無為天変と釈魂刀と魂解

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:09:38

    よく効果がごっちゃになって覚えられてるイメージだけど
    無為天変→触れた魂の形状を自由自在に変える 魂を変えれば肉体も引っ張られて変えられる
    釈魂刀→肉体の硬度を無視して魂を切り裂くことができる
    魂解→虎杖が宿儺に物理ダメージ通らないから考えた技 魂と魂の境界に斬撃を打ち込んで切り離す

    て感じで結構効果は異なるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:11:07

    そんなイメージないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:11:58

    虎杖は魂斬れるて誤解偶にあるよね
    魂の境界線切り離すだけで傷つけてる訳じゃないけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:15:52

    魂解は対受肉体特効ssみたいな技だしな
    人間には普通に解した方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:23:43

    無生物を観測できるやつしか効果を得られないの差し引いても術式でもないのに釈魂刀の効果がとんでもなすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:24:18

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:25:03

    初めて聞くイメージだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:25:22

    >>3

    誤解とはちょっとちがうよね

    宿儺相手の時は伏黒と宿儺の魂の境界に限定して解を使っただけであくまで対象を絞った結果の現象

    だから絞らなければもっと範囲は広い(そこら辺の柱を切り取ったみたいに)し宿儺みたいな伏黒を生かしたい特殊事例でもなければ魂の境界なんて超限定する意味もない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:26:51

    >>3

    境界に打ち込めるなら魂を切ることもできるんじゃね?

    真人の魂に攻撃できるんだしやる対象を境界から魂に変えれば魂も切れるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:27:03

    >>8

    本来宿儺の魂自体を斬れるとかならそっちやっとけや

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:28:07

    むしろ虎杖が魂斬れるって話を初めて聞いたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:30:21

    虎杖は魂を捉えて殴れるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:31:18

    もし釈魂刀みたいに魂斬れるなら宿儺にそっちやっとけよになっちゃうから魂は斬らないと思うけどな
    真希の攻撃で大分反転に時間かかってたんだから

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:31:52

    >>10

    魂を引き剥がすのと魂を切るのって苦労としちゃ同じじゃね?

    むしろ縛りで出力アップにならないからむしろ弱体化する

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:32:11

    >>10

    それは釈魂刀みたいな特殊な呪具がないと宿儺の抵抗を無視するのが厳しいんじゃないかな…真人だって宿儺の魂を触ることは出来ても変えるどころか返り討ちで斬られてる


    そもそも魂の輪郭を理解している宿儺なら呪力ガードも当然完備している


    その点で無理やりへばり付いてるのを切り離す方が簡単で効果的なんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:16

    >>11

    それはいろんなスレで相当考察されてる

    結果は出来るかは不明だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:33:34

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:34:04

    原作描写だと魂を斬れるなんて一言も言われてないので魂斬れる云々は読者の考察にすぎない
    新情報出ない限りは1の挙げてる効果が公式
    これで終わり

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:34:52

    パピコとか考えてみろよ
    二つのアイスを分離する手間と片方のアイスをぶった斬る手間でどっちのが大変よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:35:36

    >>18

    ならお疲れ

    ブラバしていいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:09

    境界切れて魂切れない方がおかしくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:46

    というか混じり合った魂を引き裂く事自体は原作でも出来てるのよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:36:58
  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:38:51

    >>20

    公式情報を考察で実際はそうじゃないよって言う流れが謎すぎたから一応客観的事実提示しただけだよ

    魂切り裂けるかはまあどちらもあり得るそんだけだでええんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:39:19

    >>18

    そうだねそれ以外の意見は間違いだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:41:01
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:41:22

    魂を斬っても宿儺は反転で一瞬で治せるからなぁ
    だったら反転でも治せない魂の境界を狙った方が得策

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:42:13

    >>13

    虎杖が殴れる、斬れる、干渉できるのは魂の輪郭や境界といった1番外側の部分までが限界で

    魂そのものにダメージ与えるみたいな能力は無いんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:43:35

    >>26

    何?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:45:56

    >>27

    一瞬で治せる…??

