何このムキムキロボトーマス

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:07:51

    ゼアル見終わってカード調べてたら変なⅣ出てきて笑っちゃったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:09:35

    それまでちまちま強化が来てたけどかなり微妙だったギミパペデッキを先行ワンキルデッキにまで引き上げた救世主だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:12:59

    なんなんだろうな この無機質なボディにⅣそのまんまの髪の毛乗ってるのが悪いのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:19:58

    恭しく舞台の前のファンたちに礼を尽くすスターの鑑だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:26:49

    でもホラー系のドールの良さって無機質な体にリアルに寄った毛髪がついてるアンバランスな不気味さもあると思うんだ
    それに人を模した人形にその人の魂が宿るってそれ系によくある展開だしギミックパペットとしては100点満点だと個人的には思うんだよ

    それはそれとして笑っちゃうのは否定しない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:28:14

    これ見る度に顎の鋭さが気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:31:54

    カード発表された時に髪の毛はコラだと思ったとか言われてたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:47:03

    もう一つのモチーフであろうデステニーレオがそもそも人形というよりロボだな…って見た目してるしそのロボボディでⅣがしそうにも無いポーズ取ってるのがこう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:15:10

    ゼアルⅢでまた裏切ったシャーク相手にお披露目する回は名デュエルだったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:45:59

    本人カード化シリーズ狂おしいほど好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:47:15

    つい最近出てきたギミパペ救済要員だよ
    社内のIVファンが権力を得たんだろうな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:47:17

    キミもボクのファンになったのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:49:57

    カード発表されたときは「なんだこいつwww」みたいになってたけどギミパペ新規の充実っぷりで「これは普通にすげーぞ」ってなったもんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:52:00

    紳士状態とファンサービス状態があるのが余計に理解度高くて面白い

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:05:21

    シャークとの全国大会決勝ネタのカードも良いよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:10:22

    糸に操られてる(トロンの操り人形であるIV)ってのもグッドデザインだと思うの

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:17:07

    他の使い手意識のカードと比べても髪だけ取ってつけたようにまんますぎて面白いんだけど人形のウィッグだからこれで順当なのよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:18:28

    お昼にXで『収録カードを公開!』という文字と共にコイツの画像がいきなりドン!って貼られて「ギ、ギミックパペット強化!?トーマス!?」ってなった衝撃は忘れない。あと「これ全部強いじゃねぇか!!?」ってなったことも忘れない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:40:33

    >>16

    構図としてはパペットシャークが分かりやすいよね

    シャークドレイク(凌牙)を糸で操るファンタジクス(Ⅳ)をさらに上から操る糸(トロン)が見えるの

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:44:55

    でも希望を与えずに絶望与えてくる(先攻1キル)んだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:45:20

    よく見たら?左右の刃みたいなやつってⅣのデュエルディスクモチーフか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:46:03

    IVのデュエルディスクって西洋の剣と斧らしいし武器に転用しやすくていいね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:46:41

    カオス体でⅣの二面性を表しているのも良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:21:05

    先攻1キルはアレだけど当時のⅣもまた人形ってのは皮肉が効いてて良いね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:27:30

    RUMサーチからジャイアントキラーの的までこなす働き者だ
    Ⅳモチーフのモンスターを相手に送り付けてジャイアントキラーの的にしましょうって考えたデザイナー天才だと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:34:11

    本人モチーフのカードは珍しくないんだけどゼアル出身でなおかつエクシーズだと未来皇ホープいるので少し心配にはなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:50:52

    かっこいいだろ!? 
    これ以上変な事言ったらマインドクラッシュするからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:56:11

    >>23

    関節部分が人形の素体みたいになってるのもいいよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:57:33

    絶妙にファンサービスって単語を崩した感じの名前なの面白いんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:26:25

    ギミパペの救世主なのにⅣ本人のデッキからこれが出てきたら絶対に笑ってしまうやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:42:27

    見た目面白過ぎるけど、ギミックパペットは人形のテーマだから特定の人物をモデルにした人形くらいあるよねっていう絶妙なコンセプト

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:16:21

    Ⅳが使ったカードじゃなくてⅣ本人のカード化って感じだよね
    RUMを何度も持ってくるって効果的にも
    作中では出せないOCGならではのカードって気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:21:31

    両方とも演出貰ってるのも使い手の人気ゆえだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:27:33

    >>20

    勢い余ってやってるだけで実は後攻ワンキルが本領だからね 環境相手にはそんなんやってる余裕無いから先行ワンキルするだけで

    あと先行ワンキルも結構隙が多いから誘発撃つ希望はちゃんとあるし、フリースペース多め故にそれを使い手の対策次第で凌げるからちゃんと先行ワンキルもファンサービスではあるのだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:27:42

    俺自身がギミック・パペットになることだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:27:19

    制作側から愛されてるのが伝わってきて微笑ましい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:31:25

