- 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:32:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:33:39
そんなことある!?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:35:22
そこはテキストコピペじゃないのか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:35:26
ナンデ!?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:35:42
ゴリオ・ブゴリも銀トレで再録してテキスト変えればいけるいける
- 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:36:20
ギャイアの裁定見るに文言参照してるタイプだから使えないだろうね アホか
- 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:10
適当な仕事してんな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:16
書き方のテンプレが変わるっていうフォーマット変更は時間の経過でまぁどんなゲームでも発生するのはあるけど、それが問題になるのはかなりレアケースよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:20
ちなみにデュエマは後から刷られたテキストが適用されるカスルールがあるのでカメカメンくんはゴリオブゴリと二度と手を組めなくなりました
- 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:38:45
社内ではこんな風になってんのか
カメカメン(開発中)
カメカメン(最新)
カメカメン ⇐ ○○さんが編集しています
カメカメン(こちらを編集してください) - 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:39:10
- 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:39:37
アバレチェーンの中でも数少ないまともに現実的に起動できて強いカードなのに...
- 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:39:48
なんか定期的にテキスト周りで不具合起きてないか?
今回はそこまで問題になるレベルではないけど - 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:40:00
レアリティレジスタンス的なカードの本来いらない部分での影響だから、
①旧テキストが新テキストにエラッタ扱いされる弱体化
②ゴリ側にエラッタして処理を統一
③新テキストを旧テキスト扱いにして処理は継続
のどれかというと②③やろな - 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:40:59
ディアスギガクローズも実際どうなん?
使える根拠って再録されたジャガルザーのテキストだよな
ギガクローズのテキストだけ見たら結構使えるか怪しいラインだけど - 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:41:43
公式からの回答があるまでは会場のジャッジの判断に従ってね
ちなみにウチでは使えるよって書いてるんだけどな - 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:42:15
ツイート内でも言いがかりレベルだとハッキリ言われてるのに何故言いがかりで公式を批判するスレを建ててしまうのか
- 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:42:47
- 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:42:50
- 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:44:47
実際モモキングRXも再録で他のシンカパワーと違う挙動になってるからカメカメンだけ仲間外れにされる可能性は結構あるぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:46:41
- 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:46:46
- 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:48:02
- 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:50:03
そういえばブルータルリベンジャーってどうなったん?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:50:03
書いててあれだけど仲間外れあり得ると思う
ゴリオは「このターン最初の攻撃なら」を「このターン最初、または2度目なら」に変換するから同一として扱うなら
カメカメンのテキストが「各ターン初めて自分のクリーチャーが攻撃する時、」を「このターン最初または2度目なら、」って日本語としておかしくなる
これを解消するのに一番手っ取り早いのがカメカメンだけ省くことだから今の公式ならやりかねん
- 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:50:48
何々? まーた再録になった時にテキストミスったの?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:50:54
これでジャッジキルしてやるー!みたいなのがいたらソイツの方がヤバい。そもそも競技シーンでスレ画が使われるかは知らんが
- 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:50:58
- 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:52:12
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:53:09
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:54:28
読めば分かるけどカメカメンの新テキストの書き方だとゴリオの変換が文法的に出来ないよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:55:09
調整中
- 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:57:33
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:58:14
言いがかりとは言うけど最初からこのテキストだったら間違いなく出来ないが正しいよね
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:58:51
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:00:46
別の挙げたらそこでも「他に槍玉あるのになんでこれを挙げるんだ」出来るもんな 無敵っすね
- 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:02:57
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:03:27
再録した時じゃなくてこのタイミングだからツイート見つけてウキウキでスレ立てたんだろうな
残念ながらツイートもきちんと読まずに - 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:05:23
新テキスト側から考えたら特殊裁定になるってこと?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:05:25
- 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:06:51
- 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:08:36
そもそもこういう混乱を起こさないようにしろって話だよね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:13:27
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:17:24
なんで頑なにコピペしないんだろうな
手打ちの有難みとか大事にしてるんだろうか - 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:19:12
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:20:35
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:23:25
公式の判断が正義だけど
新テキストを見ながら旧テキストを前提に判定を出さないといけないジャッジが大変だな - 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:29:00
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:31:34
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:34:31
負けたんすか?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:35:57
- 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:38:25
- 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:39:07
今までも似たような件チラホラあるのに改善されてないのは大した事だと思ってないのかプレイヤーをナメてるのか人がいないのか
- 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:47:05
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:49:23
頼むからコピペしてくれ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:53:00
高額商品でミスがあって返金したくないからこっちの方が正しいって効果の方変更するのやべえよな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:21:49
デュエマ君頑なにコピペしないよね
テキストデータとか保管してないんか?
仮に容量の問題でテキストデータ残してないとしても、過去の同一カードと比較照合とかもしてなさげなのやば過ぎだろ
一般ユーザーですら公式カードリストや有志Wikiで過去の実カードのテキスト簡単に見られるんやぞ - 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:22:32
未だに「印刷されたカード」とかいうクソ媒体を基準にしてるのが悪い
というか「子供向け」を免罪符に曖昧なままにしている部分が全部悪い
オラクルを導入しろ - 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:25:21
- 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:33:57
非環境デッキだから別にええやろ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:35:45
というかアバレチェーンという能力のテキスト自体にも問題がある気がする
《アバレチェーン》コスト4以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしなければカードを1枚引く。(アバレチェーン:各ターンはじめて自分のクリーチャーが攻撃する時、この効果を使ってもよい)
誘発タイミングはどのアバレチェーン持ちも同じなんだから上みたいな感じで一回目の攻撃で誘発するってことは注釈に書いとけば問題なかったのでは?オシオキムーンやシンカパワーとかにも同じこと言えるけど - 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:46:09
まあ実際次の3弾が出てその次のデュエキングまで迫ってるこのタイミングになるまで全然話題になってなかったし 気づいてる人自体はいたんだろうけど
- 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:12:35
オモチャが使えようが使えなかろうがどうでもいい
- 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:28:04
もともとずさんだったテキストを整備してる過渡期なんだから多少なりとも不備出るのはしょうがなくね?
将来的にゴリオブが再録されるときに整備されるのを祈れ - 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:22:23
「それがこのターンはじめての攻撃なら」を現代向けの書き方に直しただけで不具合が生じるアバレチェーン(というかゴリオブゴリ)側の設計にも問題がある
- 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:30:48
- 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:13:33
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:40:34
- 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:45:58
- 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:47:02
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:47:39
短絡的に混合したんじゃなくて他ゲーの用語を説明なしに持ち出すなってことじゃないの
- 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:23:58
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:25:04