから完全体じゃないのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:44

    >>3

    Ⅴではミザ相手に本命の戦術を通せないと見れば不等号反転もするしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:32:49

    アストラルはデバフめちゃくちゃ食らって(半分欠けてる&ナンバーズ殆ど無い&本来のデッキじゃない)やっと人間側の最強格のカイトが勝てるレベルなのバグだろ
    最初はあのアストラルに勝つカイトつえ~だったのに最終回のあの衝撃の真実で最終回のアストラルですら全盛期とは程遠い(50%)ことがわかってアストラル怖…ったなった

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:37:04

    >>8

    最後の遊馬VSアリト戦はライオンハートメインなのとホープが序盤で除外されて再利用できなくされたからなぁ

    ZEXALにならなかったというよりなっても意味なかった感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:41:29

    >>17

    カオスに触れて強化された部分もあるしさすがにまんまデバフ50%って事はないでしょ

    まあ全盛期比較どのくらいかはちょっと分からんけど8割くらいは戻ってるんじゃなかろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:43:49

    S:ドン千、ナッシュ(冀望皇)、ZEXALIII(ビヨンド)
    A:ナッシュ(CNo.73)、アストラル、遊馬、カイト、ミザエル、魔神ベクター、エリファス
    B:No.96(神)、ナッシュ(七皇の剣)、IV、アリト、ハートランド、トロン、Dr.フェイカー
    C:シャーク(CNo.32)、メラグ、ドルベ、V、III、ゴーシュ
    D:ベクター、ギラグ、ドロワ、璃緒、蝉丸
    E:先輩、蚊、六十郎、闇川、ロビン
    F:鉄男、アンナ
    G:キャット、委員長、徳之助

    こんなイメージ
    冀望皇とビヨンドなしとはいえナッシュZEXAL二人がかり&ヌメロンドラゴンまで使って漸く勝利だったドン千が一番上
    アストラルはサブタイトルで最強と言われてはいるが、No抜きの遊馬にメタ有りとはいえ結構詰められた時点でSには見劣りする
    ナッシュミザエル魔神ベクターの3強除けば追加のCNoまで使いこなすアリトが七皇じゃ頭一つ抜けてるが
    覇王使わないアリト(ZEXALIにシャイニングドロー1回で敗北)とドルベ(シャーク相手にサルガッソ有りでCNo.102温存のままCNo.32を引き摺りだす)でランク分けるほどの差があるかは微妙
    それによってゴーシュドロワでランク差付くかは決まる
    ギラグは七皇のなかじゃ明確に最弱
    ベクターに1から10まで戦況支配され尽くされてるのは戴けない
    一応バーナーバイザー追加補正でベクターと同ランクには置いたが下げてもいい
    一般援軍勢では途中までギラグ完封してた二人と、一期でゴーシュといい勝負してたロビンが上で
    鉄男アンナは特に加点できるような要素なし(ミザエルがネオタキオン出したあとにダメージ負ってるのがもしかしたらアンナの功績かも)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:43:57

    >>3

    能力補正は屈指の強能力とされるカオスドローと明言は無いけど協力に見える夢蚊幻蚊、狸ボディチェンジは+2ランク

    ライフ吸収は+1ぐらいのイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:49:05

    >>19

    全盛期はドローで星吹き飛ばせます


    は??

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:52:25

    こう見てるとドンサウザンド吸収ナッシュって名実ともに最強キャラなんだな
    初出から良くもここまで来たもんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:55:40

    ドン千は

    ナッシュ含めた全吸収>6皇吸収>5皇吸収>古代>ベクター吸収前

    だと思うぞ

    ヌメロンコードの外部ブーストがやばすぎて古代よりも絶対強い

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:57:14

    アストラルは記憶とか半身が散って弱体化してるけどドンサウザンドは七皇準備したりコードゲットしたり強化されてる説ない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:18

    よく言われる7皇の双璧のナッシュとミザエルだけど

    正直明確にナッシュ>ミザエルで差はあるイメージだわ

    ナッシュが力を分けてるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:02:51

    >>22

    せ、制御できるようになったんだよきっと

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:08:21

    >>20

    ナシュミザベク以外の七皇、ゴーシュドロワ含む助っ人組を1ランク下げるとしっくりくる

    トロン兄弟とゴーシュドロワは再登場時の3悪アリト撃退戦までは同格感あったけど最終章では流石に明確に差が出てしまった・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:09:47

    ギラグも実際戦った時アストラルがアリトミザちゃんに劣らんとは言ってんだよな
    性格的に真っ向勝負は好まないけどマジダチやられた補正って事で良いんだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:18:36

    古代アストラルが一番強いと思うんだよね俺…
    ドローで星ごと吹き飛ばしたら勝ち…

    というのは置いといて最終回の遊馬戦でもカオスに触れて幾分か強化されてる(全盛期の6~9割(どの程度かはぶっちゃけわからん))とはいえ半身失ってる状態で「勝つのは100年早い(ガチ)」な時点で…
    最終回アストラルに遊馬の大胆さを足した感じだとしたら間違いなく最強デュエリストだよ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:21:58

    ゴーシュを過大評価しすぎじゃない?ⅠだとNo.使ってないVに手も足も出なかったし
    七皇どころか四悪人にも勝てんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:23:15

    >>20

    ナッシュをABで分ける必要なくない?

