甘い考えだったんだけどさMDで

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:37:45

    マスターランク行ったことないから一回目指してみるかー!って3日でプラチナまでは行けたけど勝てない確率が一気に上がるね
    これ一つ上がるごとに毎度4勝連続で勝たないとダメなんですか.....?行ける人がすごいわ環境デッキ持ってるんだろうけど
    あっ、デッキは原石ブルーアイズ(正義の伝説カイバーマン入り)です

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:43:18

    連勝する必要はないよー勝ち越してれば自然とランクは上がるからよ……
    昇進直後に3連敗はやめてください凹んだしまいます

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:44:56

    前から思うが降格いらねーだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:47:33

    >>2

    連勝する必要はないはちょっとニュアンス変わっちゃうんじゃないかな……

    DCみたくポイント制ならまだ連勝しなくても昇格できることはあるかもだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:48:07

    3連敗しないように気をつけながら、機を見て連勝するか勝率5割以上をキープするだけの(言うのは)簡単なゲームだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:49:18

    >>4

    でも2勝して1敗を繰り返すだけでも上がるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:50:20

    >>6

    それつまり2連勝は必須ってことでは……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:51:17

    >>4

    4って書き忘れてたから畜生!まぁでも大体のニュアンスは通じてくれてると信じたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:51:54

    >>7

    2連勝は連勝じゃない!(感覚麻痺)

    まあ真面目、勝ち越すってことは何処かのタイミングで必ず2連勝以上は発生するわけだし……

  • 10125/10/10(金) 10:54:11

    デッキはこんな感じです、リトルナイトよりティ・フォンの方がいいなと今気づいた
    インフレを実感してますわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:55:28

    どんな環境デッキでも先行初手誘発塗れ初動なしや後攻初手初動塗れ誘発なし回を引き当てたら止め切れも捲り切れもせず負けることはあるし
    一見理想的な手札に見えて誘発が刺さらない相手だったり向こうの初手の方が更に理想的だったりで空中戦に敗北することもある
    遊戯王やる上で避けられないことよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:01:16

    >>10

    今の環境ではまだ原石青眼使ってないから何とも言えないけど、ライトストームドラゴンは便利だし入れといた方が良いんじゃない

  • 13125/10/10(金) 11:04:06

    >>12

    アドバイスありがとうございます!

    蒼眼抜いてライストにするか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:32:25

    >>6

    勝率66%はメタ読み、自力ビルドができるタイプのプレイヤー以外そうそう達成しない数字

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:44:45

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:46:36

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:34:54

    好みの範疇でしかないけど指名者系を二ビルにした方が後攻勝率が上がって全体勝率も上がりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:41:12

    青眼なら今のパックで実装されたエンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴンは入れよう
    こいついると精霊龍から一気にライフ持って行ける

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:16:52

    青眼エアプだけどブルーアイズ3枚は事故るからどうしても入れたい理由がないなら2枚の方が良いって前言われてたはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:19:18

    >>19

    カイバーマン入りって書いてるくらいだから拘りあるのかもだしそれ入れるなら3枚は必須

  • 21125/10/10(金) 15:21:19

    >>19

    カイバーマン.....ブルーアイズ3枚入れてもいい理由のカードなんです


    ブルーアイズ3枚入れても動ける大丈夫そうってぐらいなので絶対そうじゃないと絶対ダメってわけではありません、できたら3枚入りでマスターいけたらなぁ願望くらい

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:39:18

    カイバーマンはマギア型で採用される印象あるけどそっちは入ってないんだな

  • 23125/10/10(金) 15:47:19

    >>22

    それも考えたのですけどカオスMAXと究極融合の素引き手札事故が怖いのでやめました


    カイバーマンからのブルーアイズSSで精霊龍出した方がいいよなとカオスMAX手札に持ってくるよりブルーアイズ持ってきた方が威光の破壊枚数が増やせるので見送りました

    マギアの効果は強いんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:56

    ある程度のデッキパワーとモチベがあればゴールド5からでも行けるから頑張れ
    青眼ならカイバーマン型でも上がれるんじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:08:18

    環境を握ってないならシーズンまたいでコツコツやるのもいいよ
    帰宅して気が向いたら1,2回ランクマやってって風にすると大抵はダイヤ辺りまで来れるからあとは流れ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:45:08

    これからの環境で巳剣ライゼオルがあまりにも多くなるようだったらドミナスパージを外してとりあえず天敵のデッドネーターを消し去れる浮幽さくらを入れるのもおすすめ
    ドミナスパージが巳剣展開に一ミリも刺さらないんだよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています