- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:09:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:11:07
そんなイメージないけど
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:11:58
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:15:52
魂解は対受肉体特効ssみたいな技だしな
人間には普通に解した方がいい - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:23:43
無生物を観測できるやつしか効果を得られないの差し引いても術式でもないのに釈魂刀の効果がとんでもなすぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:24:18
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:25:03
初めて聞くイメージだな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:25:22
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:26:51
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:27:03
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:28:07
むしろ虎杖が魂斬れるって話を初めて聞いたな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:30:21
虎杖は魂を捉えて殴れるしな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:31:18
もし釈魂刀みたいに魂斬れるなら宿儺にそっちやっとけよになっちゃうから魂は斬らないと思うけどな
真希の攻撃で大分反転に時間かかってたんだから - 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:31:52
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:32:11
それは釈魂刀みたいな特殊な呪具がないと宿儺の抵抗を無視するのが厳しいんじゃないかな…真人だって宿儺の魂を触ることは出来ても変えるどころか返り討ちで斬られてる
そもそも魂の輪郭を理解している宿儺なら呪力ガードも当然完備している
その点で無理やりへばり付いてるのを切り離す方が簡単で効果的なんじゃね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:16
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:34
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:34:04
- 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:34:52
パピコとか考えてみろよ
二つのアイスを分離する手間と片方のアイスをぶった斬る手間でどっちのが大変よ - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:35:36
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:09
境界切れて魂切れない方がおかしくない?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:46
というか混じり合った魂を引き裂く事自体は原作でも出来てるのよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:58
- 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:51
- 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:39:19
- 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:41:01
- 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:41:22
- 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:42:13
- 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:43:35
何?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:45:56
一瞬で治せる…??
- 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:52:27
問題は『出来ない』とする理由が何もない事だな
コレコレこのくらいの事が出来たからこれも出来るだろうってのは実際に作中でやっていなくても理に適った考察だが作中でやっていなかったから『出来ない』は根拠としちゃ弱いんだよね
出来ないとする論理的な根拠がないと
例えば宿儺の魂切ればいいじゃんってのもそもそも虎杖が宿儺自体も救う気だったって点を考えてないし - 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:56:17
まあ考察の一環を公式のように語るなってだけの話だよね
魂斬れるならそれこそ宿儺がとっくにやってるだろうし - 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:58:51
- 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:01:35
宿儺は真人に対して解(もしかしたら捌かもしれんが)という術式効果の斬撃によって魂以外ダメージにならない真人に対して斬撃ダメージを与えている
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:03:18
- 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:13:53
できないらしいからできないでいいんじゃないか
- 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:33:27
各々の効果がうろ覚えになったことはあるが混同したことはないな
マジで言ってるのか日本語ミスってんのかどっちだ - 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:35:59
- 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:46:26
- 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:48:52
あれって精神世界(?)で真人が宿儺に触れているから宿儺も真人に接触できるよねって理屈で斬られたのかと思った
真人の術式の特性上精神ってか魂の状態が肉体に反映されるので
魂が切られた=それが肉体にも表れたって感じで
- 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:49:56
言語化ありがたい
自分もそっちの認識だった - 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:08:52
そういえば魂って頑丈だったな…
無量空処を10分くらい受けても寝起きに頭がボーッとするくらいの影響ですぐに治ったし - 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:09:49
- 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:13:42
触れた上で真人にダメージ与えるには魂切るしかないのよね
- 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:14:27
やっぱり未読エアプの二番煎じかぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:16:41
????
- 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:18:14
真人の魂を宿儺が切れたのは宿儺が生得領域にいた事が要因している
実態もなく魂だけの存在であるあの状況なら自分の魂に触れている真人を切れるという風で考察している - 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:18:38
- 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:19:45
- 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:21:43
覇気って何?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:22:30
虎杖と宿儺は魂の輪郭を掴める
宿儺は魂が釈魂刀で斬られても反転で治癒できる
虎杖は魂の輪郭を捉えて真人に攻撃ができる
虎杖は魂の輪郭を捉えて宿儺に攻撃ができる
虎杖は魂の輪郭を捉えて宿儺と伏黒の魂の境界に術式対象を限定した解を放つことができる
だが虎杖が本編で自分の魂の輪郭に呪力を流してガードしたことはない
虎杖は相手の魂の輪郭を捉えて攻撃できるから自分の魂の輪郭を捉えて呪力で覆うことが出来るだろう
これが考察ではなく妄想だと考えるのがわからない…どちありだが考察の範囲内に思えるけどね - 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:52
- 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:53
魂を守ることはしてきてない
己の魂を知覚するこれが出来なきゃそれは叶わない
この言葉が真人から語られる時点で己の魂を知覚すれば魂を守る事が出来るって事だからな - 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:27:44
- 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:30:00
考察も妄想も言葉変えただけで本質的には変わらないだろ
都合が悪いと妄想扱いする奴がいるだけ - 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:05
- 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:32:40
- 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:36
- 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:50
- 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:37:24
- 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:37:29
- 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:06
き、急にどうしたの…??
- 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:40
- 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:31
というかこのスレ考察と事実がごっちゃになってる人多いから1で現時点の公式情報書いたスレだと思ってるんだけど
危惧された通り考察論争始まってて面白い - 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:50
- 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:19
- 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:40
- 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:53
真人がノイズすぎるんよな…
魂への直接攻撃なんてできない(あるいはやっても意味がない)はずの宿儺や虎杖の攻撃でダメージ受けてるし
しかも真人を攻撃するには魂を捉える、観測する能力というより厳密に言えば魂の輪郭を掴む能力が必須っぽいし
上述の能力でも普通にダメージ通せる可能性あるけども
魂周りの考察の鍵になりそうな気もするが同時に単に真人のせかいが魂に関して特殊な定義を前提としているスカかもしれん - 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:59
- 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:43:04
それしか理解出来なかったのならそれでいいよ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:14
考察も妄想も等しく実際に起こってないものを考えるものだからな
御大層に根拠とか並べてみても空想を述べているだけに過ぎない - 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:47:29
- 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:47:37
- 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:48:07
めちゃくちゃ主題と関係ない話だけど🍑はコテハンというよりネームド荒らしじゃね
- 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:52:45
そうか?
例えばだが魂が滅茶苦茶に硬いもので(※無為天変を使用する真人は除外)魂と魂の境界、接着部分はそうでもないとしたら(空間斬習得後も宿儺は魂そのものを攻撃なんてしてないからたぶんそう単純な話ではないだろうけど)境界への攻撃が有効打になるが魂そのものへの攻撃はそうでないと納得できねえ?
- 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:54:13
魂は呪力ガード出来ない説なんて真人好きしか唱えてないぞ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:16:49
- 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:19:20
虎杖が宿儺の魂にダイレクトアタックできなかった理由は単純に火力不足なのではとは思うな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:21:54
- 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:23:18
- 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:41:13
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:44:36
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:47:32
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:51:35
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:52:45
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:53:05
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:54:32
- 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:56:04
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:58:39
虎杖は魂を知覚し攻撃できるのは対真人から確定
他者の肉体の中に2つある魂の境界を見定めてそこに対象を絞れるのも確定
じゃあ何で宿儺の魂に直接攻撃しなかったかっていうと、
そっちの方が難易度が高いor破壊不可の宿儺の指が核だから無理って感じになるのかな - 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:00:33
本当にちゃんと読め
虎杖が御厨子を使えるようになったのは乙骨完全ダウン後でそのプランが崩壊した後だしさらに戦闘に次ぐ戦闘で自分は今御厨子でコレコレこういう事が出来るようになりましたなんて味方に言えるタイミングなんてない
来栖を呼ぶのだって事前に決められたプランだし自分が出来るようになったから取りやめなんていう事でもない
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:00:37
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:02:27
というか日車の術式を使わない場合、魂の同調を鈍らせてからでないと宿儺を殺すと伏黒も死んじゃうんだよね
だからわざわざ境界に打ち込んで鈍らせてたわけで - 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:03:42
虎杖は棚ぼた的な感じで途中から御厨子が使えるようになった
とりあえず作戦はそのままで御厨子を自分の攻撃に含めてやり合った
ただそれだけだし何の矛盾もない - 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:04:00
- 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:05:18
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:12
- 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:26
……必中の「解」と黒閃叩き込んで強引に呪物を切り離した時点で宿儺は死んだんだから、魂に直接攻撃するタイミングなくね?
- 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:07:45
致命傷負わせたり障害でも残せば伏黒が死ぬかこの先ハンディ背負うのにそう簡単にできるか
- 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:08:33
まあ>>18で言われてるように原作で微塵も描かれてないものを出来るとするのは考察の域を出ないどちありでしかない話だからファンブック待ち案件なんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:09:52
九相図食ってまで宿儺を殺すって言ってた奴の言葉とは思えないくらいの心変わりですな
- 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:19
- 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:47
どのタイミングで宿儺と伏黒が分離したかわかってるか?
虎杖が御厨子を使えるようになった後だと、明確にわかるのは宿儺の中の伏黒が十種の影で宿儺の片足を沈めて『小僧の解によって沈めていた魂が息を吹き返したか』って言った時だぞ
その時点じゃ既に宿儺は虎杖の御厨子受けないように最新の注意払ってんだから無理だろ
- 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:12:04
- 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:03
日車プランは日車の術式が宿儺の魂“だけ”を対象にできるから切れたプランだと何度言うたら分かんねん
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:08:42
虎杖が魂に解ができるかはどちあり案件なんだがそれを否定しようとして原作未読レベルの言いがかりつけてる奴らはなんなんだ??
所詮一考察に過ぎないのにどんだけ否定したいんだよ