    その間にパワーアップした描写なんてないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:23:31

    ロビンは本気ゴーシュ追い込んでるからゴーシュドロワの一段下くらいだと思う
    んでゴーシュは片桐プロ参加の大会で優勝してるから片桐プロに複数人でかかって負けてる鉄男がその下になるはず

    ゴーシュ
    ロビン 片桐プロ
    鉄男

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:24:56

    >>20

    96がⅣ超えはないかな

    そのランキングならトロンぐらいの位置が妥当

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:26:30

    アリトって舐められがちだけど隙あらばカエストスのバーンと墓地orフィールド全除外してくるからヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:29:03

    >>8

    ZEXALにならなかったからなったやつより下はおかしくね?

    その理論だと遊馬単独に負けたアストラルとエリファスはハートランドより下になるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:37:52

    >>20

    ⅢとVはハートランドより上でいいと思う

    Ⅳと大きく実力差があるわけでもないし

    というかハートランドが高すぎな気も

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:38:48

    最終回アストラルって古代アストラルの何%なんだろ…?
    確実に半身が無い以上古代アストラルの方が強そうなんだよね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:39:04

    S.ドン・サウザンド
    A.遊馬&アストラル ナッシュ カイト
    B.ミザエル
    C.Ⅳ ベクター
    D.アリト Ⅲ V
    E.ギラグ メラグ ドルベ
    F.ゴーシュ ドロワ
    G.ロビン 六十郎 闇川
    H.鉄男 アンナ

    最終章周りで抜き出すとこんな感じじゃないか
    ミザエルをAに並べたいとか七皇吸収前と後でベクターのパワーに差がない?とかはあるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:48:12

    古代アストラルはカオスの力がないはずだから
    最終回アストラルの厳密な上位互換ではないと思うんだけどな
    遊馬がカオスの力を得たのも人間として成長していったおかげだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:55:56

    >>40

    ゼアルが伝説のデュエリスト=古代に存在してはいたと考えると古代アストラルにもカオスの力はある可能性あるんだよね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:06:12

    >>36

    その2人とのデュエルもRDMのシャイニングドローやナンバーズ0の創造はやってるからなあ

    終盤の遊馬はアリトに純粋に実力で上回ってると思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:12:07

    最終回アストラルの半身失ってるというのはだいぶデバフだと思うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:19:55

    エリファス戦の新境地のシャイニングドローはエリファスに対してはZEXALⅢのシャイニングドローよりも刺さる特効性能であってもおかしくないな
    こういう特殊ボスはともかくハートランド96アリトあたりの一般章ボスや幹部が相手の時のゼアル化の有無はそのまま敵の強さを表してると受け取ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:24:09

    >>18

    言われてみればたしかに

    ホープ除外されてたもんな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:29:28

    最終回アストラルと古代アストラルの違い及び最終回アストラルが古代アストラルの大体何%か考えたい
    ZEXALが古代に存在したというなら古代アストラルもカオスを持っている可能性だってあるし古代ドン千との戦いの最中でカオスを得た可能性だってある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:34:03

    ZEXAL化ルートを潰されてもしっかり勝てるぐらい強くなってるんだよな
    バリアン戦終盤の遊馬のデュエル、ZEXAL化潰されたら流石に無理だろうボス格の連続だからそれを示せる最終アリト戦は結構重要

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:38:24

    >>46

    それが実質ZEXALなんだろうけど遊馬の意思が全面に出てるから純粋なアストラルの強さは分かんないか


    まぁZEXAL相当って事で良いんじゃねぇかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:02:00

    >>47

    アリトは定期的に出てきて遊馬の現在の強さを示してくれるキャラという印象


    ZEXAL態遊馬vsアリト

    ノーマル遊馬&ドロワvsアリト&洗脳ゴーシュ

    ノーマル遊馬vsカオスドローアリト


    最後はドロー能力を使う側が反転した上での勝利で締めてるのが完成度高い

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:28:47

    >>48

    ZEXALもZEXALで変身してるのは全てナンバーズ揃ってない頃なんだよな…

    古代ZEXAL(古代アストラル)はNo揃ってる(に近い状態)のZEXAL何だと思う

    つまり作中最強といっても差し支えない

    ナンバーズ、遊馬、カオス…全てが欠けてない究極のデュエリスト、それが古代アストラルと個人的には解釈してる

    生まれからしてデュエル特化の生体兵器だしドローで星吹き飛ばせるし…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:34:15

    トロンって言うか
    アニメのNo.69 紋章神コート・オブ・アームズは
    七皇上位にも通用するんじゃないかって気はしている

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:01:39

    アリトがⅣのようにナッシュをあと一息まで追い詰められるほど強いとは思えない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:51:07

    仮に古代アストラルが最終回アストラルに遊馬の大胆さを足した存在だとしたら本当に最強デュエリストだろ…
    勝てる作中デュエリストいなさそう
    まぁ設定上完全体ドン千を単独で倒してるし強いのは確か

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:13:06

    >>28

    >>31

    ゴーシュ好きだし互角からのCドロー瞬殺も決めてきた因縁の強敵アリトにもそれなりの格はあってほしいけど流石に1~2ずつ下げた位置が丁度良いノリだと思うぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:18:01

    ドン千吸収ナッシュって最後なんか勝っちゃっただけで実質負けみたいなとこあるしゼアルⅢより上じゃないかとも思う
    わざわざランク分けするほどの差かは分からないけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:20:48

    >>18

    たまにこれ言う人いるけどフェイカー戦でゼアルになって除外からホープ呼び戻してるよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:36:35

    >>55

    同じランクで1番左に置いとくんで良いでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:57:12

    トロンが強いのは間違いないけどRUM使えるようになった三兄弟よりは劣ると思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:01:52

