なんで五条ってこんな怪しい目隠ししてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:55:57

    学生の頃みたいにサングラスじゃ駄目なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:56:54

    サングラスと目隠しなら後者の方がとれにくいし戦う上ではそっちの方が便利

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:58:46

    >>2

    いうて五条がグラサン落とすレベルの戦闘ってあるんだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:00:11

    サングラスより目隠しの方がより裸眼で見る視界範囲狭まるし負担が軽そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:14:35

    >>2

    五条がグラサン落とすほどの相手と戦うなら六眼出せよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:30:18

    GLG自認があるのにサングラスじゃなくてガッツリ顔面の良さ消す目隠しする事に全く抵抗ない性格なのなんか好きだわ
    この目隠し五条のビジュアルも好きではあるんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:31:28

    カカシ先生リスペクトなんじゃね?(あの人は片目隠しだけど)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:57:12

    メガネって普通に邪魔だしな
    だからコンタクトする人もいるくらいだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:59:03

    一時期包帯付けてたのはなんなんだ
    読み切りだからと言えばそれまでだけどサングラス目隠しより着脱面倒くさいだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:01:00

    >>9

    それは包帯の作画コストが高いから本編では改善されたらしい

    メガネって付けてる時地味にストレスだし周りの目を気にしないなら目隠しの方が楽そうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:32:25

    女の子と会うときはグラサンって設定地味に好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:33:03

    >>10

    メタ的にはそうだけど作中設定的に五条が包帯選んだ理由はなんなのかってことでは

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:35:17

    最初は学生時代のままのビジュアルでやってたけど
    生徒が気圧されて距離縮まらないことに気づいて試行錯誤した結果がこれとか想像してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:35:35

    >>12

    作画コスト以上の理由はないと思うけど目隠しより包帯巻く方が時間かかってたから強いていうならコスパかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:36:40

    >>14

    目隠しより先に包帯を選んでた理由をキャラ目線で想像するとしたら何だろかって話では?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:37:12

    作者しか分からんしな
    妄想で良いなら家入さんにこれでも巻いとけって適当に包帯渡されて素直に採用したとかなら面白いと今思いついた

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:27

    公式設定にない以上正解なんてないから何度も他人に理由を乞食せずに自分で考えれば

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:39:01

    そもそもサングラスも特殊な仕様だしただの包帯や目隠しではない
    厨二的にかっこいいと思ったんちゃうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:39:44

    五条なら
    なんか全方位で目を隠せる頭に巻けるもの……→包帯だ!
    からの
    包帯いちいち巻くのだっる……
    で包帯やめたって言われても納得出来る。
    ミゲル戦では半分は目を出してたのにいちいち巻き直さずに素顔で高専戻ってたし。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:40:38

    釘崎の制服を勝手に着ても仕事サボってソフト食ってても怪しい格好をしても五条だからで全て説明がつくから便利

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:53:30

    >>20

    仕事サボってアイス食ってるとかそんな設定ありましたっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:56:44

    >>20

    >>21

    一応任務のその合間合間に息抜きしてるのは公式設定

    というか文字通り一日中働いてるからその程度の息抜きするのは健全や

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:57:20

    >>16

    これもまたメタだけど五条が包帯で出てきた読み切りを描いてた時点では硝子さんのキャラ自体この世に存在しないんだよな

    まあ猫が何故五条に包帯を選ばせたか加味するなら五条がNARUTOを読んだからとかになりそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:00:09

    皮肉とかではなく芥見先生何も考えてないと思う元々読み切りで終わる予定の作品のキャラだからそれが当然
    深読みしたい人は自分で妄想すればええ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:02:31

    >>21

    ナナミンと北海道に行った時は結構色々食べ歩きしてたぞ

    ドラマCDだっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:05:24

    ナルトで包帯巻いてるキャラってリー?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:18:36

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:19:57

    >>26

    中忍試験の包帯グルグル額当て目隠しの試験官だそうだから名ありキャラでは無いっぽい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:50:08

    >>25

    いやそれは知ってる

    アイス食ってサボるシーンあったっけ?見落としてた?と思ったから聞いただけ

    結局ないんかい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:58:03

    アイスってインタビューのズゾッの時の印象じゃないか?
    あれが任務中なのかは知らんけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:01:09

    >>22

    >>30

    多分これとこれの情報が混ざって覚えちゃってるんだと思うよ

    稀によくあるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:23

    眼鏡はな、磨く手間や壊れやすかったり案外管理が面倒なんだよ
    だったら使い捨ての包帯のほうが便利だし包帯切らして使い回すくらいなら汚れが目立たない黒い目隠しが便利なんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:56:53

    面倒そう度では

    包帯>眼鏡>黒目隠し

    な気はする

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:46

     メガネはわりと疲れるからな目を休めたい度で言えば圧倒的にアイマスクよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:21

    なんか特殊な繊維を織り込んだ包帯なのかなとか思ってた
    新バージョンとして着脱が楽な黒いやつができたみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています