- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:37:23
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:38:33
足りないぐらいがちょうどいいんだろうけどやっぱり足りない
- 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:40:32
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:42:17
HEROとDDとかは良く足りないって嘆いている印象あるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:42:31
転生システムとEX消費の荒いリンクが相乗効果でひでえや
30枚にしろ(強欲で強欲な強欲) - 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:46:12
贅沢言わないから俺だけEX20枚にならねーかなー(謙虚で無欲なサム)
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:46:41
- 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:48:08
一番分かりやすく影響受けるのは、転生獣みたいなEX枠圧迫が元々著しいテーマだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:48:11
現状ほぼ特殊勝利札になってるけどEX20に増やしたらさすがにクシャユニも減るか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:51:50
アニメ主要キャラのテーマは定期的に新規供給来る上に
効果使用に昔のカード求められることもあるからExパンパンなイメージある - 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:54:05
結局枠が増えたところで着地点や妥協札増やすだけで重要なカードピン刺しってパターンが減るわけじゃなさそうだからそこ抜かれてゲームエンドは普通にありそうですねぇ……
- 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:57:41
M∀LICE
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:58:34
EXが30枚くらいあったらアニメで1話だけ出てくるようなピンポイントメタ効果のカードも採用したい
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:44:27
EX足りないってことはデッキが回るってことなので、運営としてはこのままなんだろうな
納得できるデュエリストは多いと思うし、悩みっていうより納得の上での愚痴に近くないかな - 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:00:10
まあ枠拡張で汎用的な対応札増やしたい〜みたいな意見ならその辺踏まえたうえで頭悩ませるゲームなんだろうし、今くらいがちょうどいいんだろうな
DDみたく汎用抜きにしてもテーマ内に大量にエクストラモンスター持つようなのだと他人事ながら大変ねとは思う - 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:17:02
- 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:25:45
結局、古いカテゴリが足りなくなりがちだけど新規カテゴリは事足りているから
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:34:09
EXデッキなんてあればあるほどいいですからね
最近のコンパクトなテーマでもティフォンとかリトルナイトとかトロイメアとかは入れておきたいし - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:04:55
おじさんというか、じじい越して死体じゃねぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:08:31
基本的にEXデッキ使わないデッキでも出す可能性がある汎用カード積んだりコストにしたり墓地に落とすことあるから多いほうがよかったり
- 21二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:11:32
ん?高速化にブレーキかけるためにEXの枚数減らす可能性もあるのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:12:31
壺のコストで使う分もあるし普通にEX使わないデッキにもメリットはあるだろうけどなんやかんや今のままが一番ちょうどいい塩梅なのかと自分は思ってしまう
- 23二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:17:47
DMとかでいいからEXの枚数を増やした特殊フォーマットとか実験的に導入して欲しい
それで評判が良くても悪くても紙の方に新しい遊び方に繋がるかもしれないんだし - 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:25
本当に増やした時に何が問題になるかって結局強いデッキの対応力がさらに増すだけってところだからな……
本当に増やせとは思わん
もちろんたくさん使えたらいいなと思うことはあるけど - 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:59
今の15枚で試行錯誤するほうが結果的に面白いと思う
30枚入れられてテーマに関係するルートなんでも組み放題みたいなことになると多分飽きる - 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:41:55
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:45:06
今やほとんど手札に近いから15枚の縛りは絶対必要だよな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:46:31
ずっと15枚で変わってないね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 03:20:56
15種類にしておくれ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:58:01
割と早めにEXに上限付けたのは正直英断だと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:26:30
ファイブディーズ時代で無制限だった融合デッキ(現エクストラデッキ)が15枚になったんだよなぁ……
記憶破壊者が地味に面白かったような。 - 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:55:38
メインデッキ10枚増えるごとに一枠増えるようになりませんか…?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:28:53
この都市伝説好きだわ(引用:遊戯王カードWiki)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このカードに関する都市伝説として以下のようなエピソードが知られている。
「かつて世界大会では参加者へのプレゼントとして大会専用のスリーブが配布されていたが、メインデッキ及びサイドデッキと融合デッキの枚数分しか貰えなかった。
そこで、選手の中にはスリーブを大量に入手しようと欲張って融合デッキを大量に積んでいた者もいたが、それを読んでいた他の選手にこのカードを使われ敗北してしまった」という話である。
このページにも2010年から記載されていたが、実のところこの話は何年の世界大会で誰が敗北したのかといった典拠が全く不明であり、真偽不明の都市伝説である。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:32:23
- 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:08:11
いけ!記憶破壊者!
- 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:25:34
ギチギチなデッキとスカスカなデッキ、両極端になりがちな俺
スカスカな方に新規ください - 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:59:09
- 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:23:38
大会専用スリーブの件が実際あったかどうかは別にして、「俺はこれだけたくさんカード持ってるぞ」ってアピールで融合デッキにありったけの融合モンスターいれてるガキはそれなりにいた
- 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:24:25