    無印終盤からⅡ序盤にかけて

    トロン>カイト(No.69が必要だが使えば完勝なので明確な差)

    ZEXAL≧トロン(シャイニングドロー使いまくりの激戦なので僅差)

    カイト>シャーク>遊馬単独(フェイカー戦より、それぞれの差はそこまで大きくない)

    カイト>遊馬&アストラル(ライフは僅差だが最後は明確に読み負けたのでしっかり差はある)

    No.無し遊馬&アストラル≧No.無しアリト(ライフは大差だが運頼りな上アストラルの戦略に従っても負けてたので僅差)

    No.無し遊馬&アストラル≒No.無しシャーク>No.無し遊馬単独(勝ちを譲られたような雰囲気もあるので前者の差は小さい)

    ZEXAL>アリト(シャイニングドロー1回で勝ち切ってるので大差)


    とこの辺メインキャラの相互比較対象いっぱいあるから無印終盤からⅡ序盤の強さを

    A:ZEXAL、トロン

    B:カイト

    C:アリト、シャーク、遊馬&アストラル

    D:CNo.無しアリト、CNo.無し遊馬&アストラル、遊馬単独、CNo.無しシャーク

    E:No.無し遊馬&アストラル、No.無しシャーク、CNo.無し遊馬単独、No.無しアリト

    F:No.無し遊馬単独

    として基準にすると無印にもⅡにも話広げやすいと思います

    アリトの言動から同じキャラでもCNo.使用時と未使用時で1ランク程度の差があるのは明白です

    ただ通常No.使用時と未使用時の差が1ランクつけるべきほど明確に大きいのかは微妙なところかもしれません

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:26

    大体こんな印象
    トロンとフェイカーは強かったけど初代ZEXALに敗れたからもう1つ下でもおかしくないかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:36

    >>58

    当初ZEXALが必要だったアリトがZEXAL無しで倒せるぐらいになってるぐらいのインフレを踏まえるとボスオヤジsもそれぐらいの位置もありえるか

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:01:40

    >>60

    ⅢとVも2人がかりとはいえミザエルをあと一歩まで追い詰めてるし、同じ兄弟であるⅣと大きな差はないと思うしアリトの前か後ろだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:05:42

    >>54

    ゴーシュはともかくアリトはそこまで下がらんよ

    そもそも最終盤の遊馬&アストラルが素で強い

    ビヨンドあり→S

    シャイニングドローあり→A

    シャイニングドローなし→B

    になってデュエル中トップ引きの天運に賭けて勝利だからアリト(カオスドロー+葬送覇王)もBになる

    遊馬側はRUM使わない代わりに遺跡No使ってるからそこはトントン


    ゴーシュはBのアリトから覇王引いた分のCに普通に負けだからDかな

    一期でNo使わないVに一方的にやられてたから、そこからプロ世界で揉まれた分を考慮してもCNo使うVと同ランクはまずない

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:50

    >>62

    一回RUM使うのが限度のVIIIと3回RUM使うIVの格差はデカいよ

    ナッシュと推定同格のミザエルに2人がかりで勝てなかったのも差を感じる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:08:47

    >>60

    ゼアルなしで倒せるのが最終評価のアリトはハートランドとミストより1ランクで下でCの三番手にすれば丁度よさげ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:08:53

    >>62

    101のみナッシュとミザエルが同じくらいのイメージとしてそこから見ると二人がかりで負けたⅤとⅢは単独だとⅣより下だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:11:24

    ハートランドはSD使ったとはいえ
    そもそもスタート時点で滅茶苦茶劣勢のディスアドバンテージ有るから過大評価だろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:14:21

    >>65

    96はともかくハートランドは盤外戦術使いまくりの上に遊馬が引き継いだ時は状況的にハートランドが圧倒的に有利だったし、アリト超えはないかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:14:54

    >>66

    二人がかりといっても条件は対等になるよう調整されてるように思うけどかといってそれぞれ一人ずつ戦った場合同じように追い詰められるかはどうなんだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:08

    ハートランドと96も時期を考えると

    最終戦直前の遊馬がゼアル3になる必要のあったハートランドがA昇格

    中盤でゼアル2が必要だった96はB維持

    ゼアル変身すら無しで倒せるとこまで描かれたアリトはC

    ぐらいの差はあってもおかしくない

    >>60

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:00

    >>59

    カイト>シャーク>遊馬単独(フェイカー戦より、それぞれの差はそこまで大きくない)


    正直フェイカー戦でカイト>シャークと言えるようなとこないと思う

    仮フィニッシャーはカイト担当だったけど

    そもそもハートアースの効果対策のコンボ用意したのはシャークさん

    ネオギャラクシー召喚のための素材用意したのもシャークさんで

    デュエル中の貢献度はシャーク(居なきゃ成り立たない)→遊馬(ZWでのフィニッシュ)→カイト(前2人の情報を受けての大トリ)だよ

    1期ラスト時点でカイトシャークにランク差付けるほどの差はない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:42

    >>69

    ライフやターン巡りは平等だけど、手札が単純に2倍

    実際Vの伏せたRUMをIIIが使ったり、IIIのCNoの効果をVが使ったりでタッグの恩恵バリッバリに受けてる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:19:58

    >>70

    ハートランド本人も言ってたけど遊馬が引き継いだ時にはライフとフィールドは圧倒的にハートランド有利だったしAはない

    カイト戦でも盤外戦術やって戦闘不能に追い込むレベルだし96より下でもいいぐらい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:24:13

    >>60

    ナッシュと互角に戦ったⅣがトロンとフェイカー以下は違和感しかないし1段下でいいかも

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:19

    ハートランドとアリトは言われてる通りもっと下だろうって感じだけど意外と荒も隙も無いのがブラックミスト

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:29:29

    >>62

    オバハンのみ使用ということでIV戦ナッシュとミザエルが恐らく同格

    IVはナッシュにギャンブル勝負で負け

    V、IIIは七皇の剣メタを用意した上で2vs1でミザエルに負け


    だからIVはもう兄弟を置き去りにしてて2ランク差あってもおかしくない

    イメージ的にダークナイトのみのナッシュよりはミザエルの方がやや上というのは正直分かるから

    兄弟の中でランク上では1ランク差で済むだろうけど、決して近い位置にはいない

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:34:40

    というかⅤとⅢがミザエル相手にあそこまで戦えたのは事前にⅣの戦闘データを知っていたのも大きいだろうからな
    それに対してⅣは初見でナッシュをあと一息まで追い詰めていた辺りレベルが違う

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:38:56

    最終的にはドロー運で負けたけどあのデュエル全体を通してだとⅣの運はめちゃくちゃよかったので運負けって言われるのはしっくり来ない

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:43:34

    >>71

    1期ラスト時点だと遊馬とシャークは互角だと思う

    その後のセカンドでも遊馬を立ち直らせるためとはいえどちらもナンバーズなしの勝負で負けてるしカイト>シャーク≧遊馬くらいの差

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:45:40

    >>71

    ごめんカイト>シャーク>遊馬は他を見てそういう感じの雰囲気があるけど

    フェイカー戦見た感じ大差(2ランク差以上)ではないよね という意味だった

    確かにフェイカー戦だけで見るとランク差なしに見える

    病院デュエルを明確に手を抜いてると考えたらシャーク1つ上げればいいかな?


    初戦でもサルガッソでもカイトに勝ち濃厚だったミザエルはA→さらに七皇の剣カオスドローで確実にパワーアップしてるのでS

    カイトはそれに勝ってるので同ランク

    アリトも七皇の剣カオスドローを使いこなしてるのでパワーアップ、覇王まで追加してるのでAあるかも

    それに勝てる遊馬&アストラルはA

    CNo.orビヨンドとシャイニングドローでZEXALⅢはSS以上、Ⅱ→Ⅲの強化も踏まえて妥当

    ZEXALⅢに勝つ最終ナッシュとナッシュZEXALのコンビ相手に戦ったドンはSSS

    ドルベはサルガッソのハンデ込みならシャークに勝ちそうだったけど公平ならどうかわからない、七皇の剣カオスドローはパワーアップだろうけどバリアンズフォースの方が強い場面でわざわざ七皇の剣引っ張ってきてるのであまり使いこなせてる感ないが、最低Bは固い

    ゴーシュは七皇の剣前までアリトに結構対抗できる、元々無印のCNo.無し遊馬&アストラルには1ドロー分のハンデ込みで互角、プロ化して強くなったなどを踏まえてC~D

    ドロワはドルベに手傷を負わせてるが本人的には時間稼ぎもできてないみたいだからD

    この辺までは固いかなと思う


    SSS:ドンサウザンド、ナッシュ

    SS:ZEXALⅢ

    S:ZEXALⅡ、カイト、ミザエル

    A:ZEXAL、トロン、アリト

    B:ドルベ、シャーク

    C:ゴーシュ

    D:ドロワ


    SSSなんて頭悪い表記出てきちゃったけど、序列としてこの辺まではズレにくいんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:47:20

    ベクター戦見る限りメラグとベクターは互角かメラグの方がやや上な印象
    同じくベクター戦だけだとドルベは二人には劣る印象というか使ってるカードが弱すぎる…

  • 828025/10/08(水) 19:48:11

    >>79

    書いてたら元の自分と同じイメージの人出てきた

    もしこっち採用するならドルベとシャークをB→Cへ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:48:36

    ドン千吸収ナッシュは確かに強いけど
    ドン千よりは下のイメージだったわ
    ドン千が強いのは本人もそうだけどヌメロンパワーがあるからで
    ナッシュはそれは受け継がれてないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:48:54

    1期ラストデュエル
    最後はカイトが読み勝ったとはいえそこに至るまでの道中でデッキトップ合戦になってるから
    あのデュエルでカイトと遊馬アストラルにランク差付けるのは無理よ
    アストラルのサポートが明確に加点できるのは一期途中までで
    II始めにアストラルの指示に従ってたらむしろ負けてたみたいに
    ほぼ遊馬個人で戦うのと変わらないくらいになってるし
    カイト≒シャーク≒遊馬アストラル≧遊馬単独

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:50:17

    三勇士はランク付け避けてそうな感じだしきっとほぼ同格と見ていいんじゃない

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:50:55

    >>81

    メラグは勝つつもりなく最初から相打ち狙いだし

    本来実力じゃ負けてるところを油断に付け込んで相打ちになら持っていけた感じだから

    どこまで油断も実力のうちと考えるか次第だが最高でもベクター≧メラグじゃないか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:50:59

    ミストさんは闇アストラルとも言うべき存在だから公式がガチ強者のラインに置いていてもおかしくない

    初期に鉄男に負けてたのはご愛敬

    >>75

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:51:49

    アリトの位置はよく言われるけどセカンド序盤でZEXALに負けたとはいえギリギリの勝負をして終盤ではCNoを2体所持(ついでに七皇の剣も)
    遊馬とアストラルがめちゃくちゃ強くなってるだけでセカンド序盤ZEXAL相手なら勝ってもおかしくないくらいアリトも強い

