なんでブレイズクローなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:43:03

    もっと強そうな奴に化けろよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:44:37

    それ多分ブレイズクロー本人も同じこと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:45:21

    ハンデスに失敗したんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:45:52

    相手が手札に抱えてたんだからしょうがないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:46:15

    だが待ってほしい
    ブレイズクロー入れてるようなデッキに5コスの呪文撃つ段階で手札にブレイズクローが残ってるような状況はほぼ勝ち見たいなものでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:46:37

    プレイヤー「なんでブレイズクローなんだよ...」
    ボルメテウスエコー「なんでコイツなんだよ...」
    ブレイズクロー「なんで俺なんだよ...」

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:46:50

    >>5

    あのこいつクリーチャーなんですが...

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:48:17

    今年のカードの中でもかなり秀逸なイラストだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:48:31

    今気づいたけどこいつタマシードとか抜くと無になるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:48:32

    勝確なんだろうけど釈然としなさそう>>5

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:01

    呪文使うモード選べばいいのにミスミスブレイズクローになったのはプレイヤーサイドのミスでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:51:01

    水と闇の二色で炎文明コピーって意図を含んでのチョイスではあるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:51:32

    >>9

    tipで1ハンデスの3000クリーチャーにはなるから……

    5マナ払ってやることじゃないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:56:01

    調子に乗ってブレイズクローにしてみて思い出すブレイズクローの隠された効果よ……

    こいつデメリット持ちクリーチャーなんだった!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:56:19

    ボルコン始めコントロールが基本苦手とされる速攻の代名詞的クリーチャーとしての選出とか?
    作そ考だろうけどデュエマならちょっと言いそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:00:19

    >>15

    水闇の戦術とは異なるイメージかつ知名度高めのクリーチャーから選んだって可能性はありそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:05:25

    なにげにコイツに超次元に送られたカードはコイツが離れても返って来るわけじゃないんだな
    まあ5マナ払うならそれくらいしてもいいか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:28:12

    >>16

    一目見た時に「あ、相手のカードをコピーするんだな。でも自分からは選べないんだな」ってわかる秀逸なデザインだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:36:46

    ブレイズクローがびっくりしてるところ可愛いからヨシ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:39:22

    コピー元とコピー体を1枚のイラストに含めようとすると元がデカいクリーチャーだと収まりきらないだろうし体が小さい中で誰にでも伝わるであろうクリーチャーってなるとブレイズクローが丁度いいんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:49:10

    そういえばコレでツインパクト引っこ抜いたらどうなるんだろ

    呪文唱えつつクリーチャー変化もできるのか片方選択なのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:53:01

    >>21

    『次のうちどちらかを選ぶ』能力だから

    どっちかしかできないと思う


    選んで発動だからもしデメリット獣や撃ったら山札切れするかもしれない呪文なら

    あえて違う方を選んでパクらないこともできる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:53:12

    >>21

    「次のうち1つを選ぶ」だから好きな方に変身だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:20:20

    >>22>>23

    なるほど、面倒事をテキストで解消してるのかありがとう


    ついでにもう1つ質問なんだけど仮にツインパクトのクリーチャーに変身したとしてスマッシュバーストで唱えたりとか外部能力で下側呪文唱えたりとかはできますかね……?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:26:36

    >>24

    カード自体参照じゃないので

    スマッシュ・バースト等の下部呪文詠唱系は使えないと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:35:44

    例によってと云うべきか、イラストは最古のコピーカードからのオマージュでしょうね
    でもこの書式だと着地してからコピーしてるっぽいからコピー元のCIPは誘発しなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:37:27

    ボルメテウス関連のカードだしボルメテウス好きな年齢層にもそれ以外の層にも広く伝わりやすい名采配

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:37:42

    >>25

    ありがとう


    ツインパクトはどっち使うか悩ましい場面多そう……

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:00:43

    タマシード/クリーチャー選んだらどうなるんだろう
    指定文明4体いないとタマシードになるのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:04:32

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:06:40

    >>29

    タマシード/クリーチャーはバトルゾーン以外ならどっちのカードタイプとしても扱えるから普通にコピーできると思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:08:44

    >>31

    そうなんだ。ありがとう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:50:55

    >>11

    この効果で超次元に飛ばした奴にしか反応しないから、既に超次元ゾーンに呪文あってもこいつが出た時に飛ばしたとかじゃないなら無理だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:55:37

    この表情出せるブレイズクロー君は役者の才能があるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:53:48

    >>33

    P3000実質バニラから強制突撃P1000化するより

    呪文モードで不発にして変化しない方がいいのではって話だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:55:12

    構図はmtgの基本セットに収録された幻影の像が元ネタかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:09:47

    左のブレイズクローの顔がこれに見えてしょうがねえのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:14:01

    紅茶飲んだりコピーにたまげたりと今年のブレイズクローは表情豊かだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 02:24:38

    まさかデュエマで変異種パロイラスト見ることになるとは思わなんだ

スレッドは10/12 12:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。