- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:42:58
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:44:39
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:47:35
鏡魔師と協力してランセア倒して引退してからもドラグニティ設立して未来の氷結界の龍を倒す礎築いただけじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:47:49
要所要所で竜が存在感を放つ世界でゲオルギアスって名前の奴がいるならそりゃ滅茶苦茶重要人物だよな
氷霊山でランセアに対処した後ミストバレーに移り住んでドラグニティを興したみたいな感じなのかな - 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:49:06
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:52:13
あの鏡魔師(伝道師)と競り合っただけのことあるわそりゃって感じの格と効果
- 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:53:12
結果的にはそのまま氷結界離脱したから武闘派が三龍解放慎重派だったのかもな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:53:24
氷結界とドラグニティのゲオルギアスが同じなのは効果から見ても確定だけど
攻撃力が400アップしてるのはドラゴンの分なのか..?つまり見た目に反して意外と非力.... - 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:56:51
アスカロンはモチーフ的にこいつの槍だからマジで1人で一生世界の危機救ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:57:15
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:59:40
原初のランセアを封じた立役者の1人
その後霞の谷に隠居するも後のドラグニティを興し、復活したトリシュを倒す鍵になる種族の始祖となったら盛りすぎどころじゃない妥当な評価だ - 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:00:07
何かランセアとの戦いで負傷したみたいな話もあったし後遺症ゲオルギアス+育ち盛りのファルシオン(アスカロン)でこの数値なんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:00:17
これ以上描写盛られたらニーサン枠になっちまう
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:01:40
鏡魔師はご老体の伝道師やスピリットの霊体まで出たけどゲオルギアスはミストバレーに匿われてドラグニティになったまでっぽい?ゲオルギアスも晩年や霊体が出るんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:03:56
死んでも幽霊になって自分で守る鏡魔師とドラグニティで後進に託したゲオルギアス
確かに一回敵対しそうな思想の違いはあるな - 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:07:35
というかゲオルギアスの攻撃力(2000)にファランクスの攻撃力(1300)を足すと丁度アスカロンの攻撃力になるのね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:18:48
ガスタあたりもワンチャン出てたりしません?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:22:47
鏡魔師もゲオルギアスもイケメンすぎて女の子になっちゃう
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:28:17
正しく偉人って感じだ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:33:57
ニーサンは中盤以降いらんことしかしてないからまっとうな偉人に使うべき例えではない
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:35:18
じじい&ドラグニティvs暴走トリシュの戦いに
なんかエモさを足してくる男 - 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:54:20
ファルコンは現地妻の子孫かな
どの部族でも立派にやれる実力と魅力の持ち主だからモテそうだし