遊戯王「自由度高いです」「ライフを8000削るだけの分かりやすいゲーム性です」←こいつがカードゲームの覇権を取れない理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:58:44

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:59:22

    ポケモンというコンテンツが強過ぎるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:59:35

    ライフ8000ってわかりにくくね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:00:18

    ソリティアのイメージが強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:00:37

    別に不満があるわけではないが確かに8000である理由は分からん
    原作は2000、4000だし割と半端だよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:01:28

    昔は覇権取ってたんじゃないの?
    金刷ってるとか言われてなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:03:04

    昔は覇権だったぞ
    その立場にあぐらかいて殿様商売続けてたら他に追い抜かれたけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:03:10

    そもそも昔は普通に覇権取ってたでしょ
    他のコンテンツが強くなってきたりで一番じゃなくなっただけで

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:04:17

    知名度はポケモンに負けてるから仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:05:00

    一ターンが長すぎるからとか?ポケカもデュエマもそこそこ複雑化してるけどコストって概念あるから、動きにかなり制限あるから割と各ターンサクサク進んでテンポ良いけど、遊戯王はそこら辺緩いから一ターン目で永遠と相手のソリティア見せられて場合によったらもう負け確って事そこそこあるしな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:05:33

    そういう観点で言うとポケカが一時期やたら弱かったのが分からんのだよね
    一応歴史も遊戯王以上にあるんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:06:31
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:06:57

    >>11

    ゲームがつまらないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:07:00

    ポケカはゲームアニメからカード行っても馴染みのモンスターしかいないけど
    スレ画はアニメからカード行ったら知らんモンスターのオリカだらけやしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:08:58

    >>7

    殿様商売という名の自分が気に入らないだけ定期

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:13:58

    >>11

    あの時のポケカは絶望的なレベルでつまらなかったのと、今ほどポケモン人気じゃなかったからな…ガキがする物って認識だったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:24:48

    自殺したからですね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:26:07

    逆に興味で聞いてみたいんだけど他に覇権クラスなのって何? ポケカ以外で
    市場規模とか売上とかその辺込み

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:26:35

    >>17

    いや、さすがにモラルがねえのか...

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:27:10

    >>18

    デュエマとワンピだろ

    売り上げ逆転したんだから

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:27:29

    >>18

    今三番手ってワンピだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:27:39

    ルールが複雑だからだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:28:10

    チマチマ自演してだっせぇな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:29:05

    新マスタールール

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:29:11

    例のガバソース鵜呑みにしてる時点でそういうことだよな
    ちなみに今のワンピはブロック制導入によるスタン落ちや環境面で賛否ある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:30:26

    >>25

    なんか近所のショップではワンピの取り扱いやめたりしてたけどその影響かな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:31:38

    >>24

    その新マスタールールもポケカ以外遊戯王に勝ててないんだよなぁこれが

    もっというと新マスタールールの影響が一番強かった時ってそもそもTCGが全般的に不況だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:34:03

    新マスタールールの時期ってポケカ強かったっけ?
    ポケカ復権し出したの後ぐらいの時期じゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:36:52

    >>28

    2018年ぐらいの時からポケカの盛り上がりはデカかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:37:04

    今の遊戯王の状態からは想像しづらいだろうけど、日本にカードゲームって概念根付かせたのが本当に「遊☆戯☆王」と「遊戯王OCG」だったから
    あのポケモンのTCGすら今みたいな認知・人気じゃなかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:38:53

    現状だけ見て遊戯王が天下取れてないとか言うのはローマ帝国の末期だけ見てしょぼい帝国とか言ってるようなもんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:41:26

    始めるまでの座学の量に尽きる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:43:41

    必死に流れ戻したいんだろうけど今でも業界トップクラスなんだからさすがに無理がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:47:21

    >>32

    何処までか始めるかにもよるけど座学なんているか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:47:25

    え、遊戯王って今は覇権じゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:49:16

    業界1位以外は全部ゴミなんだってさ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:50:24

    まあポケカより売り上げ下なのはどのデータ見ても間違いないな
    遊戯王の売り上げ自体は伸びてるらしいが

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:50:41

    普通に新規が入らないからだろうよ 
    俺も始める時ハードルめっちゃ高かったで 
    もうやめたけど、大会とかの臭さで辞める人は一定以上は確実に居る 
    ラッシュデュエルとか展開してるっぽいけどやってる人見たことある? 
    ほぼ居ないよね 
    そう言うことや 
    根強いファンがいれば正直ここ5年は安牌だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:52:29

    今だにラッシュガーとか言ってるやついるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:52:56

    マスターデュエルやってると分かるけど1ターンの展開が長すぎる
    5分くらい相手が動いてるのを見るだけとかザラだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:53:32

    普通にラッシュやってるの見るが……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:54:35

    しばらく離れてたからいつの間にかポケカが一番になってたことにびっくりしたわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:54:37

    >>39

    なんなら「それ他のカードゲームもそうでは?」レベルの全方位攻撃までやってるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:54:38

    原作連載時や1枚100円とかいう暴利なデュエルターミナルが馬鹿売れしてた時期と比較したら最早覇権とは言えないかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:54:46

    >>41

    流石に嘘やろ…?

    500人に1人くらいちゃうん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:56:22

    カードゲーム・コンテンツといえば遊戯王orMTGって感じだしまだまだ覇権っちゃ覇権なんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:56:26

    俺メインでやってたのモンキーボード覇権の時やからなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:57:33

    >>46

    日本じゃそんなmtgやってる奴おらんやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:00:52

    遊戯王ポケカの2トップじゃねえの今は?
    デュエマなんてまーた高額カード路線走り出して少ないプレイヤーやショップが転売の為に箱買いまくって無理矢理売り上げ上げてる状態でしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:02:21

    デュエマワンピが売り上げ上回ったのは1ショップの1期間の売り上げ定期

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:03:55

    なんならラッシュもそこそこ売れてる定期

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:04:09

    20年の間最低でもtop5には居続けてるコンテンツだと思うわ ぶっちゃけ遊戯王が弱かったり上手く扱えてない店は悪い店みたいな感覚すらある デュエマは100or0みたいな印象あるよね まぁあれはCS文化があるからガチでやるor最低限ってのもあるんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:05:40