    本人モチーフの人形が出たし
    今後新規追加されるならバイロンモチーフのギミパペらしからぬ綺麗な見た目の男性の人形とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:33:49

    先史遺産強化でⅢのかつらを被った土偶とかは不自然すぎて出せない分ギミパペでいずれ家族全員コンプリートしそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:40:53

    >>38

    土偶はすでにアカンバロが居るからな…

    トリリトンが神殿の柱でⅢの字になってるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:03:49

    V兄様は何だろうな宇宙マシンからVガンダムみたいなVの字の光でも出すのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:29:05

    >>33

    現環境下でギミパペ使うんなら進化前・後どちらも必ず一度は召喚するし先行ワンキルだとファンタジクスは2回見るからね しかもちゃんと動いてお辞儀してくれる辺り使い手へのファンサービスも欠かさない…流石極東エリアのチャンピオンだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:44:25

    ちゃんとあの人○せそうなデュエルディスク付けてんのもおもろい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:46:08

    >>20

    マイナー気味のデッキだと


    マキナにうらら投げてRUM封じたぞ、これで先行ワンキルはされないはず、よしここから巻き返そう

    あれこいつの打点超えられないな……?結局負けでは……?


    みたいなことは一応ある

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:55:24

    本人イメージのカードって結構あるけど演出貰えるようなエース張れるモンスターってこれが初?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:58:17

    このカードも好き
    シャークを操るⅣを操る…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:13:20

    >>45

    傀儡遊戯がやたら強くて無駄がない上にトラップサーチは基本一回しかしてる暇無いからランクマとかガチ戦じゃ使われ辛いけど誘発サーチ&即使用可とか使えりゃ強いよねこれ イラストも良いし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:42:29

    希望を与えられ(高ランクエクシーズプレゼント)
    それを奪われる(爆殺してバーン)

    完璧な原作再現に全国のⅣファンが湧いた

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:25:19

    >>29

    ファンタジスタ+デウスエクスマキナでファンタジクスって感じかね ファナティクスはそのまんまファナティック(狂乱)でわかりやすいけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:02

    あのギミパペから制限カード輩出したんだからマジで凄いんだよなこの時のギミパペ強化

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:36:03

    >>40

    ダイソンスフィアを操舵する宇宙戦艦艦長とかどうだろう

    トロンは紋章獣強化来たから何年かかるか分からんけど仮面を紋章に見立てて動物モチーフから「人間」の少年を出せばそれっぽくなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:51:27

    トーマスロボになってるwww
    RUMサーチに追加展開とか偉いな…
    自己再生はナッシュモチーフかな?ん?相手に????
    カオス化!?!?自演ジャイアントキラー効果????????ワンキル!?!?!?!?

    この一枚(二枚)に「IV」が詰まってるの本当に最高のファンサービスだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:27:32

    モンスター化してしまった上に自力で送り付けられるせいでよくジャイアントキラーの餌食になってるのは本人的にいいのだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:21:57

    効果の強さはともかくビジュアル的にはぶっちゃけあんまギミパペ感無い(小声)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:50:14

    でもアニメでコイツとⅣが同じポーズでお辞儀しながら煽るの見たいよ俺

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:25:49

    >>53

    偽装形態のファンタジクスは色や関節といい装甲形状といいほぼ正統派ガ◯ダムだけど、本性であるファナティクスはちゃんと随所に人形素体取り入れたギミパペに相応しい正統派(?)キモカッコいいロボになってるからその印象は正しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:02:41

    発表当時はロボトーマスの面白さとギミパペ強化への嬉しさに持っていかれて環境級の先攻ワンキルが成立することに気付けなかった

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:09:19

    >>20

    希望を与えられ(先行ワンキルを止めた)、それを奪われる(捲り返されてやられる)

    ただ希望を与える前振りで全員死んでるだけで・・・

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:20:26

    なんかいつもⅣの服を破くファンアート描いてる人がいるからランクアップに脱衣って印象を抱いてしまった

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:28:01

    >>20

    友人のギミパペ使いが

    「先攻ワンキルじゃファンサービスにならないからターン渡して様子見はするが、【深淵の獣】や【クシャトリラ】といった『何で俺に気持ちよくデュエルさせないんだッ!』な連中を展開中に使って来る様なら容赦なく先攻ワンキルかます」

    って言ってたわw

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:17:31

    >>58

    どっちかっていうと送りつけたファンタジクスを爆破するのがⅣの服爆破してるみてーだなといつも思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:42:19

    クリスとミハエルも僕たちみたいにムキムキロボになろうよ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:39:17

    >>61

    カオスエクシーズチェンジすると本体がちっこくなって能力が凶悪になる辺り元ネタわかりやすいな…

    紙でヘブンズ制限の現在、館無しだとパパを使うルートが結構現実的になってる辺り出世したもんだ 送りつけて爆破するエクシーズとしても攻撃力が2番目に高いし無駄がない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています