ぶっちゃけ後攻の手札誘発としては割とパワー不足側に入ってない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:05:32

    後攻の手札でこの子が一枚いるだけだと全く安心できない
    なんなら先攻でいてくれた方がドロー系弾けて心強いまである

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:06:41

    これも全部表側で置くヤツらのコスト墓地送りって奴らが悪いんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:40

    先攻側の貫通力が上がり続けてるからそろそろ1枚で複数仕事する手札誘発がほしい感はある
    うららはG弾きの役割があるから抜かれることはなさそうだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:08:55

    うららに耐えれることがカードとかデッキ採用の出発点になってるから相対的に弱く感じる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:09:19

    うららに物足りなさは感じるけど、多分その3割くらいは俺がこのマインドで投げてるからな気がしないでもない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:10:17

    相対的に弱いけどGを弾けるのがうららくらいだから入れざるを得ないのでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:11:02

    パワー不足ではないけど
    うららをケアしながら展開してくるテーマが最近は増えまくってるから相対的に効きが悪い
    でもGやマルチャミーを弾かないと話にならんからどうせ採用せざるを得ないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:11:27

    リクルートに打つと強いサーチに打つと弱い

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:34

    所詮は10年近く前のカードよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:12:59

    G弾くのに必須だからGが重くないデッキ以外ではほぼ固定なのは変わらんし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:21

    1枚初動Aにうらら撃ったら1枚初動B持たれてましたみたいなのあるある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:14:11

    誘発一枚だけで考える時代は終わっているのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:14:43

    Gが強すぎるだけでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:20

    ドミナスとドロー系抜いたらまだ強いほうではある 無限とヴェーラーなんて地に落ちてしまった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:20

    パワー不足だけどうららより強く使えてうららと同じように使える手札誘発がないだけだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:15:40

    これをすり抜けるために直接場へセットする効果作っちゃったのはマジで過ちだと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:26:44

    後攻は誘発でどうにかしてくださいってゲーム性にしたくせにうらら効かない実質サーチカードガンガン出すのはなんなの
    ただでさえ貫通力も上がってんのに腐るのはあかんわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:30:21

    仮にG禁止になったら採用率落ちるのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:33:58

    >>16

    ビーステッドとセンチュリオンはそういうギミックになってるから許す それ以外は消えろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:34:50

    先攻が並べた妨害に+ダメ押しの一打にもなる点でもなおさら先攻で強く感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:36:08

    露骨にケアされたりとパワー不足気味なのは感じるけどなんだで止めれる範囲自体は今でも強い
    ターン1なければなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:10

    >>18

    とりあえず海外日本の厳しい所取りのWCSだと優勝のVSK9は3枚、準優勝の月光は抜いてるな

    これはVSの炎確保の面はあるか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:28

    正直今の時代ターン1要らないよなって思う
    まあ10年近く前のカードにそれ言うのは野暮な話だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:37

    >>18

    G禁止になるとさすがに後攻捨てるデッキも増えるだろうし落ちるとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:37:40

    >>14

    しかし泡影には何だかんだ助けられる場面も多いのです……(小声)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:42:16

    ドミナスパージが信頼出来てうららが信頼できんってのは分からん
    K9に殺されまくったか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:44:10

    いうて今の状況はうらら1枚に展開止められることに
    お気持ち言い続けた結果なんだがな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:46:49

    効果の内容というより、シンプルに1アクションしか抑えられない誘発はもう弱い気がする
    ドロバとかGみたいな永続系誘発はもちろん、ヴェーラー泡影は着地時効果と起動効果両方止められるからまだ強い方だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:47:23

    >>26

    罠だと止められにくさはある

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:51:29

    これ投げても止められないor投げるタイミングが無い事の多いこと多いこと

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:52:58

    リンクからの展開が多すぎて盤面に触れない妨害が頼りないのなんの

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:56:38

    投げたところで止まらないし指名者のせいで無駄死になこと多いのよな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:07:14

    今となっては手札誘発も先攻札に寄ってきてるのはすげぇわかる
    「展開ついでのドロー」が標準装備になりつつあるから余計に

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:13:21

    >>33

    先攻ドロー無しのデメリットがかなり薄くなってるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:15:14

    多分全てのデッキが思ってるだろうけど後手キツすぎる
    先攻はほんと誘発で止まらないからターンスキップ誘発持ってるかどうかになってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:17:32

    >>14

    その二枚は対象取るんで逃げれるのがあると評価落とすからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:22:12

    先攻展開側の貫通力上がりすぎが結局は1番の問題
    そのうえ最近の展開デッキはドロー誘発対策にドロバ投げてくるからもう何も信用出来ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:32:04

    うららが弱いの場に置くとかセットだからじゃないよな
    1枚初動が貫通札にも素材として更なる初動にもなるから単純に性能が追いついてないってだけ
    カイリューにタマザラシで勝つの無理だよねという話

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:34:34

    相手が好き放題展開したのを眺めた後手札6枚でなんとかして、いざ展開しようと動いた瞬間に飛んでくるドロバのしょーもなさは異常

    後攻デッキ使ってるのが悪いと言われたら返す言葉も無いんですが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:43:34

    でもそんなうららよりさらに採用率が低い捲り札やサンダーボルトは過大評価して持ち上げまくるのがこのカテ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:45:42

    屋敷なりスカルマイスターみたいなうららより狭い単発無効だって評価されるんだから単発無効誘発もなんだかんだ強い

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:00:27

    (いいぞお前ら……その調子でうららをデッキから抜け……!)

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:01:41

    色々言うけどマスカンにうらら受けたら環境デッキでも一定のダメージは受けるからね……

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:02:02

    Gやドロバみたいなターン終了時まで効果が続く誘発じゃないと安心できない
    うららは初手にあれば腐ることなく必ず1妨害は果たしてくれるけど1妨害で止まらないテーマばかりになったからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:02:50

    >>25

    あれ捲り札も兼ねてるからな

    性能は専門に及ばないがトップでも腐らない誘発はあいつだけだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:03:31

    アトラクみたいな馬鹿パワーの誘発はすぐ規制されるからうららくらいがちょうどいいのだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:03:57

    うららは弱いうらら抜いたほうがいいって連呼してた人がラビュ使いなのバレたやつ思い出した

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:05:12

    >>46

    加減しろ莫迦

    手札から相手ターンに永続妨害投げて良いわけねえだろうが 二妨害くらいで抑えろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:25:24

    し、しかしアトラクターは初手で握れなければほぼ腐り札だからバランスは取れて……!

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:59:51

    うらら1枚通ったら0妨害盤面ターンエンドしかありませんみたいなのもそれはそれで不健全っつーかやってること増Gと大して変わらないからな
    1妨害で止まるデッキばかりになるなら先攻側が1妨害成立した時点で捲れなくなるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:15:07

    >>50

    うらら貫通します効きませんじゃなくてリンク値1減りますがエースだけは出ますくらいがちょうど良いよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:34:38

    うららもタイミング見計らって投げりゃ普通に効くんだよね意外と
    烙印ならアルベルより烙印融合だしライゼなら下手に下級に投げるよりデュオ止めた方がよっぽどいいしマリスもホワイトに当ててやりゃ下手すりゃ散々ライフ削ったあげく0妨害でターン返してくる

スレッドは10/11 11:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。