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:52:27

    問題は『出来ない』とする理由が何もない事だな
    コレコレこのくらいの事が出来たからこれも出来るだろうってのは実際に作中でやっていなくても理に適った考察だが作中でやっていなかったから『出来ない』は根拠としちゃ弱いんだよね
    出来ないとする論理的な根拠がないと
    例えば宿儺の魂切ればいいじゃんってのもそもそも虎杖が宿儺自体も救う気だったって点を考えてないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:56:17

    まあ考察の一環を公式のように語るなってだけの話だよね
    魂斬れるならそれこそ宿儺がとっくにやってるだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:58:51

    >>32

    真人に斬撃しとる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:01:35

    宿儺は真人に対して解(もしかしたら捌かもしれんが)という術式効果の斬撃によって魂以外ダメージにならない真人に対して斬撃ダメージを与えている

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:03:18

    久々の出番か?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:13:53

    できないらしいからできないでいいんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:33:27

    各々の効果がうろ覚えになったことはあるが混同したことはないな
    マジで言ってるのか日本語ミスってんのかどっちだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:35:59

    >>33

    してたわ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:46:26

    真人戦見るに魂を御厨子で斬る事自体は出来る

    ただ魂の形に肉体が引っ張られるとか硬度を無視するってのは真人や釈魂刀みたいな術式の世界観が必要だから虎杖や宿儺がやっても意味ないんじゃないかな

    真人には魂攻撃やってるけどそれは無為転変の効果が真人自身にも刺さるって特殊なケースだし

    魂と肉体どちらが優位かも結構違う、真人とオガミ婆のイタコは魂>肉体、羂索の術式は魂=肉体、学長は肉体情報から魂も転写出来る、フィジギフは肉体>魂

    術式は世界だから状況によって千差万別なのかと

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:48:52

    >>38

    あれって精神世界(?)で真人が宿儺に触れているから宿儺も真人に接触できるよねって理屈で斬られたのかと思った

    真人の術式の特性上精神ってか魂の状態が肉体に反映されるので

    魂が切られた=それが肉体にも表れたって感じで

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:49:56

    言語化ありがたい
    自分もそっちの認識だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:08:52

    そういえば魂って頑丈だったな…
    無量空処を10分くらい受けても寝起きに頭がボーッとするくらいの影響ですぐに治ったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:09:49

    >>16

    考察×

    妄想〇

    先日の虎杖VS真人スレでも魂を知覚してたらガードできるって言う意見もあったけど七海の無意識で魂周りを呪力で覆ったあれを曲解したものだったよ

    実際は呪力でガードはしているけど完璧には防げないって奴なのにな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:13:42

    触れた上で真人にダメージ与えるには魂切るしかないのよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:14:27

    やっぱり未読エアプの二番煎じかぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:16:41

    >>43

    ????

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:18:14

    真人の魂を宿儺が切れたのは宿儺が生得領域にいた事が要因している
    実態もなく魂だけの存在であるあの状況なら自分の魂に触れている真人を切れるという風で考察している

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:18:38

    >>43

    実際は呪力で無意識に多少しか覆えてないから2、3回でいけるって話だよ

    魂を守る事を『してきてない』って言葉の通り術師は守る事をしていないのよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:19:45

    >>43

    呪力ガードは覇気ほど万能じゃないって未だに分からないんでしょうね


    >>44

    それでも呪力があれば治癒されるから呪力切れを狙うしかない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:21:43

    >>49

    覇気って何?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:22:30

    虎杖と宿儺は魂の輪郭を掴める
    宿儺は魂が釈魂刀で斬られても反転で治癒できる
    虎杖は魂の輪郭を捉えて真人に攻撃ができる
    虎杖は魂の輪郭を捉えて宿儺に攻撃ができる
    虎杖は魂の輪郭を捉えて宿儺と伏黒の魂の境界に術式対象を限定した解を放つことができる
    だが虎杖が本編で自分の魂の輪郭に呪力を流してガードしたことはない

    虎杖は相手の魂の輪郭を捉えて攻撃できるから自分の魂の輪郭を捉えて呪力で覆うことが出来るだろう
    これが考察ではなく妄想だと考えるのがわからない…どちありだが考察の範囲内に思えるけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:52

    >>51

    描写パッチワークじゃないか

    公式でそういう技が出てないなら等しく妄想なのよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:24:53

    魂を守ることはしてきてない
    己の魂を知覚するこれが出来なきゃそれは叶わない
    この言葉が真人から語られる時点で己の魂を知覚すれば魂を守る事が出来るって事だからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:27:44

    >>52

    妄想と考察の境界線がそこの人なのね納得

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:30:00

    考察も妄想も言葉変えただけで本質的には変わらないだろ
    都合が悪いと妄想扱いする奴がいるだけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:05

    >>54

    考察はこれが起こった理由を述べよ

    妄想はこれが起こるはず


    実際に起こったものとそうでないもの差よ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:32:40

    >>55

    根拠の有無が違う

    根拠を示さない考察を基本的に妄想と呼ぶ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:36

    >>57

    具体的にどのラインから根拠アリ、根拠なしなのか教えてくれよ

    今の所あなたの主観で決めてるようにしか見えないが

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:36:50

    >>56

    いや考察は事実に基づいた推論だぞ?

    なら上のは考察だろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:37:24

    >>56

    違います

    考察はまだ起きてない事柄にも使います

    プレゼン資料や計画書などでもそうです

    コレはこうだからコレもこうだろうというのは十分考察になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:37:29

    >>56

    違うぞ

    これが起こった理由を述べよという話でも根拠が極端に弱ければそれは妄想


    例えば宿儺が俺は呪いだぞと言って最後は消えたけどその理由を『虎杖のことを男性として魅力的に感じたため同居することで今までの自分の行いを顧みることとなり深い羞恥と劣等感に苛まれることを予感したため自分の性的自己を守るために自死を選択した』とか誰かが言い出したらこれは考察ではなく妄想でよいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:06

    >>61

    き、急にどうしたの…??

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:39:40

    >>61

    じゃあ>>53も妄想だよな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:31

    というかこのスレ考察と事実がごっちゃになってる人多いから1で現時点の公式情報書いたスレだと思ってるんだけど
    危惧された通り考察論争始まってて面白い

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:40:50

    >>58

    学部によるけど文系の大学生のレポートとかだと最低でも根拠を3つだねこれは個々人や場面によって変化する

    漫画の考察にスタンダードはないけど作中に具体的根拠が最低一つでいいんじゃあないか? その根拠をどう捉えるかは相手次第


    だから🍑とかは100の根拠を示しても相手を認めなかっただろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:19

    >>63

    その前半は漫画で真人が実際に言った言葉だし後者は前者言葉をひっくり返しただけの言葉だぞ

    〇〇しなきゃできない=〇〇したら出来る

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:40

    >>65

    関係ないスレにコテハンの名前出すな馬鹿なの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:53

    真人がノイズすぎるんよな…
    魂への直接攻撃なんてできない(あるいはやっても意味がない)はずの宿儺や虎杖の攻撃でダメージ受けてるし
    しかも真人を攻撃するには魂を捉える、観測する能力というより厳密に言えば魂の輪郭を掴む能力が必須っぽいし
    上述の能力でも普通にダメージ通せる可能性あるけども
    魂周りの考察の鍵になりそうな気もするが同時に単に真人のせかいが魂に関して特殊な定義を前提としているスカかもしれん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:59

    >>63

    >>63がそれを妄想だと捉える人間とういうのは理解した

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:43:04

    >>67

    それしか理解出来なかったのならそれでいいよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:45:14

    考察も妄想も等しく実際に起こってないものを考えるものだからな
    御大層に根拠とか並べてみても空想を述べているだけに過ぎない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:47:29

    >>65

    このスレで今レスバされてるのは魂ガードについてでしょ?原作のセリフ持ってきたり十分根拠述べてるよ

    それすら妄想扱いするなら貴方の主観ではそうなんですねとしかならん

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:47:37

    >>71

    チャートを見た人間の株予想

    証券会社の株予想

    なんとなくの株予想


    その違いみたいなもん

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:48:07

    >>67

    めちゃくちゃ主題と関係ない話だけど🍑はコテハンというよりネームド荒らしじゃね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:52:45

    >>9

    そうか?

    例えばだが魂が滅茶苦茶に硬いもので(※無為天変を使用する真人は除外)魂と魂の境界、接着部分はそうでもないとしたら(空間斬習得後も宿儺は魂そのものを攻撃なんてしてないからたぶんそう単純な話ではないだろうけど)境界への攻撃が有効打になるが魂そのものへの攻撃はそうでないと納得できねえ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:54:13

    魂は呪力ガード出来ない説なんて真人好きしか唱えてないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:16:49

    >>3

    誤解とはまた違う

    虎杖は魂を知覚しているから真人の魂に攻撃してダメージを通すことができる

    伏黒宿儺の場合は伏黒を助けたいから、肉体の中に2つある魂の境界に対象を絞って解する事で切り離した

    絞る対象を境界ではなく魂にすれば魂に解をするのも可能と見るべきだろう

    要は真人への攻撃を拳でなく御厨子でやるってだけの話だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:19:20

    虎杖が宿儺の魂にダイレクトアタックできなかった理由は単純に火力不足なのではとは思うな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:21:54

    >>77

    それじゃあ日車を使った作戦は何だったの?

    日車プランだと宿儺の魂を消すことを前提とされている

    それが虎杖にもできるなら日車に頼る事もなく自分でやればいいって事だ

    それができないって事は虎杖には宿儺の魂を直接攻撃できる技法が無かったって事になるんじゃないの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:23:18

    >>79

    虎杖の御厨子が覚醒したのは宿儺戦の途中だぞ

    やっぱ作品見てないんだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:41:13

    >>78

    だから可能な限り伏黒を救うために宿儺と伏黒の魂の同調をまずは鈍らせる必要があったって本編中再三に渡って書いてるだろ。なに書いてることを無視して、書いてないことを読み取ってるんだおまえ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:44:36

    >>81

    日車の作戦は何だったの?

    そんなまどろっこしい事はしなくても日車は宿儺の魂を消すことができる術がある

    それに対してみんなGOサインを送ったって事は宿儺の魂にダイレクトアタックをかましても何ら問題ないって事じゃないか

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:47:32

    >>82

    日車の術式は魂を識別して対象にできんねん。

    つまり伏黒の魂を守ったまま宿儺を消し去ることができるから、それが一番丸く収まるってことで最善策として最初に切ったねん。それは最初に書いてた筈だが?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:51:35

    >>82

    最善策

    日車の処刑人の剣で宿儺の魂のみを消し去ることで伏黒を救い出す。日車の術式だからできること


    次善策

    虎杖の打撃で宿儺と伏黒の肉体の同調を鈍らせてからヤコブの梯子で呪物を消し去り伏黒を救う


    これ原作にそのまま書いてることだから読もうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:52:45

    >>80

    虎杖は宿儺戦でも徹底して魂の境界に打撃打ち込んで伏黒と宿儺を引き離そうとしてたから、

    途中で御厨子使えるようになったから御厨子でも同じ事したって感じよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:53:05

    >>84

    ヤコブ頼らなくちゃ宿儺の魂を除去できないって事は結局虎杖の解って火力不足って事じゃないか

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:54:32

    >>86

    だからそのプランを練る段階では虎杖は殴る蹴るしか出来ないんだから考慮されてないんだよ

    軽ーい赤血操術くらいしかできる想定がされてない

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:56:04

    >>87

    途中でできるという事が解ったなら自分でやりゃいいだけじゃん

    態々来栖を危険な所に呼んでやらせるよりもそっちの方が手間かからないじゃん

    結局は魂にダイレクトアタックができないから人手を借りているって事でしょ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:58:39

    虎杖は魂を知覚し攻撃できるのは対真人から確定
    他者の肉体の中に2つある魂の境界を見定めてそこに対象を絞れるのも確定
    じゃあ何で宿儺の魂に直接攻撃しなかったかっていうと、
    そっちの方が難易度が高いor破壊不可の宿儺の指が核だから無理って感じになるのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:00:33

    >>88

    本当にちゃんと読め

    虎杖が御厨子を使えるようになったのは乙骨完全ダウン後でそのプランが崩壊した後だしさらに戦闘に次ぐ戦闘で自分は今御厨子でコレコレこういう事が出来るようになりましたなんて味方に言えるタイミングなんてない

    来栖を呼ぶのだって事前に決められたプランだし自分が出来るようになったから取りやめなんていう事でもない

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:00:37

    >>88

    だから肉体が完全に同調してる状態で宿儺の魂に直接攻撃したら、宿儺として肉体が死ぬから伏黒も一緒に死ぬねん

    呪術廻戦の序盤にした話やんこれ。宿儺が死.ねば受肉体も死ぬと


    だから魂を切り離す必要があるねん。おまえ呪術の何を読んでたねん

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:02:27

    というか日車の術式を使わない場合、魂の同調を鈍らせてからでないと宿儺を殺すと伏黒も死んじゃうんだよね
    だからわざわざ境界に打ち込んで鈍らせてたわけで

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:03:42

    虎杖は棚ぼた的な感じで途中から御厨子が使えるようになった
    とりあえず作戦はそのままで御厨子を自分の攻撃に含めてやり合った
    ただそれだけだし何の矛盾もない

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:04:00

    >>91

    魂を分離したのちになぜ自分で宿儺の魂を攻撃できないの?って聞いているんだが?

    質問の意味理解している?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:05:18

    >>94

    それに関してはスレの初期から何度も言われてるじゃん

    虎杖は宿儺すら助けようとした

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:12

    まあ殺す気なかったとしても魂への攻撃は有効なんだからできるならするべきだよね
    真希先輩の心臓突きも治すの苦労してたし

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:06:26

    >>94

    ……必中の「解」と黒閃叩き込んで強引に呪物を切り離した時点で宿儺は死んだんだから、魂に直接攻撃するタイミングなくね?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:07:45

    >>96

    致命傷負わせたり障害でも残せば伏黒が死ぬかこの先ハンディ背負うのにそう簡単にできるか

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:08:33

    まあ>>18で言われてるように原作で微塵も描かれてないものを出来るとするのは考察の域を出ないどちありでしかない話だからファンブック待ち案件なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:09:52

    >>95

    九相図食ってまで宿儺を殺すって言ってた奴の言葉とは思えないくらいの心変わりですな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:19

    >>81

    宿儺の魂だけ攻撃して殺せるならそれでも良くない?

    実際日車プランはそれのはずだし

    宿儺の魂に直接解しても殺せないとかなら別プランをとるのはわかるし

    魂を20分割できた奴だから殺せない可能性はあるけど

    どうにも遠回りな説明だからなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:47

    >>94

    どのタイミングで宿儺と伏黒が分離したかわかってるか?

    虎杖が御厨子を使えるようになった後だと、明確にわかるのは宿儺の中の伏黒が十種の影で宿儺の片足を沈めて『小僧の解によって沈めていた魂が息を吹き返したか』って言った時だぞ

    その時点じゃ既に宿儺は虎杖の御厨子受けないように最新の注意払ってんだから無理だろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:12:04

    >>96

    殴る蹴るで魂への攻撃はしてたよ

    後虎杖は限定する縛り出力を上げてもいる

    付け焼き刃の御厨子は宿儺からして覚えたてで出力も低いと言われてるしね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:13:03

    >>101

    日車プランは日車の術式が宿儺の魂“だけ”を対象にできるから切れたプランだと何度言うたら分かんねん

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:08:42

    虎杖が魂に解ができるかはどちあり案件なんだがそれを否定しようとして原作未読レベルの言いがかりつけてる奴らはなんなんだ??

    所詮一考察に過ぎないのにどんだけ否定したいんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています