これは傑物だわ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:22:01

    呪詛師視点怖すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:23:46

    この額の傷は確かに虎杖だわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:03

    最終話時点虎杖とか絶対敵対したくない
    人となりを知ってるからアレなだけで敵視点化け物だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:26

    というか爺さん最終虎杖から逃げ切るって普通にヤベェ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:32

    ちょっと成長した虎杖だろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:25:37

    俺には分かる
    大人虎杖はめちゃくちゃイケメンになっている

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:26:27

    本編終了後虎杖から逃げ切ったとか爺さん何者だよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:26:27

    >>4

    変装術式だから逃げに徹したらかなり厄介なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:26:45

    敵対キャラ目線では怖すぎて五条とは違う強さを手にできたか心配になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:23

    領域含めて殆どの呪術スキル使える上に肉弾戦もトップクラスだから遭遇したら逃げの一択だよな、逃げ切れるかは分からんけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:43

    これ目元に宿儺の複眼ないから最終虎杖だよな
    あの目を変化させる呪詛師と対応が180度違くて笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:28:44

    虎杖のことだしこれの前に1回対話してるよな。んで拒否られたから殺しに来てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:28:50

    フィジギフ並みの身体能力、反転術式による耐久、2種の術式、領域展開持ち
    マジでなんで逃げ切れたんだレベル

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:15

    相対的に上がるボケ爺さんの評価
    ミゲルかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:22

    虎杖って真顔だと結構怖いんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:26

    フードで顔をガッツリ隠しているの気になるな
    何かあったのか…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:36

    >>4

    真剣くんが一級って推定してたけど間違いなく一級だわな

    ボケてるくせにあの頭の回転と敵能力分析の速さはヤバい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:46

    >>15

    西中の虎だからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:14

    こんな感じで原作主人公を描写するのめちゃくちゃ好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:31:33

    フード被ってこっそり近づいたのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:32:38

    これ虎杖だったの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:32:58

    ここだけしか見てなかったからなんでこれが虎杖?って謎だったけど思いっきり左に目が描かれたわ
    虎杖だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:32:59

    並の一級術師レベルだと逃げるしかないか、逃げ切れるだけ凄いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:17

    えっあの速さと強さから逃げ切ったの…?
    マジで…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:34:20

    ガチでここかっこいいし再登場して欲しい、恋しいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:35:23

    爺さんあの年になってボケても一級レベルなんだし、若い頃はもっと強そうだからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:36:36

    まぁ間違いなく特級クラスの実力はあっただろうし逃げ切ったの凄いな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:37:52

    最終虎杖とか少なくとも死滅のトッププレイヤーくらいの実力はあるだろうから、逃げれただけでも凄いよこの爺さん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:38:47

    逃げたり隠れたりしてる相手を追ったり探すという一点に関しては虎杖は能力的にあんま向いてないかもしれんとはいえ、シンプルにあの身体能力オバケから逃げ切ったというのがすごい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:00:32

    エピローグ時の格好と同じかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:03:39

    普通に走るスピードもクソ速いのにどうやって逃げたんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:06:20

    仲間がいたのかもね
    一級相当が三人でバラバラの方向に逃げればさすがの虎杖でも一人は逃すだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:11:20

    死滅終盤、というかケンジャクが狩り始めた段階でその情報出回ったりやたらと数の多い通常兵器持ちの兵士が現れた段階で生き残ろうとしてる奴等はポイント譲渡による延命とか考えるとまとまってるはずだろうしな
    数人相手取ってそいつが戦うより最初から逃げ選んでたならこの術式なら逃げ切れるかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:19:56

    呪力無しの素で一級相当の日車と互角にやりあえるフィジカルに毒耐性やたら頑丈な身体のやつが呪力で身体を強化しながら御厨子と赤血操術と領域展開と簡易領域と魂パンチと反転と逕庭拳使ってくるだけだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:20:53

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:23:13

    >>34

    強いというかめんどくさいタイプのボスキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:32:20

    >>36

    そもそも搦手なしのパワーとスピードだけでめちゃくちゃ強いし並大抵の呪詛師じゃ面倒くささを味わえるところまでいけなさそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:32:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:33:59

    >>30

    …小沢襲われてたりしないよな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:40:52

    本編後虎杖はクソ強いだろうけどそれはそれとして伏黒いないと詰めが甘くなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:52:59

    >>16

    髪色とか目立つから呪詛師狙う時は隠してるんじゃね?

    宿儺と戦った時の動画も出回ってるだろうし顔見られてガン逃げされたら困る

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:59:07

    本編後は有名人だろうし顔隠す意味もあるんだろうけどそれはそれとして単にパーカー選びがちという設定もある虎杖さん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:32:30

    >>32

    殺すだけなら領域展開して必中空間に閉じ込めるのが確実だけど、相手の人数や術式把握してないうちからやるのはリスキーだし、虎杖の性格的にもやらんだろうからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:47:06

    >>21

    スレ画見りゃしっかり目元まで描かれて傷の位置も一致してるし、これで虎杖じゃないっていうのはさすがに言いがかりレベルだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:49:23

    人混みがある場所だと想定すると下手に領域展開もできないし変装して紛れるしでギリ逃げきれないこともないような

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:51:51

    >>44

    横からだけど目元の傷はあるけど口元の傷がないから判断がつかないんじゃないかな?

    口の所

    よく見たら傷がないから自分もこれ虎杖なの?って思ったんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:54:06

    拡大したら口元の傷もちゃんとある

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:55:20

    最終虎杖以前に西中の虎である虎杖に追いかけられるのってめっちゃ怖いわ
    甘井君の回想に出てくる虎杖って切れたナイフみたいな表情をしていたからあれに追いかけられるのは何かの罰ゲームですか?並みの恐怖体験ですわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:03:46

    >>46

    ちゃうねん。ちゃんと目元出てるし、目の形も虎杖やねん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:08:32

    >>49

    知っとるわいな

    自分が言っとるのは口元の話じゃけん

    ないからあれ?って思ったんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:35:12

    虎杖に索敵能力がないからガキの皮被られてガン逃げされたら逃しちゃうなとなるのはいい塩梅だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:56

    傑物・虎杖悠仁からの逃げ方

    STEP1
    まず大前提として肉体と体術、呪力を鍛えましょう
    彼の膂力と体術、呪力操作の精度は一級術師のなかでも最高峰と言っても過言ではありません
    なまじ術式頼りだと一発食らった時点でダウンを貰いかねません、場合によっては赤鱗躍動でさらに身体能力を底上げしてくる可能性も考えられます

    STEP2
    最低限の肉体強度を確保しても調子に乗らずに逃走を徹底しましょう
    彼の肉体強度に生半可な術式効果は通らないうえに強い毒耐性も持ち合わせています。さらに言えば彼は反転術式を扱いますが、致命傷を三度も治しきるほどの治癒効率を誇り、基本的に多くの呪力を必要とする反転術式において、血液を変換する呪力分を体質で賄う為、治癒効率・燃費とものいい反転術式で治癒してきます
    高いHPと防御力を持っているうえ、ほとんどHP全快レベルのリジェネスキル持ち
    マトモに戦えば先にスタミナが尽きるのは貴方ですから、さっさと逃げましょう

    STEP3
    遠距離からでも油断できません。彼は汎用性の高い赤血操術、かの呪いの王の術式たる御厨子を持つ二重術式保持者です
    遠距離からも高威力の攻撃が飛んでくる可能性を警戒しましょう。場合によって赤血操術の奥義である“穿血”や、宿儺が用いたとされる不可視の斬撃などを習得している可能性があります

    STEP4
    決して領域を展開させてはいけません
    内側からの脱出は困難な上、領域内で威力の向上し必中となった術式効果が貴方を襲います
    その時点でこちらの詰みです。決して領域を使わせないようにしましょう

    STEP5
    STEP3、STEP4への対策として、できるだけ人混みが近い場所で会敵しましょう。彼は人命を重視しているため、人混みの中で殺傷力の高い術式や領域を使用する可能性が劇的に減ります 
    人混みの中で闘争に徹すれば、貴方の生存確率は激増することでしょう。

    STEP6
    STEP5までの全てが破られた時の最終手段です。全力で死んだフリをしましょう
    身代わりでもなんでも使って、必死に自分の死を偽装してください
    そうすれば逃げ切れた後、指名手配される心配もありません。むしろこっちのほうがいいのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:51:13

    口元の傷もあるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:53:25

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:00:40

    >>44

    何でそうすぐ対立しようとするのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:40:45

    虎杖から逃げ切れるのはギリギリ理解できるけど現場に武器やら肉片一つでも残したらそこから釘崎が追撃してくるのに逃げ切れるの…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:49:16

    五条も何回か逃がすってことやってるし
    正直シチュエーション次第では逃げれるよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:13:46

    成長期の本編からして特級呪霊が悲鳴上げながら逃げるんだもの

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:01:16

    正直虎杖なら嫌だわ
    この呪詛師逃がしたせいで犠牲でてるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:57:10

    一流が逃げに全力で徹すれば五条悟相手でも逃げられることは描写されてるからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:03:23

    >>59

    油断して逃がしたわけじゃないだろうし責められるいわれはないだろ

    五条が封印されて呪詛師がゴロゴロ出てきたみたいに、敗走してからは虎杖が引退するまでこの爺も隠れてたのかもしれんし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:49:04

    >>61

    実際犠牲は出てるし

    爺さんが虎杖に傷を負わされて数十年悪さできなかったとかならともかく、逃げ切ってるのが嫌だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:53:20

    >>21

    右眉の左端と口の左端から見える傷…うん、虎杖の可能性大

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:18:58

    >>62

    数十年悪さできてなかったんじゃないか?

    虎杖が若い頃の話で逃した後またなんかやらかしたら流石に補足するでしょ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:53:50

    なんか被災地で休憩してる自衛官とかに文句つけそうな人おるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:17:52

    >>65

    例えが下手すぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:19:55

    >>66

    伝わったからセーフ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:21:38

    本当だ虎杖だった
    なんとなく五条かと思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています