覚醒泳者2人

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:31:23

    ただし最強

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:35:00

    タイプの違う善人のおっさんたち
    好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:35:04

    この短期間で下手すると一級超えレベルで強いのおかしいよやっぱ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:38:13

    自分の職業から来てる術式持ちな人たち
    現代泳者っぽくて良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:49:54

    数多くの覚醒泳者たちの中で唯一羂索から才能あり評価を受けた者たちだ
    面構えが違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:02:46

    死滅回遊無ければここまでの才能発掘されずしまいだったと思うと少し羂索の気持ちもわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:10:24

    術式自体は生まれ持ってたけど脳の構造が非術師型だからちょいと弄って覚醒させたってのが覚醒型プレイヤーの成り立ちだっけ?うろ覚えごめん
    なんか個人的には受肉型より不思議な存在だ覚醒型

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:21:05

    >>7

    真人が順平にやったみたいなことをされたのが覚醒型って考えるといいかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:28:22

    術式だけで五条悟を超えうる男
    五条悟に並ぶ才能の原石

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:29:43

    虎杖親子に二人して脳を焼かれる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:44:01

    >>7

    順平と同様に脳が非術師だが術式自体を所持していた者

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:45:10

    だから二人って本来は才能無しになるのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:45:32

    二人とも死なずに生き残ってくれてよかったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:55:08

    >>8

    >>11

    脳は非術師型なのに術式は持って生まれてこれるってのが感覚としてピンとこないんだよな

    そういう風にできてるんだからそういうものとして納得する他ないんだが

    PCに標準で入ってるアプリなのにPC改造しないと起動できないみたいな面白さ感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:02:33

    ・日車 術式を理解しているほど強みが増すタイプ
    ・高羽 術式を理解してない状態のほうが気負わず済むので強いタイプ
    同じ大当たりでも方向性が逆なの面白いよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:07

    術式って別に念能力やスタンドみたいに本人の精神性の影響受けるわけじゃないけど
    この二人の術式がドンピシャ職業関係だったのを見るに、(呪力を扱えない脳構造だったとしても)術式持ちの人間は無意識に嗜好が術式に引っ張られるとかあるのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:08:56

    五条と同等以上の才能を持った非才というチグハグ過ぎる存在

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:07:06

    >>14

    データとして入ってるのに正規手段だと出てこないって

    初代ポケモンのミュウみたいだなー(クリエイターの遊び心でデータだけ入っててバグ技使わないと出現しなかったポケモン)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:11:26

    >>14

    五条と宿儺の決戦の様子を見るに術式さんが刻まれてる部位も脳であるとして


    脳と一口に言っても現実の脳だって複数の部位が組み合わさった器官なので

    「呪力を扱う部位」と「術式が刻まれている部位」が別に存在して後者だけが発達して生まれてきたのが覚醒型の術者って事じゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:14:23

    >>14

    劣勢遺伝子みたいなもんで因子はあるけど発現しないみたいなもんと捉えてた

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:17:25

    >>16

    面白いのは術式って本来4~6歳頃にはどんなの持ってるか分かるんだよね

    まだ職業どころか趣味嗜好すら定まってなさそうなイメージなのに

    これは覚醒型じゃない秤のパチンコ術式とかにも言えるけどなんか面白い

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:18

    >>21

    逆に脳の形である程度嗜好の方向性みたいなもんは決まってるということなのかもしらん。故に術式が本人に寄っているように見える

    秤は生まれながらのパチンコ脳なのだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:41:18

    順平といい隠れた天才たち多い

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:50

    >>22

    となると同じ術式を持つ者は脳の形も近く、ある程度嗜好の方向性も似通っている人間になるという可能性もあるな

    過去の十種持ちや無下限は持ちはどんな人間だったのかとか気になるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:56:34

    >>24

    真依と万が同傾向…?

    相手の気持ち無視した依存傾向があって有用な置き土産を置いてくところは共通してるか…??

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:39:45

    プリンや最終回呪詛師みたいなタイプもいるからマジで落差がすごい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:53:48

    プリンは軽く華ちゃんのクッション作るくらいのプリンを生み出すんだ
    高血糖で意識持っていったり窒息も可能
    なお自分の血糖値

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:44:04

    >>14

    その改造の手順が無為転変だったり

    乙骨の最愛の人が目の前で無惨な姿になる

    という脳への高負荷なんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 07:57:51

    覚醒系で言うとシャルルも中々

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:43:29

    日車、髙羽、シャルル、甘井って呪術師としての経験もなく死滅回遊に巻き込まれただけなのに
    それぞれの善性で高専陣営に協力してくれたのめっちゃ好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:46:31

    シャルルは弱い印象あるけど覚醒の中だと大分強いんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:53:10

    覚醒型って要はパンピー上がりだろうしなぁ。他人をデカい刃物で刺しに行く事に抵抗らしい抵抗のないシャルルは相当変なやつではある。

    日車さん呪力操作とかの呪術の側面以前に妙に暴力慣れしてるよね。そういうの縁無かっただろうに

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:19:26

    >>32

    ちょっと前にそういう話題のスレが立ってたが

    日車さんは普通の弁護士がやりたがらないヤバい人の案件も受けてただろうし、そもそも逆恨みされることも多い仕事だから鍛えてたんじゃないかみたいな意見が出てた気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:23:04

    >>32

    泳者にもだけど相当数の呪霊に襲われて鍛えられたんじゃ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:25:22

    五条「術師は才能が8割」

    この言葉マジで納得
    2~30年間非術師だった人間が一晩で1級レベルの術師になるんだから

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:28:38

    覚醒型術師の脳の解釈でしっくり来たのは家電ただし電源に接続できない配線になってたってやつかな
    覚醒させる=配線を整えて家電を使えるようにする

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:13:29

    >>27

    プリンクッションは髙羽ブースト説があるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:01:26

    甘井自体に戦闘センスねえけど、術式の解釈次第じゃ赤血のカスタード版だから十分当たりよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています