- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:15:50
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:16:36
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:16:50
ヴォルグサンダーとオルゲイトの間の子?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:17:56
出た時またはターン開始時に〜
が無くてもそこそこ強い - 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:17:59
オマケ効果は2つとも偉い
メイン効果がおもちゃすぎる
まあデュエパで使うかな - 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:05
個人的にイラストアドが高いので初動でさっさと揃えてしまいたい
新種族として新規何枚かと一緒にデッキになるんなら尚更歓迎だがどうなるか - 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:07
最後の能力、クリーチャーへの攻撃誘導だけじゃなくて割られる盾も自分で選べるってコト?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:19
こいつを使おうとすると自分はマガツカゼとか禁じられた蒸熱とか、キャピタルみたいな山見れない系と併用できないのがちょっとネックだな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:32
何かおかしいと思ったらあれだ
ジャストダイバーだ - 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:19:08
ループさせてLO…は相手がクリーチャー以外を積んでた場合止まるんだな
シンプルに早出しする方が強いか? - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:19:17
良くも悪くも相手依存かつ運が絡む効果だなあ
登場時効果持ちを捲れない可能性も捲れた効果がその状況でまともに機能しない可能性もあると考えると難しそう
上手く効果が機能した時は相手を利用した感じで気持ちよさそうだが - 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:19:34
マガルセカイに誘導するのが強そう
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:19:34
ドラゴンはあるし最低限やな
ドラゴンなかったらキレてた - 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:19:43
一番最後の効果がメインだろこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:20:55
新旧コンプと合わせればほぼほぼ負けない状態になるじゃん
呪文でも除去できないし今時タマシードなんか入れてるデッキないし - 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:21:14
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:22:11
呪文には選ばれないし攻撃先は誘導できるからジャストダイバー無くても生き残れそう
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:23:07
将来的に持っていて損はなさそうではある
あくまで中継カードかな - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:23:08
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:23:18
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:24:10
結局リュウセイとは関係ないのか
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:24:28
多分攻撃する時の状態によるかな
例をあげるとアビスラッシュ(召喚酔い無視で相手プレイヤーに攻撃可)だとタップクリーチャーの攻撃強制を無視できるし、SAと召喚酔い解除なら無理、アンタップキラー、またはMF持ちならいけると思う
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:24:40
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:26:32
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:26:46
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:03
ミヅハノメノカミの出たとき能力でだが?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:32
ごめんSAだけ出た時じゃないからパクれねぇわ失敬
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:46
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:53
ミズカミのコンセプトってどんな感じなんだろ
相手の山札関連とか? - 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:19
JDはcipだけどSAとMFはcipじゃないわよ(轟破天九十九語などで挙動が変わるぞ!)
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:22
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:04
cipコピー調べてたけどバズレンダみたいなのもパクれるんだねアレ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:07
ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:30:19
この裁定見るに「出たクリーチャー自身を対象とするcip」はパクっても自分のクリーチャーには使えないっぽい
相手の《The邪悪 寄成ギョウ》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》をバトルゾーンに出しました。この「メテオバーン」は出た時にトリガーする能dm.takaratomy.co.jp - 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:31:01
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:31:24
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:19
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:44
公式がワダウケノミコトの方を怪しい動きできそう言っていたし、デザイナーズでライブラリアウトは狙えそう
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:50
前csでオルゲイト使ってぱくれたけどミスなのか
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:35:46
ギョウでジャストダイバーパクれるんじゃなかったっけ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:35:50
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:48
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:37:18
やりたいことはわかるけどどうやって勝つのかわからない
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:37:34
例え能力が相手依存でも他に強い能力くっついてたら最強になれるとマーダンロウが言ってる
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:03
これって発生源の話だからギョウの場合発生源は移動しないんだけど
ミヅハは発生源どうなってんだ…? - 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:20
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:39:53
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:31
どうして捲ったカードをすべて墓地に送らないんですかとヴォルグサンダー君も申しております
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:50
ルール上アンタップ状態のクリーチャーは攻撃できないじゃん そのカバーするためだと思われる
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:41:39
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:41:51
盾殴ったら死ぬ教が対面に出されたら実質攻撃不可じゃん
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:35
捲り効果抜きでも呪文耐性持ち最低保証8000未満シャットアウトはなかなか強いような気もする
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:39
全部が全部クリーチャー入りのデッキだと思うなよとオレガオーラが訴えています
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:43:54
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:44:01
こいつは多分デュエキングの中でも後から値段吸う方だから安いなら四枚揃えたい
場合によってはジャストダイバーより強い - 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:44:52
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:05
MFの攻撃先を盾にしたりアビスラッシュ使ったクリーチャーの攻撃先を盾からクリーチャーにするのは出来んのんじゃね 殴ってるクリーチャーがそこアタックできないし
- 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:10
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:17
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:54
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:47:40
【裁定】オルゲイトで相手のジャストダイバーってパクれる? #shots #デュエマ
これによるとギョウは置換によるコピーだけどオルゲイトは非置換によるコピーだから裁定が異なるとのこと
この裁定が正しいならスレ画は発生源が自身のコピーになるかな
- 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:47:42
- 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:48:55
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:49:21
正直Cip奪うのはやっぱり不確定要素強すぎな気がするので攻撃誘導効果が本命だと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:49:40
MFはアンタップしてるクリーチャーへの攻撃を「可能」にする能力だからアンタップ状態のクリーチャーへの攻撃誘導を受けるよ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:30
環境目線だと奪えて嬉しいiたcipそんなねぇものなぁ…
cip奪えるかも不確定だし
ただ攻撃誘導ベースだとスターフォージだの邪道ゾーンだのにぶっ飛ばされるのはやや気になるか? - 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:44
青単ハイパーエナジーデッキでこれが出せればと思ったけどあんま問題解決しないか…?
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:55
スサノオとかみたく強制クリーチャーアタックとかの「タップ」してることが攻撃誘導の条件じゃないのもいるからここで考えるべきなのはそのクリーチャーがなにに殴れるかってこと
デュエマだと大体「プレイヤー」「クリーチャー(タップ)」「クリーチャー(アンタップ)」の攻撃可能な対象があって3種類があって
仮に殴ってきてるのがアビスラッシュなら割る盾は選べるが、クリーチャー(タップしてるか否かは関係なく)は選べない
逆にMFなら盾は選べないがクリーチャーなら選べる
SAならアンタップキラーないならタップクリーチャーか盾か選べる
だいたいこんな感じになると思う
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:00:20
ヴァミリア入りのコントロールデッキなら攻撃誘導先をハイパーモードで作れるから偉い
同期タップさせれば除去避け兼サンドバッグの出来上がり - 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:04:58
これファイアーバード全盛期に出てたら結構話変わったのでは?
バードはマーチorマーズで無理やり貫通狙うしかなくなるわけだし - 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:09:25
普通にパワー8000なのもかなり偉い
マジで使わないと判断しにくいな - 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:11:11
- 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:12:39
強いかはわからんが強いかもと思わせるだけのSRの風格がある
SRはこういうのでいいんだよこういうので - 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:13:22
コイツ自身は弱くないがSAやMFを採用するようなデッキはコイツが出る前に轢き殺して来るのではないか?
- 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:13:53
ついでに進化クリーチャーは全員盾に突撃するからプレミ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:14:17
SA、MF付与がデメリットになるかもしれない
- 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:17
イミッシュがいい感じの仕上がりだったしこっちも期待しながら集めとくか
なんか既存で相性良さそうなのあるかな - 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:38
スピードアタッカーとマッハファイターなんか関係ある?
- 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:22
相手が攻撃宣言するタイミングで自分が相手になると考えればわかりやすいんじゃない?
- 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:17:32
仕込んだ盾にも突撃させたり無限に遊び方が生まれるおもしれーやつ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:04
- 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:59
- 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:19:03
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:19:29
えーとこいつの除去に使える手段って「選ばないタイプの呪文」か「呪文以外の能力」であってる?
クリーチャーで殴るのはコイツ自身の能力で曲げられるというか対象選択の時点で妨害されるわけだし。 - 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:20:26
SAしかないやつが殴ってきてもブロックすればいいんだから関係ないだろ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:21:49
そもそも相手はアタックしない選択肢とればいいだけなので
- 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:22:08
- 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:59
アタック強制もしくはPP-Pみたいなミズガミは出そう
- 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:36:42
攻撃誘導って出たターン相手プレイヤーだけ攻撃出来るクリーチャーとかの攻撃先を自身のアンタップしているクリーチャーに曲げる事ができるのか?
それとも元から殴れる対象以外はダメなのかな - 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:43:44
- 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:47:15
こっちでアタック先選べるってことは自分のジャストダイバー貫通できる?
- 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:12:25
- 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:21:06
- 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:29:16
3つ目の能力は多分設計段階ではJDだったんだろうなぁ...
そしてダメだったと - 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:31:55
どう考えても悪用されそうだしな
- 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:56
アタックされない部分が攻撃先変更で自身に誘導したいとき出来なくて困るからJDつけなかったんじゃないの
言うほど困るかは知らんけど - 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:29
パーフェクトオラトリオクルスでこいつとペルフェクト一手で並べたり、マガルセカイと合わせたりして相手のアタックを全て無にしたい
テンサイハートも入れて両方のコンボに繋げられそうだし他にも相性いいカードないかな? - 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:40:37
色々なTCGのめくり系玩具好きなのでこいつも好き
ちょっと構築練りたい欲が出てきた - 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:58
ウェルキウスとかミロクからスレ画出てきたら結構面倒な気がするけどどうだろう
- 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:43:22
デッキからクリーチャーを全て墓地に送られても平気なデッキってそんなある?
ループもLO狙うのもありか? - 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:47:09
どう考えても5コストのクリーチャーしか墓地に置けないカードはヴォカンナに勝てる道理が無さすぎる
- 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:08:42
コレさぁ、こいつを出してバウンスして出すループしたら相手に延々とシャッフルさせられるんじゃねぇの?ギャクテンポインターみたいな挙動捺せられない?
- 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:13:03
コイツの能力召喚で出た時じゃないしコイツの能力を無限回ストックしたらギャクテンポインターループの近似になりそうなんだけど読み間違いじゃないよね?
- 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:15:40
- 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:17:54
確かに、悪いことしようと考えるもんじゃないね