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:52:50

    ベクターはドン千に指摘されないとやられてたり勝てたけど相手をいたぶるの優先した結果負けたりしてるから
    腕前はあるけど爪が甘いと言うか足元がお留守タイプなんでな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:54:00

    アリトは七皇の中でナッシュミザエルの次くらいに強いイメージ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:54:22

    >>89

    とはいえ4皇吸収形態までいくと普通に強い

    あれに勝つナッシュがやばい

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:56:02

    魔人ベクターはあのナッシュ相手に対策してたとはいえ73をカオス化させるところまで追い詰めてるからめちゃ強い
    それはそれとして四皇とドン千の力を取り込んだカードパワーありきで本人のデュエルスフィンクスは微妙である

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:57:30

    ギラグとアリトは同格なイメージ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:57:44

    古代アストラルってカオスを使えたとかというけど
    考えてみたらそんな存在エリファスが許すか?
    少なくともドン千討伐に行く時にはすでにエリファスがいたはず
    つまりその時にはカオスがないと思うんだが

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:58:24

    >>80

    ナッシュはSS下げていいだろう

    あのデュエルの実質勝者なのは確かだがランク差付けるほどの差はない

    ゼアルとナッシュに2vs1でヌメロンドラゴン覚醒しなけりゃ勝ってたドン千だけが単独トップでいい

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:01:40

    >>94

    使えないと思うよ

    そもそもランクダウンの考えもないだろうから最終アストラルと古代アストラルはどちらが上か不明

    なんならドン千はヌメロンコードの力取り込んで明確に古代より上

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:02:19

    >>84

    >II始めにアストラルの指示に従ってたらむしろ負けてたみたいに

    とはいえ病院デュエルみたいにアストラル戻ってくるまで勝機見出せなかったりもするから

    遊馬の精神安定剤&遊馬とアストラルでしばしば戦略はわかれつつも、2人居ることでより最適解に近づける

    という意味で遊馬&アストラルと遊馬単独の間にはⅡ以降も差があると思ってる

    つまりⅡ序盤~中盤では遊馬&アストラル>遊馬単独≒アストラル単独


    >>83 >>95

    まあそう言うならナッシュはSSで良いと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:03:11

    >>93

    キャラの立ち位置的な意味では対等だけどデュエル面では結構差があるぞ

    初っ端からミ「あんな単細胞でいいの?」→ド「デュエルの腕は信頼できる」

    ギラグと同戦力だったらこんな言われ方はされない


    直接対決で勝ったとはいえ

    バリアンの力なしランクも種族も合わねぇ古狸使わざるを得ないのハンデ背負ったアリトに

    追加のNoまで出しておきながらエース破壊されるのもかなりマイナス

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:05:39

    >>87

    その闇ストラルさん明確にアストラルに完敗してて劣等感バリバリ出してるから

    公式もあんま強者としては描いてないと思うぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:12:14

    >>90

    >>93

    アリトはナシュミザベク以外の4人の中では一番だろうけどランク分けするほどではない印象

    舐められがちなドルベとてゴーシュに並ぶ手練れのドロワと互角からのカオスドロー瞬殺を成した

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:36

    >>98

    でもアリトVSギラグ戦ってアリトが勝つことよりナンバーズをタヌキで破壊することが目的だったからあのデュエルで2人の腕の差をはかるのはちょっとなぁって感じ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:14:01

    アリトはカオス使えなくなって遺跡のNo.でギラグに挑んだ
    バーナーバイザーが無かったらアリトはハイパーバーニングでラストカウンター無効にして耐えるつもりだったろうが、それでも勝機薄
    ライフポイント的にはかなり追い込んではいるが
    バーナーバイザーで勝機0自爆するしかなくなった感じだから
    ギラグはCNo.無しアリト(D)の2つ上でBかな

    ナッシュをSSに下げるとするなら七皇吸収してないともう一つ下のSだろう
    魔人ベクターはそれに負けてるからS~A、魔人化なしならA以下になって油断も混みで下げるならBかな
    メラグはドンのサポ無しなら相打ちになら持っていけそうだったからB

    SSS:ドンサウザンド
    SS:ナッシュ、ZEXALⅢ
    S:ZEXALⅡ、カイト、ミザエル、ベクター
    A:ZEXAL、トロン、アリト
    B:メラグ、ギラグ、ドルベ、シャーク
    C:ゴーシュ
    D:ドロワ

    これでひとまず七皇まで揃ったけどどうでしょう

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:17:24

    >>100

    アリトは追加のCNo使ってるのがデカい

    自分のオバハンのみだったら仰る通りランク差付けるほどではないけど

    追加Noのないメラグドルベ、CNoにまではできなかったギラグと比べると

    CNo.80の分アリトだけ一つ上になる

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:22:37

    >>102

    いい感じ

    Bのシャークがバリアン化したナッシュ(No.101)がAでそれと互角だったIVがA

    Sのミザエルに事前情報メタ&2vs1で負けたVIIIが2ランク下でB(VとIIIに更にランク差付けるかどうかは審議)


    アストラルサポートがほぼ補正になってない終盤だと

    ZEXAL=シャイニングドロー=エリファス戦遊馬と考えられるからエリファスもS

    シャイニングドローなし遊馬がAになってそれと接戦だったアリトがAと合致するし

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:31:34

    >>104

    三兄弟については全く同じことを書こうとしてた

    ついでに言うとⅣは同じくナッシュ追い込んだベクターと比べるとカオスドロー二回目とCNo.73を引き出してない分下かなというのもある

    VとⅢはひとまずB内で一番離しておこうと思います


    エリファス戦では遊馬はアリト戦に比べてCNo.も使ってる分も上だと思うんだよね

    ただアストラルの助言はもう不要になってるけど

    アストラルが戻ってきてよりメンタルが安定&成長した分を考慮すべきでもあるかなと思う

    遊馬の実力がぐんぐん伸びてるからいずれにしてもどこかで成長はあったことにしないといけないし

    なので結論エリファスSは同意


    SSS:ドンサウザンド

    SS:ナッシュ、ZEXALⅢ

    S:ZEXALⅡ、カイト、ミザエル、エリファス、ベクター

    A:Ⅳ、ZEXAL、トロン、アリト

    B:V、メラグ、ギラグ、ドルベ、シャーク、Ⅲ

    C:ゴーシュ

    D:ドロワ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:32:28

    >>60

    ハートランド、アリト、ブラックミストは良くてCと思うけど

    ハートランドはこのおっさん味方側で出れなかった分衣装差分と強さだけはトロン兄弟より優遇されてるんじゃ・・・?とも思わせるポジではある

    番外戦術でどこまでケチがつくか

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:08

    ハートランドはむしろあのままカイトが続けても攻撃凌いでバアルゼブル破壊とトークン戦術攻略まで行くには物理的に手札足りなそうだからガチで強い

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:29

    >>106

    ハートランドはリアルダメージでカイト倒したけど

    そんなものなくてもだいぶ追い込んでるからな

    カイトがあそこから逆転するにはプリベントドローでクリフォトン引いて

    次のドローで手札補充カード引いてってくらい強運発揮しなきゃいかん

    カイトは引き強いのを自己申告してるくらいだからできるって考えていいかもしれんが

    あそこまで追い込んでる時点で「良くてC」じゃなく「最低でもC」だと思うわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:08:07

    古代アストラルと古代ZEXALって=なのか≒なのかわからないんだよね
    古代ドン千と戦う内に古代アストラルにカオスが芽生えて古代ZEXALになったのか古代アストラル自体が古代ZEXALなのか…
    ここら辺はっきりしないと古代アストラル及び古代ZEXALの強さがはっきりと分からない

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:02

    カイトの手札公開されてないしプリベントドローのデッキトップありきな考えは違うでしょ
    カード効果の処理中での物理的リタイア
    &スタート時点で死にかけで手札誘発なけりゃその時点で敗北の最悪の出だしで参考にならなさすぎる
    デュエル内容からハートランドのランク付けるのは無理よ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:26

    メタい目で見てもシャークだが「OPでシルエット付けてぬるぬる動く人気キャラたちよりも強者にします!」が一周して一番ありえそうなキャラしててズルいぜ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:05

    少し変更した
    最終ナッシュとドン千どちらが上か分からないけどZEXALとナッシュ2人がかりなのを考慮して僅かに上と評価
    最終遊馬と最終アストラルに関しては間違いなく最終ZEXALより強いのでこの2人はドン千より上かな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:19

    蚊忍者
    カイト:S→超銀河眼とNo2枚抜きでB~C & V:BからCNo抜きでC
    C+タッグに敗北でC→幻覚による同士討ちで2ランク引いてE
    (弱体化のみのクラゲで1ランク分、同士討ちで盤面に影響まで出てるのでより凶悪な2ランク分)

    クラゲ先輩
    シャーク:C→毒弱体化でD & IV:AからCNo.3枚抜きでC
    C+タッグに敗北でC→水属性メタ分ランク引いてD

    蝉丸
    病院戦で遊馬≒シャークなのでNoシャークと同じCから考え
    遊馬:C→メンタル不調でD & III:BからCNo抜いてC
    C+タッグに敗北でC

    ハートランドだけが突出して強いような扱いはされてないし
    七皇になりたいけどベクターの推薦ありきで実力で他の七皇を蹴落とそうとかは一切考えてないし
    メタ的にもこれから襲来するバリアン七皇の前座ボスだし
    デュエル結果が参考にならなさすぎるけどハートランドはB〜Cじゃないかね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:12

    いやいや遊馬やアストラル単独がドン千ナッシュZEXALより上はないでしょ
    遊馬は失った戦力が大きすぎるし、そもそもNoメタ張った上での勝利だからアストラルより下
    アストラルはカードプール上ではZEXALに劣るところはないけど
    設定上カオスパワーの大部分担ってた遊馬が離れたことで、2人一緒の時より弱体化してる筈

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:37

    >>114

    アストラルはもう単独で普通にカオス化できるしなんならランクダウンも使える

    更にシャイニングドローも可能

    アストラルは明確にビヨンドが最強たった最終ZEXALより上の強さだぞ

    遊馬に関してはナンバーズを失ったがシャイニングドローは単独で可能、未来皇で別路線にいき実際にアストラルに勝利した


    むしろZEXALが最終の二人より上の理由がない

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:49

    ハートランドについては

    カイトがあそこからなんとか逆転できるとしてもあの時点でだいぶ厳しい盤面

    直後に控えてるミザエル戦カイトがS

    もし超銀河やNo.62を使わず逆転できるなら直後に控えてるミザエル戦よりは下と言えるけど

    低く見積もってもⅡ序盤カイトBよりさらに下のランクは無理があると思う

    ひとまず下限でB


    No.96はZEXALへの対抗度で比較して

    ターンを跨いで互角のトロンよりは下、大量ドローさせてる分アリトよりは上

    トロンが同ランクアリトが2ランク差にしてるから間をとって1ランク差として、ZEXALⅡの1つ下でA


    アストラルは使用カードやシャイニングドロー能力的にはZEXALⅢより上

    遊馬と2人で考えることができない分を除いてもZEXALⅢと同ランクで上はあるかなと

    遊馬はそのアストラルに身内メタ読みが上手くハマったのと

    最後は勝ちを譲って貰ったような空気感があるけどランクは離されてないだろう

    エリファス戦と違ってRUMとRDMは使ってないが成長したことにしてるし新たにNo.0も使ってるのでSSはある


    SSS:ドンサウザンド

    SS:アストラル、ナッシュ、ZEXALⅢ、遊馬

    S:ZEXALⅡ、カイト、ミザエル、エリファス、ベクター

    A:No.96、Ⅳ、ZEXAL、トロン、アリト

    B:V、メラグ、ギラグ、ドルベ、シャーク、ハートランド、Ⅲ

    C:ゴーシュ

    D:ドロワ


    これでひとまず>>1に居るキャラのうちドロワ以上は全員揃った

    同ランクの左右差はだいぶ適当に並べたからいくらでも異論ありそうだけど

    ランクの上下差はほぼ問題ないかと思いますがいかがでしょうか

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:47

    ヌメロンコードってアストラルも使えるんだよね?
    デュエルで使わないだけで

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:40

    エリファス戦遊馬がSで
    地力成長+1、ホープ没収−1、未来皇とホープルーツで±0、SD±0、身内メタ+1で
    最終遊馬S、アストラルSSだと思う
    そもそもメタ貼らなきゃ話にならないからアストラルと遊馬でランク差は必ず付く

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:54

    >>116

    トロンとアリトが同格なのは違和感ありあり

    アリトはBでいい

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:27

    >>119

    アリトは七皇の剣となんでも全除外のNo.80もいるからなぁ

    あと単純に後頭部はバリアンズフォースと相性悪い

  • 12111625/10/08(水) 21:51:04

    >>113

    各キャラの弱体化と幻覚2ランク分の考え方は同感ですが

    B~C&Cのタッグ相手な蚊忍者とC&Dタッグの他2人だと蚊忍者が上で

    蚊忍者は幻覚2ランク分ダウン込みで最終的にクラゲ先輩と同ランクが妥当じゃないでしょうか


    >>118

    まあそれもありかもしれません


    >>119

    Ⅱ序盤アリトがどんなに低く見てもC上位はあるので

    七皇の剣とカオスドローとNo.80追加して全て使いこなしてる分2ランクアップは崩せないと思います

  • 12211325/10/08(水) 22:00:16

    >>121

    ごめんなんか全部C+タッグになってたわ

    蚊忍者がC+タッグ−2でE

    クラゲがD+タッグ−1でE

    蝉丸がD+タッグ±0でDだな

    正直素遊馬≒素シャークを起点としても、遺跡Noのアビス使うシャークとホープ一体のみ使う遊馬が同じCってのもあんましっくり来ない

    シャーク(素)→シャーク(No.32)→シャーク(CNo.32orNo.73)みたいに

    アビスは立ち位置的にシャークドレイクバイスの方だから

    ホープのみ遊馬はDかなとも、その分蝉丸が一個下がる

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:44

    シャイニングドローに抵抗できず敗北が2ランク差だとエリファスがAじゃね?

    そこは1ランク差でいいと思う

    遊馬(SDルーツ)がSでそれに負けたエリファスがA→虹クリボーアドバイス補正で+1してS

    SD一回だけでは勝てないトロン>ZEXAL>アリトが2期序盤で

    カオスドロー+1、CNo追加+1でアリトがトロンと同ランクまで上る感じ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:58

    >>122

    大幅ライフハンデがあるとはいえターンや手札の不利を甘く見過ぎではないかと

    全員1つ上で蚊忍者クラゲがD、蝉丸がCの方がしっくりきます

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:04

    >>121

    ごめんカオスドローと七皇の剣は他の七皇も使ってるしNo.80を使ったからランクが上っていうロジックも意味がわからん

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:10:02

    >>124

    手札ハンデとライフハンデ相殺で考えてたけどそういやターン順序で不利受けるパターンだったか

    確かに全員1個上でいいね

    つっても蝉丸がドロワより上とも思えないからメンタル不調遊馬がDなのが高く見積もり過ぎか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:25:25

    >>111

    アリトは公式設定でトロン兄弟より上に置いてるとは思わないけどコイツは立ち位置もキャラ造形も特殊過ぎて公式がどう想定してるか読めないしXのトロン一家アイコンの一部ファンも格上と認めてるのをお見かけするからな・・・

    お笑い眼鏡を潰・・・うごご・・・

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:29

    >>123

    まあどちらかというと、シャイニングドロー前にどれだけ差があったかという方が重要で

    アリトはドロー前はアリト優勢だけど遊馬アストラルとランク離すほどかどうか微妙なラインなので下限でCトップからスタートの強化要素盛り盛りでA滑り込み

    まあここでランク離してギリギリ元々Bとしても、CスレスレのBスタートなら最終Sまでは上がらずA止まりかなと


    >>125

    カオスドロー・七皇の剣・No.80は他の七皇と比べての強みという考えではなく

    Ⅱ初期でCトップからスタートしてこれだけ強化盛ればAに滑り込むという考えです

    メラグ、ギラグは初期値の保証がアリトほどはっきりあるわけではないことによる差

    ドルベはバリアンズフォースを引いた方が強い場面で七皇の剣をカオスドローしているので、せっかくの強化を上手く使いこなせていないことによる差です


    >>126

    別に蝉丸がドロワより上でも良いのではないでしょうか

    他の戦績と比べて矛盾してるなら違和感ありますが、1戦しかしてないのでそこだけが根拠で良いかと

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:53

    最近評価低い蝉丸達もちょっと前までは三馬鹿息子達と同格の強者はおれたちだぜ♪のノリで連なってたから波がある

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:36:44

    波があるっていうか昔過ぎて内容覚えてないorそもそも見たことがないで
    三勇士&三兄弟タッグに善戦してたっていう結果だけ切り取られて拡散してた
    そもそも味方側が全然全力じゃない&ライフハンデやら毒やらで下駄履きまくってなんとか食らいついてた
    ってのは昔から反論としてちゃんと出てたし、一挙放送でそれが再認識されただけ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:56

    三悪と璃緒追加
    璃緒はメラグより2つは下のはず&Ⅱ初期No.無しシャーク以下なので高くてもD以下でしょう

    SSS:ドンサウザンド
    SS:アストラル、ナッシュ、ZEXALⅢ
    S:遊馬、ZEXALⅡ、カイト、ミザエル、エリファス、ベクター
    A:No.96、Ⅳ、ZEXAL、トロン、アリト
    B:V、メラグ、ギラグ、ドルベ、シャーク、ハートランド、Ⅲ
    C:ゴーシュ、蝉丸
    D:ドロワ、クラゲ先輩、蚊忍者、璃緒

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:54:43

    >>127

    ⅣやⅤはともかくアリトがⅢより下はどう考えてもなくね?

    まず7クール目にZEXALに負けたアリト≧4クール目にZEXALに負けたⅢだろうよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:55:46

    アリトはそのまま行くと第二の三悪人になって必要以上にサゲられる揺り戻しが怖い

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:13:39

    >>132

    カイト実質詰み&ZEXALⅢとの連戦とかやってくるハートランドに比べたらどうとでもひっくり返りそうな部分・・・

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:28

    遺跡編の基準は三勇士(+アストラル)全員Bかな
    マッハ→人質でデュエルに影響ありで敗北D(ドルベのホープを守れアドバイスと相殺という手も)
    ジンロン→普通に敗北C
    アビス→普通に敗北C
    狂王ベクター→普通に敗北C
    No.96→人質でデュエルに影響ありで引き分けでC
    ポン太→もう能力補正がイカれすぎてて分かんねぇよこいつ…
    アリト(D)&ゴーシュ(洗脳とNoで補正相殺C)vs遊馬(RUM無しでC)&ドロワ(D)でいい感じ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:29

    >>134

    カイトは盤外戦術でボコボコにしたのと連戦と言っても盤面とライフならハートランドの方が圧倒的に有利だぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:18:16

    >>132

    そこに縋るのはもうボロが出たクラゲ先輩「2対1で追い詰めたぜウェーイ」レベル

  • 13813525/10/08(水) 23:22:06

    いやシャークさんはCだったか
    カオスドローなしAミザエルに勝てない超銀河眼のみのカイトがBなのは間違いないとして
    ヴィクトリー遊馬はB〜Cどっちだ?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:22:33

    トロン兄弟は一線を退いた父越えの状態で参戦もありえるしね>>61

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:32

    アリトは戦績重視ならせいぜいB中位くらいだろうけどカードパワーやプレイングもそれなりに考慮するならCNo.80の存在やRUMの使い分けとか考えてもっと上だよなぁって感じ
    高めの主張も低めの主張も理由聞けば割と納得できる変な立ち位置のキャラ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:38:39

    ゴーシュドロワ回で三悪ポジを務めてくれたり手ごろな強敵ではある

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:38:03

    >>138

    シャークはBだけどアビス戦はCNo.もNo.73も使ってないからCで

    普通に敗北と考えるならアビスはDですかね、同ランクでCでも良い気もしますが


    マッハは人質でデュエルに影響ありだけど大きな悪手強要されたわけでもないので

    ドルベのアドバイスと影響相殺で良いと思います

    ヴィクトリー遊馬&アストラルはBでしょう

    ヌメロンフォース&ヴィクトリー入手にこの後の成長率も踏まえれば

    Ⅱ初期のホープレイよりは流石にもうランク上がってるかと、マッハはCですかね


    ジンロンはドラゴンメタ分1つ下げる必要があると思います

    ただカイトがドロー運頼みに追い込まれてた点をどう見るかで

    そのくらい接戦だと考えるならB→C、カイトの言う通りドローは必然だと考えるならC→Dかなと

    他はだいたい>>135で良いと思います

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:26:46

    >>129

    彼らとの戦いを直に演じた公式の声優さんから一挙放送の時に「屈指の強敵だった」とお言葉を賜ったのはあにまんみんみんの掌返しより価値ある

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:15:41

    感想まとめ動画でも七皇より強ぇドン千側の戦力とも言われて令和にも通用する四悪人オーラ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:10:27

    >>137

    逆にアリトとⅢで後者の方が強く見える論拠には例えば何があるんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:01:51

    ドルベはまともなデュエルがなさすぎて…スカイペガサスの効果的に遊馬と戦う想定はしてたみたいだけど
    遊馬戦があれば評価されてた可能性が高かっただけに惜しい

スレッドは10/9 15:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。