- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:17:47
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:18:30
東映版のデュエルモンスターズは俺ルール満載である意味面白いよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:20:21
今だと絶対に出せないやつ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:23:01
前例無かったとはいえ作中ルール全然再現してないのはいかがなものか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:42:55
フィールドがあって、そのフィールドのどこに置くかで強さが変わるとか面白かったな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:44:20
攻撃時に守備力も影響するのは好き
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:16:52
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:31:07
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:34:58
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:38:34
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:05:43
本田のおみそって能力名ずっと謎なんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:57:24
みそっかす等とも呼ばれる子供のコミュニティのポジション
主に集団で年齢が低いなどでハンデのある子にゲタ履かせてやりつつ、対等には扱わない措置
例えば小学生のグループで誰かの弟も一緒に鬼ごっこしてるときにソイツだけはタッチされても鬼にならなくていいとか
本田くんも仲間内でデュエリストじゃないから「おみそ」扱い
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:24:30
(たいこのパワー)がじわる
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:31:38
ちなみに本田はどんな奴にも負けるけど相手にポイントを与えないという普通に強カードだったりする
だからおみそ(相手の勝利にみそをつける) - 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:36:01
イラストのクオリティ自体は明らかに初期のコナミ版より上だよなバンダイ版
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:40:40
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:00:30
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:45:21
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:31:53
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:35:02
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:02:13
純粋なコレクションアイテムって感じのグッズだったよね