- 1二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:53:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:57:39
4点失った頃には相手に飛行がいなければ6点相手のライフを削ってる
…であってるかな - 3二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:59:02
黒は割とライフ回復できる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:00:57
・設置が軽い
・ライフ以外のリソースや能動的なアクションが不要
・飛行持ち
・フェアリーシナジー
このへんかな - 5二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:01:43
コントロールを先攻2ターンキルするカードとか言われてたな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:29
今度スタンにも来るよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:39
近年の
ブロックできるトークンの継続生産はダメ
っていう方針を定義したカードってなんだろうな
苦花はそれに近そうな気もするが - 8二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:02:51
- 9二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:05:33
毎ターン1体出してくるからトランプルとかの回避能力が無いと打点を通せず詰むんよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:11:03
アタッカーとしてもブロッカーとしても相手が失うライフや自分が受けるはずだったダメージより苦花で自分が失うライフの方が小さくなるからね
- 11二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:21:31
4にも書いてあるけど単体でもやばいこいつがフェアリーシナジーでもっとヤバくなるからね
呪文づまりとか霧縛りとか - 12二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:23:37
- 13二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:25:16
噴水港からマナとライフ払いながら出てくるただの1/1でもゲロいのに飛んでるんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:31:02
何ならライフの支払いが厳しくなってきたら霧縛りの徒党で退かせられたし……
- 15二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:02:25
あくまでも自分の感覚だけど急報とかドラゴンの餌とか考えると黒のトークン召喚はソーサリータイミングで手札1枚と2マナと2点ライフを払って1/1飛行二体が出てきたらちょうどいいかな?って印象
それがターンを食うとはいえ2マナと手札1枚とあとはライフだけでひたすら増え続けるのは当時のカードパワーの低さとか考えると流石にヤバい - 16二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:04:54
今は置物含めて除去も豊富だけど今はそうでもないんだろ
そして一枚5000円くらいしてタルモは1万ぐらいだった記憶 - 17二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:05:55
2行目の値段はもっとあとの頃だったかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:43:17
あの頃は部族シナジーとしてフェアリーがあったのもあったし
たったライフ1ペイで1・1フライヤーが無条件で出てくるのがえぐかった、チャンパーにもアタッカーにもなれて - 19二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:21:43
払うライフは変わらないのに(除去されない限り)クロックは毎ターン増えてくからな
SSSや霧縛りとのシナジーもあったし - 20二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:49:31
1ターン目囲いからのスレ画でだいたいゲームが終わる
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:52:13
1ターン目 思考囲い
2ターン目 苦花
3ターン目 呪文詰まりのスプライト(フェアリーカウント3)orドローステップにウェンディリオン三人衆orウーナの末裔
4ターン目 アップキープに霧縛りの徒党(実質4/4飛行がついた時間停止)or謎めいた命令or誘惑蒔き
以降は徒党でターン飛ばされたり打消しや除去回避と一緒にクロックが出てきたりしてライフがなくなるまで何もさせてもらえない
1/1飛行でチャンプブロックすれば守りにも強いし苦花のライフルーズが痛くなったら徒党で覇権すればいい - 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:59:19
クロパにとって毎ターン生成される0マナ飛行クロックほどありがたいものはないからな
今ほど1枚1枚のカードパワーが高くなく有効な対策も限られていた(カウンターを掻い潜って紅蓮地獄通すぐらい、というかフェアリーが強すぎて硫黄の榴弾とかいう露骨なメタが刷られるレベル)から
序盤でテンポ握られたらまず勝てない - 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 06:53:53
フェアリーだけじゃなく黒緑ミッドレンジや黒赤トークンにも採用されていたあたりちゃんとパワーカードだった
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:53:43
はぇー結構当時やってた人多いんやな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:08:07
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:20:51
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:59:34
自分のライフが尽きるより先に相手のライフをゼロにすれば勝ちだから
- 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:53:57
そのシナジーはうっかりしてたわ…強いな(確信