    >>50

    しかもその時の遊戯王のは塩パックだったからで終わるという

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:47:19

    >>18

    2024年の国内売り上げは1位ポケカ2位遊戯王3位ワンピー4位デュエマなんだよね

    ポケカ以外で遊戯王に勝ってるカードゲームは今はない

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:05:31

    ギネス記録取ってから来い


    w—V‹Y‰¤x2‚‚̃MƒlƒX¢ŠE‹L˜^‚É”F’è@ƒgƒŒƒJ‚́uÅ‘½‘ΐíl”vuÅ‘½ŽQ‰Ál”vƒjƒ…[ƒXb@ƒRƒiƒ~ƒfƒWƒ^ƒ‹ƒGƒ“ƒ^ƒeƒCƒ“ƒƒ“ƒg‚Í–{“ú30“úA28“ú‚Æ29“ú‚É“Œ‹žƒrƒbƒOƒTƒCƒgi“Œ‹ž‘Û“Wަêj‚ÅŠJÃ‚µ‚½w—V‹Y‰¤ƒIƒtƒBƒVƒƒƒ‹ƒJ[ƒhƒQ[ƒ€ƒfƒ…ƒGƒ‹ƒ‚ƒ“ƒXƒ^[ƒYxi—V‹Y‰¤OCGj‚Ì‘åŒ^ƒfƒ…ƒGƒ‹ƒg[ƒiƒƒ“ƒguYu-Gi-Oh!CHAMPIONSHIP SERIES JAPAN TOKYO 2024viYCSJ TOKYO 2024j‚É‚¨‚¢‚āA2‚‚̃MƒlƒX¢ŠE‹L˜^‚ð’B¬‚µ‚½‚±‚Ƃ𔭕\‚µ‚½B@‘æ10‰ñ‚ð‹L”O‚µ‚Ì2DAYS‚ÅŠJÃ‚µ‚½uYCSJ TOKYO 2024v‚́A‰ß‹ŽÅ‘å‚ÌŽQ‰Á˜g‚ðÝ‚¯AuƒgƒŒ[ƒfƒBƒ“ƒOƒJ[ƒhƒQ[ƒ€ƒg[ƒiƒƒ“ƒg‚̍ő½‘ΐíl”v‚ƁuƒgƒŒ[ƒfƒBƒ“ƒOƒJ[ƒhƒQ[ƒ€ƒg[ƒiƒƒ“ƒg‚̍ő½ŽQ‰Ál”v‚Æ‚µ‚ăMƒlƒX¢ŠE‹L˜^‚É’§íBŒ‹‰ÊA‡Œv7443l‚ªˆêÄ‚Ƀfƒ…ƒGƒ‹‚ð‚µA‚Ü‚½2“úŠÔ‚ō‡Œv7443l‚Ì•û‚É–{ƒg[ƒiƒƒ“ƒg‚ÉŽQ‰Á‚µ‚½‚±‚ƂŁAƒMƒlƒX¢ŠE‹L˜^‚Æ‚µ‚Ä”F’肳‚ꂽB@‰ïê‚ł̓MƒlƒX¢ŠE‹L˜^”F’è‚̃ZƒŒƒ‚ƒj[‚ªs‚í‚ꂽ‚Ù‚©AƒAƒjƒu—V™‹Y™‰¤ƒfƒ…ƒGƒ‹ƒ‚ƒ“ƒXƒ^[ƒYv‚ÌŽålŒö‚Å‚ ‚镐“¡—V‹Y^ˆÅ—V‹Y–ðE•—ŠÔr‰î‚©‚çuYCSJ TOKYO 2024v‚ÉŽQ‰ÁŽÒŠÜ‚߁Aƒfƒ…ƒGƒŠƒXƒg‚ÉŒü‚¯‚½ƒrƒfƒIƒƒbƒZ[ƒW‚à—¬‚ꂽB@u—V™‹Y™‰¤v‚Í1996”N‚©‚çW‰pŽÐuTЧ­”NƒWƒƒƒ“ƒvv‚ŘAÚ‚³‚ꂽ‚‹´˜aŠó‚³‚ñ‚̐l‹C–Ÿ‰æ‚ªŒ´ìBƒRƒiƒ~ƒfƒWƒ^ƒ‹ƒGƒ“ƒ^ƒeƒCƒ“ƒƒ“ƒg‚ł́A1998”N‚©‚ç‰Æ’ë—pƒQ[ƒ€A1999”N‚©‚ç‚̓gƒŒ[ƒfƒBƒ“ƒOƒJ[ƒhƒQ[ƒ€‚ð“WŠJ‚µA¢ŠE’†‚ň¤‚³‚ê‚Ä‚¢‚éBwww.oricon.co.jp
  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:08:59

    >>15

    カード封入率を無駄に悪くしたりアシストパックの改悪まあ言われても仕方ない

    というかここでも誰も肯定してなかったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:12:10

    ユーチューブでカードの対戦動画回ってくるの遊戯王デュエマ次いでポケカくらいだがワンピってそんなに見れたもんなの>>20さん?

    デジモンカードあたりと間違えてないかい?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 02:31:42

    やたらと「今の遊戯王は〜」っていうのが多いのも凄まじく裾野が広くて大体の男の子がやってたことがあるからなんだよな
    そういう意味では二十年後には「今のポケカは〜」とかいうおっさんおばさんか大発生すると思うと胸が熱くなる…かも

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:17:12

    まあ実際一時期のワンピカードの勢いは凄かったし、その時は遊戯王抜いてたと言って良いと思う
    やはりあのスタン落ち発表でシューンとなってしまった感じ、今は落ち着いてきてるっぽいけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:28:37

    ラッシュに関しても本当に人居なかったら五年も続かずに一年目二年目で終わってるからな。初動にコロナ直撃して死なずに済むカードゲームなんてどれだけあるやら
    今でもラッシュガーとか言ってる人間はよほどの田舎住みか目か脳にご都合フィルターが掛かってるかのどっちかよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:52:15

    >>54

    「今は」どころか今までも無かったんじゃないか?

    リンクショックの年ですらデュエマに抜かれかけたとはいえ結局逃げ切って1位だったらしいし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:25:08

    あにまんのカテゴリで遊戯王デュエマシャドバスレ以外殆ど建たないけどワンピとか本当に人気なの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:18:36

    自分の頭の悪さをルールの複雑さで擁護したいんだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:30:48

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:11:54

    遊戯王やってる側としてはむしろ、ここまでクソ面倒臭い複雑なゲーム性で
    リンクショック乗り越えて市場2位~3位をキープしているのかが不思議だよ……
    いや、ゲーム性の複雑さ以外はハードルどんどん下がっているのも確かなんだけど(MDとかTTDとか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:27:59

    10年以上昔な征竜の時点で同名ターン1多すぎるから効果使ったかどうかの把握が面倒臭かったし紙で現代遊戯王をプレイしてる人凄いなと思う(MD専)
    チェーン4やチェーン5くらい積むことも普通に頻発するしアナログで間違えず処理するの大変でしょあれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:34:40

    >>62

    あくまで自分がいる地域はだがワンピースカードは中高生多いし陽キャっぽい奴らもそこそこいるから掲示板使う層とプレイヤーが被ってないんだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:44:13

    結局ポケカ様に抗えないから遊戯王攻撃したろ!で遊戯王以下しかいないのに何言ってんだ
    デュエマくんが遊戯王上回ったの一瞬しかないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:48:12

    >>62

    ワンピはさすがにちょっと落ちたけど

    なんだかんだ大会埋まるくらいには人気だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:49:05

    某店長なら嬉々としてあることないことを語りまくるだろうな 

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:53:42

    ワンピースは失速しなければワンチャン遊戯王抜いたかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:53:47

    >>45

    とんでもない人数で笑う

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:56:44

    そもそも煽ろうにもあおるようなレベルにいるTCGじゃないんだよ
    遊戯王もデュエマも

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:20:40

    >>73

    ほぼ毎日同じようなタイトルでスレ建ててる奴だからな

    なんか想う何かがあるんやろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:06

    デュエマでも相当上澄みなんだよな。本当に落ち目のTCGはもっとお通夜状態

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:32:42

    >>68

    今日この瞬間の総合力的なものなら デュエマ>遊戯王 だと思う、さすがにちょっと遊戯王が衰退しちゃってる

    煽りの材料にするような事でもないけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:34:41

    >>76

    煽りの材料にするような事でもないけど(煽りたいよおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:41:17

    >>76

    ではその総合力は何を以て判断したのかを伺いたい…

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:41:20

    >>77

    それで遊戯王を煽る事じゃないって言っただけなのに何言ってんの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:42:02

    たった一瞬上回ったでマウント取れるわけもなく

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:43:06

    >>79すげぇ…なんで上回ったのかも説明できないのに勝利宣言鬼丸ハァ?してるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:44:16

    >>67

    こいつ今あにまんのことをおっさんのコミュ障レスバ狂い陰キャの集まりって煽った!

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:44:16

    デュエマは辞書サイトに登録されるような言葉を産み出した功績だけで遊戯王やポケカより上回ってるけど?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:46:34

    ポケモンというコンテンツでも裏面変わってからサンムーンシリーズに入るまで天下とれてなくて売り方…というか宣伝あんまりうまくなかった印象あるけどな
    あのタイミングって他の強いTCGの遊戯王はショックリンク期デュエマは新主人公移行期でデフレ気味というラッキーもあったわけだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:47:47

    ポケカは転売ヤーと仲良しな運営、デュエマは民度の低さで遊戯王を上回ってるよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:51:23

    デュエマは民度で覇権取ってるからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:52:07

    >>45

    500人に1人が遊んでるって人口どんなもんだと思ってるの……?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:52:45

    おっとデュエマ煽りに切り替えたか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:57:25

    >>12

    消えてて草

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:58:58

    デュエマは本気出してないだけ
    再録に本気出したら遊戯王を簡単に超える

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:00:23

    >>80

    某4作目アンチはそれでマウント取ってきてるよ

    まっソース出さない上にデュエマ民にすらそいつらの妄想なのが見抜かれてるぐらいには間違ってるからバランス取れているんだけどな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:01:40

    デッキ組むのにかかる金額で言えば最高額クラスで覇権とれるじゃん

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:01:45

    ウルトラマンとかコナンやドラゴンボールのほうが衰退したしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:02:30

    デュエマなんか所詮海外展開できない弱き者やんケ
    ポケカ遊戯王MTGワンピカードと比べるべくもないわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:05:44

    >>93

    コナンやドラゴンボールはなんとなく理由は分かるけど、ウルトラマン何やらかしたんや…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:07:54

    >>90

    それって無理って事じゃん‼︎

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:09:46

    >>95

    やらかしたってかそもそも衰退するほどのものでもなかったような

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:09:50

    ドラゴンボールもう衰退したの? 最初勢いあった感じなのに悲しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:13:02

    元々覇権だったし、地力が他TCGと違い過ぎるから今は他に譲っててもまた返り咲くと思うよ
    その証拠にワンピポケカは既に陰りが見えてきてるのに遊戯王だけ売り上げほぼ変わってないし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:15:09

    >>76

    総合力とかいう妄想根拠にされても困るんだわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:17:44

    >>99

    ワンピとポケカは転売問題がね……


    マネーゲームの資産扱いで新規も既存プレイヤーもどんどん減らしていってるの本当に良くない

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:20:15

    >>101

    転売ヤーがとびついた結果発売日にカドショにっても買えません抽選予約の当選者のみ買えます、ってなったのがアカンかったのかなとか思うね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:22:52

    >>61

    同じく持ち出される征竜魔導環境ですら結果1位だからな

    まぁこの2つで騒いでるのってデュエマ民でも遊戯王民でもないんだけどな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:11

    MTG デュエマ ヴァンガード バトルスピリッツ ウィクロス 遊戯王
    他にオリジナルで元気なカードゲームあったっけz/xとアンジュはまだプレイヤー居る?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:15

    デュエマってMTGと並んでハズブロを介護しないといけない立場だからな
    変な施策して伸びないわけよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:29

    >>98

    単純にゲーム性が悪かった

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:23:34

    むしろ新マスタールールは遊戯王じゃなかったら滅んでた

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:27:50

    >>104

    z/xは細々とやってる、直近だとブラックラグーンのコラボパック出してた

    アンジュは見ないけど新しくなった方はパックとか出していないからなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:30:50

    >>104

    z/xは完全に既存プレイヤー向けで新規獲得をほとんどすてて閉じコンにすることで生き延びてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:50:50

    >>99

    安定してるということだやな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:32:59

    >>104

    ユナオンアリーナが結構頑張ってる

    ホロライブのカードゲームはダメだった

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:17

    公式世界大会開かれてるレベルのコンテンツが複数ある時点で覇権というより群雄割拠してると思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:56:42

    残念だけど遊戯王を抜いたのは現状ポケカだけでワンピは業界3位、デュエマは業界4位だよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:56:53

    >>111

    えっ…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:58:17

    やっぱり覇権だの売り上げだの話題にしてくるやつはダメだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:59:48

    みみみ、flatとか有名デュエマプレイヤーですら遊戯王しょうもねーみたいに言ってるが
    何がそんなに気に食わんのかね、ポケカはすげーって態度だから上だから攻撃してるわけでもないし

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:03:17

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:06:26

    >>83

    これあにまん管理人にも周知されてるの笑うんだよなw NGワードになってるし

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:08:26

    全盛期の遊戯王は覇権とかそういうレベルじゃなかっただろ
    カードゲーム=遊戯王だった

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:11:05

    金刷ってるとまで言われたのは伊達じゃない

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:12:45
  • 122二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:13:27

    覇権を取れない理由じゃなくて覇権を取られた理由の方がスレタイとして適当かもね
    今はもっと盛り上がっているカードゲームが他にあるけれども昔の遊戯王はそれこそカードゲームの代名詞のような立ち位置だったし

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:14:51

    そもそもお題が良くない
    ヴァンガードにすれば荒れるぞ笑

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:15:09

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:16:04

    「カードゲームの代名詞」って表現は正しくない
    当時のキッズは「カードゲーム」という存在を知らないまま遊戯王をやっていた
    小学生たちの世界ではカードゲームよりも遊戯王が先にあった

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:17:40

    >>123

    巻き込まないで?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:18:18

    リンクショックの前はポケカなんてほぼ誰もやってなかったし
    デュエマやバトスピ、ヴァンガードが束になっても勝てないくらい遊戯王が圧倒的トップだったんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:18:29

    >>126

    ほら簡単に反応が返る

    危険な話題ってわかるんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:19:49

    全盛期の遊戯王に勝てるのなんて全盛期のポケモン(本家ゲーム)くらいしかない

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:20:52

    時代問わないユーザー比率ならMtG最初期が最強でしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:21:46

    >>76

    今日この瞬間の総合力www

    お前このクソスレで死ぬほど笑わせてくれたから好きだわ

    ネタレスじゃなければ才能あるよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:14

    >>130

    文字通りほかになかったしな

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:26

    総合力は笑うわ

    どうしてもデュエマ>遊戯王にしたい奴いるじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:52

    総合力ってなんだよ(哲学)

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:56

    >>122

    そのへんはそれこそIPの差としかいえないからなぁ

    ポケカは本家ポケモンの盛り返しの影響をゴリゴリ受けてるし

  • 1361のバーカ25/10/11(土) 14:23:17

    動画用ではなさそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:23:29

    MtGはまだ生きてるって時点で評価されるべき
    最初のカードゲームだぞあれ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:01

    >>133

    >>76の笑いどころは「総合力」じゃなくて「今日この瞬間」の方だから

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:22

    >>136

    その時点で最悪では無いな

    かわいいもん

    このカテで最悪はまとめ野郎だけだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:26

    スレタイ「遊戯王が覇権取れてない理由」
    前提からスレ主の妄想でしかないから何も中身がない
    妄想注意とか付けとけ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:24:54

    >>19

    カズキングじゃなく遊戯王の話じゃね?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:18

    でもどのカードゲームもトランプには知名度も人口も勝てないんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:49

    >>142

    すまん今日この瞬間の火力みた後だとしょんべんや

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:16

    先週も似たような内容で「全人類がやらない理由」ってスレ建ててたよね……
    煽りネタもワンパターンだから前スレ消さないと指摘されるから自分で消して建て直してるんだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:23

    そもそも今日この瞬間の総合力も
    デュエキングが弱くて冷えてる時だからめちゃくちゃ的外れなんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:29

    "この瞬間の総合力"は絶対に流行らせろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:26:52

    >>146

    今日をいれるかどうかだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:27:56

    >>147

    すまん、今日は絶対必要だわ

    あるかないかでキレがだいぶ違うものな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:28:06

    今日この瞬間が意味不明だし
    総合力も謎だし
    しかも融合されてる

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:28:21

    正直>>45の「500人に1人」もなかなかのインパクトだと思う

    どんだけ数字苦手なんだろう

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:29:13

    正直今年のTCG全体での最大瞬間風速はMTGのFFコラボでしょ
    あれ予約分+発売初日で300億円分も売れたらしくてポケカもビックリな数字を出してる

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:29:18

    >>149

    時力混成王

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:29:21

    遊戯王は凄いがポケカ程ではないな
    無理してポケカに並んでる扱いしなくても大丈夫なんだから余裕持ってほしいわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:30:31

    遊戯王煽ってもカウンターが多いから攻め損よな
    もっと怪しいラインつかないと盛り上がんねえよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:30:38

    >>76

    >>131

    >>134

    もしかして俺はミームが産まれる奇跡の瞬間に立ち会えた?

    だとしたら嬉しいぜ!

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:31:28

    あーあもうスレ主と>>76の2匹のバカ(同一人物かもしれんが)のせいで

    これから暫くデュエマがなんかやらかす度に今日この瞬間の総合力レスとスレ蔓延しちゃうじゃん

    ただでさえやらかし多いのに

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:34:14

    >>156

    だって>>76の今日この瞬間の総合力凄いんだもん

    これだけなら>>76>荒らし だと思う、さすがにちょっと荒らしが衰退しちゃってる

    煽りの材料にするような事でもないけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:34:41

    >>153

    今日この瞬間の総合力的なものなら遊戯王はポケカに勝ってるし、なんならデュエマもポケカに勝ってるんだが?

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:35:29

    >>157

    >>158

    流石に嘘やろ…?

    500人に1人くらいちゃうん?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:35:52

    >>122

    ポケカのプロモーションが上手く刺さった、意外に無いだろ

    (格安構築済み、YouTuber巻き込み、複数のTCGが極端なインフレやスタン落ちで勢い減少、高額プロモの転売需要)

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:36:01

    >>154

    攻め損なんだけどデュエマに自信持ってる人はやたら遊戯王と比べたがるのなんなんだろうな?

    コンプレックスがあるんだろうか

    上の今日この瞬間の総合力レスでも流石に遊戯王が衰退しちゃってる~とか言ってるけど

    仮に衰退してたところでデュエマに負けないのに

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:36:57

    >>161

    >>仮に衰退してたところでデュエマに負けないのに


    ここよな

    デュエマが天下取れるビジョンは無い

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:37:32

    >>159

    それで遊戯王を煽る事じゃないって言っただけなのに何言ってんの?

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:38:02

    ポケカは遊戯王の事気にしてない所に全てが詰まってる

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:38:28

    遊戯王が覇権じゃない云々のスレでイキるのがポケカならともかくデュエマなのも面白い
    違う人の話なのに自分のことだと思ってシュバって来てる陰キャやん

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:38:54

    というかポケカは別枠でしょ
    オリジナルカードゲームってところで遊戯王とデュエマがやっぱり競争相手なんよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:39:32

    普通にポケカ遊戯王の差の方が遊戯王デュエマの差より大きいイメージあるわ
    ポケカが異次元すぎ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:40:06

    今日この瞬間の総合力的なもの兄貴好き
    ラッシュデュエルの人口26万人推定兄貴もっと好き

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:40:12

    それで言うなら遊戯王も名目上は公式なりきりグッズでは……?

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:40:48

    漫画における鬼滅みたいなもんよなポケカ
    遊戯王が呪術、デュエマがヒロアカみたいなもん
    こういう並びだと結局遊戯王とデュエマのほうが争いが激しくなるんよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:41:59

    魚拓取れる人はおらんのか

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:43:44

    >>166

    遊戯王は遊戯王のファングッズになるのでは?

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:43:46

    どさくさに紛れて>>170みたいなトンチキなこと言う奴も出てくるし

    例え話苦手なら無理にしなくていいよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:45:27

    >>169

    なりきり重視で体力4000とかでやってるプレイヤー世界でどれだけいるんだろうな()

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:47:09

    遊戯王は柔軟性はあると思う
    萌えテーマばかり増えてヴァンガードかよw
    って思っていたらそれを定着させたし
    デザインの懐がスゲー深いと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:47:20

    未だにテキストのコピペすら出来てないんだから余所のカードゲームと比べるどころではないんだけど

    >>76が余りにもツッコミどころデカ過ぎる

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:48:19

    総合力が何かは分からんが開発体制という意味では絶対に遊戯王が上

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:48:57

    >>62

    ワンピースやポケモンは原作好きが専用カテゴリに分散してる部分が大きそう

    遊戯王とデュエマはジャンプカテやコロコロカテじゃなくても語れるしな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:50:03

    >>168

    ラッシュ人口1/500とか

    ぼくらの血盟みたいな世界観の奴がレスしてるよな

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:50:19

    そこそこ若い世代だと遊戯王のアニメを見ずに遊戯王をやってる勢とかも結構いるからそういう意味ではカードゲームとしてちゃんと定着してるんだよね
    ポケカってポケモンを知らずにやってる人は居るんだろうか(ポケモンを知らないというのがハードル高いけど)

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:52:04

    とりあえず2024年度の売り上げは

    ポケカ:1200億円 MTG:800億円 遊戯王:500億円 デュエマ:300億円

    ロルカナの位置が不明だけどアメリカではTOP5以内に入るくらい売れてるからデュエマを抜いてる可能性もある

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:52:21

    遊戯王は偉いよ
    デザイナーズ要素が強いからデザイナーズカードゲームにしまーすってすげえ分かりやすいことしてる
    デザイナーズブランドを育成するために新パックを出すっていうパック戦略自体は凄いしっかりしている、すでに資産持っている人からすれば定期的にお!ってなるように作ってると思うわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:53:03

    全盛期の遊戯王の空気感知ってるから現状ポケカのが上って事実に物凄く違和感ある

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:54:06

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:54:09

    デュエマやってる人が全然覗かなさそうなスレなのにアホに持ち出されるのが不憫でならない

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:54:31

    アニメやってくれないから

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:54:40

    >>184

    二番煎じつまんねーよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:54:56

    でもデュエチューブの人が今デュエマは2位って言ってたらしいし…出演したyoutuberからの又聞きだけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:55:02

    >>184

    今日この瞬間一番寒い奴

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:55:53

    >>183

    いうてGXの500円デッキで一気に売れるようになってからもう7年とか8年とか経ってるからな、コロナから数えても5年とかだしそれなりに長くトップにいるんだよなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:55:58

    今この瞬間の総合力だと>>184が一番つまらん

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:56:39

    ポケモンカード自体今と昔比べてどっちが凄いんかね
    それこそポケモン本家の勢いもあってか凄かったぞ
    旧版は下手したら遊戯王より持ってる人多かった気もする
    未だにポケモン言えるかなととりかえっこプリーズは口ずさむくらいだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:56:40

    >>188

    情報の精査すら出来ない奴らが広報してるってこと?

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:56:52

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:57:27

    いやまあポケカはトップだと思うよ
    遊戯王と違ってそんな感じないってのは多分王座に君臨してた時期がまだ短いだけだと思う
    遊戯王ってデュエマあった時期でも昔のポケカがあった時でも随分長い間王座にいたし

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:57:34

    >>188

    そんな曖昧すぎる情報を言って恥ずかしくないん?魚拓取られても文句言えんぞ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:59:04

    >>194

    なんか一人だけ浮いてるというか恥ずかしいなこのレス

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:59:23

    200なら世界平和

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:00:28

    えい

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:00:45

    >>199

    この無能が

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています