- 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:08:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:11:43
ゼクスヤガンで昔はそこそこやれたワームの方だろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:13:30
- 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:14:42
シンクロ時代強かっただろって言おうとしたけどカタストルさんだけが強かっただけだわ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:14:48
ただしスターに普通に殴り倒される
- 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:18:15
他のターミナルテーマは2011で検索すればデッキ出てくるけどスレ画のデッキ見たこと無いからな
単純に人気無いってのもあるだろうが - 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:18:33
- 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:19:12
まずAOJはテーマの体を成してないんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:19:18
エクス通常召喚からソードサーチからの特殊召喚でデュオドラで普通に殴り倒されるじゃねーか!
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:20:51
- 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:21:40
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:44:27
ワームはエラッタ前の未来融合ある当時はそこそこやれてた印象
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:46:02
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:49:15
確かに"謎に"舐められてる感で言えばAOJよりワームの方が正しい感じはしなくもない
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:50:55
ワームは当時隕石メタビは強かったし未来融合やレインで墓地肥やしてヴィクトリーで遊べたりしたけどAOJはデッキにすらなってないから天と地ほどの差がある
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:53:20
当時基準だと
ゼクス+隕石のうまく決まった時のアド量は半端ないからな
ヤガンの妨害+2ドロー+最上級ワームは決まったら勝確レベルの爆アド - 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:32:32
遊戯王wikiでAO」に関する効果を持つモンスター調べてみたけど
これマジで2種+他カテゴリに1種しか居らんのか - 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:40:34
ワームは強化前のジェネクスやジュラックより遥かにテーマとしてまともなギミック備えてたしフレムベルやAOJとは比較するのも失礼なレベルには実績もある
ことあるごとに掘り返されがちなところも含めて何故か話題に上りやすいし本当に謎に舐められてる - 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:46:45
ゼクスヤガンとかヴィクトリーとか真面目にちゃんと戦う気のあるカードでデッキ組めたからなワーム
真面目じゃない奴らが多すぎるだけで - 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:48:34
当時を知らないデュエリストがかなり増えたっていうのもあるけど謎に舐められてる感は確かにワームが一番かもしれない
AOJと同レベルに弱いって勘違いしてる奴をそこそこ見るしなんなら昔からジュラックの方が強かったとか勘違いしてる奴も見る - 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:50:00
基本無料の3DS版やってるとワームの四天王が弱くてモブのジュラックの方が強かったからワームが強く見えないのかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:51:42
環境的にはやっぱ環境トップのTG系列や六武がキツかったから環境というよりかは地雷デッキ
度重なる規制で減ったとはいえ依然いたBFにはやたらと強かったのがアピールポイント
シュラじゃゼクスもヤガンも超えられないのだ - 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:53:03
ワームが舐められがちなの、なまじアルファベットモチーフなせいで「26体いて大半が雑魚」っていうのが知られてるせいだと思う
実際はDTテーマの中では強化前のナチュルとか氷結界とかと大して変わらないのに数が覚えやすいせいで「よく知らんけど多いんでしょ?」になっちゃってる - 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:07:19
ナチュルとか本当に滅茶苦茶いっぱいいたけど
話題に出るのシンクロ体とバンブーシュートぐらいで後は見た目がキモいって話ばかりだった - 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:08:46
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:10:05
- 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:11:56
実は隕石発売の1月後に準制限なんだ警告は
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:28:57
ストーリーの設定とocgの強さは無関係なのに下に見られること多いよね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:32:23
- 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:35:17
当時対面すると止めるべき場面が多くて本当に面倒臭いという感情がデカかった 相手に必ずカード切らせると考えればしっかり強みと言える
対面してた奴のプレイングがやけにねっとりしてたのも相まってたかもしれんが……
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:38:19
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:43:38
夢魔鏡、ドレミコードあたりはどうだろう
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:43:48
どういう比較なのか良く分かんない
- 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:43:53
竜華とかどうだろ
同期が異次元なせいで霞むけど、やれない事はないと思うの - 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:17:01
なぜかバグースカに頼ってることになっているあにまん以外のヴァルモニカ
この前のDC走ってた奴ら殆どグリフォンだったはずなのに - 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:41:07
ワームは昔ならイリダンパーミやリンクスでドローしまくるデッキもあったぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:49
強化前青眼とかは?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:05:15
舐められるほど話題に上がるんならいいんじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:08:42
今のMDの環境でもマスター1ぐらいは全然行けるからな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:51
懐かしいなメタワーム
当時はキングに手札来るなと文句を言いながら握ってたわ - 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:14:22
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:44
- 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:59:47
その灰滅も一応実装月に残りの日数全部使えばどうにか登頂できる事は証明されてるしな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:02:05
トゥーンはー5000点くらいなのをー100000点くらいに思われてる節がある
さすがに外付けすりゃまあそれっぽくはなるし - 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:05:00
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:08:38
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:33:09
植物リンクは普通に結構強いのになんか妙に舐められてる印象がある
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:41:59
テーマではないけどデュアルもナメられがちな印象
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:48:06